★阿修羅♪ > 経世済民122 > 375.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
清水建設、建築現場にロボ投入  自社開発、7割省人化 資材搬送などに活用
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/375.html
投稿者 あっしら 日時 2017 年 6 月 28 日 01:51:09: Mo7ApAlflbQ6s gqCCwYK1guc
 

清水建設が開発中の天井に内装材を据え付けるロボット

清水建設、建築現場にロボ投入
自社開発、7割省人化 資材搬送などに活用

 清水建設は2018年に建築現場にロボットを一斉投入する。自ら周囲の状況を把握して動く自律型ロボットを開発。屋内で作業員が多いため導入が難しかったビルの建設現場などで、資材の搬送や鉄骨の溶接などに用いる。各工程で必要な技能労働者を約7割減らすことができる。100カ所の工事現場で8千台のロボットを管理できるシステムも開発した。

自律型を運用

 大阪市で着工する地上30階建てのビルでロボットを5種類投入し、複数の工程で一体的に運用した際の課題を検証する。

 建築現場は全地球測位システム(GPS)の電波が届きにくく、ロボットが自分の位置を把握することが難しいことも、自律型ロボットの導入が難しかった理由だ。

 清水建設は3次元の設計図面やセンサーなどを組み合わせ、自らの位置を把握できるロボットを開発した。大手ゼネコンのビル建築現場で、複数種類の自律型ロボットを運用するのは初めて。

 鉄骨を自動で溶接できるロボットのほか、資材を作業する場所まで運ぶ搬送ロボット2種類と、資材の積み替えを担うロボット、天井に内装材を据え付けるロボットの合計5種類を同時に投入する。搬送ロボットがエレベーターを経由して据え付けロボットに資材を渡すなどの連携も可能だ。

 いずれも同様の作業を技能労働者が担う場合に比べ7割少ない人員数で運用が可能。試算では同ビルの工事期間中にのべ約6千人の人員を減らすことできる。全工程で必要な人員の1.1%に相当する。新たに開発したシステムでは、現場の担当者がタブレットを操作して簡単にロボットに指示を出せる。過去の記録をロボットが学習し、作業の精度を高めることも可能。清水建設はシステムも合わせた一連の開発に約20億円を投じた。


生産性向上急ぐ

 ゼネコン各社では生産性を向上させる取り組みが相次いでいる。これまでは工事現場へのロボットや人工知能(AI)の導入では、作業者が少ない大規模な土木分野が中心だった。大成建設が土を固める機械や岩を砕く機械で無人で施工できるシステムを開発中のほか、大林組もドローンを活用した測量システムなどの開発を進める。

 一方でビルなどの現場では屋内に作業者が密集し、必要な技能が多岐にわたるためロボットの導入が進んでいなかった。

 清水建設のロボットは2〜3カ所で転用すれば、投資回収できる見込みだ。工期が予測しやすくなるなど、ロボットの導入は発注者にとってのメリットもある。

[日経新聞6月22日朝刊P.13]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ