★阿修羅♪ > 経世済民122 > 540.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスは新産業生まず 危機発生ならヘリマネの懸念も(ロイター)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/540.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 12 日 22:29:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

7月12日、慶應義塾大学経済学部の金子勝教授は、ロイターとのインタビューで、これまでのアベノミクスでは古い産業の救済に比重がかかり、新しい産業や雇用があまり生み出されていないため、新たな世界的ショックが発生すると痛手が大きくなるとの見解を示した。写真は都内で2010年8月撮影(2017年 ロイター/Yuriko Nakao)


アベノミクスは新産業生まず 危機発生ならヘリマネの懸念も
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/07/post-7970.php
2017年7月12日(水)17時14分 


慶應義塾大学経済学部の金子勝教授は、ロイターとのインタビューで、これまでのアベノミクスでは古い産業の救済に比重がかかり、新しい産業や雇用があまり生み出されていないため、新たな世界的ショックが発生すると痛手が大きくなるとの見解を示した。

そのうえでヘリコプターマネー的な政策が選択される可能性があるが、財政赤字は減らず、成長力も低いままの状況になるとの見通しを示した。

主なやり取りは以下の通り。

──アベノミクスと日銀の非伝統的金融緩和について。

「古い産業を救済する政策ばかりで、前向きな政策がない。日本は過去30年余りの間に金融機関の不良債権問題、原発事故を起こした東京電力<9501.T>の問題など、経営者がだれも責任を取らない中で、公的資金を投与してきた。この結果、産業構造の転換が進まなくなっている」

「日銀のQQE(量的・質的金融緩和)は、本来は2年で2%の物価目標と、短期的な政策で終わるはずだったのに、目標にこだわり続けてここまできた。しかし、FRB(米連邦準備理事会)もECB(欧州中央銀行)も出口に向かい、日銀も否応なしに出口の崖に向かい始めているとみている」

「日銀は他国の政策にかかわりなく、超緩和政策の維持方針を変えていない。今後、さらに緩和を続けて、引き返せない金額になる前に、できるだけ早く、ゆっくりと正常化すべきだ」

──外的ショックを受けた場合、日本経済はどうなるのか。

「今回は、銀行と企業の融資関係で日本経済全体のシステムを壊すパターンではなく、内部留保が少なくなって全体の企業価値が低下し、景況感が悪くなっていくというパターンが想定される。(株や不動産に投資してきた)富裕層にダメージが来るだけではなく、債務を抱える個人も苦しくなり、長くよどんだ不況が表面化してくるだろう」

「今は、金融緩和で資産バブルを起し、円安による株高で内部留保を増やして利益を水増ししている状況だ」

「そこが、何らかのショックで、または、ショックがなくても、はげ落ちてきたときに、筋肉や臓器も衰えているのに、(金融緩和によって)血液(マネー)だけどんどん流しても効果が上がらない。それは当然のことだ」

──政府は、どのような政策を選択すると予想するか。

「日銀はYCC(イールドカーブコントロール)を量的緩和中心のQQEに戻し、政府は財政を拡大させるだろう。しかし、効果は限定的ではないか」

「いずれ日銀の保有国債を永久債に換え、金利をゼロにして、利払いを凍結することも検討されるだろう。これは民間企業で言えば、債務を集めた旧会社と借金なしの新会社に分離する新旧分離と同じ発想だ。ただ、新会社が黒字になればいいが、今の日本経済では、財政赤字が増大したままになり、問題の根本的解決にならない」

「アベノミクスを実施している間に、新しい産業と雇用を生み出す努力をすべきだったが、実現していない。今のままで財政拡張を続けても、ヘリコプターマネーのように最終的にはなってしまう」

「18世紀の英国はコンソル公債を増発して戦費を調達したが、その後は、産業革命と植民地の拡張でシティが金融の中心になり、成長を遂げることができた。しかし、日本は成長の見通しが立たない中でヘリマネをやってしまうと、後々、立ち上がれなくなる」

──どのような政策的選択肢があるのか。

「マクロ政策が限界に来ているなか、潜在成長率を上げながらショックに強い経済をつくるために、産業構造を大胆に変える政策が必要だ」

「生産年齢人口の減少がすさまじい勢いで進んでいる。産業のすそ野がむしばまれ、空き家の激増や農業人口の高齢化はその典型だ」

「地域で、教育、農業、福祉、エネルギー分野など基盤産業を厚くしなければならない。一番の起爆剤はエネルギーの転換だろう。エネルギーが変われば、耐久消費財やインフラも変わる。再生エネルギーなどにも重点を置くべきで、いつまでも原発にしがみつくべきではない」

「特許権をオープンに使える制度をつくり、高い戦略性を持った産業戦略を練っていくべきだ。規制緩和などの素朴な議論ではなく、日本の弱点を克服するような大胆な戦略が必要だ」

──人口減少を和らげ、社会システムを維持するには、どうしたらいいのか。

「徐々に方向転換するしかない。子どもが生まれたら1人当たり100万円補助するなどのわかりやすい目標を掲げ、人口減に歯止めをかける。企業が390兆円も利益剰余金を積み上げるのも、市場縮小による『食い合い』への恐怖心がある」

「日本の企業文化には、モノをつくる人を大切にするというのがあった。そうした文化を復権できるような戦略が必要だ。そのことが、企業の国際競争力を取り戻すことにつながると思う」

(森佳子 編集:田巻一彦)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月13日 13:43:18 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-5140]
Business | 2017年 07月 12日 17:26 JST
関連トピックス: ビジネス, トップニュース
インタビュー:安倍政権弱体化なら、日銀総裁交代か=大塚参院議員

https://s4.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20170712&t=2&i=1192637242&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED6B0H8
 7月12日、日銀出身の大塚耕平参院議員(民進党)は、ロイターのインタビューの中で、東京都議選での自民党惨敗により、安倍晋三政権が弱体化して交代する可能性もあるとの見通しを示した。写真は日銀のビル。都内で昨年9月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 12日 ロイター] - 日銀出身の大塚耕平参院議員(民進党)は12日、ロイターのインタビューの中で、東京都議選での自民党惨敗により、安倍晋三政権が弱体化して交代する可能性もあるとの見通しを示した。そのシナリオが実現した場合、日銀の黒田東彦総裁は来春の任期満了時に交代する可能性があると述べた。また、次期総裁には大規模な金融緩和によって蓄積されたリスクに対応できる能力が必要だとした。

大塚氏は、都議選の結果について「非自民の受け皿を求める声が厚いことが判明した」と指摘。「安倍政権の先行きは、かなり流動化し始めた」とし、アベノミクスの大きな柱である超緩和政策に影響が出るのは必至との見解を示した。

来年春に予定されている日銀の正副総裁人事は「安倍政権が安定している場合と、支持率がさらに低迷もしくは首相が交代している場合の2つのシナリオを考える必要が出てきた」と述べた。

後者の場合ならば、日銀の金融政策運営は、1)現行のイールドカーブコントロール(YCC)政策の枠組みを維持する、2)出口戦略の可能性を市場に伝えつつ、YCC政策を当面は維持する、3)YCC政策から別の政策の枠組みにシフトする──の3つのパターンが考えられると指摘。

別の政策への転換が現実味を帯びた場合、黒田総裁から新たな総裁への「交代が自然」との見方を示した。

また、大塚氏は次期総裁に求められる資質として「黒田日銀の巨額国債買い入れの副作用として想定される急激な円安や、金利上昇といったリスクに対応できる能力が求められる」との認識を示した。

同時に財政政策と金融政策に関し「事前、事後に理論的に説明するアカウンタビリティを持っていることが望ましい」と語った。

具体的な候補者としては、伊藤隆敏・米コロンビア大教授、元日銀審議委員の植田和男・東大名誉教授(共立女子大教授)、元日銀副総裁の岩田一政・日本経済研究センター代表理事などを挙げた。

大塚氏ら旧民主党議員は、2000年代に財政と金融の分離を提唱し、日銀総裁候補として財務省出身者を拒否した経緯がある。

しかし、大塚氏は「現在は財政と金融がカクテルのように一体化しているため、財務省の財務官や次官出身者も有資格者」と説明した。

このほか日銀出身者では、山口広秀・元副総裁、中曽宏・副総裁、早川英男・元理事らも候補者になりうるとした。

(竹本能文、梶本哲史 編集:田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/interview-otsuka-idJPKBN19X0U0?sp=true


2. 2017年7月13日 18:59:49 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4011]

またこいつか

そもそも政府に新産業育成を期待するのが誤り

そしてデフレ脱却のおかげで、これまで崩壊していた製造業は復活し

新規投資や新産業はインバウンドなど非製造業まで育っている

バカなやつだ


3. 2017年7月13日 19:00:54 : efJU7pqOM2 : T16GZaP0IBU[24]
誤魔化しと ひいきがやる気 奪い取り

回復と 見せて目論む 衰退を


4. 2017年7月14日 22:45:06 : uiSWLr7piw : sOBhoryBbPM[1]
*2
またお前か
デフレ脱却、製造業復活、非製造業の成長
どこの話だよ
偉そうに嘘言ってんじゃねーよ

5. 2017年7月15日 11:45:43 : h37Izg6McY : TwFvtpynGmc[5]
安倍首相「2017年までに世界一のイノベーション国に!」⇒日本は世界ランク21位に後退へ
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-17603.html

室生端人 (すべての原発は廃炉に)‏ @muroutahito
世界一のバカ首相、世界一貧困が蔓延する先進国、世界で唯一成長が止まった先進国、税金負担が一番大きい先進国、有数の大企業優遇国、アベノミクス、トリクルダウンという嘘が回り通る唯一の国

株の1/4は日銀で出来ていることも加えてください。

zapa‏ @zapa
このコピペ面白いw
1980年代:日本の製品は世界一!
1990年代:価格はともかく品質は日本が世界一!
2000年代:ハイエンドなら日本が世界一!
2010年代前半:製品に使われている部品は日本のものが多い!
2010年代後半:あの製品やあの技術は日本が発祥!
4,545件のリツイート 3,885件のいいね

安倍が辞めても、安倍政権が仕掛けた地雷除去に後片付けは大変だろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ