★阿修羅♪ > 経世済民122 > 556.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクス、「長めの景気後退期間」だった可能性を検証( Business Journal)
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/556.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 7 月 14 日 23:25:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

           「首相官邸 HP」より


アベノミクス、「長めの景気後退期間」だった可能性を検証
http://biz-journal.jp/2017/07/post_19786.html
2017.07.14 文=永濱利廣/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト Business Journal


■はじめに

 第2次安倍政権が発足した2012年12月に始まった景気回復は、17年3月までで52カ月となった。1986年12月〜91年2月の51カ月間だったバブル経済期を抜き戦後3番目になる。今年9月まで回復すると、65年11月〜70年7月の57カ月間に及んだ「いざなぎ景気」も抜く。こうしたことから、景気回復時期に関する議論が盛り上がりつつある。しかし、内閣府の景気動向指数研究会によれば、2015年7月24日に公表した資料で直近の景気の山・谷をそれぞれ12年3月、12年11月に確定して以降、景気の転換点は設定されていない。



■定義上、14年3月が景気の山の可能性

 一般的に、景気の転換点を簡易的に判断するには、景気動向指数の一致DIが3カ月連続で50%を上回ったか、一致CIのトレンドが転換したか等が基準となる。となると、12年11月に確定した景気の山以降、14年4月から3カ月連続で50%を下回る一方、16年8月から5カ月連続で50%を上回っているため、14年3月と16年7月が景気の山・谷と判断されてもおかしくない。事実、12年11月以降の一致CIのピークとボトムを確認しても、それぞれ14年3月と16年2月となり、少なくともデータのトレンドが転換していることは確実な状況である。ただ、そもそもこうした判断はあくまで目安にすぎず、一致DIや一致CI動向をみているだけでは、景気の正確な転換点を決めることはできない。



 正確な景気の山谷は、政府の景気基準日付検討委員会によって、ヒストリカルDI(以下、HDI)を計算して決められる。HDIはDIの一致指数として採用されている10系列の山谷を決定し、景気拡張期は+、後退期は−に変換して新たにDIをつくり直すことにより求められる。そして、HDIが50%を切る直前の月が景気の転換点となる。

 なお、各指標の山谷は、全米経済研究所(NBER)が開発したブライ・ボッシャン法という手法を用いて設定される。この手法では、3種類の移動平均をかけたデータについて検討を行ない、

(1)山はその後のデータの値より高いこと(谷はその逆)
(2)山や谷が系列の終了時点から6カ月以上離れていること
(3)山と山、谷と谷が15カ月以上離れていること
(4)山と谷が5カ月以上離れていること

等の条件を考慮して山谷が確定される。このため、実際の景気の山・谷は発生してからかなりの期間を置いて十分なデータが得られたところで決定されるのである。

そこで、今回の局面についてHDIを推定してみた。推定した結果をみ見ると、14年4月〜16年2月までHDIが50%を下回り、16年3月以降はHDIが50%超を維持している。

 このため、機械的にHDIの結果だけを基に判断すれば、日本経済は消費税率引き上げ後の14年4月から景気後退局面入りしたことになる。そして、23カ月間の景気後退後、16年3月から景気回復局面入りしている可能性がある。

■経済構造の変化にそぐわない景気転換点の判定

 ただ、政府の公式な景気基準日付委員会で景気の山・谷を設定するに当たっては、HDIの試算に加えて、

(1)景気の量感を表すとされるコンポジット・インデックス(CI)
(2)企業の景況感を表すとされる日銀短観の業況判断DI

等の動向も考慮して総合的に判断される。

 そこで、これらの指標についても具体的にみてみた。すると、(1)一致CIは14年3月にピークアウトし、16年2月にボトムアウトしているが、(2)日銀短観の業況判断DIは全規模全産業ベースで13年9月調査以降、現状判断DIも先行き判断DIも50%ポイントを一度も下回っていない。 従って、これらの指標の動向を勘案すれば、機械的に判定したHDIでは景気後退とみなされても、景気の量感や景況感といった観点からとらえて、景気の山が14年3月と最終的に判断されなかったといえよう。



 なお、14年3月と16年2月がそれぞれ景気の山・谷となれば、今回の景気拡大および後退局面はそれぞれ16カ月、23カ月となり、戦後の景気拡大・後退期間の平均がそれぞれ約36カ月、15カ月であることからすれば、短い景気回復と長めの景気後退期間であったことになる。





■生産活動の動向が過剰反映

 このように、企業の景況感まで含めて定性的に判断すれば、景気は14年3月に山を付けていた可能性は低下し、消費増税後も後退局面入りしていなかったという結論に至る。ただ、一致指数の構成系列を見ると、生産指数(鉱工業)、鉱工業生産財出荷指数、耐久消費財出荷指数、投資財出荷指数(除輸送機械)、中小企業出荷指数(製造業)とも製造業関連指標であることには注意が必要である。

 このため、景気の転換点は事実上、実質GDPベースで2割強を占めるにすぎない製造業の動向に強く影響されることになる。したがって、これまで政府が行ってきた景気局面の判断手法は、サービス経済化が進んでいる状況が十分反映されないという問題がある。

 今回は、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動により製造業が早めに生産調整をした可能性がある。しかしその一方で、労働需給の逼迫を示す有効求人倍率は、人手不足を受けて25年ぶりの水準まで上昇している。このため、今後の景気局面の実態を判断する際には、製造業の生産活動以外の動向も充分注視することが必要となってこよう。



 これに対して、米国における景気の転換点は、NBERが労働、所得、生産、需要関連の各指標の動向を偏りなく反映して、定性的に判断されることが知られている。米国における景気の転換点の判断が優れている点としては、第一に生産関連指標に偏りの大きい我が国の一致指数とは異なり、労働、所得、生産、需要の各項目にウェイト付けをして反映しているということだ。

 また、第二に少数の指標で判断するため、景気の現状が速やかに判断できることである。さらに、第三に水準や前年比が混在している我が国の一致系列と異なり、すべての系列が実質の水準値で統一されていることである。

 以上より、デフレ脱却による内需の持ち直しで内需依存度が高まっている我が国の景気局面を正確に判断するには、景気動向指数の構成系列や景気の山谷の判定について抜本的な見直しが必要である。構成系列の抜本的な見直しを行って景気一致CIを作成し直せば、政府としても景気局面に応じた望ましい政策対応が可能となるだろう。米国を参考に、一日も早い景気動向指数の構成系列の改良と景気の山谷の判定の見直しが望まれる。

(文=永濱利廣/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト)





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月14日 23:58:51 : lfOptp6xKA : R_KbADa7xto[2]

 マイナス金利を −2%にすれば 即座に 景気は回復する
 
 

2. 2017年7月15日 02:07:09 : hKRNRNsg7U : ZKs9_WJa1ss[463]
はっきり景気後退期間だから検証なんていらん。みーんな知ってる。

3. 2017年7月15日 12:39:53 : h37Izg6McY : TwFvtpynGmc[8]
これがアベノミクスの株価か。
Grail武部克己/Katsumi T.‏
7/13 債務超過で上場廃止が決定しているのに…。 7312タカタ ストップ高。ゲームもほどほどにね♪
https://twitter.com/grail_corp/status/885409463481520129

4. 佐助[4521] jbKPlQ 2017年7月15日 13:13:06 : LFjXetT3pw : ow7HyjEVau8[255]
よくもそんな長めの景気後退期間だったとまた国民を騙すのか。
いつまで待てば,アベノミクスの効果が確認できるのか。うそつき。
格差を助長し,耐乏を押しつけることが認識確認されたにスギナイ。

そして失政を共産主義者と民主党のセイにして罵倒して逃げる,恥知らず。
あきれるのは,ドロボー詐欺師たちは権力と利権でゾンビハイエナ一味を使い国民を振り回し,補助金などに年金・保険を使い込み,株価に貢献したという詐欺師ではないか。

安倍ルール破壊政府の,ウソ蜃気楼化された経済指数が現実だと騙された,そのため、日本の経済は、これからさらなる最大の打撃をこうむる。原因も要因もハッキリしている。

日本と米国への輸出依存度の高い国は、今回のスーパーバブルの台風の目に直接巻き込まれた。その影響からの脱出に時間がかかている。だが、日本を除く国は、それぞれの経済政策の舵を切換え、そのドン底の経済指数を、2018年迄には回復させることが可能だ。

ではナゼ、日本だけが、90年代に経験した失われた10年間の苦痛を、再び20年以上も経験しなければならないのか? 今度の苦痛は、いざなぎ景気越えの見かけの景気をともなわない。なぜなら、見かけのいざなぎ景気越えは、国内市場の縮小を海外市場の拡大によってカバーされた、蜃気楼化された経済指数が正体だからだ。

平時にしか利かない経済対策のアベノミクスは全く無能で無防備である。この経済蜃気楼を、日本の指導者とエコノミストたちとハイエナは、現実だと錯覚した。そして、このスーパーバブルの原因が、ニクソンのドルとキンの交換停止にあることを知らない。

それは、ドルのキン離れによる世界の信用膨張で、最も恩恵を受けた国が日本だからだ。そのため、日本は、最大の打撃をこうむる。

この恐怖の体験を今後も日本は避けられないのか!


長期の景気上昇期は、山が三年半前後と長く、谷は一年前後と短い。そのため、「不景気の時こそ先行投資せよ」と思考し行動する経営者が成功をおさめることができた。だが、スーパーバブルによる長期の景気下降期には、この経験則は全く通用しない。

米国のルーズベルト大統領のニューディールとは、恐怖の景気後退を打開するためならば「何でもやってみよう」政策である。だが、この政策は金持ちから共産主義者と罵倒されただけで、第二次世界大戦まで、1929年のドン底の経済指数を回復することができなかった。

そして、短い山で景気が復活したと喜んだ翌年は、より一層の不況に見舞われた。しかし、この「何でもやってみよう」政策のおかげで、自殺や飢餓や失業や倒産から救われた米国民は、大統領を四度も選んだ。

日本は安倍ルール破壊のゾンビ一味のハイエナたちによって,経済も社会も破壊されたことを国民は知らない。しかも長めの景気後退期間だったとウソを固め,再び国民を騙すことに集中したようだ。


5. 2017年7月15日 17:41:57 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[852]
>>1さん

 中々面白い主張と思います。

 ここ何年にも亘り黒田日銀の低金利政策が続いても劇的な日本経済の向上は見られませんでした。

 そこで、ゼロ金利では景気回復が無いのに、マイナス2%の金利にすれば「劇的に回復する」という貴殿の主張の根拠をご説明願えれば大変にありがたい事であり、またそれが妥当ならば即日銀に検討してもらうべきと信じます。


6. 2017年7月15日 20:33:51 : Qt5ZQ0MjUs : qxq3Eo@kWso[2]
アベコベで いびつにしよう 経済を

7. 2017年7月15日 21:37:24 : lfOptp6xKA : R_KbADa7xto[5]

 −2%には ものすごい効用がある

 7200万円の高級マンションを 20万の支払いで 30年 360回で購入すると

 −2%では 最初の月には 8万円 支払えばよいだけだ

 ちなみに +2%なら 最初の月は 32万円しはらう必要がある

 ===

 これは ほんの一例だが プラス金利は 経済を「冷やす効果」 マイナス金利は 「経済を暖める効果」がある
 


8. 2017年7月15日 21:43:23 : lfOptp6xKA : R_KbADa7xto[6]

 プラスと マイナスでは 現在の価値観が 180度かわるということだ

 ===

 現状では 政府の借金が 1000兆円あるので 悪いとされている

 (評論家が言うのは出口戦略がない 金利が+2%になれば 日本政府は破綻するという)

 ===

 マイナス金利では 1000兆円の国家のしゃっきんは 1年後には 980兆円になるということだ
 
 つまり 国家の借金は 大きくても問題ないし 大きいほど良いことになる

 政府は いくらでも お金を使うことができる
 


9. 2017年7月16日 00:18:00 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[4370]
どアホのミクスでしたね。

10. 健奘[149] jJKa9w 2017年7月16日 10:53:00 : 7lVWgtCxYQ : e1xd5fKWMp0[1]
>5

そもそもで言うと、円は、米や布の代わりだったわけ。
で、米や布が、2年か10年で、消費価値がなくなるのだから、代わりの円も、2年とか10年で価値がなくなっても良い。

円が、価値を維持するのは、ご存知のとおり、貯めた米や布を、誰か別の人が、借りて使って、事業を起こす/拡大したから。

あるいは、適度にインフレだったから。

事業を起こす/拡大する規模は、円の規模より、はるかに小さいし、米や布はたくさん作れるのだから、インフレにならない、

だから、人為的に、円の価値を無くしていくしか、方法がないんじゃないか。。。


11. 2017年7月16日 19:34:50 : zU3bOA6eeQ : D1Ln9H3teEc[856]
>>8の愛さんへ

 マイナス2%の金利の効用を力説していますが、基本的な疑問があります。

 金利適用当面は、多くの人が「預貯金の目減り」に当惑して、ある程度は消費に振り向けるでしょう。

 また、預貯金の無い人は「猛烈に借金」しまくるでしょう。

 ただし、「ほんとに借金にー2%の金利が賦与」されればデスね。

 もしもほんとに借金にー2%の金利(=実質2%のおこずかい又は返金か?)が付くならば、人は青天井で借金します。例えば無職無収入の人が10億円借り入れれば、毎年2000万円の利益となります。

 と、ここまで考えて、余りのアホラシサに、あきれ果てました。

 馬鹿馬鹿しい・・・の一言。

 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ