★阿修羅♪ > 経世済民122 > 628.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀:物価目標2%達成「19年度ごろ」に先送り、政策は現状維持 下振れリスク大きい ドル・円上昇
http://www.asyura2.com/17/hasan122/msg/628.html
投稿者 酢 日時 2017 年 7 月 20 日 16:04:37: JVuupfBNpkXsE kHw
 

日銀:物価目標2%達成「19年度ごろ」に先送り、政策は現状維持
日高正裕、藤岡徹
2017年7月20日 12:27 JST 更新日時 2017年7月20日 13:46 JST

関連ニュース
日本株続伸、半導体関連や市況高の石油中心上げる−日銀緩和長期化も
ドラギ総裁は9月の発表巡り期待調整に苦慮も、会見焦点−政策委
ドル・円が上昇、日銀が物価目標の達成時期先送り−112円台前半
ソフトバンクのビジョン・ファンド、米ロボット技術への128億円投資主導

物価見通しは17年度1.1%上昇、18年度1.5%上昇に下方修正
長期金利「0%程度」、短期金利「マイナス0.1%」をいずれも維持

日本銀行は20日の金融政策決定会合で、物価上昇2%達成時期を「2018年度ごろ」から「19年度ごろ」に先送りした。企業の賃金・価格設定スタンスがなお慎重なものにとどまっていることが背景。物価目標達成時期を先送りするのは昨年11月の会合以来となる。長短金利操作付き量的・質的金融緩和の枠組みによる金融調節方針は維持する。
  決定会合後に公表した経済・物価情勢の展望(展望リポート)によると、生鮮食品を除く消費者物価指数(コアCPI)前年比の新たな見通し(政策委員の中央値)は17年度が4月の1.4%上昇から1.1%上昇に、18年度は1.7%上昇から1.5%上昇に下方修正した。19年度は消費増税の影響を除くベースで1.9%上昇から1.8%上昇に引き下げた。新たな物価見通しも「下振れリスクの方が大きい」としている。
  足元の物価の弱めの動きを反映し、家計や企業の先行きの物価観を示す予想物価上昇率の高まりが「やや後ずれ」しており、物価が弱めの推移を続ければ、予想物価上昇率の高まりが「さらに遅れるリスクがある」という。公共料金や一部のサービス価格、家賃などは依然鈍い動きを続けており、「先行きも消費者物価上昇率の高まりを抑制する可能性がある」とも指摘した。
  みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは発表後のリポートで、2%の物価目標は「日本経済の実力や国民の物価観との対比で明らかに高すぎる」と指摘。同目標の早期実現を掲げた異次元緩和は「できないことを目指しているわけで、事実上『エンドレス』である」という。
  その上で、議長案に反対してきた佐藤健裕、木内登英両審議委員が今会合を最後に退任することで、「9 月開催の次回会合以降、金融政策を巡る議論が一層盛り上がりを欠き、形骸(がい)化する恐れがある」としている。

下振れリスク
  足元の景気は前回までの「緩やかな拡大に転じつつある」から「緩やかに拡大している」に判断を一歩進めた。先行きも「景気拡大が続く」としているが、経済の見通しは「海外経済の動向を中心に下振れリスクの方が大きい」としている。
  日銀は13年1月に2%の物価安定の目標を導入し金融緩和を続けてきたが、目標の達成はさらに遠のく。5月のコアCPI前年比は0.4%上昇とエネルギー価格の押し上げにより徐々にプラス幅を拡大しているが、生鮮食品とエネルギーを除くベースでは横ばいと低迷が続いている。
  東海東京調査センターの武藤弘明チーフエコノミストは発表前に行ったブルームバーグの調査で、黒田東彦総裁の退任後、日銀は「柔軟な物価目標に転換してくる可能性がある」と指摘した。
  金融調節方針は、誘導目標である長期金利(10年物国債金利)を「0%程度」、短期金利(日銀当座預金の一部に適用する政策金利)を「マイナス0.1%」といずれも据え置いた。長期国債買い入れ(保有残高の年間増加額)のめどである「約80兆円」も維持した。

ETF買い入れも据え置き
  指数連動型上場投資信託(ETF)、不動産投資信託(J−REIT)の買い入れ方針も据え置いた。前会合に続き木内、佐藤両審議委員が長短金利操作等の金融調節方針に反対した。
  会合結果の発表前は1ドル=111円台後半で取引されていたドル円相場は、発表後112円10銭と円安水準で推移している。黒田総裁は午後3時半に定例記者会見を行う。
  決定会合の「主な意見」は7月28日、「議事要旨」は9月26日に公表する。決定会合や金融経済月報などの予定は日銀がウェブサイトで公表している。
ブルームバーグの事前調査の結果はこちら
  ブルームバーグがエコノミスト43人を対象に7−12日に実施した調査では「安定的に2%を超える状態が将来的に実現するか」と聞いたところ、回答した42人のうち「はい」は16人にとどまり、26人が「いいえ」と答えた。2%目標の達成が長引いた場合、目標達成までマネタリーベースの拡大方針を継続する公約を見直すという見方もあった。
  金融政策については、全員が現状維持を予想していた。黒田総裁の任期中に長期金利の目標を引き上げるという予想は4人と、6月の前回調査から減少した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-20/OT9ID46KLVR501


ドル・円が上昇、日銀が物価目標の達成時期先送り−112円台前半
酒井大輔
2017年7月20日 12:27 JST 更新日時 2017年7月20日 15:53 JST
 
ドル・円は日銀決定会合後、一時112円22銭まで上昇
緩和継続期待で他中銀とのコントラスト鮮明、円売り支え−NBC
 
東京外国為替市場ではドル・円相場が上昇。日本銀行の物価目標の達成時期見通しが先送りされたことを受け、ドル買い・円売りがやや優勢となった。
  20日午後3時48分現在のドル・円相場は前日比0.1%高の1ドル=112円07銭。日銀発表直前の111円98銭前後から一時112円22銭までドル高・円安に振れた。日銀はこの日の金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定。同時に発表した「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)では、従来「2018年度ごろ」としていた2%の物価目標の達成時期について、「19年度ごろ」になる可能性が高いとした。
  円は主要10通貨のうち7通貨に対して前日の終値を下回っている。黒田東彦総裁は午後の記者会見で、景気の総括判断を一歩前進させたとした一方、価格設定スタンスはなお慎重で、中長期の物価上昇率の高まりはやや後ずれとの見解を示した。その上で、2%目標に向けモメンタムに力強さが欠けており、注意深く点検が必要とし、経済物価・金融を踏まえてモメンタム維持に必要な政策調整を行っていくと述べたが、為替相場の反応は限定的だった。

  
  NBCフィナンシャル・マーケッツ・アジアのデービッド・ルーディレクター(香港在勤)は「物価目標の達成時期の後ろ倒しを受けて、緩和継続でほかの中銀とのコントラストがクローズアップされやすく、ドル・円やクロス円の押し目は支えられやすいだろう」と語った。
豪ドル反落
  午前の取引でドルに対して2年2カ月ぶりの高値1豪ドル=0.7989ドルを付けた豪ドルは午後に入り弱含む展開となった。一時は、15年5月以来の0.8ドル台の手前まで上昇したものの、午後3時直前には0.7923ドルまで反落した。
  ソシエテ・ジェネラル銀行の鈴木恭輔為替資金営業部長は、豪ドルの支援材料について、「18日の豪準備銀行議事録で利下げ観測が大幅に後退したことに加え、アップトレンドにある鉄鉱石価格の状況」を挙げた上で、午前に発表のあった豪雇用統計が市場予想通りなら、大台を試す可能性があると指摘していた。
  6月の豪雇用統計では、正規雇用者が増加したほか、労働参加率は65.0%と市場予想の64.9%を上回った。半面、失業率は市場予想と同じ5.6%、雇用者全体の数は1万4000人増と予想を1000人下回った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-07-20/OTDD6B6S972D01  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年7月20日 16:26:30 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[702]
日銀、景気重視の「現状維持」 脱デフレは持久戦色濃く
2017/7/20 12:38 (2017/7/20 16:10更新)

黒田日銀総裁記者会見【生中継】


 日銀の黒田東彦総裁は20日午後3時半から金融政策決定会合を受けた記者会見に臨んだ。同日の決定会合で日銀は政策の現状維持を決めた。春先の値上げの鈍さを反映し、物価見通しを引き下げたが、景気回復の広がりに焦点を当て、追加緩和を見送った。必要なら果敢に追加緩和に動く「短期決戦」の色合いは薄れ、「持久戦」のスタンスが一段と明確になっている。

 日銀は政策の現状維持の発表と同時に、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」も公表した。2017年度の消費者物価指数(CPI、生鮮食品を除く)の上昇率見通しは3カ月前の1.4%から1.1%に下方修正し、18年度も1.7%から1.5%に引き下げた。

 引き下げた理由はこの数カ月、日銀が思い描いていた以上に企業経営者が値上げに慎重だったためだ。値上げすれば売り上げが落ち込むとの懸念は根深く、賃上げ圧力が強まってきても値上げではなくコスト削減で吸収しようとする企業が多い。

 展望リポートでは「価格設定スタンスがなお慎重」と評価し、2%の物価目標達成時期を18年度ごろから19年度ごろに先送りした。

 こうした事態は日銀が転換を狙っている「デフレマインド」そのもの。黒田東彦総裁が就任した当初の2013〜14年ごろなら、追加緩和が検討されてもおかしくなかった事態だ。だが今回は会合時間も短く、追加緩和の必要性が深く議論された形跡はない。

 現状維持としたのは「いずれは物価も上がるはず」との見立てをより強めているからだ。景気は日銀のシナリオに沿って回復の度合いを徐々に強めており、成長率見通しは上方修正した。「企業のコスト削減も長い目で見れば生産性の上昇を通じて物価上昇要因となる」(幹部)。物価上昇への環境は整っており、「モメンタム(推進力)は維持されている」と判断した。

 そもそも追加緩和の手段は限られている。長短金利の深掘りは金融機関の収益圧迫など副作用が大きく、国債購入の増額も難しい。企業や市場からの追加緩和期待もほとんどなく、政策委員のなかでは「サプライズを起こしてまで追加緩和する状況ではない」との思いが共有されていた。

 日銀は昨年秋以降、展望リポートの末尾で「(物価上昇の)モメンタムを維持するため、必要な政策の調整を行う」としてきた。言い換えれば「モメンタムが維持されていれば追加緩和はしない」ということでもある。そして今回の展望リポートをみる限り、そのモメンタムの判断は簡単には崩れそうにない。

 今後も海外経済や金融市場でよほどのショックが起きない限り、追加緩和の選択肢は浮上しない。そう予感させる会合だった。(後藤達也)


http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF20H02_Q7A720C1000000/

日銀総裁「企業の賃金・価格設定スタンスなお慎重」 記者会見
2017/7/20 15:39
 日銀の黒田東彦総裁は20日、金融政策決定会合の終了後に記者会見し、2%の物価安定目標を達成する時期の見通しを「18年度ごろ」から「19年度ごろ」に先送りしたことに関し「企業の賃金・価格設定スタンスがなお慎重なため」などと説明した。「携帯電話機や通信料の値下げ」といった一時的な要因も挙げた。

 一方、物価上昇率の先行きについてはマクロ的な需給ギャップの改善や中長期的な予想物価上昇率の高まりなどを背景に「2%に向けて上昇率を高めていく」との見方を示した。企業の賃金・価格設定スタンスも次第に積極的になっていくとの考えを示した。

 日本経済の現状については「緩やかに拡大している」とし、従来の「緩やかな拡大に転じつつある」から前進させた。先行きに関しては「潜在成長率を上回る成長が続く」と説明した。

 日銀は20日の金融政策決定会合で、短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度に誘導する現行の大規模な金融緩和策(長短金利操作)の継続を決めた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLNSE2IEC01_Q7A720C1000000/


黒田総裁、景気認識「一歩前進させた」
2017/7/20 15:40
 日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で景気の現状について「緩やかに拡大している」と説明した。所得の増加が支出につながる経済の前向きなメカニズムが強まっていると指摘したうえ、前回会合の表現である『緩やかな拡大に転じつつある』から「一歩前進させた」とした。

 ただ、日銀が目標とする安定的な物価上昇に関しては「企業の価格設定スタンスはなお慎重」と述べた。「2%に向けて上昇率を高めていく」との見方を堅持した。

日銀総裁「企業の賃金価格設定は次第に積極化していく」
2017/7/20 15:47
 日銀の黒田東彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、物価見通しの下方修正に関連し、人手不足のなか「企業は省力化投資などで賃金上昇コストを吸収している」と賃金が上昇しにくい背景を説明した。一方で「こうした状況がいつまでも続くことは想定していない」と指摘。需給ギャップが着実に改善するに伴って「企業の賃金価格設定は次第に積極化していく」との見通しを示した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日銀総裁、九州豪雨被害「農林業や観光業への影響少なくない」
2017/7/20 15:49

 日銀の黒田東彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、九州地方の豪雨被害について「農林業や観光業への影響は少なくない」との見方を示した。黒田総裁は製造業関連では「豪雨による生産設備の被害は免れた」としつつ、「農林業や(観光地に向けた)鉄道インフラの毀損の影響はあり、今後も被害状況を注視したい」と話した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


黒田総裁、物価上昇「モメンタムは維持」
2017/7/20 15:50
 日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で、2%の安定的な物価上昇率目標を従来見通しから先送りしたことについて問われ「(物価上昇に向けた)モメンタムは維持されている」と答えた。就任後に導入した大規模金融緩和で「経済物価の情勢は大きく好転した。(こうした状況は)1990年代以降で初めてのことで、現在は物価が持続的に下落する状況ではない」と語った。

 さらなる金融緩和については「現在の方針を維持することが適当だと判断した」と述べた。

日銀総裁「今後さらに金融緩和の効果が高まる」
2017/7/20 15:54
 日銀の黒田東彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で「2%の物価上昇に向けたモメンタムはしっかり維持している」との見方を示し、現在の金融市場調節方針に自信を示した。

 黒田氏は長短金利操作付き量的・質的金融緩和については「フレキシブルに経済物価金融情勢に対応できる、持続可能性の非常に高いフレームワーク」と強調。その上で「これから実際に予想物価上昇率が上がっていくと、実質金利が下がって金融緩和効果が高まる」と語った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


黒田総裁「さらなる総括的検証は必要ない」
2017/7/20 15:58
 日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で、現行の金融政策について「(環境変化に対応できる)フレキシブルな政策フレームワークになっている」と評価した。今後、実際に予想物価上昇率が上昇すれば、それにつれて実質金利が低下していく仕組みになっていることから、金融緩和の効果が持続できるとの考えだ。「さらなる総括的検証が必要とは考えていない」と述べた。

 2%の目標自体を下方に修正すべきだとの見方については「学者の議論には『もっと上げろ』というものもある」として距離を置く姿勢を示した。

日銀総裁「ある程度の物価上昇率を確保する必要ある」 2%の物価目標堅持を強調
2017/7/20 16:01
 日銀の黒田東彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、「再びデフレに陥らないためにも、ある程度の物価上昇率を確保する必要がある」と述べ、2%の物価安定目標を維持する方針を強調した。

 黒田総裁は「消費者物価指数は、算出方法の見直しなどで高めに出る傾向がある」と説明し、高い物価目標を設定する必要性を説明した。あわせて2%の目標の数値の根拠については「各国が共通に設定するグローバルスタンダードでもある」と述べた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


黒田総裁、物価上昇の鈍さ「企業や家計に根強いデフレマインド」
2017/7/20 16:07

 日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で、物価上昇の勢いが鈍い理由について「企業や家計に根強いデフレマインドがある」と指摘した。企業にビジネスプロセスの改善などで賃金上昇を価格に転嫁しない姿勢があるという。

 ただ「こういった状況がずっと続くのはありえない」と強調。失業率が下がり有効求人倍率が上がるなかでは、価格に転嫁して賃金上昇につながる動きが出てくるはずとの認識を示した。物価上昇率が次第に2%に近づくモメンタムは維持しているとの見方を繰り返した。

日銀総裁、佐藤委員・木内委員「経済に知見を持ち活発な議論を評価」
2017/7/20 16:09
 日銀の黒田東彦総裁は20日の金融政策決定会合後の記者会見で、今回の会合を最後に退任する佐藤健裕審議委員と木内登英審議委員の両委員について「経済や金融市場に知見を持ち、独自の意見を持っていた。政策委員会内で活発な議論を生んでおり評価している」と述べた。両委員は現行の異次元緩和に反対の姿勢を示していた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20HMR_Q7A720C1000000/


黒田総裁「物価だけ上がればよいわけではない」
2017/7/20 16:12
 日銀の黒田東彦総裁は20日の記者会見で「物価だけ上がればよいということではない」との考えを改めて示した。労働生産性が上がることで、賃金と物価が同時に上がっていくことが経済には望ましいとの見方だ。

 2%の物価上昇に向けて企業に価格設定引き上げを求めないのかとの質問に答えた。2%目標の旗を降ろさないことに市場の一部で疑問の声があがっていることをけん制した格好だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF20H02_Q7A720C1000000/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民122掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民122掲示板  
次へ