★阿修羅♪ > 経世済民123 > 697.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
郵政株の2次売却、入念な「値崩れ防止策」に見る売り主の苦悩(週刊ダイヤモンド)
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/697.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 9 月 20 日 19:09:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

財務省が保有株式の追加売却を発表した日本郵政だが、今後の株価上昇を見込んだ話をする市場関係者は見当たらない Photo by Ryosuke Shimizu


郵政株の2次売却、入念な「値崩れ防止策」に見る売り主の苦悩
http://diamond.jp/articles/-/142726
2017.9.20 週刊ダイヤモンド編集部 


 “商品”に自信はないが、不人気で値崩れしては困る。売り主のそんな苦悩が表れた大型取引の幕が上がった。

 9月11日、財務省は保有する日本郵政株式の追加売却を発表。2015年11月の新規株式公開(IPO)以来2度目で、最大1.4兆円分を9月中にも売り出す。

 しかし、発表の前週における郵政株の平均株価1317円は、IPO時の売り出し価格1400円を下回る。そこへさらに株が市場に出回れば、需要と供給の関係で株価の下落は目に見えている。そこで郵政株の売り主である財務省は、「直前までスキームの検討を繰り返し、何重にもわたる厳重な対策を講じた」(財務省幹部)。

 まず、郵政による1000億円の自社株買いというプチサプライズを組み込むことで株の需給悪化を和らげ、株価の下支えを狙った。

 また、株の売却規模に1000億円のバッファーを設けた。これは、投資家の人気に応じて株の売却数をコントロールすることで値崩れを防ぐ試み。国有株では初となるスキームを盛り込んだ。

 一方、財務省が売り出す郵政株を投資家に販売する、「2次売り主」である証券会社からは、「『10年持つ気で買ってください』とセールスする」(主幹事証券会社幹部)といった声が聞こえてくる。

 郵政は今期の1株当たりの年間配当金を50円と予想しており、配当利回りは3%台後半。これは、東京証券取引所の上場銘柄の単純平均値である約1.6%と比べて高く、「10年郵政株を持っていれば、株価が1〜2割下がっても配当で元が取れる。そう考えて買う投資家がいる」(同)というわけだ。

成功体験を提供できず

 しかし、売り主たちが編み出した巧妙なスキームやセールストークの存在は、皮肉なことに誰もが郵政株の値崩れ恐怖症に陥っていることの裏返しでもある。郵政の展望が明るければ、そんな“テクニック”は必要ないからだ。

 ところが、当の郵政は、IPO前に景気付けとばかりに6200億円も投じて買収した豪物流子会社トール・ホールディングスが業績悪化に陥り、4000億円もの減損損失を計上。その結果、17年3月期は07年の郵政民営化以降で初となる最終赤字に転落した。

 その後に浮上した野村不動産ホールディングスの買収案も立ち消えとなり、これといった成長戦略を投資家に提示できていない。

 郵政株の売却には、民営化の推進と東日本大震災の復興財源の確保という目的の他に、国が掲げる「貯蓄から資産形成へ」という方針の実現を後押ししてほしいという期待もある。多くの人が郵政株を買って成功体験を積み、さらなる資産運用への道を歩んでほしいということだ。

 しかし、現実は前述の通りで、株価は低迷し、投資家にトラウマを残しかねない苦境に陥っている。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 郵政取材班)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年9月20日 19:11:06 : GdhjIM1XLk : IvaVM@0cohQ[4]
価格を管理する株価はもはや市場とは言えない。

2. 2017年9月20日 21:38:38 : Qcz4ysAepE : H6Kokfr_X@s[128]
ただのババ抜き。

3. 2017年9月21日 01:00:36 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[1356]
郵政株;民間・国民に売りつけるらしい。

今買い上げて値が上がっているね〜

高値で掴まされないように、、、騙されないようにしたいですね。


4. 2017年9月21日 01:06:36 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[1357]

東芝を窮地に落とし、アメリカにハゲタカさす西室、、郵政も然り、、、

コイツは売国奴です。郵政解散、規制緩和・民営化の小泉政治の正体がこれなのです。

表に出てこないですね〜極悪人は。

小泉は、ほとぼりがさめて、出てきているようですが、、、、


5. 2017年9月21日 08:51:41 : nCB5BtahRA : nmmh8zhEt1E[365]
これは関係者から聞いた話ですよ。

民営化で最も変わった点は、民営化以前は公務員試験で採用していたのが、民営化以降は非正規雇用を募集して、何年か働いた後、正規社員登用試験を受けられると言うもの。

公務員試験と言えば、難関で知られていますが、そのこともあって一定レベルの人材を採用できた訳です。

ところが民営化以降は、公務員志望の若者は来なくなり、ヤンキー上がりやニート上がりが来るようになった。当然、彼らは仕事を覚える気がない。仕事を失敗して怒られたら、もう次の日から来なくなる。それで次を探す。結果は同じです。離職者続出です。

民営化直後だと、「気にするな。人材などいくらでもあるんだ。」と強気だった経営者ですが、民営化10年後にこれほど若者が減るとは思ってもみなかった。人材は10年、20年かけて育てるものです。仕事の勘は、それぞれ実につけなくてはならない。

非正規ばかり採用してきて、次々と離職していく現場に、疲労感が強まっています。今はまだ公務員時代の採用者が多いから何とか業務は廻っているが、もう2年後がどうなっているか分からない。それと言うのは、1970年代後半に高卒で採用された者が多いから。この世代が定年を迎えると、職員はごっそり減りますよ。

●若者人口激減で、企業の若者奪い合いが起こっている。それに負けているのが民営化された郵便局なのです。企業の価値は、いかに優秀な人材を多く抱えるかにかかっている。かつては公務員試験でそれを実現できた。今はダメです。若者は、スーパーに流れている。

郵便局の窓口に行っても、郵便を配達する人たちを見ても、国営時代より高齢化が進んでいると思いませんか。公務員じゃない郵便局に、若者が来ますか。民営化されたら、そこらへんの個人商店と何ら変わりないのですから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民123掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民123掲示板  
次へ