★阿修羅♪ > 経世済民124 > 172.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界がトヨタを潰しにきた!VW、習近平「EVシフト」の狙い(週刊ダイヤモンド)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/172.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 10 月 16 日 21:56:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


図版@ ©ダイヤモンド社 2017 ※画像クリック拡大


世界がトヨタを潰しにきた!VW、習近平「EVシフト」の狙い
http://diamond.jp/articles/-/145642
2017.10.16 週刊ダイヤモンド編集部 


『週刊ダイヤモンド』10月21日の第1特集は、「パナソニック・トヨタが挑むEV覇権」です。世界で電気自動車(EV)シフトが加速。主要国・自動車メーカーがそれぞれの思惑を抱えながらEVへ舵を切っています。新旧入り乱れるゲームチェンジャーがたたきつけた「挑戦状」に、トヨタ自動車はどう応えるのでしょうか。

 いささか過熱気味の電気自動車(EV)ブーム。フランス、英国、ドイツの欧州主要国、インド、中国がガソリン車などの内燃機関車を禁止する政策を矢継ぎ早に繰り出した。世界の大手自動車メーカーも一気にEVの販売目標を掲げ始めている(図版(1)を参照)。

 今回のEVシフトは、主要国政府や自動車メーカーの思惑が複雑に絡み合ってつくり上げられたものだ。

 発端は、独フォルクスワーゲン(VW)によるディーゼル不正問題だ。インチキなディーゼル車では、2021年に導入される欧州の環境規制に対応できなくなってしまったため、VWはEVへシフトせざるを得なかった。

 それでも、転んでもタダでは起きないのがドイツメーカーらしい。「25年までに世界でEV300万台を販売する」と高らかに宣言した。不祥事をみじんも感じさせない野心的な目標には、中国市場の獲得という狙いも含まれている。

 主要国政府の中では、欧州各国と中国がEV導入に意欲的だ。両者に共通しているのは、自国の環境エネルギー政策を遂行するためにEVシフトを進めようとしていること。ただし、中国だけは、環境汚染の解消やエネルギー需給のためというよりも、産業政策を推し進めたいという思いが強い。

 つまり、中国・習近平政権は、日米欧で牛耳ってきた自動車産業のゲームチェンジを起こしたいのだ。

 これまでも、中国企業はガソリン車やハイブリッド車の技術で本気で追随しようと開発してきたが、先を行く日米欧に追い付き追い越すことは容易ではなかった。ガソリン車からEVの時代が来ると、世界のプレーヤーが「ヨーイドン」の横一線で開発をスタートさせることになる。雨後のたけのこのように生まれる中国ベンチャーでもEVは容易に造れてしまう。

           

 最後に、米テスラの存在も忘れてはならない。登場したばかりのころは、大手自動車メーカーから相手にされることもなかったが、今やEVの先駆者としてベンチマークされる存在で、中国市場でのシェア拡大に挑む。

 世界最大の自動車メーカーであるVW、世界最大の市場規模を持つ中国、先駆者のテスラ──。3者の動きの連鎖がEVドミノを演出したともいえる。

 翻って、ガソリン車時代の王者、トヨタのEVに対する動きは鈍い。新旧入り乱れるゲームチェンジャーがトヨタを潰しにきている。

超レガシー企業
パナソニック・トヨタの試練


『週刊ダイヤモンド』10月21日号の第1特集は、「パナソニック・トヨタが挑むEV覇権」です。

 経済産業省出身でEVベンチャーを起業した伊藤慎介・リモノ社長によれば、「今回4度目のEVブーム」だそうです(図版(2)を参照)。


図版A ©ダイヤモンド社  ※クリック拡大

 今の日本勢の劣勢からはとても想像できないのですが、かつて、日本はEV大国でした。過去3度のEVブームを通じて、常に日本勢が先頭を走っていました。環境規制やエネルギーなどの足枷が“非連続な”技術革新を生んできたからです。

 そして迎えた「4度目の正直」。今回のEVシフトは、これまで日米独が牛耳ってきた自動車産業を破壊するインパクトがあります。

 しかし、トヨタを筆頭に日系自動車メーカーのEVに対する本気度はイマイチ感じられません。

 特集では、日本を代表するレガシー企業――パナソニックとトヨタ――を主役に見立てて、EV覇権の行方を追いました。

 トヨタより一足早くEVへ舵を切ったパナソニックの津賀一宏社長には、博打と批判される「米テスラ依存投資の勝算」についても聞いています。

 EVを突破口に起きる自動車産業のゲームチェンジ。日本の製造業は今、大きな試練を迎えています。

(『週刊ダイヤモンド』副編集長 浅島亮子)


           



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月16日 22:34:25 : GtKiigYRrE : J1zVX1W3Wag[114]
こういう記事には必ず、日本産業の「技術神話」で、楽観論が出るけど、
造船⇒鉄鋼⇒家電⇒半導体⇒・・・という流れを考えたほうがよいよ。
例えば、半導体
1988年には世界シェア50%を誇っていたのが、ピークから四半世紀でご臨終。
トヨタの覇権がもう四半世紀続くと思ってるとしたら、それは楽観論ではなく、アナクロニズムという。

2. 2017年10月17日 00:55:29 : Aq7FRm7SXc : 6l4hCxMsuTk[95]
中国でEVがうまくいくなら、世界にとって、模範になる。EVの時代を中国が先行することができれば、他の国々も中国の成功例を単純にまねをすることができる。世界はコストをかけずに、EVの時代に移行できる。

EVの時代は、自動車の製造より、蓄電池の技術革新に成功した企業にだけが利益をもたらすのが確実だ。


3. 2017年10月17日 07:27:04 : jFRx2YSvWw : 52apteu_KeI[2]
トヨタやホンダが大きくなったのは、性能や燃費は二の次で、要は故障が少ない、壊れにくいということだろう。

EVにしても、たとえ開発は一番になれなくても、壊れにくい、という点を外国に「真似」されなければ、日本メーカーは今後も強者でありつづけるのではないか?


4. 2017年10月17日 09:46:46 : H88kxiwsvk : 2IiFGPrgsuo[96]

TVのアナログ⇒デジタル移行の流れと似ている。

これまでのノウハウや技術が陳腐化する。

EVになると、デジタルTVと同様、構造も単純化しパーツも大幅減、少数のパーツさえ組み合わせれば、比較的簡単に高性能な物が作れる。

テスラが良い見本。
新型SUVは0-100km加速がたったの3.1秒…ポルシェ、フェラーリが旧い車に映る。
しかも、エンジンスペースが必要ないので、前後にトランクを備える。

簡単に作れるようになると、デジタルTVと同様にコモディティ化し、自動車は儲かる商品でなくなり、主力産業でもなくなる。

文中では「常に日本勢が先頭を走っていました」と紹介していますが、違います。

先頭を走ったのはGMです。

20年前に世界初のEV量産車を販売し、やはりテスラ同様に発進加速は圧倒的に早く燃費指標では現在のテスラモデルSの倍、未だに圧倒的です。

ちなみに、『誰が電気自動車を殺したか?』という映画(DVD)では、石油業界に潰されたとされています。


5. 2017年10月17日 10:51:45 : i3Ndt2rWYq : S_Vy_E9Efhw[536]
>>3
違う。
少なくともホンダは燃費と環境性能で伸びた会社だ。
カリフォルニア州の排ガス規定に対応出来たのが選択され始めたきっかけ。
奇しくもEVの流れも同様なので、そちらに対応出来ないってのは別のプレイヤーに取って変わられるのでは?と思われて居るのですよ。

因みに「壊れにくい」ってのもどうかと。
二桁回数のリコール車種なんてのはなかなかに無い。
それくらい品質保証に問題が既に出ている。
日産も会社ぐるみでの検査不正がバレたばかりだし。

その上での日本の製造業の広域にわたる神戸製鋼の問題が出たしな。


6. てんさい(い)[709] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2017年10月17日 17:43:25 : 0kUGInjLpY : VLecBnM2280[373]
画像バックアップ http://www.asyura.us/tensaii/img/20171017car.jpg

7. 2017年10月17日 19:45:39 : aR4dB3ICnI : yPGkkyo9w2Q[-17]

まあTOYOTA自身=グローバル企業であって日本の企業と呼ぶべきではないからね^^

どうしても国家と関連付けろと言われたら^^

TOYOTA=アメリカ企業だ^^

だいたいTOYOTAは、日本にはほとんど税金を落としていない^^

アメリカ合衆国には莫大な納税を行なっている^^

販売金額もそうだし、利益なんてアメリカでしか出てない^^

日本では、あれだけ売っても利益はない^^

TOYOTAの日本での収益は消費税の還付が最大利益だろうw^^

[32初期非表示理由]:担当:毎回IDが変わってしまう方が、ペンネームを使わずにコメントし、管理人がネット工作員判定した場合には苦情を受け付けません。http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/415.html

8. 2017年10月17日 19:50:11 : aR4dB3ICnI : yPGkkyo9w2Q[-16]

それほど日本では^^

家賃が高い^^

電気、水道、光熱費が高い^^

労働関係の保険料が高い^^

閑散期でも労働者への金銭補填が高い^^

企業が日本を選択するための、国家の側の努力が全くない^^

何しとんだ糞官僚ども^^

それでも企業が日本を選ぶ理由は^^

日本国民の勤勉さだ^^

日本国民の多くは^^

手を抜かない^^

一生懸命作業を行う^^

これが、その他の経費が高くても^^

グローバル企業が日本を選ぶ理由なんだよね^^

すべて教育勅語が形成した日本人の道徳だ^^



[32初期非表示理由]:担当:毎回IDが変わってしまう方が、ペンネームを使わずにコメントし、管理人がネット工作員判定した場合には苦情を受け付けません。http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/415.html

9. ボケ老人[2298] g3uDUJhWkGw 2017年10月17日 22:01:20 : 08Tt0uxL56 : JtD17GQWPAo[734]
>2.6l4hCxMsuTk:EVの時代は、自動車の製造より、蓄電池の技術革新に成功した企業にだけが利益をもたらすのが確実だ。

その通りだと思う。
ただ現在のEVブームは作られたもの。
ディーゼルで失敗した欧州とEVならキャッチアップ可能とみた中国、さらに配車システム(IoT)でリードする米国の3者の思惑が一致してブームを煽っている。
ここで技術の中枢となるのがリチウムイオン電池だ。
価格問題もあるが
充放電を繰り返すとセパレータが傷つき短絡発火事故の懸念が残っている。
このセパレータの量産も韓国に遅れをとっている。
唯一、セパレーターの信頼性技術は日本がトップのようだ。

EVでは遅れているようだがホンダの交換が簡単なモバイルバッテリーに注目したい。

トヨタのご本尊が豊田紡織→トヨタ→???
デンソーあるいはアイシン精機になるかもしれない。

   


10. 2017年10月17日 22:18:56 : qOIqYOLS3w : kTqm_xfd2Kg[190]
原発推進のフランスはEVマンセーマンセーだけど
廃炉路線のドイツは
「依然として効率でディーゼルが優位にある」
と声明出してんだけどな

ちなみに日産のLEAFなんか
初期型はもうバッテリー容量40%ぐらいしかないぜ
そして商売にならないバッテリー生産部門を中国に売却したので
もはやガラケーみたいにメーカーから無料で新品バッテリーが貰える
なんて夢物語はない

>8
まあアップル様はどんどん日本企業切り捨ててるけどな
それどころか国内企業のトヨタやソニーが日本製部品捨ててるっていうね
トヨタは凄いぜー
下請けに「途上国以下の価格でできなきゃ切る」って言うんだから
現実見ようぜカモメ君


11. 2017年10月17日 22:22:48 : KoH58Epg7c : yYIpdH3Am_4[322]
おだてられ 梯子外され ババ摑み

12. 2017年10月18日 06:22:03 : 6nPUI7qmJU : WcbzHtx@B@g[3]
日本の技術者は世界で一番
中国などには負けません 機械技術者 ブラジルより

13. 2017年10月18日 23:39:04 : M6P7nhoK5E : Np5dffau2SU[834]
日本には車検制度があるから排ガス規制はカンタン
だが、中国でそんなメンドクサイもんはやれない
だが排ガス汚染はすごいから、EV移行は当たり前

日本?知らねえよ
クルマを売りたいなら、まずは高い自動車関連の税金を、安くするなり撤廃させろ
EVだけでもそうしないとな
消費税もゼロだ、これはクルマに限ったことではない

それでは最後に
ざまあみろトヨタ、ざまあみろ経団連www


14. 2017年10月19日 03:06:55 : JL5OEKErZ6 : OsQBw9eZeS8[1]
7. 2017年10月14日 09:59:02 : qOIqYOLS3w : kTqm_xfd2Kg[179]
 
 
 
必死に「スマホの次はAIスピーカーだ!」って騒いでるけど
欲しいか?これ

俺はスピーカーに
「俺の今日の気分にあった曲を頼むよ(キリッ」
なんて話しかけるような悲しい生活したかぁないぜ


EVで自動車のパラダイムシフトがどうだとかとも騒いでいるが
・暑さにも寒さにも弱いバッテリー
・ハイパワースポーツより足が短い
・ちょっと高速巡航すれば発熱でセーフティモードに入る
・バッテリーが数年で劣化して容量半減
・下取りは捨て値
半世紀後は知らんが、現時点であんなもん買う奴ぁアホだぞ
 
 
 


15. 2017年10月21日 08:18:36 : jIl0lbCP2M : eZ86r9pZyds[57]
電気自動車ってのは昔からあったけど、鉛蓄電池では使い物にならなかった。(例 大阪万博の構内自動車)それが、リチウムイオン蓄電池の登場で何とか「なりそう」に見えたので、三菱自動車をダイムラーから買い取った三菱グループの三菱商事から来た益子社長が、「再生の目玉」にするため世界初の量産型電気自動車たる、三菱アイミーブを登場させたのが、今日のEVブームの発端。

その三菱アイミーブ、2009年から量産を開始したが、今に至るまで赤字のまま。日産リーフと違って駆動用蓄電池の劣化に際しては無料交換してくれるが、これは三菱自動車負担。SUVやUTEで稼いだ利益をつぎ込んで無料交換を成立させている。

だったらアイミーブは買ったらトクかと言われると、損ですねと答えます。駆動用蓄電池を新品に交換しても、冷房つけると電気残量の減りが早いし、暖房なんてダメダメ。暖房能力が決定的に不足しており、デフロスターが効かないも同然。窓が凍っても、溶かすことができません。

特に問題なのは、室内側のガラスが溶けずに視界が失われたままで、下手に運転したら交通事故の原因になりかねないこと。つまり、酷寒地では使い物にならない。

●うちがそれでも電気自動車を買った理由は、複数所有のガソリン車の走行距離を減らして家計を助けるためで、早い話「補助自動車」に過ぎないから。別になくてもやっていける。その程度の乗り物です。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民124掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民124掲示板  
次へ