★阿修羅♪ > 経世済民125 > 565.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アマゾンが「西友」「ファミリーマート」を買収する日 特別対談「最強企業の一手先を読む」(週刊現代)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/565.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 22 日 11:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


アマゾンが「西友」「ファミリーマート」を買収する日 特別対談「最強企業の一手先を読む」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54170
2018.01.22 週刊現代  :現代ビジネス


アメリカで生まれた小さなネット通販会社は、いまや時価総額世界4位の巨大企業となった。日本上陸から18年目。世界一の品揃えとすぐ自宅に届く物流システムを武器に、数多くの小売りを駆逐して成長してきた。もはやアマゾンなしの生活は考えられない。だが「アマゾン一強」の未来は果たして本当に明るいのか。

安く早く何でも買える

鈴木 ここ数年でアマゾンを使う人が急増したことで、これまでとはまったく違った買い物の風景が広がるようになりました。わざわざスーパーや百貨店に行かずとも、ネット上でポチッとワンクリックするだけで、買い物ができてしまう。

田中 はじめは書籍のオンライン販売からはじまったアマゾンですが、いまでは雑貨、家電、アパレル、生鮮食品、玩具など、まさに「何でも買える」。

わざわざ郊外の量販店にクルマで遠出しなくても、家にいながらショッピングができるし、どんな商品でも配達までしてくれる。この便利さは一度体験してしまうと病みつきになってしまう。

鈴木 しかも、安い。アマゾンを使ったことのない人は、そんなに便利ならば価格が割高ではないのかと思われるようですが、むしろリアルの店舗より安いものがたくさんある。

田中 日本よりもアマゾンが浸透しているアメリカでは、「アマゾン恐怖銘柄指数」というのまで出てきました。

この指数はアマゾンの拡大で業績が悪化すると見込まれる小売業者で構成されていて、巨大スーパーのウォルマート、大手百貨店のJCペニー、会員制ショップのコストコなどが入っている。つまり、こうした企業はアマゾンによって急激にパイを奪われている、と。



鈴木 すでにアメリカでは小売業者の倒産も続々と出ていて、店舗が閉鎖することで雇用機会が奪われたりしている。

そういう意味で社会全体では負の側面もあるわけだけれど、アマゾンの便利さを知ってしまった人はその便利さから離れられなくなってしまう。というより、使えば使うほどどっぷり浸かってしまう。

田中 同感です。しかも、アマゾンCEO(最高経営責任者)のジェフ・ベゾス氏は、利益度外視ではないかというほどにサービスの充実に力を入れる経営者なので、それがまた顧客のアマゾン依存を加速させるんです。

たとえば、先ほどの『アマゾン・プライム』ですが、じつはこの会員になると、話題のヒット映画や人気のドラマが見放題の『プライム・ビデオ』というサービスも無料で利用できます。

さらに、100万曲以上のヒットミュージックが聴き放題の『プライム・ミュージック』や、写真を容量無制限で保存できる『プライム・フォト』なども利用できる。

アマゾンはショッピングだけではなくて、レンタルビデオ屋やデジカメなどの機能まで果たしてくれるわけです。

すべては顧客のために

鈴木 私もベゾスがすごいと思うのは、徹底的に「顧客」しか見ていない経営者だということです。

顧客にとってどんどん便利になるサービスを作って、それでお客さんがおカネを使ってくれれば、今度はそのおカネを使って1セント単位までお客に還元していく。そういうことをずっと続けるから、お客がついてくる。

田中 私がそれを感じたのは、ファッション系商品の「360度動画」。一般的なネットショッピングでは販売する商品の画像を載せるだけですが、米国のアマゾンではその製品を360度の全方位から見た動画を掲載している。

特にアパレルやジュエリー製品というのは正面から見た画像だけではそれがいいものかどうかわからないので、より詳細に知りたいという顧客のニーズに応えているわけです。

鈴木 アマゾンはそのためにわざわざ巨大なスタジオを作って、多くのスタッフを雇って、膨大な数の商品の動画を撮影しまくるわけです。

田中 今春には品川に、世界でも最大級のスタジオを作る予定です。だから日本でも早晩、わざわざアパレルショップに行って試着しなくても、「360度動画」を見て服を買うのが当たり前になる可能性がある。これはユニクロなど既存アパレルには脅威でしょうね。

鈴木 私が注目しているのは、アマゾンがこれまでネットショップでは難しいとされてきた生鮮食品類まで取り扱うようになってきたことです。これは忙しいビジネスマンにはかなり喜ばれている。

『アマゾン・プライム・ナウ』というサービスを使えば、注文から数時間で冷凍食品やチルド惣菜を届けてくれるようにもなってきた。いま増えている「一人世帯」にはまさに打ってつけです。

田中 アマゾンの生鮮食品への力の入れ様はすごい。米国では昨年に約1兆5000億円という巨額で高級スーパーのホールフーズ・マーケットを買収しましたが、これもひとつには生鮮食品の物流拠点として活用するという意図があります。

将来的には生鮮食品はすべて当日配送できるようにしたり、逆にネットで注文しておいた商品をリアル店舗に行けばそのまま受け取れることを目指している。

しかも、アマゾンはホールフーズを傘下にした当日、いきなり店舗で最大43%という値下げを断行して顧客の喝采を浴びました。

いま450店舗のところを2000店舗まで拡大するとの計画も報じられていて、ネット、リアル両面から消費者の利便性を一気に高めようとしているんです。日本でも数年以内にリアル店舗にも進出してくるでしょう。



鈴木 私も知人たちと、アマゾンは日本のどこの会社を買収する可能性があるかということを話しています。本命はいまウォルマート傘下の西友をアマゾンが買うというシナリオ。

大穴だと、伊藤忠商事傘下のユニー・ファミリーマートHDが、アマゾン傘下になるというシナリオもあり得なくはない。いずれにしても、これからはアマゾンがリアル店舗に進出し、店舗での買い物の仕方も激変していくことは間違いない。

たとえば、決済です。レジに商品を持って行って会計をしてもらうのが当たり前ですが、これが大きく変わる。

お店に行って、欲しい商品をカゴに入れて、そのままお店を出ても支払いが完了するという風になる。レジに並ぶ必要もないし、おカネを出し入れする必要もなくなるでしょう。

財布を持ち歩かなくなる

田中 アメリカではすでに『アマゾン・ゴー』という店舗を計画していて、これがまさに無人コンビニです。買い物客は自動改札機のようなゲートにスマホをかざせば個体認証されて入店できる。

あとは、陳列棚から商品をピックアップして店を出るだけ。それで自動的に会計されて、スマホにレシートが送信されるんです。

アマゾンはこれから買収したホールフーズの小型店をどんどんこうした無人店舗化していく見込みで、そこで浮いた人件費などのコストをまた消費者に還元していく。



鈴木 2022年くらいには財布を持ち歩かなくてもよくなるでしょうね。そのときには現金を持たないのが当たり前だという世の中になっている。

田中 従来の小売業者にしてもアマゾンに対抗するために、業態を変えざるを得なくなる。実際、米有名百貨店のノードストロームが昨年、新業態で在庫のない店舗を出して話題になりました。

店には接客するコンシェルジュがいて買い物のアドバイスをしてくれるけれど、その場では商品は買えない。

気に入ったものがあれば、近隣の店舗やウェブサイトなどから取り寄せて購入してもらう。要するに、顧客サービスや接客に特化した店作りをしているわけです。

鈴木 靴を買いたいというお客が来たら、「いまはどういうものが流行っている」「このブランドが似合いそう」というアドバイスをする。その対価を支払ってもらうわけです。

しかし、果たしてこの戦略でアマゾンに対抗できるでしょうか。というのも、顧客に最適なものを「選んであげる」ことこそアマゾンの真骨頂。じつは最も得意とすることなんです。

田中 はい。アマゾンは顧客の検索履歴、購買情報などの大量のデータを持っていますからね。さきほど言った『プライムビデオ』『プライム・ミュージック』でも、顧客の視聴データを日々大量に集めている。

そうして大量に集まってくる顧客のデータをAI(人工知能)で分析し、Aという商品を買っている人は、Bという商品も気に入って購入する傾向が高いなどということを把握しているんです。

鈴木 だから、『こういう本が出ましたよ、読んでみてはいかがでしょうか』『こういう映画がやっています、観ますか』『この服を試着してみませんか』と、アマゾンはそれぞれの顧客に最適な商品を薦めてくれる。この「レコメンド機能」を重宝している人も多いでしょうね。

便利すぎて怖い

田中 実際、私はプライムミュージックでそれをすでに体験しています。私は懐メロがすごく好きなのでそればかり聞いていたら、アマゾンはちゃんと私の青春時代に流行った曲を薦めて、かけてくれる。最近は松任谷由実ばかり聞いています。

鈴木 顧客それぞれにオリジナルの有線放送のようになるわけですね。

田中 そうです。アマゾンがすごいのは、すべての顧客のデータをもとに、その顧客にとって最適で利便性が高いサービスや商品を提供できることです。これに対抗できる人間のコンシェルジュはおそらく現れないでしょう。

鈴木 それに買い物って、究極的には「選ぶ」という行為が面倒臭い。いろいろ事前に情報を調べたり、価格を比較したり。

しかし、これからはそれもアマゾンが選んでくれるようになる。アマゾンから薦められるものから選ぶほうが便利だし、居心地がよくなっていく。

田中 しかも、これからはインターネットでアマゾンのサイトに行かなくても、買い物ができるようになります。

人工知能を搭載したAIスピーカー『アマゾンエコー』は、それに向かって話しかけるだけで、アマゾン上で注文してくれたり、音楽を再生してくれたり、天気予報まで教えてくれる。

実際に購入して使ってみたのですが、これはすごく便利です。『洗剤を注文して』と話しかければアマゾンで注文を出してくれるし、『曲をかけて』『ボリュームを下げて』と言えばその通りにしてくれる。

鈴木 アマゾンエコーは買い物をしてくれるだけではなく、話し相手にもなってくれるAIなので、じつは介護業界からも期待する声が上がっているんです。

いまは介護士一人で3人くらいしか見られないが、アマゾンエコーが話し相手になってくれれば、10人くらいは介護できるようになるらしいんです。

本当に重要な時は介護士が駆けつけるけれど、それ以外はアマゾンエコーが話し相手になったり、相談に乗ったり、愚痴を聞いてあげる。それだけで介護の現場はずいぶん変わると言っていました。

田中 はい。だから、アマゾンエコーは使えば使うほど、どんどん愛着が出てくるんです。このあいだ私がアマゾンエコーに強めに話しかけたら、妻から「もっと優しく話しかけてよ」と言われまして。



鈴木 もはやペット感覚になっている、と。スマートフォンにかわいいケースをつけるように、これからはアマゾンエコーにネコ型、イヌ型のケースをつけるようになっていくかもしれませんね。

もちろん、そうしてアマゾンに依存すればするほど、利用者は個人情報を取られていくことにはなる。しかし、個人情報を提供すればするほど、われわれの買い物はより便利になっていく。

そうしてアマゾンがどんどん便利になっていくので、ユーザーはアマゾンにはまり、それがさらに「アマゾン一強」を助長する構図なわけです。

田中 私はそれを「要塞」と呼んでいるのですが、いまや買い物も生活もアマゾンなしでは暮らせないという人が増えている。

一度この要塞に入って便利さを体験してしまうと、出られなくなってしまう。欲しいものはすべてアマゾンで買えるし、買うものが思いつかなくてもアマゾンがお薦めをしてくれる。

そのようにアマゾンに囲まれて暮らすのは非常に便利ですが、果たしてそれが幸せかどうか。あまりに便利すぎて、ボケてしまわないか心配になることもありますから。

鈴木 人間は便利さには勝てない生き物ですからね。それにボケそうになったら、今度はアマゾンがボケないためのクイズを出してくれるようになるかもしれませんね。アマゾン依存はここから拡大しこそすれ、縮むことは考えられません。

鈴木貴博(すずき・たかひろ)
百年コンサルティング代表。東京大学工学部卒。ボストンコンサルティンググループなどを経て、現職

田中道昭(たなか・みちあき)
立教大学ビジネススクール教授。シカゴ大学経営大学院MBA。三菱東京UFJ銀行などを経て、現職

「週刊現代」2018年1月27日号より



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月23日 12:54:04 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[2075]
アマゾンの弱点、それは個別配送だ。

輸送会社の氾濫で、この会社はつぶれます。

黒ネコ従業員は、アマゾンの包装紙を見て投げ捨てています?

輸送会社の努力で、アマゾンは成長したのです。

おいしい汁をアマゾンが吸い取っただけなんですよ。

一人前の企業になるには配送業も自前で整備することですが、できないでしょう。

所詮は、泡企業だと、思うのですが、、、、


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ