★阿修羅♪ > 経世済民125 > 615.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産(ニューズウィーク)
http://www.asyura2.com/17/hasan125/msg/615.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 25 日 18:35:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

博士を取っても大学教員になれない「無職博士」の大量生産
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/01/post-9390.php
2018年1月25日(木)16時00分 舞田敏彦(教育社会学者) ニューズウィーク



博士課程の修了者で大学教員になれるのは14人に1人だけ DNY59-iStock.


<大学教員の需要はこの50年間で右肩下がり、今や博士14人に1人しか教員のポストはない>

東洋経済オンラインの「52歳大学非常勤講師・年収200万円の不条理」(1月12日)という記事が注目を集めている。大学院博士課程を終えたものの、大学の専任教員になれず、非常勤講師という不安定な身分で糊口を凌いでいる男性のケースだ。

博士課程修了者の多くは、大学教員等の研究職志望だが、少子化もあり採用は年々減少している。その一方で、90年代以降の大学院重点化政策により、博士課程修了者は激増している。1990年では5812人だったが、2017年では1万5658人に膨れ上がっている。

昔は、需要が供給を上回っていた。高度経済成長期の1965(昭和40)年の博士課程修了者は2061人だったが、この年に発生した大学教員の需要数(当該年5月の本務教員数から、前年5月のそれを引いた数)は3037人。単純に考えると、希望者の全員が大学教員になれたことになる。

大学教員市場がどれほど開かれているかは、後者を前者で割った数値で測られる。1965年は1.47であったが、最近は目を覆いたくなるような状況になっている。<図1>は、1965〜2017年の時系列推移をグラフにしたものだ。

  

博士課程修了者(供給)は大幅に増えているが、大学教員の発生需要数は減っている。需要を供給で割った開放係数は、70年代後半に1.0を下回り、現在まで低下の傾向をたどる。大学院重点化政策が始まる前の90年では0.46だったが、2017年では0.07という惨状だ。最近では、14人に1つのポストしかないことになる。

社会の高度化に伴い、博士号取得者に対する民間からの需要も増えるだろう。こう踏んでの大学院重点化政策だったが、その予測は見事に外れ、研究畑しか行き場がない状況は変わっていない。その結果、大学教員市場は閉塞化を極め<図1>、「オーバードクター」問題が以前にも増して深刻化している。冒頭の記事で紹介されている男性は、レアケースではない。

大学院博士課程の学生募集を当面の間停止すべきという提案もあるが(潮木守一『職業としての大学教授』中央公論新社、2009年)、悲惨な末路をたどる若者の増加、国税を投じての無職博士量産、という弊害が出ていることを考えると、このような措置もやむを得ない。

しかし、こうした強硬策を待たずとも、博士課程入学者は2003年をピークに減少の傾向にある。博士課程を出ても行き場がないことが知れ渡ってきたためだろう。それは、<表1>のデータからもうかがえる。

  

2003〜17年にかけて博士課程入学者は2割減ったが、就職が厳しい人文・社会系では4割も減じている。年齢別にみると、20代の若年層で減少幅が大きい。修士課程からのストレートの進学組が減っているのだろう。

その代わり、高齢層の入学者は増えている。60歳以上は1.7倍の増だ。退職し、余生の目標を博士号取得に定めたという高齢者も多いと思われる(「72歳、いざ博士号 岩国の工藤さん」(朝日新聞、2011年4月20日)。雇用の流動化に伴い、再学習への社会人の要請も高まるはずだ。これからの大学院は、こうした欲求に応える「生涯学習」のセンターとして機能することが望まれる。

学術研究を担う人材の育成はいつの時代でも不可欠で、大学院はその中心機関であり続けるだろう。ただ今後は、それだけを前面に出していては、己の存在意義を分かってもらえそうにない。事業の多角化、役割革新が必要だ。

【筆者注】<図1>の大学教員市場の開放係数は、竹内洋・京都大学名誉教授が考案した。

<資料:文科省『学校基本調査』


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月25日 19:45:14 : uJRHiUIqDQ : rzZhDfLw80Q[388]
博士号 今や宝の 持ち腐れ

2. 2018年1月25日 19:47:24 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[137]

 愛の息子は 博士号を取って すぐに 大学の助教になったね〜〜

 普通は 早くても 3〜5年はかかるみたいだ〜〜

 でも

 助教 => 講師 => 准教授 => 教授 だから〜〜

 教授になるには 相当かかるよな〜〜〜
 
 ===

 大学の 教授なんかに なるよりも 不動産屋になるほうが 良いとおもうんだけどな〜〜
  


3. 2018年1月25日 21:13:11 : Mps9CoUoZA : ZkEBVJEwLHQ[3]
ネトウヨ学でメシを食おうとする奴が現れる。アホ山繁晴、百田尚樹に続け。となってしまった。

4. 2018年1月25日 23:33:26 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[908]

多くの文系博士など、ほとんど取得しても意味はないのは

別に今に始まった話ではないが


最近の学歴ロンダリングで、生物系を始めとして旧帝大系ですら博士の質は著しく低下し

基礎的な統計やプログラミングスキルどころか、まともに物理・数学の基礎すら理解できてない者が多い



5. 2018年1月26日 03:56:35 : L468v2Wlvg : tNpSlwnH41g[2]
学歴は、底辺の者が努力して社会の上へ這い上がれる唯一の道だったのだが。
少なくとも表面ではそういう話だったのだよね。

それがウソだというのがバレてしまった、いやウソだという事実すら隠そうともしなくなった。

これからは子供に勉強するよりも業界のボスのチムポをしゃぶるテクニックを習得するように教えないとね。でも底辺に生まれたら親は恨まれるだろうな。俺はフェラチオやるために生まれたのかw


6. 2018年1月26日 08:26:52 : xeYqYrBNUA : PxOcUItJek4[1]
>>3

実際文学・語学系の正教員とか、ネトウヨと大して変わらない。

どんだけ上に媚びを売ったかで、出世が決まる。

日本の学会なんてみな村社会。芸能界の方がはるかに実力主義だ。


7. 2018年1月26日 09:59:35 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[139]

 愛の息子が博士号を取った 国立の大学院で

 ここ数年は 「並み」しか でてきていない中で 「並みの上」だった って 自慢してた

 ===

 ま〜〜 日本の国立大学でも とびぬけた研究が 大学院程度で できるわけでもない

 愛の息子は 次の研究テーマを出して 予算が付いた って言ってたが 

 その国立から 地方の私大に移って 助教の道を選択したみたいだ〜〜

 ===

 愛の息子が言っていたのは いかに 動物実験をたくさんするかということで〜〜

 ネットやウィキペディアだけ 参考にしたのでは 生のデータではないので

 「糞論文」になるらしいよ〜〜

 ===

 愛の息子の彼女も 同じ国立の大学院で 動物実験を夜12時までやっていて

 土曜日や日曜日も 大学に行くことが多い  きっと りっぱな論文をかくのだろうって

 ===

 ま〜〜 私大程度で 金も実験もしなくて 論文を書いたところで 価値はないわな〜〜
  


8. 2018年1月26日 19:47:38 : DNLV2UHwnQ : 36qR9pSZylw[56]
東大でも、大学院博士課程には簡単に入れるようだ。
なぜなら企業は修士を採用するので、大学での研究スタッフが不足するからだ。
研究スタッフとして博士課程の学生は重要なのだ。
しかし博士号取得しても、就職を見つけるのは困難だ。
これで技術立国と言えるのか?安倍さんよ!

9. 2018年1月27日 19:28:52 : xr5GLSgKDw : rjLhzbHxFws[7]
>>7
>ネットやウィキペディアだけ 参考にしたのでは 生のデータではないので
> 「糞論文」になるらしいよ〜〜

査読を通らないでしょう。

>>8

東大の院は学部より定員が多い(少なくとも理系はそう)。


10. 2018年1月27日 19:35:46 : xr5GLSgKDw : rjLhzbHxFws[8]
海外は資格社会でこの分野の学位を取っていないとその仕事に就けないとか多いけど
日本はあまりそういうの問われないで入社するからねえ。

またアメリカの場合は大学はいわゆるAO入試が多いので、学部卒は金で買え(収支卒までは金で買えるらしい)るのであてにならない。
博士号取っておかないと学問で頑張ったという証拠にならない。
企業の雇用や人事が変わらないと無理だなあ。


11. 2018年1月27日 23:17:08 : umezNTaZfA : 1yd6uua2dLs[2]
企業の雇用や人事よりも政府が既得権のゾンビ企業を支援するのを止めて新興企業が活躍すれば自然に新しい雇用の需要も生まれるわけだが。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民125掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民125掲示板  
次へ