★阿修羅♪ > 自然災害22 > 288.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2017年11月13日イラクでM7.3の大地震が発生、世界で巨大地震連発の恐れ示唆の可能性も?(地震ニュース)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/288.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 13 日 15:17:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


2017年11月13日イラクでM7.3の大地震が発生、世界で巨大地震連発の恐れ示唆の可能性も?
http://jishin-news.com/archives/3007
2017/11/13 地震ニュース


11月13日の日本時間3:18にイラクでM7.3の大地震が発生した。

USGSによると深さ23.2kmと浅かったこちから現地での被害が懸念されているが、今回の地震にはどのような特徴があったのだろうか。

上記は20世紀以降、イラク周辺で発生してきたM6以上の震源をマッピングした図であるが、イラク付近ではあまり地震が起きてこなかったことがわかる。また、赤い境界線の南側であるアラビアプレート側における地震は特に少なく、その意味では非常に珍しい地震であったと言える。

では、今回の地震から震源が近いアラビアプレート側で起きてきたM6以上の後、日本国内での地震に何らかの傾向性は見られるのだろうか。

今回の震源から近い場所で発生していたM6以上の4事例から1ヶ月以内に国内で起きていた地震について調べてみた所、際立った特徴は見られないものの4回中3回のケースで日本海側が揺れており、1963年の際にはプレート境界上で発生した西イランM6.0の3日後に若狭湾でM6.9・震度5弱を記録していたこともある。

1957年12月13日 M6.5      西イラン
-

1958年08月17日 M6.7      西イラン
1958年09月02日 M6.1 震度1  日本海中部

1963年03月24日 M6.0      西イラン
1963年03月27日 M6.9 震度5弱 若狭湾
1963年03月27日 M5.2 震度3  若狭湾
1963年03月27日 M5.2 震度4  若狭湾
1963年03月28日 M5.2 震度3  若狭湾
1963年03月31日 M5.1 震度3  島根県西部
1963年04月01日 M5.0 震度3  島根県西部
1963年04月01日 M5.7 震度2  北海道北西沖

1967年01月11日 M6.1      イラン・イラク国境付近
1967年02月03日 M5.7 震度1  北海道南西沖

今回のイラクM7.3の震源付近で起きた地震が直接的に日本国内の地震に影響を与えていると考えるのは勿論早計だが、過去のデータからは4回中3回において日本海側での地震が観測うされていたというのは多少の参考にはなるだろう。

もうひとつ、気になる点がある。今回の震源周辺では地震があまり発生してこなかったことについては前述した通りだが、少ない事例が1957年から1967年の間に集中していたことだ。

当時、1960年には観測史上最大のチリ地震(M9.5)が起きていた他、これまでに発生してきた巨大地震ベスト10のうち、1957年から1967年の間に観測されていたのは「1960年チリ地震(M9.5)」「1964年アラスカ地震(M9.2)」「1957年アリューシャン地震(M9.1)」「1965年アリューシャン地震(M8.7)」と4つを数える。

こうした点からは世界で巨大地震が頻発する際に地震が起きていたイラク周辺で今回再び強い地震が発生したとも言えるが、果たしてこれは今後の世界的な地震を示唆しているのだろうか。

日本も無関係ではない。11月10日に紹介した、三陸沿岸でマダコが「異常なほど大漁」という話題を振り返ってみよう(関連記事参照)。この時南三陸町では「約60年ぶりの大漁」とコメントされており、今回のイラクにおける約50〜60年ぶりの地震、と奇妙に合致しているのである。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. taked4700[6616] dGFrZWQ0NzAw 2017年11月13日 18:08:01 : EfktJbD3js : 7dW66T0AIDg[1]
>
>
>今回のイラクM7.3の震源付近で起きた地震が直接的に日本国内の地震に影響を与えていると考えるのは勿論早計だが、過去のデータからは4回中3回において日本海側での地震が観測うされていたというのは多少の参考にはなるだろう。

多分、今回は前回とは違い、日本海側での比較的大きな地震は起きません。理由は1950年代から60年代は、日本海溝からの太平洋プレートの東日本の陸域の地下への沈み込みがほとんど止まっていた期間であり、現在はその逆で沈み込みがどんどんと起こっている時期だからです。

日本海で地震が起こる理屈はアムールプレートへのインド大陸北上による圧力増加が日本海溝からの太平洋プレートの西向き圧力で受け止められてしまうからのはずで、現在は太平洋プレートの沈み込みがどんどんと起こっているので、アムールプレートへ働く西向き圧力は減少しているはずだからです。

>もうひとつ、気になる点がある。今回の震源周辺では地震があまり発生してこなかったことについては前述した通りだが、少ない事例が1957年から1967年の間に集中していたことだ。
>当時、1960年には観測史上最大のチリ地震(M9.5)が起きていた他、これまでに発生してきた巨大地震ベスト10のうち、1957年から1967年の間に観測されていたのは「1960年チリ地震(M9.5)」「1964年アラスカ地震(M9.2)」「1957年アリューシャン地震(M9.1)」「1965年アリューシャン地震(M8.7)」と4つを数える。
>こうした点からは世界で巨大地震が頻発する際に地震が起きていたイラク周辺で今回再び強い地震が発生したとも言えるが、果たしてこれは今後の世界的な地震を示唆しているのだろうか。

インド・オーストラリアプレートの動きがこの10年程度かなり活発化しているのは、2004年スマトラ沖M9の発生でも分かる通りで、

>今後の世界的な

大地震続発を示唆しているのは明らか。

なお、
https://www.emsc-csem.org/Earthquake/world/M8/

でM8以上地震の2004年以降の一覧が出ます。

これを見ると、311の前に、太平洋プレートの西側の日本海溝の南北でM8が起こっていたのが分かります。

現在は、太平洋プレートの東側で起こっていて、ちょうどアメリカ合衆国西岸を挟んで南北でM8が起こっているので、次のM9はアメリカ西岸の可能性が高い。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ