★阿修羅♪ > 自然災害22 > 691.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
新潟・山形地震と連鎖するM7大阪「日本列島断層」地震(週刊実話)
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/691.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 30 日 15:14:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

新潟・山形地震と連鎖するM7大阪「日本列島断層」地震
https://wjn.jp/article/detail/4188300/
週刊実話  2019年7月11日号


画像はイメージです


 6月18日午後10時22分頃、新潟県村上市で震度6強の地震が襲った。気象庁によると、震源地は山形県沖で震源の深さは14キロ。地震の規模はマグニチュード6.7だった。山形県鶴岡市では6弱を記録した。

 「新潟、山形両県などを襲った今回の地震の震源付近は、北海道沖から新潟県佐渡島沖にまたがるプレート境界周辺でひずみが集中する一帯です。これまでも大きな地震が度々起きています」(サイエンスライター)

 同一帯は北米プレートと、ユーラシアプレートとの境界にある。南海トラフのようにプレートが沈み込む形ではなく、2つのプレートがぶつかり合っており、ひずみが集中しているのが特徴だ。

 戦後にこの一帯で起きたM7クラスの大地震は、1964年の新潟地震(M7.5)、’83年日本海中部地震(M7.7)、’04年新潟県中越地震(M6.8)、’07年新潟県中越沖地震(M6.8)などがある。今回の地震は東西方向から押し合う力が働いて起きた「逆断層型」。新潟地震や日本海中部地震も同様の逆断層型だった。

 武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が言う。

「北海道、東北が乗っかった北米プレートとその西側にあるユーラシアプレートがぶつかっているわけですから、ひずみはできやすい」

 江戸時代にもM7級の地震は度々発生していたが、1833年の庄内沖地震以降は100年以上落ち着いていたという。

「庄内沖地震は山形県沖の日本海で発生したM7.5の地震です。7〜8メートルに達する大津波が庄内地方、能登半島を襲い、多数の溺死者が出ましたが、その後は静穏期が続いた」(前出・サイエンスライター)

 ところが、’64年の新潟地震から地震が活発化した。

「日本海中部地震、新潟県中越地震、新潟県中越沖地震と続いていますから、ひずみが溜まっていることは間違いないようです。新潟県中越地震から3年後に新潟県中越沖地震が発生していることを踏まえれば、同じように数年以内に山形県沖で今回と同程度の地震が起こる可能性があります」(前出・島村氏)

 現在、地震の活動期にあるとされる日本。絶対安全な場所はなく、どこにいても震度5〜6の揺れは覚悟しておかなければならないというのが、地震専門家らの一致した見方だ。

 琉球大学理学部名誉教授の木村政昭氏には独自で「日本列島断層」と呼んでいるものがある。東北沖の日本海を通り、石川・能登半島周辺から日本列島に入り込んで、北米プレートと大陸プレートの境界から近畿・四国地方を経て、西端は長崎・島原の雲仙普賢岳に達する巨大な断層だ。

 日本列島断層はさらに鹿児島から海に入り、沖縄、台湾にまで伸びている活断層と推定されるのだが、木村氏の「日本列島断層」説に照らし合わせると、台湾東部・花蓮で4月18日に起きたM6.1の地震もある意味、合点がいく。

 木村氏は1000q以上ある中央構造線よりも「さらに巨大な日本列島断層の想定が必要である」と指摘している。新潟・山形地震が起こった一帯も、実は日本列島断層にかかっており、昨年6月に発生した大阪北部地震、そして’95年の阪神淡路大震災も、日本列島断層沿いで起きているのだ。

 「力の根本は、伊豆・小笠原沖の空白地帯にあると思います。太平洋プレートが北米プレートを通じて押してきて、新潟・山形地震にもつながった。そもそも、大阪北部地震、3年前の熊本地震が発生したのも、同じ原因です」(木村氏)

 つまり、日本列島断層は広範囲に渡って影響を及ぼすと見られているのだ。

「いまも、熊本で震度5の地震があるのは日本列島断層が活性化している証拠ですよ。裏を返せば、大阪北部地震の震源とは別の、日本列島断層付近の断層でいつ大きな地震が起きても、何ら不思議ではない」(前出・サイエンスライター)

 大阪北部地震はM7以上の地震が想定されている「近畿三角地帯」と呼ばれる活断層密集地帯で発生した。その三角地帯とは福井県の敦賀湾を頂点にして、兵庫・淡路島から三重県の伊勢湾を底辺とした地域。活断層が集中し、江戸時代前期に起きた寛文近江・若狭地震(1662年、M7.6)、現在の三重県や奈良県で被害が出た伊賀上野地震(1854年、M7)などを引き起こしている。

 「大阪北部地震は近畿三角地帯にあるうえ、3つの活断層、すなわち兵庫県神戸市北区から大阪府高槻市まで東西方向に走る『有馬―高槻断層帯』、大阪府枚方市から羽曳野市まで南北方向に走る『生駒断層帯』、大阪府豊中市から岸和田市まで南北方向に走る『上町断層帯』に近いのです」(同)

 歴史を紐解けば、1586年に天正地震が発生し、10年後の1596年には慶長伏見地震…。この2つの大地震も日本列島断層沿いで起きているのだ。

 「天正地震は日本海の若狭湾から太平洋の三河湾に及ぶ歴史上例のない巨大地震ですが、震源域もマグニチュードもはっきりした定説はありません。しかし、日本列島断層沿いで起こったのは間違いない。若狭湾はいまや“原発銀座”といわれる原子力発電所の密集地域で、もし巨大地震の再来があればとんでもないことになる」(同)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[19539] kNSCqYLU 2019年6月30日 15:16:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[9605] 報告


2. 赤かぶ[19540] kNSCqYLU 2019年6月30日 15:19:06 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[9606] 報告


3. 2019年7月01日 19:35:25 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[870] 報告
期待する 芸人たちが 「イベント」を
4. 2019年7月01日 23:50:37 : Udte6MPJXs : QWpSMy9TOVc5Mnc=[41] 報告

>武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が言う
<北海道大学を辞めてから・・・本音を言いたい放題でいいねぇ。

京都大名誉教授も、言いたいことを言っている。事実を。
もう辞めてるから圧力が掛からないし、掛かっても影響がない。

現役の教授陣は口が重い。口止めされてるんだろう。

 ======================

大阪地震は私が起きる2〜3年前からしつこく書いたこと。
しかも、上町断層以外は、川や海を埋め立てているために、
また、田んぼや沼や湿地を埋め立てた立地なために、非常に
柔らかく弱い地盤なので、広範囲に震度6弱が襲った。

あの地域は、広範囲に大きな揺れが起きるために、非常に危
ない。
活断層から離れていても、とても危険な領域です。

 ================

退職済みの京都大名誉教授も、自信たっぷりに1000年周
期の地震の活動期だと断言した。

今日も線状降水帯で記録的な大雨が降っている。
何度も被災したら、二度と立ち直れない。
地方創生など呆れ果てて開いた口を開いたままだ。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

BS1スペシャル「忘れられた“在宅被災者”〜東日本大震災からの警告〜」
6日のPM10から〜
被災して壊れた家に住み続ける高齢者がどんどん増え続けている。

だから言った通りだぁ。地方は震災まみれで滅びるんだぁ。
さっさと集約化して出直しをしないと、殆どが廃墟になる。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

木村名誉教授が言うように、南海トラフだけを考えてるのは愚の骨頂だぁ。
分かってる活断層に、
https://blog.goo.ne.jp/usi-tazunete/e/1cadf8bcdcd175ba425c8d2321b0809d
https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/18806/
 ↑   ↑
苫小牧の東側にこれが走ってたから動いた。
しかも、上まで伸びてる。
だから、札幌の東側でもエネルギーが抜けていったので酷い液状化が起きた。
政府発表の活断層マップのみでは甘いさ。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1000年に一度の環太平洋と日本列島の地震の活動期。
温暖化(CO2無関係)による台風・高潮・竜巻・落雷・豪雨・洪水被害。
いつも通りの火山の大噴火(1世紀に3〜4回:御岳山の500倍規模)

残念ながら、平成や昭和のような温順な優しい気象には二度と戻らない。

リニアに税金を捨ててる場合じゃないべ。
海外に60兆円もばらまいてる場合じゃないべぇ。
自衛隊をアメリカの鉄砲玉にして死なせてる場合じゃないべ。

スーパー台風に備えて、越後屋ゼネコンに、日本中に地下シェルターを
造らせたら良かったべぇ。

http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1067497270.html
 ↑  ↑
火山の観測研究費を極端に減らした小泉政権→→御岳山の観測所無人化で
                      も大勢を殺した。

日本のゾウリはバカにしかやらせないグリーン。
バカは税金の使い方が分からないから、日本が死ぬべ。
そうなったら悪魔のアメリカも困るんべぇ・・・・

5. 2019年7月03日 22:46:54 : LzzCrICOmk : anhyRVFYcU9xbGs=[3] 報告
全く違うこいつは説、日本列島断層なんて認知されてないし、単なる説で
証明もされてない。

神戸新潟歪集中帯というのが幅約200Kmの測地学的な歪みの集中帯として認知
されている。
もう一つは「日本海東縁ひずみ集中帯」
日本海東縁に延びる「プレート境界である」とする説と「陸側プレートの内部変形集中帯であるという説が有り
調査研究が進められているが結論は得られていない。

GPS基準点観測では移動速度の速い場所と少ない場所が有るのが解っているので
比較的震央は予測しやすいね

6. 2019年7月21日 09:49:14 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[2187] 報告
〖緊急〗大地震の可能性7月下旬以降 愛知・三重沖で
.
内海学校
2019/07/20 に公開
https://www.youtube.com/watch?v=VHmStpBVgTU

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害22掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害22掲示板  
次へ