★阿修羅♪ > 国際19 > 697.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
歴史の大きな流れを感じる(腹をくくったメルケル首相)  天木直人
http://www.asyura2.com/17/kokusai19/msg/697.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 22 日 15:22:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

歴史の大きな流れを感じる(腹をくくったメルケル首相)
http://kenpo9.com/archives/1666
2017-06-22 天木直人のブログ


 6月20日の東京新聞「論説委員のワールド観望」というコラムで、熊倉逸男という論説委員が、ドイツのメルケル首相がサミット後の講演で、「他者に頼り切になる時代は終わりつつある。欧州人は自ら自分たちの運命を決めなければいけない」と表明した事について、要旨以下の通り書いているのを見つけた。

 これは、トランプ大統領の米国とは距離を置き、ドイツ、フランス中心の大陸欧州の主体性を重視していく考えを明確にした発言だったと。

 これは、NATO首脳会議やサミットに出席したトランプ大統領の言動を目の当たりにしたメルケル首相のトランプ不信が、地球温暖化問題の説得不調で決定的になった結果だと。

 どんなにカネと力を持っていても、根本的に価値観が違う相手とは一緒にやっていけない。そうメルケル首相は腹をくくったようだと。

 なるほど、あのメルケル首相の発言は、そこまでの意味が込められていたのだ。

 だからこそ、当時、世界の報道は、あの発言に衝撃を受け、大きく報じたのだ。

 ドイツは日本と同様、第二次大戦に敗れた国だ。

 戦後は日本と同様、米国主導の自由主義陣営の一員として、冷戦を戦って来た国だ。

 そのドイツの首相が、トランプという人物が大統領になるような米国を見て、もはや自主、自立の道を歩むしかないと言い出したのだ。

 戦後の歴史が音を立てて地殻変動を起こしつつある、その響きが聞こえて来るようだ。

 熊倉氏はその論説を次のように締めくくっている。

 「問われているのはドイツだけではない」と。

 誰もがそう思い始めているということだ。

 しかしである。

 そういう事を口にする者は出てくるようになったけれど、メルケル首相のような指導者が日本に現れる気配はまったく見えない。

 それもまた厳然たる日本の現実である(了)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[-7385] koaQ7Jey 2017年6月22日 16:16:04 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
天木直人は世の中の動きが全然わかってないんだな

ドイツはEUの弱小国家を食い物にしているあくどい詐欺国家だ

トランプはそういう国家による不正を糾弾して弱者から支持を得た貧困層の最後の砦なんだ

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員によくあるコメントはスレ主が処理可能)
アラシ

2. 2017年6月22日 17:26:15 : Q3qbpnbECo : 6BVWkq@hfqA[301]
米国の選挙権ももってない他国の貧困層のことを考えてる
もう政治的指導者じゃなくて
神そのものだな

3. 2017年6月22日 17:36:07 : XfpFGzhq7c : 6a9wwYRyxKs[1]
フォーブス 世界影響力 順位

プーチン第1位
トランプ第2位
メルケル首相第3位
習近平主席第4位
アホ首相第37位


世界の目は節穴では無い


4. 2017年6月22日 17:39:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
>>3
小沢でも鳩山でも安部と全く変わらないだろ

属国の原住民のトップに影響力なんかないというだけ


[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員によくあるコメントはスレ主が処理可能)
アラシ

5. 2017年6月22日 18:44:40 : vRXPCMUtes : lPPLDOzQIpY[7]

トランプが登場したアメリカの背景を考えないでトランプ攻撃する人たちこそ

歴史の流れの意味がわかっていないのではないか。摩天楼のてっぺんと地上ほどに

広がってしまった格差、見捨てられた労働者、朽ち果てたインフラ、ネズミのよう

に増え続ける移民の大群、隅へ追いやられる中流市民。先進技術は宝の持ち腐れ、

最強を誇った軍事力もいつの間にかさび付いた。誇り高きペンタゴンに担がれて

登場したのがトランプだ。ビジネス流の駆け引きでアメリカを復活させるためだ。

アメリカ衰退を見越してEU帝国を夢見ているのがメルケルでありEU貴族たち

である。さらにクリントンや民主党らさえアメリカを崩壊させてEUと一緒に新

世界政府を企んできた。米国内のトランプ攻撃は世界戦争の局地戦ともいえるだ

ろう。英国の離脱が成功すれば米英同盟が復活する。露はすでに米に近い。中は

二股スタンスだが7月にもトランプ訪中で隠れ同盟を築く。フランスの若い大統

領の顔はメルケル向いていても心は別の方角にある。EUの運命は離脱から傾く。

「EUは自分たちの力で未来を築かねばならない」メルケル発狂演説は貴族たち

に響いたが一般市民には共感を呼び起こせなかったと思う。トランプは0.1%が

世界をワナで牛耳る世界NWOの企みに挑んでいる。TPPを斬ってくれなかった

ら日本はとんでもないハメに落ちていた。パリ協定はさらに惨事になる。メルケル

はとんでも悪魔である。


6. 2017年6月22日 19:44:29 : LJ9sN8Jovs : L7lYlq86H7c[64]
5<さん、天木氏よりずっと読みが深く的確ですね。感心!

7. 2017年6月24日 02:31:13 : qNApj6abVo : pmR1FMr_lBA[828]
安倍は馬鹿で、低脳だ、、と朝までテレビの司会者が言っているくらいだから。

知的品格もないピンピラだということ;安倍。

お仲間たちも、品格がないお方ばかり、、、菅官房長官も然り、、

横浜市議時代は、チンピラ市議、そうでしょうな〜秋田山奥から出て、夜間法政大学出ですから、、、、立派な人もおられますが、菅は違ったようです。

あの暗い表情、、証明しています。

なんで官房長までに?、は不思議ですが、引き上げたのは、あの竹中平蔵なのです。

どうりで、ワルばかりするでしょう?


8. 2017年6月24日 05:12:46 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]

アホの天木直人と比較すると IQ が全然違うね:

2017年6月23日知の力をあらためて実感する本
From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学


中野剛志さんと柴山桂太さんとの対談本

『グローバリズム その先の悲劇に備えよ』(集英社新書)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0-%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%85%88%E3%81%AE%E6%82%B2%E5%8A%87%E3%81%AB%E5%82%99%E3%81%88%E3%82%88-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E9%87%8E-%E5%89%9B%E5%BF%97/dp/4087208869

が発売になりました。

最近は、例えばテレビをつければ、インテリぶったコメンテーターが的外れな意見を述べていたり、高学歴の政治家がしどろもどろでおバカな答弁をしていたりするのをいやというほど目にしています。

そのためか、受験に有利になるといった表面的なこと以外では、「勉強すること」の大切さを子供たちに自信をもって語ることが少なくなっているように思います。

今回の新著『グローバリズム その先の悲劇に備えよ』を読んで感じたのは、シンプルなことですが、まさに、学ぶこと、知性や教養を身に着けることの力です。

昨年来、ブレグジットやトランプ大統領の誕生、フランスの選挙でのルペン氏の善戦など、脱グローバル化とでもいうべき動きが顕著になってきています。しかし、識者と称される人々のコメントは、いまひとつピンとこないものがほとんどです。

例えば、ブレグジットやトランプ大統領の選出などのグローバル化に反発する動きは、ポピュリズムの噴出であり、危険だなどとよく言われますが、こうした動きが本当に危険だと言えるのか、またポピュリズムと民主主義はどう違うのかなど、納得できる説明が提供されることはあまりありません。

本書は違います。脱グローバル化の近年の動向の背景にあるものはどういう事態なのか、二人の対談を読めば、容易に理解できるようになっています。


新たな視点も数多く提示されます。

例えば、米国の大統領選で現れた「ポピュリズム」について、柴山さんは、クリストファー・ラッシュという歴史家を引きつつ、次のように述べます。

「……アメリカのポピュリズム運動の奥底を流れているのは、「服従と憐憫の拒否」なのです。エリートに服従したくないし、福祉という憐憫を受けたいわけでもない。自分の仕事と家族を大事にしながら、誰に頼ることなく自立している状態を理想としているのです。

トランプが大衆人気を獲得した理由は、自立を求める層を取り込んだからだとも解釈できるのです。おまえたちが自立できるよう、仕事をつくってやるというトランプの言葉が、彼らの心をつかんだ。アメリカ史の底流を流れるポピュリズムの通奏低音を、トランプはうまく言葉にしたんですよ。(略)一方で民主党の側は、貧困層に福祉を与えてやるという態度だった」。

なるほど、と思いました。米国庶民層の倫理の特質、クリントンではなくトランプに庶民層の指示が集まった理由について認識が深まります。
( ゚д゚)ホゥ

また、巷にあふれる、事実に基づかない陳腐な物言いに対しては、二人とも的確かつ手厳しい批判を展開します。

例えば、中野さん。グローバル化すれば、経済的に繁栄すると同時に、経済的相互依存の深化のため戦争も生じなくなるというグローバル化推進派のエリートがよく用いる理屈に対して、次のように反駁します。

「経済的相互依存で平和になるという理論は、第一次世界大戦直前の英独相互の貿易依存度が実は高かったという事実を持ち出すだけで、崩れ落ちる。その程度の脆い理屈ですよ」。

そして、次のように続けます。

「それに、何が利益になるかというのは、階級や集団によって違うわけですね。だからこそ国家は、特定の集団の利益によって代表されてはならない。しかし、グローバル化はグローバルに移動できる特定のエリートたちには恩恵を与えますが、好き勝手に国境を越えて移動できない庶民には不利益を与える。そのくせグローバリストは、グローバル化があたかも国民全体の利益になるような顔をしているのです。

つまりエリートぶっている彼ら自身が、根本的に間違った理論に基づいて発言をし、その上で自分たちに有利な社会をつくっているのです」(39頁)。

明快かつ痛快な指摘です。

他にも、「日本は自由貿易で戦後成長したんだから、自由貿易を捨てちゃいけない」などと言って、TPPなども全肯定して突き進み、現在でも世界の保護主義化の盾になろうとする日本のグローバリストに対しても、二人は事実に基づき、明確な批判を提示します。つまり、「戦後の自由貿易体制こそ日本の繁栄を築いた礎である。それゆえ日本は保護主義に常に反対し、自由貿易の側につかなければならない」といったこれもよく聞く論法に対する批判です。

一部だけ、紹介しましょう。

中野「まず指摘しておきたい一般的な誤解は、1960年代の高度経済成長期でさえ、GDPに占める輸出の割合は、一割前後で推移していたということです。戦後日本は、別に貿易立国でも何でもなかった。むしろ、日本の経済は戦後一貫して内需依存型だったんです」(134頁)。

柴山「(略)戦前と戦後で分ければ、日本は戦前のほうが外需依存型だったわけでしょう。そんな経済史上の事実の前提も抜きにして「自由貿易が日本の繁栄を築いた」と言われても、困りますよね」(同頁)。

また、柴山さんは続けて次のように言います。

「戦後に貿易依存度が若干、高くなったのは、終戦直後や高度経済成長期ではなくて、日本経済が不調になってから。いわゆる「失われた二〇年」の、デフレ期に入った後なんですね。(略)小泉政権以降というか、2000年代に入って輸出がむしろ伸びています。これは決して褒められたことではなくて、内需がしぼんだから外需に頼った。外需依存型の経済というのは、非常に脆弱なんです。外部環境でショックがあったときに打撃が大きいので」(135頁)。

本書は、以上のように、「識者」やマスコミが無批判に流布してしまっているグローバリストの怪しげな通説の誤りを丁寧に指摘していきます。

お二人が、インチキな通説に流されず、世界の現状を的確に把握しているのは、政治や経済の歴史に通暁しているからでしょう。

中野さんは、「はじめに」でこの本の狙いについて次のように書いています。

「…激動の時代にあっては、もはや、周回遅れの思想にしがみついている、役立たずのエリートたちなどを頼っても、仕方がありません。我々一人一人が、これまでの通俗観念を疑い、現実を直視し、知識を洗いなおした上で、自らの世界観の座標軸を新たに設定しなおさなければならないのです。本書は、そのための試みです」(6頁)。

学ぶことの大切さ、知性や教養の力というものをあらためて実感できる本です。
https://38news.jp/economy/10645


[32初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数、規定違反多数により全部処理


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際19掲示板  
次へ