★阿修羅♪ > 日本の事件32 > 194.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
無料動画有り プロジェクトX 挑戦者たち 炎を見ろ 赤き城の伝説~首里城・執念の親子瓦~
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/194.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2019 年 11 月 01 日 14:38:33: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

https://www.google.com/search?q=%E7%82%8E%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8D+%E8%B5%A4%E3%81%8D%E5%9F%8E%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC&oq=%E7%82%8E%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8D%E3%80%80%E8%B5%A4%E3%81%8D%E5%9F%8E%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC&aqs=chrome..69i57j69i61j69i60l2.560j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8



https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00GASLER4/asyuracom-22
内容紹介
NHKが誇る不朽のドキュメンタリー「プロジェクトX」。
“熱い情熱 不屈の精神が生んだ逆転劇"の物語を中心に、初DVD化を含む10タイトルをリリース! !


2000年~2005年にNHK総合テレビ放送された「プロジェクトX 挑戦者たち」。
熱い情熱を抱き、使命感に燃えて、様々な困難を乗り越え“夢"を実現させてきた「無名の日本人」たちの姿は、全国で感動を呼び、社会現象にもなった。
以前DVD化した88作品の中から、“熱い情熱 不屈の精神が生んだ逆転劇"の物語を中心にセレクトした9タイトルに、
初DVD化の「宇宙ロマン すばる」を加えた10タイトルを、お求めやすい新価格でリリースする、シリーズ第7期!


出演 : 国井雅比古、久保純子、膳場貴子 ほか
語 り : 田口トモロヲ
主題歌「地上の星」 エンドテーマ「ヘッドライト・テールライト」 中島みゆき


★新価格版シリーズ50タイトル(第1~5期)、累計12万枚突破! !


【内容】
かつて沖縄の地に栄えた琉球王国の王宮・首里城は、「壮麗な赤い城」と呼ばれ、人々の誇りだった。
しかし、昭和20年の沖縄戦で、城は跡形もなく崩れ去った。
戦後、米軍統治のもと沖縄の風景は激変、伝統の赤瓦の家並みはコンクリートに建て替えられた。「あの伝説の赤い城を取り戻したい」。人々の願いに応え、昭和60年、首里城を復元するプロジェクトが生まれたが、復元の手がかりは少なかった。
幻の赤い城の復元に、誇りをかけて挑んだ人々のドラマを描く。


ドキュメンタリー/セル/43分/片面一層/4:3/カラー/ステレオ/日本語字幕ON・OFF機能付/トールサイズ


内容(「キネマ旬報社」データベースより)
熱い情熱を抱き、様々な“夢”を成し遂げてきた人々のドラマを綴ったTVドキュメンタリーの「炎を見ろ 赤き城の伝説 ~首里城・執念の親子瓦~」編。昭和20年の沖縄戦で崩れた首里城。昭和60年に発足した復元プロジェクトに挑んだ人々のドラマを描く。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. てんさい(い)[1094] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 14:43:35 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[102] 報告
買うならこっちなら約2000円
https://www.nhk-ep.com/products/detail/h19501AA
2. てんさい(い)[1095] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 14:49:41 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[103] 報告
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012157881000.html
首里城で火災「正殿」などが全焼 那覇
2019年10月31日 18時58分

那覇市にある「世界遺産」の首里城跡に復元された首里城で起きた大規模な火災では、「正殿」など主要な建物が全焼し、琉球王国時代から伝わる貴重な収蔵品の多くが焼けたものとみられています。警察などは、あす(1日)午前から現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。

31日未明から那覇市にある首里城で11時間にわたって続いた大規模な火災では、城の主要な建物の「正殿」や「北殿」、それに「南殿」などが全焼しました。
消防によりますと火元とみられるのは「正殿」で、火災による熱が強くて消防隊が現場に近づけない間に火が風にあおられ、燃え広がっていったということです。
1時間前まで機材設営
消防によりますと、首里城では琉球王国時代の儀式を再現する「首里城祭」の準備のため、31日の午前1時すぎまでイベント会社が「正殿」の前の「御庭(うなー)」と呼ばれるスペースで、照明などの機材を設営していました。

そして午前1時半までにはスタッフは作業を終えて現場から撤収したということです。

それからおよそ1時間後の午前2時34分、異常を検知するセンサーが「正殿」で作動したため、警備員が駆けつけたところ、「正殿」の中で煙が充満していたということです。

警察は業者らから作業当時の状況などについて話を聞くとともに、1日午前10時からは消防と合同で現場で検証を行うなどして詳しい出火原因を調べることにしています。
「正殿」にスプリンクラー設置義務なし
火災のあと、総務省消防庁は那覇市消防局に首里城の防火体制を確認しました。

それによりますと、火元の「正殿」には、消防法に基づいて消火器や自動火災報知器、それに屋内と屋外に消火栓設備が設けられていました。

このほか、火災を知らせたり避難を呼びかけたりする放送設備や誘導灯、防火用水も自主的に設置されていたということです。

ただ火災が起きた際に、早い段階で自動的に消火するスプリンクラーは設置されていませんでした。

消防法では、映画館や百貨店など人が集まる場所や、病院や福祉施設など避難に時間がかかる人がいる施設などには、建物の面積に応じてスプリンクラーの設置を義務づけています。

首里城の「正殿」のような建物は、11階建て以上の場合にスプリンクラーの設置が義務づけられますが、「正殿」は3階建てで義務はありませんでした。
貴重な収蔵品も消失か
首里城を管理する沖縄美ら島(ちゅらしま)財団によりますと、全焼した「正殿」などの建物の中には琉球王国時代から伝わる絵画や漆器、それに染織物などが収蔵されていたということです。

こうした貴重な収蔵品は焼けたと見られ、財団は収蔵品の被害の数など、詳細について調査を進めています。

また、県によりますと首里城の収蔵品の中には17世紀前半に琉球王国に仕えた絵師による最も古い絵画など、県指定の有形文化財もあるということです。
首里城とは
首里城は琉球王国時代の500年以上前に建てられました。戦前に3回焼失し、再建後、正殿は大正14年に国宝に指定されました。

しかし、太平洋戦争中の沖縄戦で焼失しました。

平成4年に正殿が復元され、平成12年には九州・沖縄サミットで各国首脳の夕食会の会場にもなりました。

また城の跡は、独立王国としての琉球が本土とは異なる独特の文化を発展させたことを示す歴史的な遺産だとして県内のほかの「グスク」と呼ばれる
城の跡とともに「世界遺産」に登録されています。
「首里城祭」の期間中
首里城公園では、4日前の今月27日から毎年恒例の「首里城祭」が始まり、来月3日までの期間中、さまざまなイベントが行われているところでした。

初日はおよそ700人による華やかな「琉球王朝絵巻行列」が行われ、今週末の3連休中の来月3日には、国王が、国家の安寧と五穀豊じょうを祈願するため、お寺を参詣(さんけい)した様子を再現した「古式行列」など多くのイベントが予定されています。
那覇市の中心部で号外
那覇市の中心部では、午前7時半すぎから、地元の新聞社の号外が配られました。

那覇市の20代の女性は「ショックが大きいです。ちょっと想像を超えた燃え方だったので、驚きました。小学校の時に、社会科学習で訪れるなど、身近なところでした。これから寄付とかの動きが出てきたら、少し協力できるかなと思います」と話していました。

宮城県から観光で訪れた50代の男性は「残念です。きのう、こちらに来ましたが、朝、テレビを見てびっくりしました。以前に訪れたこともあるだけにショックが大きいです。一日も早い復旧復興を祈るばかりです」と話していました。
城間市長「落胆の思い」
那覇市の城間市長は午前8時すぎから市役所で記者会見を開き、「歴史的な財産、シンボルを失い落胆の思いだ。そして観光でまずは首里城に行こうという人たちのことを考えると残念でならず、観光への影響はとても大きい」と述べました。

3. てんさい(い)[1096] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 14:54:41 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[104] 報告
首里城の瓦制作 奥原崇典さん死去
2014年3月13日 08:01
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/37633

 県内で唯一、「桶巻き」と呼ばれる製法で瓦を手作りする職人で、水墨画家の沖展会員、奥原崇典(おくはら・そうてん、本名=おくはら・たかのり)さんが12日午前9時57分、肝臓がんのため西原町内の病院で死去した。63歳。与那原町出身。葬儀・告別式は近親者のみで行う。喪主は長女・與那嶺華代(かよ)さん。20日午後6時から、しのぶ会が南風原文化センターで開かれる予定。

 奥原さんは復元された首里城や、国指定重要文化財の新垣家住宅の屋根瓦などを制作。沖縄の貴重な文化財の修復に大きく貢献した。

 台湾師範大学美術系で水墨画を学び、水墨画家としても活躍。沖展絵画部会員。2005年には沖縄タイムス芸術選賞大賞を受賞した。

4. てんさい(い)[1097] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 15:01:36 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[105] 報告
高良倉吉 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E8%89%AF%E5%80%89%E5%90%89

沖縄県島尻郡伊是名村出身。1966年琉球政府立首里高等学校、1971年愛知教育大学教育学部社会科卒業。1993年「琉球王国史の基礎的研究」で文学博士(九州大学)。沖縄史料編集所専門員、沖縄県立博物館主査、浦添市立図書館長を経て、1994年4月より琉球大学法文学部国際言語文化学科教授。2013年3月定年退職し、同年4月より2014年12月まで沖縄県副知事を務めた。首里城復元の委員、NHK大河ドラマ『琉球の風』の監修者でもある。

5. てんさい(い)[1098] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 15:10:38 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[106] 報告
首里城について > 首里城公園 御城物語 > 首里城の赤瓦
http://oki-park.jp/shurijo/about/3798/3828

青空に映える首里城の赤瓦は、沖縄のイメージの一つと言えるのではないでしょうか。

今から400〜500年前の首里城は、板葺き屋根でした。

1660年に火事になり、再建した首里城は、瓦葺きになりました。しかし瓦の色は、発掘調査によると、赤ではなく灰色の瓦が出たそうです。

赤瓦になったのは、また火事で首里城が焼けた後、1715年に再建した首里城からです。なぜ灰色から赤瓦に変わったかと言うと、その頃の琉球で起こった人口増加問題にあったようです。

400年前の琉球の人口は約10万人。それから100年後、人口は20万人近くになったようです。今も昔も、生活に欠かせない火は、薪を燃料にしていたので、人が増えると薪が無くなります。灰色の瓦だと高い温度で焼かないといけませんが、赤瓦だと低い温度でも焼けるので、薪を使う量を節約できるのです。

首里城の瓦を赤くして資材を節約した後、琉球王国では、山原(やんばる)に植林して、各村の山を管理し、守ろうとしました。当時の琉球の人々は、すでに自然の大切さに気付いていたのです。その証拠の一つが、首里城の赤瓦とも言えるのではないでしょうか。

瓦屋根は士族の家の他、陶器を焼く窯(かま)元、酒屋等の火を使う職業の家屋などに制限されていました。赤瓦は、省エネ対策のひとつだったと考えられます。(久場まゆみ)

6. てんさい(い)[1099] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月01日 15:15:43 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[107] 報告
「炎を見ろ 赤き城の伝説」〜首里城・執念の親子瓦 ―願いよ届け 運命の大勝負 プロジェクトX〜挑戦者たち〜 Kindle版 110円
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B008YOII6W/asyuracom-22

レビューより

2019年10月31日早朝の首里城炎上を機に…
悲しい出来事でこの本の存在をようやく認知し、Kindle版を入手して読むことにしました。

情熱を燃やしてせっかく再建した首里城が、平成が終わった途端に焼失とはあまりにも悲しすぎますね。

首里城の焼失ではいろいろなことを考えさせられます。
実は、先ほど、change.orgでこんなサイトを見つけました。

https://www.change.org/p/%E5%AE%89%E5%80%8D%E7%B7%8F%E7%90%86-%E9%A6%96%E9%87%8C%E5%9F%8E%E5%86%8D%E5%BB%BA%E3%82%92%E6%96%AD%E5%BF%B5%E3%81%97-%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%82%92%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E3%81%AB%E5%85%85%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84

首里城址、つまり今回、戦災を含めて何度も焼失した建物の下にある、琉球王朝以来の土台が、世界遺産に指定されたために、かえって再建が困難になると聞きました。
高齢化が進んで、年金だけでなく、医療や介護に膨大なお金がかかるようになり、社会保障費は不足しています。
しかも、負担させられるべき現役世代の若い人達が税金、社会保険料が高くなることでどんどん貧乏になり、社会保障費そのものがかえって増えないという負のスパイラルがあり、再建よりも社会保障という思考にも一分の理があります。

世界遺産首里城址(土台)を守るために、建物は再建しない、そんなお金があれば社会保障費に回す、となればその姿を2度とみることは出来なくなるかも知れません。

せめて、この本を買ってあげましょうか…
もっとも、アマゾンで買っても日本国の社会保障にお金は落ちませんが…

7. てんさい(い)[1100] gsSC8YKzgqKBaYKigWo 2019年11月02日 21:43:23 : 0kUGInjLpY : ZUJoU1c2MzFGUzY=[108] 報告
首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り (琉球新報)
http://www.asyura2.com/17/nihon32/msg/195.html
8. 2019年11月30日 13:47:19 : zag0IjEahw : UFV4UmFrc1FJaGs=[5] 報告
捏造番組のPXなんて白々しいモンはもう見ないよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日本の事件32掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日本の事件32掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日本の事件32掲示板  
次へ