★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK219 > 184.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2020年までに全面禁煙? 飲食業界、一律規制に反対の声 石破茂「知恵がない」 9割が恋愛に影響 ロシア、買えないように
http://www.asyura2.com/17/senkyo219/msg/184.html
投稿者 軽毛 日時 2017 年 1 月 15 日 00:19:13: pa/Xvdnb8K3Zc jHmW0Q
 


2020年までに全面禁煙? 飲食業界、一律規制に反対の声 TBS News i 2017年1月12日 19時12分 (2017年1月13日 07時50分 更新)

 
 レストランなどで気になるたばこの煙。世界的にみると、全ての公共の建物内での喫煙を国の法律で禁止しているのは49か国。欧米は州ごとに規制していますから、先進国の中での日本の遅れは際立っています。政府は、東京オリンピックに向けて飲食店などでの禁煙を検討していますが、業界からは反対の声があがっています。
 こちらは都内の居酒屋。売りは、厚切りの真鯛を贅沢に盛り付けた「ひつまぶし」など、築地直送の新鮮な食材です。日本酒は入場料を払うと原価で飲める仕組み。ただ売りは、それだけではありません。

 「全席禁煙、たばこが一切吸えない」(日本酒原価酒蔵 奥村敬三ブランドマネージャー)

 自慢の料理やお酒を最大限楽しんでもらうため、店内を全席禁煙にしているのです。

 「(たばこのにおいが)髪の毛や洋服につかないのがいい」(お客さん)
 「たばこのないところの方がお酒のおいしさを感じる」(お客さん)

 でも、売り上げに影響はないのでしょうか?

 「禁煙の店に変えた結果、毎月の売り上げが1.5倍くらいの推移。好評です」(日本酒原価酒蔵 奥村敬三ブランドマネージャー)

 飲食店の全面禁煙。これが当たり前の姿になるかもしれません。厚生労働省は現在、飲食店やホテルなどについて、喫煙室を除き建物内を禁煙にし、違反した場合の罰則を設ける対策を検討しています。他人のたばこの煙を吸い込む受動喫煙を防ぐのが目的です。

 対策を急ぐ理由の一つが3年後に迫る東京オリンピック。海外から来た旅行客に、たばこ事情について聞いてみると・・・

 「日本では、どのレストランでも誰でもたばこを吸うことができる。本当に驚いているよ」(アメリカ人)

 海外で先行する禁煙。対策の遅れが指摘される日本としては、オリンピックまでにルールを作りたいのです。ただ、全ての飲食店が歓迎しているわけではないようです。

 香川の焙煎所で煎られたコーヒーと、この一服。国が進める禁煙策について客は・・・

 「コーヒーとたばこを一緒に楽しめることが目的。もう来なくなる可能性もある」(お客さん)

 一方、店の店主も、喫煙室の設置は難しいといいます。

 「喫煙室を設置する場所はない。正直、困ります。(屋内の喫煙が)ダメと言われたら、廃業、潰れます、店」(スモーカーズカフェ・さばとら 高沖きげん店長)

 こんな声を受けて12日、業界団体が緊急集会を開きました。

 「(完全禁煙が大前提というのは)これはムリじゃないかと思っております」(全国生活衛生同業組合中央会 大森利夫理事長)

 参加したのは外食チェーンの業界団体などです。国が進める一律の規制に反対の意見が相次ぎました。

 「どうしても喫煙を要求するお客様もいる」(飲食店経営)

 「零細企業にとっては困ることだと思います」(スナック経営)

 “分煙などこれまで飲食業界が行ってきた自主的な取り組みに任せてほしい”としています。会には大物政治家も・・・

 「“みんなやめちゃえ”というのは、知恵のある人が言うことではない。どんな知恵があるかが一番のポイント」(石破茂前地方創生相)

 厚生労働省は、早ければ今年の通常国会にも規制に必要な法案を提出したい考えです。(12日18:27)
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170112/Tbs_news_80294.html


 


飲食店の禁煙案に石破茂氏「みんなやめちゃえは知恵がない」

2017年1月14日 16時0分 NEWSポストセブン
受動喫煙防止の規制強化には慎重論も根強い(石破茂衆院議員)
写真拡大
 厚生労働省が「罰則付き」の規制強化を進めようとしている受動喫煙防止対策。非喫煙者が他人のたばこの煙を吸い込んでしまう機会をなくそうと、学校や病院など公的施設内は全面禁煙。そして飲食店やホテルなどのサービス業にも、喫煙専用ルームの設置以外は禁煙を義務付けるというものだ。

 違反した場合には、施設管理者だけでなく喫煙者本人にも罰則を科すという案が「たたき台」として昨年持ち上がったのだが、これに「選択の余地がない一律規制には断固反対!」と業界団体が決起した。

 1月12日に開かれた《受動喫煙防止強化に対する緊急集会》。大小さまざまな飲食店やホテルが属する業界団体のほか、理容・美容・興行・公衆浴場など16業種が連携した団体の代表が、政府に見直しを求める意見を表明。

「分煙先進国ニッポンとして進めていかなくては。“1億総活躍”とうたっていて、廃業に追い込まれるような人たちを増やすのはどうなのか」(大森利夫・全国生活衛生同業組合中央会理事長)という声を皮切りに、「細かいところまで配慮した法体系を」と訴えた。

「飲食店によっては、お客様の大半が喫煙者ということも少なくない。業界としても分煙の徹底やステッカーを店頭に貼るなどさまざまな受動喫煙防止対策を講じてきた。日本人は多様性を重んじる国民性を持っている。これまでの取り組みを徹底することにより、たばこを吸う方も吸わない方にも十二分にご理解いただいているものと思っている」(森川進・全国飲食業生活衛生同業組合連合会会長)

「公共施設と、自分の嗜好に合わせた施設を選択することができる飲食店に、同質性の高い規制をかけるのは相応しくない。全部禁煙にしてしまえばいいという乱暴な意見もあるが、日本は分煙が進んでいる国。各店舗がお客様のニーズや提供するサービスを考えた結果、自律的に生まれてきたのが分煙スタイル。これをもっと進めていくことが日本において必要なアプローチではないか」(菊地唯夫・日本フードサービス協会会長)

 各団体の代表が共通して口にしたのが、「多様性」だ。もちろん、喫煙ルームの設置には、店の規模によってスペースの確保や導入費用の負担など現実的に困難なところも多い。だが、それ以前に、喫煙環境を含めた店側のサービススタイルと客の嗜好性によって成り立ってきた飲食業界の多様性、いってみれば魅力が今回の規制案によって失われてしまうとの危機感が強い。

 そうした懸念は、新たな法案づくりを審議する立場の国会議員も持っている。昨年12月に行われた自民党の厚生労働部会では、「嗜好品にそこまで規制をかけるのはどうか」と、法案化に慎重な姿勢を見せる議員が相次いだという。

 今回の緊急集会でも、自民党の穴見陽一氏や公明党の上田勇氏など与党の衆院議員が、それぞれ受動喫煙防止対策の重要性を強調しながらも、規制強化のあり方については、「現実に寄り添った形で」「ケース・バイ・ケースで柔軟に」と熟考を促す。

「喫煙者の自由権に目を向けた場合、あまりにもバランスを欠いたものなのではないか」(穴見氏)

「個人店舗の経営に支障をきたすことのないように、十分に考えていかなくてはならない」(上田氏)

 そして、遅れて駆けつけた自民党の石破茂議員は、歴代総理大臣が嗜んだたばこの銘柄や、自身も長年の愛煙家であることを打ち明けたうえで、こんな持論を述べた。

「(喫煙室設置など)現実的な議論をしていると、『経済的負担をみなさんにお願いするよりも、全面禁煙にしたほうがラクじゃないですか』となる。

 でも一番のポイントは、皆がそれぞれ持っている楽しみや価値観を、いかに他人に迷惑をかけることなく実現できるか。これが知恵の出しどころなのであって、『みんなやめちゃえ』というのは、そんなに知恵のある人のいうことではありません」

 会場となった都内の会議施設は、加盟店舗の経営者ら約550人で立ち見がでるほどの熱気に包まれ、「サービス業に対し、一律に『原則建物内禁煙』を課すことなく、これまで取り組んできた業界の自主的な取り組みについて、一層の理解と支援と賛同を求める」との決議を採択した。

 すでに14府県の地方自治体でも、事業者の経営の圧迫を懸念した請願書が提出されているが、塩崎恭久厚労大臣は1月13日の会見で、〈受動喫煙のない社会に向けて必要な準備を行なうということで、ご理解をいただきたい〉と話し、あくまでも1月20日に召集される通常国会に、法案提出をゴリ押しする構えを見せた。

 公的施設にもサービス業施設にも一律の規制をもうけようとしたことから、強い反発があがっている受動喫煙防止の強化案。このままでは、それぞれが行ってきた分煙対策などの自助努力が台無しになりかねない。

NEWSポストセブン
外部サイト

公園の受動喫煙裁判 判決は「非喫煙者が喫煙者から離れよ」
飲食店に喫煙室設置の新法案 BOXも置けない店は死活問題に
東京の受動喫煙対策「強制なら経営苦しくなる」と飲食団体ら
http://news.livedoor.com/article/detail/12541322/


 

喫煙率世界一のロシア。2015年以降に生まれた人はタバコを買えないようにしようとしている

26
133
2017年1月13日 7時2分 ギズモード・ジャパン


思い切った法律ですが、果たして効果はあるのでしょうか?

アメリカ大統領選挙に介入したと報じられているロシアですが、ロシアには心配事が尽きないようです。最近は喫煙問題に悩まされているとのこと。

世界保健機関(WHO)によると、ロシアの喫煙率は世界トップ。もちろんロシアのタバコの箱には、注意書きのラベルが貼ってありますがあまり効果がないのか、2010年の調査ではロシアの15歳の12%は毎日タバコを吸うという結果が出ています。

さて、ロシア政府はいろんなことを禁止することで有名なのですが、今度は2015年以降に生まれた人はタバコを買えないようにしようとしているそうです。そうなると世界で1番厳しいタバコ関する禁止事項のひとつとなります。ちなみに他の厳しい禁煙に関する法律と言えば、ブータン。ブータン国内でタバコの売買を禁止しています。

このタバコ購入禁止の提案は、ロシアの新聞「Izvestia」によって入手されたもので、現在はまだ赤ちゃんである2015年生まれの子達が、喫煙年齢の18歳になる2033年から施行されるとのこと。この政策の目的は、ロシアの喫煙率を2025年までに25%までに下げ、その先もさらに下げていくということだそうです。タバコ購入禁止の提案の中には、2009年に39%だった喫煙率が2016年には33%まで落ちているとも記載されています。

しかし禁止案を施行することで、偽造タバコなどが出回る懸念もされています。また、禁止案が通ったとしてもどうやって取り締まっていくのかと疑問を持つ人も少なくないそうです。

また、2015年生まれ以降の人たちのタバコ購入禁止が始まる前に、現在タバコを吸える人たちの「吸える場所」というのも限定する法律も購入禁止案に含まれています。若い世代が喫煙を好むロシアで、購入禁止がどのような影響をもたらすかはまだ不明ですが、禁止すると逆に喫煙者が増えないか心配ですね。

もっと読む:
・「トランプがロシアから直接支援を受けていた」とするメモ、公開される。トランプはフェイクニュースと一蹴
・CIA「ロシアは米大統領選を選挙操作してた」

image by Stasia04 / Shutterstock.com
source: Izvestia
参考: Tobacco Labelling Regulations, DW.COM

Ryan F. Mandelbaum - Gizmodo US[原文]
(岩田リョウコ)

ギズモード・ジャパン
外部サイト

小島監督の最新ゲーム『デス・ストランディング』からシングルLPが登場。予約受け付け中
成長から成熟へ。iPhone10周年のこれまでと、これから
星空のよう。NASAが捉えた最新のブラックホールの姿

http://news.livedoor.com/topics/detail/12535000/


 


9割が恋愛に影響すると回答! 好きな人のタバコ、気になる?

0
3
2017年1月13日 8時0分 ヒトメボ
恋人に「タバコをやめて」と伝えたことはありますか?
写真拡大
 タバコの臭いや煙はできれば避けたい、と思う非喫煙者は多いと思います。でももし、好きな人が喫煙者だったら…。喫煙は、恋愛にどのくらい影響するのでしょうか? そこで20歳以上のヒトメボ読者に、タバコに関するアンケート調査を行いました。(有効回答数:233件 喫煙者87人/非喫煙者146人)

Q.好きになった人や恋人の喫煙についてどう思いますか?

1位「できれば吸わないでほしい」84人(喫煙者12人/非喫煙者72人)
2位「関心がない/どちらでもよい」71人(喫煙者55人/非喫煙者16人)
3位「絶対に吸わないでほしい」61人(喫煙者4人/非喫煙者57人)
4位「できれば吸ってほしい」12人(喫煙者12人/非喫煙者0人)
5位「絶対吸ってほしい」5人(喫煙者4人/非喫煙者1人)

 非喫煙者の9割は、「できれば吸わないでほしい」「絶対に吸わないでほしい」と考えているようです。一方で、喫煙者の8割は「関心がない/どちらでもよい」を選んでいました。「吸ってほしい」と考えるのは、喫煙者の中でも少数派ですね。

Q.相手が喫煙者や非喫煙者であることは恋愛に影響しますか?

1位「やや影響する」84人(喫煙者29人/非喫煙者55人)
2位「すごく影響する」72人(喫煙者6人/非喫煙者66人)
3位「まったく影響しない」77人(喫煙者52人/非喫煙者25人)

 恋愛に影響すると答えた人は全体の約7割で、そのうち非喫煙者が8割を占める結果に。喫煙者は非喫煙者の前での喫煙は避けた方が良さそうですね…。喫煙者は、好きな人が吸っていようがいまいが気にしない傾向にあるためか、「影響しない」と答えた人が7割で、相手の喫煙に対して寛大なようです。

 ちなみに、非喫煙者の半数以上にあたる92人は「やめてほしい」と伝えた経験があるようですが、その理由を聞いてみると…。

●過剰反応してしまうから
「私がタバコの臭いに対して、過剰反応してしまうから。でも、現在付き合っている彼は、喫煙者。必死にやめてほしいと伝えています。やめないと別れるとまでは言ってませんが、彼との結婚を考えると、正直難しい…」(大阪・32歳女性)

●どんなときでも毎回きになるから
「車の中や密室・話すとき・近くにいるとき・キス等…毎回気になるから。私の健康にも影響するし。前の彼には『私と付き合いたいならやめて』と伝え、禁煙に成功させました」(新潟・24歳女性)

●健康に悪いから
「すごく気にすることではないが、彼女の健康を考えるとできれば吸ってほしくないから」(21歳・福岡男性)

 といった意見が。非喫煙者の中にも喫煙に寛容な声もありましたが、それでもやはり「子供がいる前で吸ったり、歩きタバコをするなど、マナーの守れない喫煙者には幻滅してしまう」など、良識ある喫煙が絶対条件という意見も寄せられました。

 一方で、「吸ってほしい」という17名の少数派の意見はというと…

●我慢の限界
「こちらがタバコを控えるのにも限界があるので、喫煙者かどうかを最初にチェックし、最近禁煙したと言う人には誘惑して再開させてる(笑)」(神奈川・40歳女性)

●気を使わなくて済む
「自分が喫煙者なので、たばこが嫌いな方とデートしたり、無理矢理禁煙させられるのは嫌。食事の際や出先での喫煙などに気を使わなくて済むので、基本的には相手も喫煙者の方が楽でいいです」(大阪・25歳女性)

●自分が吸いたい
「一番に自分が吸いたいから(笑)。タバコ・コーヒー好きとは足並みが合う人が多いので居心地がいいです」(愛知・22歳女性)

●吸っている姿が好き
「男性がなにげなくたばこを吸ってる姿が好きだから」(愛知・36歳女性)

 じつは、「吸ってほしい」と答えた9割は女性の喫煙者! 自分が喫煙者だからという理由で相手に喫煙を求めることが多いようですが、その傾向は女性特有のもの!?

 今回の結果から、喫煙は恋愛に大きな影響を与えると言えそうです。あなたは好きな人の喫煙、気になりますか? 気になりませんか?
(冨手公嘉/verb)
ヒトメボ
外部サイト

お正月が狙い目!? 男性が結婚したくなる瞬間
「武勇伝」「自虐風自慢」はタブー!? 角が立たない自慢話の仕方
http://news.livedoor.com/article/detail/12535174/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK219掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK219掲示板  
次へ