★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223 > 716.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
朝礼で教育勅語の朗読は問題ない! 
http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/716.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 08 日 00:01:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

朝礼で教育勅語の朗読は問題ない!
http://79516147.at.webry.info/201704/article_83.html
2017/04/07 18:34 半歩前へU


▼朝礼で教育勅語の朗読は問題ない!
 世のじいさんたちは、事態がここまで進んでいるのにポカンとしたまま。孫たちが戦地に送られてもいいのか?なに、「俺には孫はいない」? ああそうかい、そうかい。

**************

 文部科学副大臣の義家弘介は7日の衆院内閣委員会で、幼稚園など教育現場の毎日の朝礼で子どもたちが教育勅語を朗読することについて、「教育基本法に反しない限りは問題のない行為であろうと思います」と答弁した。

 朝日新聞によると、教育勅語をめぐっては、中曽根内閣だった1983年5月の参院決算委員会で、瀬戸山三男文部大臣(当時)が島根県の私立高校が学校行事で教育勅語を朗読していたことについて、「教育勅語を朗読しない、学校教育において使わないことで今日まで(全国の学校に)指導してきた」と述べていた。

*****************

 教育勅語は、一端コトあればオクニのために命を捨てろ、という考えが核になっている。個人の自由などと言う生意気な考えは許さない。黙ってオクニの命理に従えばいい、という考え方である。

 戦前は教育勅語をテコに多くの若者を戦地に送り込んだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月08日 00:15:50 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[593]
もろ、戦時中じゃん。

だいたい今どきの自民のオッサンたちはだな、自分は平和で豊かな時代をのうのうと青春しておいて、子供等に国のために死ねとか言えた立場じゃないだろう。見回したって「苦学力行の士」なんか一人もいそうにないしな。(菅は全共闘世代だそうだが、ゲバ棒でも振り回してたのかと思ったら「自分探し」をしていたらしいし、楽しい青春でよかったな)


2. 2017年4月08日 00:27:56 : G7UsHsaLz0 : L9LeQN4MkxE[1]
まだ自民党を支持している人はよく考えなさい。教育勅語は人が何も考えるなという教え。

3. 2017年4月08日 00:42:31 : r6ofOShwjY : Ahxk2KBwfVQ[3]
朗読させれば

一旦緩急アレバ義勇公ニ奉ジ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スベシ

と言う言葉を潜在意識に植えつけることになる。

戦争になれば命を天皇に捧げ天皇に尽くせとの教えを埋め込む目的だ。

これは国民主権や基本的人権の考え方と完全に反している。

教育基本法に反しない限りとの条件など存在する余地が無い。

出鱈目な文部科学副大臣の答弁である。


4. 2017年4月08日 00:58:49 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[2898]
これ戦勝国中心に海外から処罰されるんじゃないかと、結局反省とか平和とか皆ウソだったのかよッタク油断出来ん国だわ、と海外から見られるのは必然で羊の群れ相手の国内議論よりも対外問題なのだと再度認識を改めて欲しい。
 
 戦後日本が独立を認められた条件や自ら行った反省を敢えてブチ壊すということなら再度の戦争を覚悟ということであり国民にその旨訴えなければならない。

 で、マタ鬼畜米英で行くのか中華ナニスルモノゾで行くのか早めに決めて戦意養成に取り組まねばならず、要は敵国に戻りますヨという宣言なのであって先の戦争の意義だの東京裁判の矛盾だのも全てコッチの話なのだという現状認識が肝要。国連も脱退シマスカ?


5. 未来のTOW[66] lqKXiILMVE9X 2017年4月08日 05:32:18 : ltyZMgoJ65 : 46GrCoYQ6@k[3]

私立高校なのだし、行政が私学にそこまで介入していいのかという気がするがね。
学習内容ならともかく、学校の精神教育に関することは、私学の独自性が反映されるべきと思うのだが。

教育勅語だけでなく、私学では朝礼で聖書を読ませたり、入学と同時に信者になったりするところもある。
教育勅語がダメで、聖書とかお経がオッケーだと言うのは、筋が通っていないだろう。
大阪のPL学園は入学と同時にPL教の信者になるそうだが、それはオッケーでいいのか。

宗教系の学校は、宗教のことを教える授業が存在する。
自分から入学したとはいえ、まだ未成年の子供に宗教が何たるかを理解している者は少ないだろう。
個人的には、宗教教育は控えるべきだと思うのだが、そっちの方は問題視しないのだろうか。

教育勅語と、聖書やお経は何が違うのだろうか。精神論を教えるという点では、変わりないように思う。


6. 2017年4月08日 07:07:25 : fjl2G9Zmro : eMcPigBWLHg[68]
>>5 教育勅語のモノマネをして世界中で売れまくったのが、

スターリン全集と毛沢東語録であることをお忘れですか??


7. 2017年4月08日 07:51:17 : nFkN1R3dBq : 5l@3kVaV6og[14]
>>5

それは橋下が使う詭弁だ。私立の学校で教育勅語を教えるのは自由とかの屁理屈。教育勅語は憲法にも法律にも違反している。クリスマスを祝うミッション系の幼稚園とはわけが違う。

ことを強制し異端者を排除する、権力者に従えという教えをまだ判断力のない幼児に強制してどうする。


8. 2017年4月08日 08:01:02 : WrvV6a5R42 : rlPc6N_NSa8[65]
私立学校も一条学校であれば教育基本法を遵守しないといけません。
私立の学校だから何を教えてもいいというのは明らかなミスリードです。
特に政治教育や宗教教育に関しては偏向のないよう慎重に行うべきと学習指導要領にも書かれております。
また、教育勅語に関しては昭和23年の第二回国会参議院本会議で教育勅語等の執行確認に関する決議が通り公教育の場で教育勅語などを教えることは禁止されております。

9. 2017年4月08日 09:23:48 : MpDEIVgNks : 5Q94bm6tEZA[155]
自民党の国会議員には、このように自分の頭でモノを合理的に考えない輩が多そうだ。この人たちは、官僚以上にヒラメになって自分の選挙が党内で有利に働くことだけを視野に入れているように思われる。
 教育勅語にはなんの良さもない。自分の言葉で親孝行や友達を信頼や大切にすることを常日頃いうことが望まれる。

10. スポンのポン[6435] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月08日 09:56:51 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1088]
  
  
  
■教育勅語は悪魔の呪文

 人々の心を狂わせ、無数の罪なき命を奪い、
 国土を焦土と化して、この国を滅亡の危機におとしめた
 恐るべき悪魔の呪文こそが教育勅語の正体である。
  
 
 


11. 2017年4月08日 11:09:37 : 74y81LvDIU : wkNgoMCnx9o[1]
教育勅語を現代語に直して、誰もが理解してから、もう一度考えるべきだ。

12. 2017年4月08日 13:53:12 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[597]
>>5

学校法人ではない、正規の学歴として書けない私塾ならば何を教えてもかまわないが、
法令で決められた学校法人で憲法に反することを教えてはいけないのさ。
それだけのことさ。


13. 2017年4月08日 14:02:31 : K6dZaxaD1Y : PLk2odh7WCQ[11]
教育勅語は天皇に無条件に服従し、天皇のために命を捧げることを要求している。

これが教育として許されるなら、

上司への絶対服従を奨励し、パワハラされても文句を言うな、という教育も許されることになる。

会社のために命を投げ出せという電通のやりかたも問題なしどころか、むしろ奨励してもよいことになる。

教育勅語とは、そういうものだ。


14. 2017年4月08日 14:14:40 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[598]
>>12だが

教育勅語が憲法違反だという件に関しては小林節氏なども言っておられるらしいが、有料記事だったのでこちらのブログを紹介しておく。

古村治彦の政治情報紹介・分析ブログ 教育勅語が廃止されたのは日本国憲法に反するから
http://suinikki.blog.jp/archives/69423734.html

以下、上記より、戦後の衆参両議会で勅語が廃された理由の部分だけを抜粋。

==============(引用開始)=================

教育勅語は1890年に制定されたということは、これまでこのブログでもご紹介した海外の新聞記事にでも出ています。それではいつまで効力があったかというと、実質的には敗戦の年にアメリカ軍が進駐してくるくらいまでですが、その効力がないことが正式に決まったのは1948年6月19日です。同時にその他の詔勅(陸海軍軍人に賜りたる勅諭など)も一括して無効とされました。

この日に、国会の衆議院、参議院それぞれで決議案が可決されました。衆議院は、「教育勅語等排除に関する決議」、参議院は、「教育勅語等の失効確認に関する決議」となっています。それぞれに決議を貼り付けます。

(貼り付けはじめ)

教育勅語等排除に関する決議 昭和23年年6月19日 衆議院本会議

民主平和国家として世界史的建設途上にあるわが国の現実は、その精神内容において未だ決定的な民主化を確認するを得ないのは遺憾である。これが徹底に最も緊要なことはヘ育基本法に則り、ヘ育の革新と振興とをはかることにある。しかるに既に過去の文書となっているヘ育勅語並びに陸海軍軍人に賜わりたる勅諭その他のヘ育に関する諸詔勅が、今日もなお國民道徳の指導原理としての性格を持続しているかの如く誤解されるのは、從來の行政上の措置が不十分であつたがためである。

思うに、これらの詔勅の根本的理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実は、明かに基本的人権を損い、且つ国際信義に対して疑点を残すもととなる。よって憲法第九十八条の本旨に従い、ここに衆議院は院議を以て、これらの詔勅を排除し、その指導原理的性格を認めないことを宣言する。政府は直ちにこれらの謄本を回収し、排除の措置を完了すべきである。

右決議する。

=====

教育勅語等の失効確認に関する決議 昭和23年6月19日 参議院本会議

 われらは、さきに日本国憲法の人類普遍の原理に則り、教育基本法を制定して、わが国家及びわが民族を中心とする教育の誤りを徹底的に払拭し、真理と平和とを希求する人間を育成する民主主義的教育理念をおごそかに宣明した。その結果として、教育勅語は、軍人に賜はりたる勅諭、戊申詔書、青少年学徒に賜はりたる勅語その他の諸詔勅とともに、既に廃止せられその効力を失っている。

 しかし教育勅語等が、あるいは従来の如き効力を今日なお保有するかの疑いを懐く者あるをおもんばかり、われらはとくに、それらが既に効力を失っている事実を明確にするとともに、政府をして教育勅語その他の諸詔勅の謄本をもれなく回収せしめる。

 われらはここに、教育の真の権威の確立と国民道徳の振興のために、全国民が一致して教育基本法の明示する新教育理念の普及徹底に努力をいたすべきことを期する。

 右決議する。

(貼り付け終わり)

 衆議院の排除決議では、「これらの詔勅の根本的理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実は、明かに基本的人権を損い、且つ国際信義に対して疑点を残すもととなる。よって憲法第九十八条の本旨に従い、ここに衆議院は院議を以て、これらの詔勅を排除し、その指導原理的性格を認めないことを宣言する」と述べています。

 教育勅語には、主権在君、神話的国体観に基づいているので、基本的人権を損ない、国際的信義の点から疑問が残るので、憲法第98条に従って、排除すると述べています。憲法98条には、「この憲法は、国の最高法規であって、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。」と書かれています。

 日本国憲法は国の最高法規であって、その条規に反する法律や詔勅は存在できませんし、効力を持ちません。教育勅語は主権在君、神話的国体観に基づいているので、日本国憲法に反するので効力はないとしています。

 参議院の失効確認決議では、「さきに日本国憲法の人類普遍の原理に則り、教育基本法を制定して、わが国家及びわが民族を中心とする教育の誤りを徹底的に払拭し、真理と平和とを希求する人間を育成する民主主義的教育理念をおごそかに宣明した。その結果として、教育勅語は、軍人に賜はりたる勅諭、戊申詔書、青少年学徒に賜はりたる勅語その他の諸詔勅とともに、既に廃止せられその効力を失っている」と述べています。

 こちらでは、日本国憲法の人類普遍の原理に基づいた教育基本法ができたので、教育勅語はその効力はないと述べています。日本国憲法に基づいて教育基本法が出来、それがこれからの指導原理となるので、教育勅語はその効力を失ったとしています。

 それぞれ理屈は異なりますが、教育勅語は日本国憲法に合ってないということを述べています。ですから、この教育勅語は日本国憲法が制定されて以降、公的な場所には出てきてはいけない存在なのです。もちろん、学問研究や個人の思想や信条のために、それを保持して読むことは良いでしょう。しかし、日本国憲法の人類普遍の原理に基づいている教育基本法が現在の教育関係の指導原理的な法律となっている以上、日本国憲法に反する存在である教育勅語を教育の場に持ち込むのは法律違反です。ですから、森友学園が行っていることも法律違反の可能性が高いのです。

==============(引用終了)================


15. 2017年4月08日 14:37:48 : zAtWohPpng : BR2NdCEnthw[157]
義家みたいに若いころは大人社会に反発、好き勝手、乱暴狼藉やりたい放題だったのが、自分が権威の側につくや絶対服従を説く。

これありがちな不良の理屈。

若いころはあいさつもなにもない、でも自分が大人で上の立場では「挨拶が無い」と若手をいびる。

ああ似たのがいたっけ。

紳介とか、売り出しの頃にはろくろく目上に挨拶もせずしかとでマネージャーに苦労させときながら、自分が番組をしきり出すや若手には挨拶が無いとか言って殴って問題を起こす。

教育勅語とかはそういうヤンキー魂に響くものがあるのかな。


16. ネコの目[231] g2yDUoLMlto 2017年4月08日 15:50:03 : FEFO9fyVQM : 2m2Ur6y139M[74]
>5

>教育勅語と、聖書やお経は何が違うのだろうか。精神論を教えるという点では、変わりないように思う。

お前は馬鹿かい、教養を疑うね。どんな教育を受けてきた? 多分、ずーーーっと公立か?

聖書とお経=宗教
教育勅語=宗教ではなく、政治的なスローガン

聖書とかお経は、道徳の教科書ではない。お前、それをちゃんと読んだことがあるのか? もしくは、その歴史を知っているのかい?
この程度の知識しかないから、ネトウヨは困るよな、知ったかぶりばかりだ。
つか・・・この問いに答えられない日本人が多いってことかもな。
宗教(それも何千年の歴史が有る)と政治スローガンを一緒くたにするんだから・・・確かに、世も末だよ。

つか、お宅の先祖は、何の宗教なの? まさか、「教育勅語宗派」だというわけじゃないだろうな。ま、ウヨクは確かに、勅語を宗教化しているカルトだからしかたないか・・・。


17. ネコの目[232] g2yDUoLMlto 2017年4月08日 15:57:34 : FEFO9fyVQM : 2m2Ur6y139M[75]
いい忘れた!

聖書やお経(仏教)は、精神論を唱えているのではない。人としての生き方を語っているのだ。だから、ウヨクもリベラルもない。人々全ての人生を語る。だから、道徳だの精神だのよりも、上の範疇にある。

ここの所を誤解している人々が多過ぎて困る。
大体、カトリックとプロテスタントの教義の違いさえ分らない。まあ、勉強不足としかいいようがないんだろうが、最近は宗教=カルトという脳内が多過ぎて、お話にもならないが。

宗教界が最近馬鹿になってしまっているからね、ここ京都でも。人々が離れていく理屈も分るのだが・・・。
ま、せいぜい勉強してください。


18. 2017年4月08日 16:02:23 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[2267]
怖いねえ 政府がじゃなくて
何も言わない国民が

19. ネコの目[233] g2yDUoLMlto 2017年4月08日 16:10:25 : FEFO9fyVQM : 2m2Ur6y139M[76]
>18さん

その通りです! 
今現在、ミッションとかの学校に入る学生たちでクリスチャンになる学生はほとんど居ません。それはつまり、今の人々は「思想」とか「宗教」とかには全く興味が無いのです。

ですから、政治的な主張も全くなし! 唯諾々と、生活しているだけ。
たまーに、アヘ政治に反対の主張をしたり、デモにでも出ようものなら「異端者扱い」ですよ。
つまりは、日本人の脳内を空っぽにするのが、今の政府のやり方。
オウムのように「教育勅語」を暗誦し、その内容や歴史すら分らないのに、もうどーでもいいやっていう無気力ぶり・・・それが一番怖いことなんですよ。


20. 2017年4月08日 22:19:34 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[605]
>>15

>義家みたいに若いころは大人社会に反発、好き勝手、乱暴狼藉やりたい放題だったのが、自分が権威の側につくや絶対服従を説く。

>これありがちな不良の理屈。

そうそう。

元々ああいうタイプは「威張ってるやつがいるのはけしからん!」じゃなくて「俺より威張ってるやつがいるのはけしからん!」なんだよな。だから自分がそれなりのポジションに付くと、今度は「俺に逆らうなんてけしからん!」になるわけさ。


22. 2017年4月09日 02:14:15 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1671]
   15氏のいうように、義家という者の変り様には驚く。
   世間からはみ出した、いわば尾崎豊の歌の歌詞にあるような若者を救い上げて一人前にした過去は良かったが、権力に阿るようになっていたとは。
   それにしても、得てして権力側というのは良く見ているもので、こういう人間を身内に引き入れると、そもそもインパクトがあり影響力が強いことを知っているのであり、野党側に取り入れられる前に頂いた、という所だろうか。
   山本太郎氏なども、保守は喉から手が出るくらいに欲しいだろうが、やはりそこは、芯の有る者と無い者との違いであろう。
   さて、自民党はさすがに教育勅語の暗唱の是認までは言及していなかったが、義家は記者から仕掛けられ、つい調子に乗ったのではないか。その時点で彼がどこまで教育勅語の本旨を知っていたかも定かではないが、自民党内にも粗忽者が居るものである。
   いつの間にかヤンキー先生も副大臣になっているようだが、彼は学校現場で朝礼の都度観察する機会は無い筈で、他の閣僚も同様であろう。
   例えば福祉政策や公共事業では無く、個人の思想信条の持ちようを規定する指針が現代に出現しているのも奇妙であるが、これが教科書等で一度世に普及すれば、恐らく暇な官僚が全国の普及状況を調べ、公表するに至るかも知れない。
   そうなると、通常の授業の前に、何十分も掛けて暗唱の練習に費やされることは間違い無く、覚えの速いクラスと遅いクラスなど、有る意味競争となり、学内は教育勅語の暗唱一色となるのではないか。中央政府の意向を忖度し、暗唱大会なども企図されないとも限らない。
   教員も、公立なら役人の一種であり、厳しい上下関係も有る。
   役人は一度目的が出来れば邁進するのが習性であるところ、学業よりも教育勅語の暗唱が優先する可能性は高いだろう。
   しかも、突き詰めれば、近代では夫婦も合わなければ離婚も有り、親子とて地方を離れたり留学する者も多く、ましてや今は同性愛の結婚や養子縁組まで、多種多様な関係性が許されているのであり、教育勅語が謳う単純な人間関係に個人が終始する必要は無くなっているのである。
   もとより、企業そのものが、夫婦を引き離して単身赴任や出向を命じ、親の死に目にも会えないケースも多く、労働環境も昔とは全く違うのである。
   昔は、家庭内暴力などは我慢すべきものであり、親子のDVもしかりであるが、今はソーシャルワーカー等によって最適の道を模索出来ることになっている。
   教育勅語を唱えた時代には家庭の問題が無かったのではなく、弱い方が我慢をしていただけなのである。
   個人を枠にはめるを理想とするのが教育勅語の精神としか言いようがなく、良く考えればひとつとして現代に適用可能な教訓など無いのであり、有ると考えるなら、それは複雑な現代社会の問題をあえて無視した過怠である。
   稲田や義家など、閣僚ともあろう者が、近代社会の複雑な諸問題から目を逸らすかのように、国民を、勅語の体現を心身共に強いられた時代にさえ戻せば、世の中は一件落着、と考えているようにも見えるのである。
   


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK223掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK223掲示板  
次へ