★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK224 > 255.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「こども保険」の背後にちらつく財務省の魂胆〜まずこれを手始めに… 教育無償化なら「王道」は別にある ドクターZ(週刊現代
http://www.asyura2.com/17/senkyo224/msg/255.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 16 日 12:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


「こども保険」の背後にちらつく財務省の魂胆〜まずこれを手始めに… 教育無償化なら「王道」は別にある
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51435
2017.04.16. ドクターZ 週刊現代  :現代ビジネス


そもそもの意味が違う

麻生太郎副総理は自民党が幼児教育・保育を無償化する方法として、自民党若手議員らが提案した「こども保険」について「建設的な案だ」と評価した。

一方で、教育無償化を「教育国債」を発行してまかなう案には、「次世代へ先送りになる」として否定的な姿勢を示した。

こども保険は、勤労者と事業者から、いまの社会保険料に上乗せして徴収し、財源を確保するもので、小泉進次郎氏が提唱者の一人である。

では、麻生副総理がこども保険を評価し、教育国債を否定するのはなぜだろうか。



麻生副総理は財務相と金融相を兼任しているが、まず金融相の立場として「保険」という用語にはもう少し注意深くなるべきだ。

というのも、金融相は、保険業を営む保険会社に免許を与えており、その保険会社は「保険」を正しく行うことを前提としているからだ。だから免許権者である金融相が、その言葉の意味を拡げることになれば問題だ。

そもそも保険とは、偶然に発生する事象(保険事故)によって生じる財産上の損失に備え、多数の者(被保険者)が金銭(保険料)を出し合い、その資金で事象が発生した者に金銭(保険金)を給付する制度である。

ここでこども保険を一般的な「保険」と同様に考える。公表されているこども保険の概要によれば、被保険者は20歳から60歳の国民だ。言い方は悪いが、保険制度でいう「保険事故」は子どもを持つことに該当し、保険者は国ということになる。

だが、子どもを持つことを「偶然に発生する事象」といえるかは疑問だ。また仮にそうだとしても、年齢が上がるにつれ、子どもを持つ可能性は低くなっていく。

つまりほぼ確実に保険料を取られるだけの世代もいるわけで、そういった人々にこども保険の有用性を納得してもらえるのだろうか。

財務官僚のたくらみ

麻生副総理が「保険」にこだわるところには、財務相としての顔がちらついている。



財源不足につけて増税を訴える財務省だが、国民の反発は不可避である。そこで、日本で通りのいい保険という名称を使い、財源を確保するのが狙いである。

しかも、こども保険は社会保障の枠組みに入っているので、その後消費増税を行うことも可能だと財務官僚は企んでいる。

これに麻生副総理が乗ったのだ。

提唱者の小泉氏も、財務省にとって都合のいい存在である。

「増税は負担になる」と国民の歓心を集める小泉氏は、「本命」の消費増税への非難の「弾よけ」として大いに活躍してくれると期待しているのだ。

経済学から見れば、教育国債のほうが無償化の「王道」といえる。生産力を上げた未来世代に返済を担ってもらうのは、効率のいい未来への投資だ。

麻生副総理は将来へのツケ回しのリスクを強調し、なぜか教育国債のデメリットを強く主張しているきらいがある。たとえば公共事業もひとつの投資であるが、公共事業よりもむしろ教育国債のほうが投資効果は高いという試算があるにもかかわらず、である。

手はじめにこども保険を実施して、ゆくゆくは「本命」の消費増税を狙う。それが財務省の狙いだが、財務相であると同時に副総理の麻生氏のスタンスはこのままでいいのかと不安になる。

『週刊現代』2017年4月22日号より





 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月16日 21:04:33 : 0wSkJOAApI : bM_ubcdUot8[5]
実質厚生年金の値上げである。厚生年金の負担は13%台から18%台までずっと値上げしてきたがここで打ち止めとしていたのをさらに値上げするために子供保険を持ち出してきたということだ。

その支出先は当然ながら財務官僚や厚生労働官僚の裁量で行われる。政治家の口利きもある。


2. 2017年4月17日 10:50:06 : duxmJG8Vvk : udcKAJoFbO0[1]
▼中低所得層にも子供がいない人にも費用を負担させるのか?ならば断固反対!!

●「こども保険」は、子供を持つ高所得層による、子供を持てない中低所得層の搾取
●「こども保険」は、子供を持てない不幸な人から、子供を持つ幸福な人への収奪

「こども保険」を重点議論 自民党特命委が初会合  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3H_T10C17A4PP8000/
勤労者と事業者の保険料率をそれぞれ当面0.1%引き上げ、自営業者などの国民年金加入者には月160円負担を求める内容。

小泉進次郎氏ら提言「こども保険」で考える“負担”の問題 | 森信茂樹の目覚めよ!納税者 | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/124332
http://archive.is/S0KzB
■富裕高齢者も所得税で負担を
所得の多い人がより多くの負担をする所得税での対応が重要である。
高所得・富裕高齢者に集中的に負担を求めるもので、高齢者に社会保障の受益が偏りがちだという世代間・世代内の公平性を大きく向上させるというメリットがある。
■子どもがいない世帯は給付がないのに負担をするのか
子どもがいない世帯にも保険料の負担を負わせることが公的保険として妥当か、という問題にぶち当たる。子どものいない世帯にとっては必ずしも「受益と負担」がバランスしているとは限らない。
 加えて、現在の国民年金保険料負担の実態を見ると、自営業者(非正規雇用者も含む)は定額(月1万6000円強)となっており、高所得者ほど負担が軽くなるので、消費税より逆進性(低所得者により重い負担)が高い構造となっている。
 厚生年金についても、高所得サラリーマンには負担の上限があり、所得水準がそこを超えると負担は相対的に下がっていくという逆進性が見て取れる。
 このことは、保険制度では、所得の再分配に対してマイナスの影響を与えかねないという問題である。低所得の非正規雇用者の負担するこども保険料で、豊かな正規雇用のサラリーマン家庭の子育てを支援する、という逆説的なことが生じうる。
 もっとも、保険は本来はリスクをカバーすることが目的で、所得再分配はその機能ではない、ということかもしれない。そうであれば、所得格差の拡大が問題になっている現状では、所得再分配機能の強化(格差是正)も可能となる所得税方式の方が、メリットがあるということになる。
■非正規雇用を増やす恐れ
現状でも、国民年金の4割が未納という保険の実態をどう認識するのか、という問題もある。「子ども保険」の保険料が上乗せされることで、低所得の人たちの未納をさらに増やすことにもなりかねない。
 さらには、事業者にこれ以上の負担増を求めることは、事業コストの増加につながり、それを避けようとして低賃金の非正規雇用化への流れにつながりかねないということも留意点であろう。

「こども保険」の正体。これは保険ではなく富裕層に有利な税金だ=新美昌也 | マネーボイス
http://www.mag2.com/p/money/169690
富裕層に有利な税金という側面もあります。
■社会保険料に上乗せ徴収。「こども保険」は不公平な税金だった
誰でも給付が受けられるわけではありませんので、保険とは言えません。
厚生年金保険料は上限が決まっていますので、富裕層は相対的に保険料の負担が軽くなるというデメリットもあります。所得税であれば課税される所得の上限はありませんが、「こども保険」は富裕層に有利な税金と言えます。

小泉進次郎氏らが提案する「こども保険」に気乗りしない理由(山崎 元) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51401
こども保険構想に対する、直感的な反発は、おそらく「子供がいない人も費用を負担するのか」というものではないか。

【主張】こども保険 税負担の議論を逃げるな:イザ!
http://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/170409/clm17040905010001-n1.html
子供がいない人や子育てが終わった人にすれば、加入するメリットはないのに保険料だけを支払うことになる。
 小委は「子供が増えれば、老後に受け取るサービスの支え手も増える」として、全国民のメリットになると説明する。これも、負担と受益の関係があいまい過ぎて、理解を得られまい。

こども保険構想 支援強化へ財源の議論深めよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/20170410-OYT1T50096.html
子供を持つかどうかは親の意思による。万一のリスクに備える保険制度に適さないとの声がある。子供のいない世帯や子育てを終えた世帯にとっては、給付なき負担となる点も保険の原則から外れる。

“こども保険”はマヤカシ 自民が狙う年金保険料再引き上げ | 日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202890
独身者や子供がいない世帯からも保険料を徴収するのは不公平

小泉進次郎氏の政策「こども保険」に財務省や厚労省の影│NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20170412_508867.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK224掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK224掲示板  
次へ