★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK224 > 329.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍内閣の支持率がなぜ、下がらないかの考察。これって、利敵行為ではないかなと思いつつ 
http://www.asyura2.com/17/senkyo224/msg/329.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 4 月 18 日 00:19:04: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

安倍内閣の支持率がなぜ、下がらないかの考察。これって、利敵行為ではないかなと思いつつ
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/9810f8610cc442cdf6246f4d66783b71
2017年04月17日 のんきに介護


米田康人‏
@abeakiesaiteiさんのツイート。

――まさか本気で稲田とか、今村とか、学芸員は癌とか詐欺師籠池とか、こんなもんで現政権の支持率が落ちるはずとか思ってる日本人、いませんよね?
こんなことで内閣が信任されない事態になったら土民レベルの国民ですよ〔17:59 - 2017年4月17日 〕――

すごいよな。

こんなもので、わが社は、

倒産しない。

こんなもんで、

戦争になるはずがない。こんなもので…

関係ないけど、

昔あった米国ドラマ

「パパは何でも知っている」を

思い出した。

このメッセージの背後には

(もし、パパに知らないことがあると思うのなら、

お前は、土民レベルだよ)

という脅しがあるような。

何だか

どんな政治的スキャンダルが続いても、

倒閣があり得ない

と固く信じているようだ。

たとえば、

小田嶋隆‏@tako_ashiさんは、

こう仰る。

――不祥事や不適切発言を理由に大臣が辞めなくなったのは、「大臣を辞めさせて責任を取らせるとかえって政権の支持率が下がる」ということを政権の中枢にいる人間たちが学習したからだよね。〔11:35 - 2017年4月17日 〕――

非情に理知的な分析だ。

そりゃそうかもな、と思う。

しかし、内閣支持率の問題と当該スキャンダル大臣が辞任に相応しいかどうかとは、

一応は、無関係だろ。

閣僚の不祥事だけでなく、

内閣の体質のようなものに対する反発も

考慮すべきだ。

我々は、

安倍政権の目指す「戦後レジームからの脱却」が

何を意味するか、

その具体的なさまが見えてきた。

それに対する

判断が求められていると感じる。

その解を求めず、

このままやり過ごそうとしているのが

現政権だと思う。

駒かな意見の違いはあるだろう。

しかし、大勢の意見としては

そういう

「国民の意見は求めてません」

という態度に対する

生理的嫌悪感が強いと思う。

そりゃ、

国民主権の立場を守る前提で考えれば、

そうなるだろう。

しかし、多くの知識人は、

この見方を受け入れまいとして踏ん張っているように見える。

ちなみに、

冒頭に紹介したツイートの宛先である

渡辺輝人@nabeteru1Q78さんは、

こんなことを言っている。

――安倍内閣の支持率が下がらない要因として思いつくいくつかの要素。
(1)NHKを支配下に置いたこと。安倍政権前後では明らかに報道姿勢が違う。
(2)自民党内に対抗軸がない。これは小選挙区制+執行部の公認権の問題もあるが、本質的には自民党の足腰が弱ってるせい。〔17:40 - 2017年4月17日 〕――

あるいは、

――安倍政権を支える側のモラルの崩壊も、支持率が下がらない要因の一つでしょうねえ。よく言われる「一昔前なら、内閣が吹っ飛んでいた」という話。この場合の「内閣が吹っ飛ぶ」は、自民党政権の終わりを意味していたわけではなかった。〔18:33 - 2017年4月17日 〕――

上のツイートにある(2)の「自民党内に対抗軸がない」は、

支持率が下がらない要因ではなく、

下る要因ではないか。

また、下のツイートにある「モラルの崩壊」も同じだろう。

支持率低下の要因にしかならないのじゃないか。

社会全体が「軸」を失くし、「モラル」崩壊を起こしているから、

それゆえの非難が

安倍内閣に向かわなくなっているというなら、

事の良しあしは別にして

分からなくはないが――。

しかし、漠然としていても軸はあるだろう。

「モラルの崩壊」は、

どこまでも安倍政権の体質だと思う。

世間からずれている。

感覚的には

松井計‏
@matsuikeiさんの

――永遠の権力なんてないのにな。ここまで人に恨みを買ってて、後が怖いとは思わないのかね?浜渦を見ろよ。⇒今井尚哉首相秘書官が朝日新聞番記者をいじめ辞めさせた事件(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース〔22:39 - 2017年4月17日 〕――

という意見に共鳴している。

どういう理由でか、

今は庶民の“恨み”が表面化していないだけの問題と思う。

僕に言わせれば、

その理由は、

権力側からのマスコミ操作の一顕現でしかないと考える。

知識人たちは、

要因として思いつく“いくつかの要素”などと

賢ぶって

判断を相対化してしまうものだから、

結果として、

分析を避けたにも等しくなるのだろう。

それとも、

日本の知識人には、

政府と

国民は違うのに、

別個に考察しえない限界でもあるのか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年4月18日 00:34:51 : Dn7Lrr2sG2 : 8DblKfo8NiQ[11]
理由の解析もいいが、今の事態をそれだけ正確にとらえているのなら、行動すべきでしょう。評論から実践に転じるのは今でしょう。

2. 2017年4月18日 00:38:39 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[655]
>――まさか本気で稲田とか、今村とか、学芸員は癌とか詐欺師籠池とか、こんなもんで現政権の支持率が落ちるはずとか思ってる日本人、いませんよね?
>こんなことで内閣が信任されない事態になったら土民レベルの国民ですよ

じゃあ、あの稲田が「国防相として信任されるレベルの国家」ってどんな?

つまり「今の日本レベルの国家」ってことか・・・
だいたい、土民、土民て誰をバカにしているつもりなのか知らないが、自分らが無条件でバカにできる対象がどこかにあると思ってる時点でダメだな。


3. S.T[530] gnKBRIJz 2017年4月18日 02:41:51 : 2D1qUQPkDI : nkLDXWGKefI[14]
一度、政府自身で公正公平に「調査」やってみればどうかな?

民間が行うのと自ら行うのと比べてみるといいよ。

せっかくの地デジのネットも使わないでどうする!
4色ボタンで生放送でやってみるといいね。
特に夜のニュース枠で。

密室でのアンケートは信頼出来るもんじゃない。


そうそう、「政党支持率」ってのが騙されやすいかもしれない。
支持政党無しが仮に40%、自民党支持が25%、公明党が10%、野党側が20%、解らない、言いたくないが残りとして・・・
支持政党無しは政党を支持していないので「除外」するとしたらどうなるでしょうか。
こういった裏があるかも知れないよね。
これだと野党が低すぎるので支持政党無しでの割合で言っておけば不自然さはマシになるかも。

今、一番多いのは支持政党無しだったと思うんだけど、それらの割合が極端に低い場合は疑って当然。


4. 2017年4月18日 05:20:48 : lS7FJhCCvo : ddzGmyO3wMs[1]
政党支持率なら投票率が低いので自民党の支持率は全有権者の3割程度なんだろうけど、政権支持率なら消去法だから支持せざるを得ない。

民主に期待して前回投票した者として、口先だけの野党よりは自民のほうがましだとわかった人が多いんじゃないかな。

それと、国民の多くが平和ボケして戦争になると思ってないので、自衛隊関係を問題にしても無駄ですよ。


5. 罵愚[5016] lGyL8A 2017年4月18日 05:22:41 : LPgYYlYYWk : d6@UKqcdGRA[70]
 滞貨一掃人事と呼ばれる…3期か4期、議席にしがみついていると能力に関係なく閣僚の順番が回ってくる。この慣習が原因だろうね。衆参両院で700人もいるんだから20脚の閣僚席では足りないわけだ。

6. 2017年4月18日 06:20:30 : M6wWJlsBiE : Nz6pH0dZ4lA[65]
官邸は横暴で大臣のレベルは低い。首相府人の脇は甘いし、官僚は上ばかり見ているヒラメだ。
全く支持率は下がっても良い筈だが、高値安定なんだから可笑しいだろ。
世論調査に不正があるのではないか!?

全くそうなんだが、民主党の3年間を思えばなんていう事は無い、ということか。


7. 2017年4月18日 07:08:31 : yNywFulJFU : LHeMEY@jnTQ[53]
一強自民党、の難しい理由は分かりませんが、大きな流れとして、幕藩時代や「戦争に明け暮れていた「明治憲法下体制時代」への日本人の郷愁と里帰り現象が背景にあると思います。敗戦後の「平和主義や重や人権や民主主義」体制は日本人には異質であり拒否されつつあります。幕藩時代からのフアシズム体制が骨の髄まで沁み込んでいる日本人が日常としてきた「戦争に明け暮れた、軍国主義と国家主義体制」の系譜を引き継いでいる」自民党支持へと、還流し、野党にも「連立与党」へのキャンセル待ちの「補完。傀儡。野党の議員数十人」が存在し、事実上自民党が80%前後の国会議員を勢力下に置いている現状です。安倍総理も徳川将軍気分並に、のどかな「我が世の春」。大手メデイアや政財官界の太鼓持ちたちを引き連れ「ういやつよのう」と鮨の会食などを楽しめると思います。

8. 2017年4月18日 07:15:42 : yNywFulJFU : LHeMEY@jnTQ[54]
7>「平和主義や重や」は〈平和主義や自由や」に訂正。

9. 2017年4月18日 07:42:45 : Ghp7WzWi2c : 948dzYpsKVc[1]
実際には大手のネット調査等と
共同通信の『調査』では桁違いの支持率だが
安倍様もとい日本会議もといユダ公にとって都合の悪いものは
出てこないお約束

http://k.pd.kzho.net/1492422061467.jpg


10. 2017年4月18日 07:46:15 : AvBlsUyyqo : C6@_QQSiCiU[1]
日本国民は、自民党政権だから経済が維持されていると、勘違いしている。
野党が、魅力的な経済政策を打ち出せないからだ。
逆に言えば、魅力的な経済政策を打ち出すことができれば、潮目が変わる可能性がある。

11. ピッコ[1261] g3ODYoNS 2017年4月18日 08:04:27 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[90]
>安倍内閣の支持率がなぜ、下がらないかの考察

野田民主党との選挙に勝った安倍政権がアベノミクスと称して大規模金融緩和をするということで、短期間に急激な円安が進み、それに伴い世界中の投資家の間で日本株への投資意欲が高まり、急ピッチで株が上がっていったのを覚えているでしょう? 毎日株価がぐんぐん上昇していくのを目の当たりにして、国民は民主党は稚拙な政党なんだと思い込んでしまった。 日本はやはり自民党でなければダメなんだと。 あの出来事が国民には相当衝撃的だったのでしょう。 国民の安倍政権への信頼度はそこから来ていて、安倍政権がどんなに国民の意に反するようなことをやっても、国民はそれを「仕方ない」と許して支持し続ける。 つまり、株が下がらない限り安倍政権は安泰なのです。 株が政権維持の要と知っている安倍政権は、そのために国民年金資金を株につぎ込み、日銀にも上場投資信託(ETF)の買い入れを年3.3兆円から6兆円に増額して株投資をさせて、一生懸命株価の維持に努めているのです。


12. 2017年4月18日 09:00:54 : o9HErX8RQ6 : FSoAoZfiIPk[6]
キャピトル東急にて、「日本と中国を、どのようにして戦争に突入させるか、
そのプラン作り」
http://youtu.be/i8ZzYO-Nf3k?t=7s
 
http://blog.goo.ne.jp/junsky/e/172ddfda2015a0d280051000fc199837
   

[32初期非表示理由]:担当:重複コメント
13. 空虚[809] i_OLlQ 2017年4月18日 09:10:48 : pUcQWc2TXw : 1u@QZgTfvA4[1]
>>11 ピッコ殿

ご明察。

ド輩の為のイカサマ経済 ド安倍のミクスですなww。

昨日も面白いニュースを、嬉しそうに犬叡智系ラジオで報じていましたよ。

<大手商品メーカー各社が、製品の値上げを相次いで発表>
(その理由は円安による原料原価の実質上昇に伴う)

そこで百貨店協会やスーパー・小売店では消費者の買い控えに

対して仕入れ方法の見直しやオリジナルブランド商品で【安売り】の

努力が求められていく・・・とな(苦笑

おい!ドアホのミクスでデフレ脱却はどこへ?

教育増税詐欺なんざやってみろ、さらにデフレが定着すんぞ!

■アベノミクスは健全な経済活動への【テロリズム】


■安倍自民と公明不愉快な仲間たちは、日本経済をギリシャ化させる。


14. 2017年4月18日 09:54:41 : qZcDFbzcmo : 64FNMliTy8g[50]

安倍内閣の支持率がなぜ、下がらないか?

野党4党が有権者である日本人より近隣諸国の外人を優先して考えているからに決まってんだろ!


【論破】
共産党「米が攻撃したらおびただしい犠牲が出る認識はあるのか!」
安倍「それは北朝鮮に言え」


宮本議員「総理はアメリカが先制攻撃を行えば、韓国、そして我が国も、おびただしい犠牲が出ると、こういう認識はお持ちじゃないんですか」

安倍首相「それは北朝鮮に対して、国際社会が一致してこんなことはやめろと、こう強く言わなければならないのであって、アメリカにお前らやめろということでは私はないんだろうと思います」

こうした中、安倍首相は有事に備えて朝鮮半島にいる日本人をどのように保護するかや、避難民が流入する場合の対応について検討していることを明らかにした。

http://www.news24.jp/articles/2017/04/17/04359206.html

ほんと北朝鮮に言わないのな、共産党

引用元: http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492426240/

h ttp://hosyusokuhou.jp/archives/48790388.html抜粋


15. スポンのポン[6542] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 09:57:28 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1195]

>>11. ピッコ氏

■非常に冷静で知的な分析だと思います。

 確かにそういう株価詐欺に騙されている人も多いと思いますが
 日経平均をいつも見ている庶民がどれほどいるでしょうか。
 やはり私はテレビによる誘導が安倍高支持の最大の要因だと考えます。
 
 


16. スポンのポン[6543] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 10:10:10 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1196]
 
  
 
>>14.

>安倍「それは北朝鮮に言え」

■史上最大の無責任発言

 日本国民を守る責任が北朝鮮にあるのか。
 日本国民がどうなろうとその責任は北にあるから
 僕ちゃん知りませんか。

 何が論破だ。お前の頭がパーだ。

 
 


17. スポンのポン[6544] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 10:17:40 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1197]
 
 
>>13. 空虚氏

>昨日も面白いニュースを、嬉しそうに犬叡智系ラジオで報じていましたよ。

■いつかもNHKはトイレットペーパーの幅が小さくなるニュースを
 笑いながら楽しそうに伝えていた。

 『国民にとって良くない事実でも
  笑いながら伝えれば、国民はいいことだと錯覚する。』

 安倍政権はどれだけ国民をバカにしているのだろうか。
 
 


18. 2017年4月18日 10:57:52 : xQoZn42Pr2 : 2ydlNWODHRI[2353]
マスコミが仕事してないからでしょ

19. 2017年4月18日 11:27:21 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1255]
ピッコ氏、スポン氏

正確に言うと違うよ。野田首相(当時)が解散を発表した次の日から円安株高が始まった。まだ選挙の前であるし第二次安倍政権ができる前からだ。もちろん日銀総裁に黒田氏が就任するよりも前だ。当然異次元金融緩和もまだ始まっていない。

これは予測の自己実現というもので、人々が(正確に言うと全国民ではなく投資家だけ)次の選挙では自民党が勝ち、これでよい世の中になり株価が上がると予測したから株を買いに走り実際に株価が上がったのだね。自民党はすでに金融緩和を行うと発表していた。

で、選挙で自民党が勝ち第二次安倍政権が成立してからも円安株高は続いた。まだ安倍政権は何もしていないのに、人々(これは投資家以外の人も含む)は良い世の中になったと勘違いしたのだね。安倍政権の支持率は非常に高くなった。

もっとも我々庶民の立場で言えば、株価が上がっても特に得になることはない。ところが、株価が上がると株を持っていない人までが喜ぶ、という変な現実がある。

安倍政権は有効求人倍率の上昇など、経済指標の都合のいいところだけを取り出し、自分たちの政策を自画自賛する。しかし、そもそも異次元金融緩和の目的はインフレターゲットを設定して物価上昇率2%をめざし、それによりデフレ脱却=景気回復するというものだ(これには企業収益の向上や株価の上昇が賃金の増加に結び付くというトリクルダウン論が背後にある。)。その物価上昇率の目標(というか、正確に言うと景気回復の手段)を全然達成していないのに結果が出る?これはおかしい。

表面的な事象ではなく、その背後にある真実を拡散しないといけない。トリクルダウンは決して起きない、ということは今や明らかだ。円安で大もうけした大企業の内部留保が積みあがるばかり。日銀が異次元金融緩和でせっせと印刷した紙幣は、民間の金融機関が日銀内に持つ当座預金口座に積みあがるばかり。どちらも庶民には回ってこない。


20. 2017年4月18日 11:39:41 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1256]
共産党に対し、「お前ら北朝鮮に対しては何も言えないのかよ。」などという人は多い。

しかし、今回先制攻撃の構えを見せているんはアメリカだから、いうのならアメリカに対して、というのが筋だ。実際に韓国の次期大統領候補は5人全員がそういっている。韓国には、本当にうらやましくなるぐらい、愛国的な政治家が多い。
http://www.asahi.com/articles/ASK4F3SVHK4FUHBI01N.html

では北朝鮮が先制攻撃する構えを見せたときにはどうするか。これは1968年にあった。その時日本共産党は、訪朝し金日成に攻撃を思いとどませた、という実績を持つ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-05/04_01.html


21. 新共産主義クラブ[3719] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月18日 11:51:10 : iTjwmJO9zk : Zzs2JpyrOGY[16]
>>19さん
>日銀が異次元金融緩和でせっせと印刷した紙幣は、民間の金融機関が日銀内に持つ当座預金口座に積みあがるばかり。どちらも庶民には回ってこない。
 
 
 その通りだけれども、求人倍率は高くなった。
 
 庶民はそこを見ている。
 
 「その物価上昇率の目標(というか、正確に言うと景気回復の手段)を全然達成していないのに結果が出る?これはおかしい。」
 
 という言葉も、相手側のワナにはまってしまっている。
 
 インフレを喜ぶ庶民の消費者はいない。
 


22. 日高見連邦共和国[4220] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年4月18日 12:47:08 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[978]

>>21 『クラゲ』

その“求人倍率”が高くなったっつー代表的な業種を言ってみろ!

ホント、そんなコメント繰り返して、『安倍協賛主義者』と言われても仕方なかろう。

まあ、ご主人様の為に、改める気はなさそうだが・・・

まあ、逃げずに、最初に質問に答えて味噌。


23. 2017年4月18日 12:53:43 : iYlbdO5Ves : XgGpUd7aoh0[1]
>>21

団塊世代がリタイヤしたから、少子化で人口減だから、求人倍率が多少よくなっているだけ。

この傾向は民主党政権時にもすでに表れていた。

クラゲは、隠していても、やはりウヨ工作員。


24. スポンのポン[6545] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 13:08:18 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1198]
  
  
■『デフレが悪くインフレが良く、円高が悪く円安が良い』

 というのがまったくのウソ。

 デフレの時は物価が下がる速さに収入が下がるのが追い付かなかった。
 インフレのいま、物価が上がる速さに収入が上がるのが追い付かない。

 どちらが庶民にとって有利か。

 そもそも自国の通貨の価値を意図的に下げることは愚行だ。
 目先の売り上げを増やすために
 国富全体の価値を下げ、安売りするに過ぎない。
 長期的に見ればこの国を途上国のレベルに逆行させ、破滅に導く。
 デフレで物価と労働者の賃金の両方を下げることで
 輸出の競争力を高めるほうが賢明ではないのか。

 そもそも物価が上がって庶民の生活が苦しくなるインフレ政策を
 どうして国民が支持するのかわからない。
 政治の良し悪しは人の立場によって異なる。
 物を作って売る側と、その物を買って消費する側とでは
 「良い政治」は同じではない。
 物の値段がどんどん上がるインフレ政策が
 物を作って売る側の人間にとって都合のいいものであることは明らか。
 要するにインフレ政策とは財界の利益のための政策であって
 消費者の利益を考えたものではないのだ。
 長期的に見れば財界の利益はやがて国民全体の利益につながる
 というのは全くのまやかし。
 この国は社会主義国ではないし、
 富の再分配の機能を果たすはずの税制が
 財界に有利に作られている現状では
 一部の人間が巨万の富を得るだけだ。
 
 


25. 2017年4月18日 13:22:14 : ZyGhaf3hMk : a88skuChnyU[63]
>>24
こういう人が民主党時代は多かったので、小沢さんは代表戦で打ち出した
デフレ脱却政策は無視され、円高政策の申し子な菅さんが代表=総理大臣になってしまった。

結果、、民主党は大破してしまった。

通貨高政策を出来る国なんて、ちょっと考えれば資源国ぐらいだけだとわかりそうなものだけど
当時の大部分の民主党議員はそれが理解出来ずに、小沢さんを切り捨てて敗亡に突き進んだ。

日本の内需を創出してるのも、金融緩和をジャブジャブ出来るのも、結局は
外貨が先にあり、それを回してるだけに過ぎない。そこの蛇口を止めて
デフレ政策、円高政策最高!と声をあげても、庶民はそこまで馬鹿ではないから白けられる。

民主党=民進党議員は庶民を馬鹿にしてたけど、小沢さんは庶民を馬鹿にしてなかった。
この差は大きい。


2010年 09月 14日 15:15
デフレ克服最優先、日銀法改正やインフレターゲットも視野=小沢氏
http://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-17222120100914

「景気対策とデフレ克服に最優先で取り組まなければならない」とし、「日銀法改正など制度改革やインフレターゲット政策も視野に入れ、金融政策と財政政策の両面からあらゆる手段を尽くす」と述べた。


26. 新共産主義クラブ[3722] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月18日 13:26:20 : pdkQrio7YI : AYqV3Sf55ts[12]
>>21(補足)
 
 安倍政権の経済政策は、麻生太郎氏が総理大臣になる前の2007年頃から考えていたものを、2003年頃から「異次元の大規模金融緩和」を温めていた黒田東彦氏(現・日銀総裁)と一緒に実行したものといえるだろう。
 
 スティグリッツ教授は、 2003 年4月17日に来日し、財務省で、岩田日銀副総裁(当時)や黒田東彦内閣官房参与(当時)らに、政府紙幣の発行に関する講義をおこなっている。
 
 麻生太郎はセメント屋さんだから、金融経済政策が、建材屋や土建屋にしか目が向いていないのは確かだ。
 
 資産デフレ脱却にしか関心なく、株価と地価の上昇だけを狙っているのだが、消費者物価が上昇すれば一般の給与生活者は困窮するので、消費者物価がコミットメントしたほど上昇しないのは、必ずしも失敗とは言えない。
 
 ただ、麻生太郎の常識破りの経済政策論が、「竹中平蔵と闘っている」というイメージと相まって、自民党支持層から好感されているのは事実だろう。、
 
 アソウノミクスには国債の金利上昇のリスクはあるのだが、民進党には、円高容認、財政規律重視のイメージが強く残っていて、そこがネックになっている。
 
 アソウノミクスは功罪半ばするが、何もしないよりは良く、財政規律重視の政策をおこなっていれば、さらに悪くなっていたと思う。
 
 アソウノミクスには、公平性、公開性、金融債権市場のリスク回避、平和主義の視点が欠けているので、野党連合が政権を取ったら、そこを補ったら良いと思う。
 
 
■ 麻生太郎『資産デフレ不況』
(2007年3月号)
 
 今回の不況を振り返ってみると、1985年プラザ合意に始まる対ドル交換為替が240円から120円まで、暴落したのに始まります。
 
 国際的に見れば、円の値打ちが二倍になった、つまりこれまでより二倍金持ちになったのです。
 
 いわゆるバブル経済の発生です。
 
 そこで当時の日本人の多くは、その金を土地と株に投資したんです。結果として土地価格は暴騰し、株価も日経平均38915円まで上がったのが1989年12月29日でした。
 
 そこで土地に関する融資の規制策が大蔵省によって取られ1991年を境に地価は暴落したんです。
 
 意味がお解りでしょうか。銀行から金を借りるための担保にしている土地の担保不足が生じたんです。
 
 よくいわれた不良資産、貸しシブリ、貸しはがし、etc。全ての元凶はこの土地価格の暴落に端を発したと私は思っています。  
 
 そこに竹中平蔵という経済現場の解っていない人の、銀行の不良資産一掃策が追い打ちをかけました。結果、多くの銀行は預かっている担保の土地を安くても売却し、企業は資金繰りがつかなくなり、やはり安い値段でも資産を売却して債務返済に努めました。
 
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2007_3.html
 

27. 新共産主義クラブ[3723] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月18日 13:32:50 : pdkQrio7YI : AYqV3Sf55ts[13]
>>23さん
>クラゲは、隠していても、やはりウヨ工作員。
 
 菅直人政権や野田政権の民主党の経済政策には、竹中平蔵氏の精神と共通するものが見えるんです。
 
 麻生太郎氏には、竹中平蔵氏と闘っているという、イメージがあります。
 
 「アホノミクス」を連呼している浜矩子氏も、竹中平蔵氏とは、反対の立場のパフォーマンスをとりながら、実は竹中平蔵氏と同じことを言っているというイメージがあります。
 

28. 2017年4月18日 14:34:16 : wXNWOEOL02 : 8UFq0Aeb4Xk[1]
> 麻生太郎氏には、竹中平蔵氏と闘っているという、イメージがあります。

29. スポンのポン[6549] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 15:25:39 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1202]

■デフレ脱却などと、

 二言目にはそれが絶対の真理のように言う人が多い。
 しかし、「デフレだから困った」と言うふつうの庶民の声を
 どこかで聞いたことがあるか。

 受け取る年金額はほとんど変わらないのに
 物価がどんどん下がって行ったのだから
 デフレが悪いなどと云う庶民がいないのは当たり前だ。

 しかし、これが製品を製造販売する側の人間にとっては話は別で
 デフレが不愉快な現象であったことは容易に想像できる。
 
 デフレ脱却とは即ち大企業、財界に取って必要な政策ではないのか。
 
 


30. 新共産主義クラブ[3726] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月18日 15:31:01 : ayHgq7BSHo : NniOEWT5EtE[1]
>>29さん
>しかし、「デフレだから困った」と言うふつうの庶民の声を
>どこかで聞いたことがあるか。
 
 
 雇用が続いている間は、デフレで困る給与生活者はいません。

 年金生活者も困りません。
 
 ただし、デフレで、給与生活者の雇用が打ち切られる確率は高まります。
 
 また、新卒者が就職できない確率も高まります。
 



31. スポンのポン[6551] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 16:18:08 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1204]
 
 
>>30. 新共産主義クラブさん
 
> ただし、デフレで、給与生活者の雇用が打ち切られる確率は高まります。
  また、新卒者が就職できない確率も高まります。
 
■デフレでもインフレでも企業の存続はその努力にかかっている。
 デフレよりもインフレよりも恐ろしいことは人口の減少である。
 このままこの国の人口が減少を続ければ
 多くの企業がやがて存続の危機をむかえることになる。
 1億3千万人の消費がこの国の原動力であったことは紛れもない事実だ。 
 この国が解決するべき本当の課題はデフレでもインフレでもなく
 少子化を原因とする人口減少だ。  
  
 

32. 2017年4月18日 16:50:59 : ZyGhaf3hMk : a88skuChnyU[68]
>>31


>デフレでもインフレでも企業の存続はその努力にかかっている。


これね。
恐らくこの人は年金生活者の類なんだろうけど、デフレだろうがなんだろうが
夢と努力でなんでも解決!と主張してた、デフレの寵児、ワタミ思考な人ね。

努力という名の元に、下請け製造業は、「オラ!円高で海外製品のが安いんだぞ?
お前んとこも半額以下にしないと海外製品に切り替えるぞ?」という圧力を大手メーカーから
受けることを想像すらできない。

なんでもかんでもトヨタの改善方式で捻出できると思ってるなら、TPP賛成の
経団連から忖度されたマスコミに徹底的にブレインウオッシュされてるのよ。


農産業も同じね。努力で海外農産物と渡り合おう!さあTPP!。。ってね。


小沢さんや普通の庶民は、こーいう理屈を直感的に理解しているのよ。
それが理解できない菅さん、民主党議員、マスコミはハイパーインフレきっとクルー!
円高で経済成長!デフレで庶民安泰!と騒いであのザマ。


小沢さんも庶民も馬鹿ではない。


33. 新共産主義クラブ[3729] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月18日 18:05:45 : eCUwh8HnPs : gO@irM7_edk[4]
>>31. スポンのポン さん
 
>デフレでもインフレでも企業の存続はその努力にかかっている。
 
 その物の言い方が、ちょっと「竹中平蔵」っぽく聞こえるんですよね。
 
 
>この国が解決するべき本当の課題はデフレでもインフレでもなく少子化を原因とする人口減少だ。  
 
 人口減少によって、例えば小売店などが居抜きで開業できてしまい、設備投資が減るなど、確かに経済にマイナスです。
 
 しかし、オートメーション化により、産業の構造が、大勢の需要を満たすための、必要な生産人口の割合が減れば、人口が増えても雇用は増えません。
 
 国債を発行し続けて、有効需要を増やし続けるのが一番まともな解決法だと思います。
 
 人口減少が、来年、再来年に人口が半分になるほどの深刻なものではないのですから、「産めよ増やせよ」と、誰かに強制されて子供を産んだりする社会よりも、人口の微増や微減に左右されない社会をつくる方が賢明だと思います。
 
 共産主義の社会になれば、誰かに急(せ)かされて、子供を産まなければならないシステムから解放されます。
 
 

34. 2017年4月18日 18:41:54 : 66utgH8agI : W6tKtqvYFcE[160]
本題は、なぜ安倍政権の支持率が下がらないのか、でしたね。

色々考え方が出てくるものだと感心します。

が、ズバリ事実を隠蔽しているから、でしょ。

安倍政権の支持率は下がっています。

戦時中と全く同じ。マスメディアの犯行です。


35. スポンのポン[6552] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月18日 19:59:12 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1205]
  
  
■デフレの根本原因は安いものを求める消費者のマインドにある。

 したがって国の政策で容易に変えられるものではない。
 デフレの結果、経済規模が収縮する部分もあるが
 人口が変わらない限り本質的な経済の大きさは変わらない。
 デフレは国の経済に必ずしも有害ではない。
 そもそもデフレがそんなに有害なら、どうして十年以上も放置していた。
 それよりも本質的で最も重大な問題は人口減少である。
 人口は国家の経済をけん引する原動力。
 アメリカも中国も巨大な人口があっての国力。
 人口減少はそのまま国力の減少を意味する。
 
 


36. 2017年4月18日 20:38:52 : C0CDFiDX8E : 0W5ley3lsOA[80]
謀略の 手駒にされる 知識人

37. ピッコ[1262] g3ODYoNS 2017年4月18日 21:21:17 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[91]
>15. スポンのポン 日経平均をいつも見ている庶民がどれほどいるでしょうか。やはり私はテレビによる誘導が安倍高支持の最大の要因だと考えます。

スポンのポンさん、民主党が選挙に負けたあの時、毎日のように上がっていく株と反比例するように、毎月発表される民主党の支持率がどんどん下がっていったのを、私は今でも忘れられません。 その下がった分が自民党支持に代わっていく様子を、とても悲しい思いで見ていました。 選挙には負けましたが、そのあとしばらくは、民主党の支持率はまだまだ高かったのです。 一般国民はおそらく、「株高=経済が好調、先行きが明るい」というイメージを持つのでしょうね。 スポンのポンさんの「やはり私はテレビによる誘導が安倍高支持の最大の要因だと考えます」は、私もその通りだと思います。 テレビが安倍政権のコントロール下になっているのですよね。 安倍政権は今でも「アベノミクスは道半ば」と言って、4年以上続く大規模な経済政策について報道機関が検証し、その内容を国民に知らせることを阻止しています。 日本の未来に非常に大きなリスクを背負い込ませながら行われているアベノミクスについて、多くの国民は今でもよくわからないままでいるのです。


38. 石爺[199] kM6W6g 2017年4月18日 21:34:33 : RU3sAuaixg : vuRW108KvSM[145]
 私は結果ありきの、調査報告がされていると思います。
アンケートのとり方で結果は変わりますし、こんな調査は
下請けにだしているので、調査結果は最初から決まっている
はずです。依頼者の意思に反する結果を出すはずがありません。

39. 2017年4月18日 23:44:54 : B54Jyya7CI : VnpwOGkNjHo[45]
ただ単純に
この国の先が破滅しか無いのを
暗黙の内に分かってるから

嘘吐きロクデナシの池沼が総理なんだろう


40. こーるりん[1] grGBW4LpguiC8Q 2017年4月19日 02:09:08 : wy2V8wgC4k : 8IavWlFMdnw[1]
あのですね ソースもない妄想の類ですけどね、仮に籠池と安倍がつるんでいたらどうします? 野党が籠池にかかりっきりになっている間に 共謀罪とうっちゃいますよ。なぜ「辞める」なんて言い出したか? 撒き餌だからですよ。もう野党はぜったいくわえてはなさない。安倍には絶対かかわっていない自信があるんですよ、直接にはね。デモとかやったって国民はもうあきて またか ですよ。その間に法案はスイスイ。本当は小学校なんか作る気なんか無かったし 潰れて結構。それに 辻本なんてヤバイのまで出て来たし。籠池が国会でなにを言おうと 偽証罪には野党が絶対しない。籠池はかろうじてセーフなんですよ。

41. こーるりん[2] grGBW4LpguiC8Q 2017年4月19日 02:59:27 : wy2V8wgC4k : 8IavWlFMdnw[2]
韓国の候補者がアメリカに文句言って愛国的でうらやしい ってありましたけど、本当にいいんでしょうかね。 たぶんムンジェインが当選するでしょう。そしたらすぐ アメリカ蹴っ飛ばして 日本とは合意を破棄しますよ。なんか外交も経済も反日 反米らしいですから。サードも破棄して中国の軍隊と手を結びますよ。そしてアメリカが文句言ったら韓米同盟破棄。ならアメリカは報復措置するでしょうから ここぞとばかりムンジェインは中国と同盟を組み アメリカ それに追随する日本と国交断絶。ナーンテ夢物語ならいいですけどね。でも 実現しない保証あります?  断交なら 見事に在日コリアンと在米コリアンは 資産凍結のうえ うらやましい夢の祖国へ送還。航空機なんて手間がかかる、コンテナ船で送ってくれますよ。  あ、これ ただの妄想ですから 論理的根拠なんかないです。 文句言われても返す言葉ないです。

42. 2017年4月19日 07:14:28 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1265]
スポン氏

デフレで物価が下がっていくこと自体は、確かに一般庶民にとっては歓迎すべきことだ。
だがなぜデフレになるのだ。物価は需要と供給の関係で決まる。需要が少なくなれば物価は下がる。すなわち、デフレになるということは、一般庶民が貧しくなって購買力が低下したということだ。
そうなれば企業は、コストを下げるため、社員の給料を下げる。または人件費が安い国に工場を移す。これで国内の一般庶民はますます貧しくなる。そして需要がさらに減り、さらに物価が下がる。いわゆるデフレスパイラルだ。

つまりデフレというのはいいことではない。ハイパーインフレになったら大変だが、緩やかなインフレがちょうどいい、と言われている。アベノミクスはそれを目指したはずなのだが、実際にはいまだに達成できていない。金融緩和でいっぱいお札を擦っても円安株高になっても、企業と超富裕層にばかりお金が集中し賃金上昇に結び付かない。だから需要は冷え切ったまま。つまりトリクルダウンは起きなかったということだ。

なんでこんなことになったか。昔のような高度経済成長時代ならみんながその恩恵にあずかることができた。その後、ほとんど経済が成長しなくなったら取り分が減る。それでも大企業と富裕層の取り分は以前と同じにしたい。ということは一般庶民の取り分を減らすしかない、という政策がとられてきたのだ。労働組合の方も、総評が解体し恒例の春のストもなくなった。そしてあなたの大好きな連合ができ、経団連の意向にぴったりと寄り添うようになった。


43. スポンのポン[6556] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月19日 09:37:03 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1209]

>>40. こーるりん
>辻本なんてヤバイのまで出て来たし。

■その一文で正体露呈。アホウヨ工作員。

 辻元氏にやばいことなど何もない。

 


44. こーるりん[4] grGBW4LpguiC8Q 2017年4月19日 10:37:30 : wy2V8wgC4k : 8IavWlFMdnw[4]
何か 工作員 なんて立派な称号もらうほどのものではないって。ただちょっと保守的な ネットをあさっているだけの 無知は自認しています。

45. スポンのポン[6557] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月19日 10:44:53 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1210]
  
  
>>42.氏

>「物価は需要と供給の関係で決まる。」

■現実の世界はそんなに単純ではないから経済は難しい

 100円ショップの存在が
 貴殿の言うような経済学の法則がウソであることを証明している。
 私は経済学と心理学と法律学は学問だとは思わない。
 学者、専門家と言われる人間の言葉を信じないことにしている。
 そういうことで、バカを承知であえて独自の理論を言わせてもらっている。

 「物価は消費者と企業の力関係で決まる。」

 需要があろうとなかろうと、供給があろうとなかろうと
 力のあるものが好き勝手に値段を決めている商品も世の中には多くある。
 コンピュータのOSであるWINDOWSの値段がまさにそれだ。

 デフレの原因が安いものを買おうとする消費者マインドにあるならば
 インフレの原因は高く売ろうとする企業マインドにある。
 物の値段が消費者主導で決められればデフレになり
 販売者主導で決められればインフレになるだけの話。
 要するに「デフレ悪インフレ善説」は
 物価を消費者主導ではなく、販売者主導で決めることを
 正当化するためのこじつけに過ぎない。
 
 その証拠に
 デフレを不満に思う庶民はどこにもいないが、
 インフレはすべての庶民にとって不満でしかない。
 
 


46. スポンのポン[6558] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年4月19日 10:53:21 : ub3Hx2T5Ns : HiNKVHdYRfQ[1211]
 
 
>>44. こーるりん氏

>無知は自認しています。

■それは大変失礼した。

 誰もが無知だが、それを公言することは崇高な精神がなければできない。

 そういう意味で君は立派だ。
  
 


47. 新共産主義クラブ[3739] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2017年4月19日 18:09:17 : oGpRNzLsY6 : fKjZ0Qw6W1g[1]
>>45さん
>100円ショップの存在が貴殿の言うような経済学の法則がウソであることを証明している。
>需要があろうとなかろうと、供給があろうとなかろうと力のあるものが好き勝手に値段を決めている商品も世の中には多くある。
>コンピュータのOSであるWINDOWSの値段がまさにそれだ。
 
 
 完全競争でない例外的な市場も存在することは確かですが、マイクロソフト社がパソコンOS市場のような不完全市場は、その例外に当てはまります。
 
 100円ショップの場合は、100円ショップと、100円ショップに納品している業者との間のB2Bの取引では、完全競争に近い市場になっているのではないかと想像しています。
 
 詳しくは『スティグリッツ ミクロ経済学』第9章「独占,独占的競争と寡占」を参照してください。
 
 
■ スティグリッツ入門経済学(第4版)
 
 第6章 不完全市場入門
 
  2 不完全競争と市場構造 (p.203)
 
 しばしば競争は「完全」ではなく、むしろ制限されている。
 
 経済分析上、競争が制限された市場は大きく次の三つの構造に分けられる。
 
 第一の最も極端なケースは競争がまったく存在しない市場である。
 
 すなわち、1企業だけが市場全体に供給を行っているケースであり、独占 monopoly と呼ばれている。
 
 読者の住んでいる地域の電力会社は、その地域の電力を独占的に供給しているかもしれない。
 
 1992年に起きたマイクロソフト社に対する訴訟では、マイクロソフト社がパソコンOS市場においてほぼ独占に近い力を持っているとされた。
 
 ただ、独占企業の利潤が高ければ、市場への新規企業の参入を招くと考えられているので、現行企業がその独占的地位を維持するためには、市場への新規参入を阻む何らかの参入障壁を利用しなければならない。
 
 『スティグリッツ ミクロ経済学』第9章「独占,独占的競争と寡占」では、こうした障壁のいくつかについて学ぶことにする。
 
https://store.toyokeizai.net/books/9784492314197/

48. 2017年4月19日 18:16:56 : 66utgH8agI : W6tKtqvYFcE[162]
>>45
このコメントに拍手!

評論家や専門家の垂れ流す、常識をベースに物事を考えている限り、こうした見方は
できません。経済の一側面を的確に捉えた意見だと思います。

適度なインフレが良いというのは、高度経済成長期を知っている人たちに、ある種の
幻想を抱かせる。インフレにしたからといってあの頃に戻れるわけではありません。

当時は物価以上に収入が増えた。今は収入が減るのに物価を上げようとする。
庶民の生活が苦しくなるのは当然です。一体誰のためにインフレへ誘導するのか?


49. 2017年4月20日 01:17:32 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1270]
どうも常識外れのことを言う人が多いね。
給料が下がる局面では物価は上昇しない。物価は需要を供給の関係で決まり、需要がすくなくなれば物価は下がる。
Windowsのような独占市場になれば、そのメカニズムは働かず、独占企業が勝手に価格を決めることが可能になるが、これは例外的な事象だ。

収入が減るのに(つまり需要が減るのに)物価が上がることはありえない。だからアベノミクスは失敗なのだ。


50. ピッコ[1264] g3ODYoNS 2017年4月20日 05:38:12 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[93]
>42. 49. デフレというのはいいことではない。ハイパーインフレになったら大変だが、緩やかなインフレがちょうどいい、と言われている。

給料が安くなっても物価がそれに乗じて下がれば何の問題もないのではないでしょうか? 例えば、生活費が今まで月20万円かかっていたのが物価が下がって10万円で済むようになれば、たとえ給料が半分になっても今までと同じように暮らせますよね。 もし、銀行に100万円貯金していたとしたら、もっといいことに、以前は5か月分の生活費と同じだったものが、物価が下がって今までの2分の一のお金で生活できるようになって、10か月分の生活費と同じになるのです。 お金の価値が倍増して、貧困化どころか毎日の生活に余裕ができて、海外旅行をしたり、たまには高級レストランでちょっと贅沢してみようか、という気持ちも起きるのではないでしょうか? 私はインフレはイヤです。 だって、貯金の価値がどんどん減っていくのですから。 だから、インフレだからといって、物価が高くなる前に早めに物を買っておこうなんてしません。 『このまま物価がどんどん上がれば将来生活できなくなるかもしれない』と心配になって、なるだけ要らないものは買わないようにして、ケチケチ生活をすると思います。 私はアベノミクスが始まった時から、このリフレ経済政策は必ず失敗すると言ってきました。 私の過去のコメントをご覧になれば、それがウソでないことが分かると思います。 アベノミクスのもとになったアメリカのノーベル経済学賞受賞者ポール・クルーグマンのリフレ理論はただの机上の空論だったことが日本での経済実験で実証されたのです。 人の心が読めない人間の言うことなんか、大学教授だろうがノーベル賞受賞者だろうが、何の価値もないということですね。


51. 2017年4月20日 12:35:11 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1271]
ピッコさん

デフレになるのはなぜか、その原因を考えないといけないと私は言っているのだよ。
賃金の減少=需要の減少がデフレを招く。

現在の左派政党の多くが主張する、最低賃金の引き上げが実行されたら、需要が増加し、インフレになるだろう。それが緩やかなものであれば、私は悪いことだと思わない。やがて企業は増加した需要に対応するため、供給を増やす。そのために設備投資を増やす。つまり景気回復する。これがよいシナリオだと思う。

こういうことを考えず、通貨供給量だけを増やしてインフレ誘導する政策は、私は支持しない。日銀がせっせとお金を印刷して民間の金融機関の持つ国債を買い入れても、需要が冷え切ったままでは、そのお金は民間の金融機関が日銀内に持つ当座預金口座に積みあがるだけで外に出ていかない。つまりインフレにもならない。
確かに円安になるという効果はあった。輸出企業は、製品を外国に1ドルで売ったとして、それを円に換えたら今までは80円だったのが120円になった。つまり大儲けした。だがそれを賃上げにより従業員に還元することをしないから、企業の内部留保が積みあがるばかり。これでは景気回復しない。


52. ピッコ[1265] g3ODYoNS 2017年4月20日 22:44:32 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[94]
>51. デフレになるのはなぜか、その原因を考えないといけないと私は言っているのだよ。賃金の減少=需要の減少がデフレを招く。

つまり、51.さんは需要を増やすことが肝心なのだ、そのためにはもっと賃金を上げることが必要で、今の安倍政権がやっているような金融政策頼みのものではダメなのだとおっしゃりたいのですよね? 私はアベノミクスの異次元金融緩和政策自体が間違っていると思っています。 アベノミクスはインフレにするために強制的に円安にして、国を貧困化させる愚策だと考えています。 
51.さんはデフレは悪いというイメージをお持ちのようですが、私は『デフレもいいもんだ』という風に思っているのです。 日本のデフレは、日本の貧困化「賃金の減少=需要の減少」というパターンで起きているのではなく、反対に日本が成熟して豊かになり、その結果円が高くなったことがもとになっていると私は思っています。 「賃金の減少=需要の減少」というパターンは、働く若い世代層が厚い新興国ではあり得る話ですが、購買意欲が旺盛な若者が少なく、すでに多くの物を持っていて購買意欲が低下した高齢者が多い日本のような国では、需要が減少するのはむしろ自然の成り行きだと思うのです。 円高の環境だとデフレになって賃金の上昇が伸び悩むということが起きますが、その反面、上に書いたように「持っている金融財産の価値が上がる」「物価が上がらないことによる将来に対する安心感」とか、いい事もあります。 輸出企業は儲けが減るかもしれませんが、円高で円の価値が上昇したことを考慮すればそんなに悲観することでもないし、国際価格競争に負けないような、さらに魅力ある日本製品を開発するモチベーションにもなると思うのです。


53. 2017年4月21日 00:30:52 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[1276]
ピッコさん

インフレ・デフレというのは結果として生じるものであって、それ自体を目標とすべきものではない。だから私は異次元金融緩和に反対だ。

>すでに多くの物を持っていて購買意欲が低下した高齢者が多い日本のような国では

これは明らかな間違い。今の日本では高齢者の貧困化が進んでいる。下流老人という言葉をご存知かな? 高齢者も今までより消費を減らしている。

あなたはデフレを好ましいことだと思っているようだが、そのためにはどうしたらいいと思う?賃金の引き下げ、社会保障費の削減をしたらいいのだ。そうすれば一層のデフレになる。こんな社会がいい社会だと思う?

私は最低賃金を引き上げるべきだと思う。その結果として需要が高まり一時的なインフレになるであろうが、それでもこの政策を支持する。



54. ピッコ[1266] g3ODYoNS 2017年4月22日 05:00:59 : GJJuGZxsFs : @EcljS0yhKI[95]
>53.  今の日本では高齢者の貧困化が進んでいる。高齢者も今までより消費を減らしている。私は最低賃金を引き上げるべきだと思う。

賃金を引き上げればその分が商品価格に上乗せされて、年金に頼って生きている高齢者の生活はますます貧困度を深めることになるのではないでしょうか? こっちを立てればあっちが立たずで、経済はなかなか難しいですね。 上で述べている通り、私が「いい」と言っているデフレは「円高デフレ」のことです。 民主党の時のアレがそうですね。 牛丼が280円くらいだったのを覚えていらっしゃいますか? あの頃は高齢者の貧困も今ほどではなかったと思います。 安倍政権がアベノミクスで「円安インフレ」を目指すようになってから、高齢者で生活保護を受給する人が増え続け、スーパーでは食べ物を万引きする人が後を絶たないそうです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK224掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK224掲示板  
次へ