★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK227 > 130.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「私が確認していないものは行政文書じゃない」(義家弘介文科副大臣)。半グレ政治屋が何様のつもり!!
http://www.asyura2.com/17/senkyo227/msg/130.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 6 月 08 日 11:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「私が確認していないものは行政文書じゃない」(義家弘介文科副大臣)。半グレ政治屋が何様のつもり!!
http://kuronekonotango.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-8018.html
2017年6月 8日 くろねこの短語


 顔も頭も貧相な官房長官・菅君の前川前事務次官に対する個人攻撃、人格攻撃はもはや一線を超えている。ていうか、自らの地位を利用して知り得た個人情報をこれほど垂れ流すってのは、ほとんど犯罪的だろう。オフレコとはいえ、「彼は異常だよ。とんでもない輩だ」とまで口にしたそうだ。異常なのはオメーだ、って突っ込みいれてやりたくなるが、ま、それだけ焦ってるってことなんだろうね。くやしまぎれに「お前の母さん出ベソ」って捨て台詞吐く子供みたいなもんで、みっともないってたらありゃあしない。同時に、自らが手にした権勢に驕り高ぶっている証しでもあるのだろう。

・菅官房長官の「前川個人攻撃」全発言録 オフレコで“彼は異常だよ”
 http://i.huffpost.com/gen/5350182/images/n-YOSHIIE-large570.jpg

 上が腐れば下も腐るのが世の常で、なんとまあチンピラ崩れの元暴力教師・義家君が何を勘違いしたか、加計学園疑獄をめぐる一連の文書について「私が確認していないものは行政文書じゃない」ってぬかしてくれたってね。何様のつもり、ってなもんです。「便宜」を「びんせん」と読んでみたり、「出自」を「でじ」って言って憚らない男ですからね。ま、お里が知れるというものです。

・義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否
 http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/06/yoshiie_n_16978410.html

 この国にとって一番の悲劇は、こういうチンピラまがいの政治屋どもが大きなツラして永田町を跋扈していることにあるんだね。その頭領のペテン総理がまたそれに輪をかけたボンクラときているから、救いようがない。自民党支持の皆さん、それでもまだこんな奴らに投票しますか・・・というところで今日のところはお後がよろしいようで。


義家弘介・文科副大臣「私が確認していないものは行政文書じゃない」 加計問題めぐる再調査拒否
http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/06/yoshiie_n_16978410.html
2017年06月07日 14時28分 JST 更新: 2017年06月07日 14時50分 JST

学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部新設計画をめぐり、文部科学省が内閣府に「総理のご意向」などと言われたとする内容が記録された文書について、義家弘介文科副大臣が6月7日、衆院内閣委員会で「自分が見ていないものは行政文書じゃない」と発言し、野党から批判される場面があった。

この文書をめぐっては、文科省の前川喜平・前事務次官は朝日新聞の取材に対し「自分が昨年秋に、担当の専門教育課から説明を受けた際、示された」と、存在を認める証言をしたが、政府・文科省は「(5月の)調査で存在を確認できなかった」とし、再調査をしない方針だ。

一方、民進党など野党側は、文科省の調査について「個人のパソコンを調べておらず不十分」「説明責任を果たしていない」と、再調査を要求。前川氏の証人喚問も求めている。

7日の衆院内閣委員会では、民進党の緒方林太郎氏が「(文書を)“確認できない“というのは、“ない”ということを確約する表現ではない」「共有フォルダに(文書が)なかっただけでは意味がない」と、再調査を要求した。

これに対し義家弘介・文科副大臣は、「通例であれば、出どころ不明の文書を一つ一つ確認することはない。違法や法廷調査が必要でないものについて、一つ一つ検討する必要なものではない」とした上で、「私が確認していない文書、副大臣が確認していない文書がどうして行政文書になるのか。私には理解できない」と発言した。

緒方氏と義家副大臣のやり取りは以下の通り。


加計学園の獣医学部新設をめぐる「総理のご意向」文書について(2017年6月7日・衆院内閣委員会)

緒方林太郎氏
総務省に伺う。出所不明だから、入手経路が不明だからといって情報公開請求を受けないことはあるか。

総務省・堀江大臣官房審議官
情報公開法上の問題としてお答えする。請求者がどのような文書を請求するかを書いてまいります。それに基づいて、受け取った行政庁の方で、そのような文書があるかどうか回答する。

緒方林太郎氏
行政側がすべての情報を持っている。「あれがあるか」「これがあるか」と聞くことは当然。「出所不明だから」「入手経路が不明」では、物事が前に進まない。

義家弘介・文科副大臣
これが違法だというなら調べる。政策決定のプロセスは様々なやり取りを行っている。違法性のないものに対して、さらに出所も不明なものに対して、我々は特例的に今回調査を行った。その中で、行政文書の中では存在を確認できなかった。

緒方林太郎氏
違法性があるかどうかは関係ない。何を言っているのか。「違法性があるものであれば調べるが、そうでなければ調べない」。それは行政の国民・国会に対する姿勢として、根本的に間違っている。

義家弘介・文科副大臣
意思形成過程のプロセスにおいては様々な議論がある。様々な議論がある中の一部をとって、これを全て調べて…ということは考えていない。

緒方林太郎氏
調べないということか。共有ファイル・共有フォルダの中に(文書が)なかったかは無関係。それだけでは、行政文書であるかないかの証明にはならない。個人のファイル・フォルダに入っているものでも、行政文書の定義に嵌るのであれば行政文書だ。

義家弘介・文科副大臣
(文書の)8枚中3枚は私に関するメモ。いわゆる職員がもっぱら自己の職務遂行のために作成された備忘録や研究資料、職員の個人的検討段階にとどまる文書などは、一般的には行政文書には当たらない。

緒方林太郎氏
全く質問に答えていない。個人のファイル・フォルダにも行政文書が含まれる可能性はある。そこをしなければ、「文書がない」とは言えない。

義家弘介・文科副大臣
繰り返しになるが、8枚中3枚は私なんです。私が確認していない文書、副大臣が確認していない文書がどうして行政文書になるのか。私には理解できない。

緒方林太郎氏
「副大臣が確認するかどうか」というのが、行政文書であるかどうかの要件なのか。

山本幸三・内閣府特命担当相
行政文書の定義は公文書の管理等に関する法律に書かれておりまして、行政官の職員が職務上作成し、または取得した文書であって、当該行政機関の職員が組織的に用いるものとして当該行政機関が保有しているもの。

緒方林太郎氏
(義家)副大臣はすごい答弁をした。「自分に関係するものだ。だけど自分は見ていない。こんなものは行政文書じゃない」と。こんな定義がまかり通るなら、役所の行政文書の管理は成り立たない。訂正したほうがいいと思うが。

義家弘介・文科副大臣
逆に聞きたいが、もし私が言った発言の一部が、私の確認しないまま行政文書になってしまうならば、仮に私が言っていないことを特定の役人が「これが義家副大臣からの感触です。指示です」と書いて、それが意思形成過程に仮に影響を与えることがあるのならば、そのほうが行政の歪みにつながる。

緒方林太郎氏
それは行政の意思決定過程の問題であって、それが行政文書であるかどうかとは全く無関係だ。「自分が知らないから行政文書ではない」なんて、こんな傲慢な話はない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年6月08日 11:39:39 : qz7CagTxqU : hMEXaKpJJMo[55]
自分が読めない漢字は漢字ではない!

とほざくようなものか?


2. 2017年6月08日 11:54:07 : RpgUB1WlfQ : 7sHqRbhflC4[525]
例えば。

云々・・(うんぬんをでんでん)と読む。

便宜・・(べんぎをびんせん)と読む。

未曾有・・(みぞうをみぞゆう)と読む。

国会答弁などを聴いていると、この類はいっぱいだ。

総てが国語力、文科省しかっりせい! これで子共を教育できるか。


3. 日高見連邦共和国[4802] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2017年6月08日 11:58:01 : pYBiRhRShY : JUWRjmwQc1E[1545]

この人には少しだけ期待していたんだが、ガッカリだよ・・・

4. 2017年6月08日 12:03:01 : riwgxq1iJ6 : Bd5Q3wVbe7A[1279]
馬鹿丸出しの会見だった。自ら何をほざいているのかも理解できていない。劣化しすぎたこの馬鹿男。ヤンキーの本性丸出し。知性のない、漢字もろくに読めない無教養者が副大臣だってさ。育ちは嘘をつけないものだ。もう一度幼稚園から出直して来い。

5. 2017年6月08日 13:00:45 : xbvVrGFwh2 : XI84yJCmKuA[231]
いつになったら実名で立ち上がる職員が出てくるのか。

6. 石爺[531] kM6W6g 2017年6月08日 13:24:06 : O1ko4sqODU : xayR_dX9Zmo[167]

  なんでこんなのが、教師や副大臣になれるのだろうか。。。

----------- Wikipedai より 抜粋 ----------
義家 弘介
よしいえ ひろゆき
生年月日  1971年3月31日(46歳)
出生地 長野県長野市
出身校 明治学院大学法学部卒業
前職 高等学校教員・教育委員会委員
所属政党  自由民主党(細田派)
称号 法学士(明治学院大学 1995年)
公式サイト 衆議院議員「義家弘介」OFFICIAL WEB SITE

http://www.yoshiie-hiroyuki.com/

●人物(学生時代〜教師時代)
姉・弟を殴る蹴る、義母を階段から突き落とし、
実父を殴り病院送りにした。
実父義家弘は、自分が不在のときに弘介が家族に
暴力をふるっていたと書いている。

高校2年生の時、交際していた女生徒を注意した
担任の頭に火をつけるという暴行事件を引き起こすが、
学校側の処分は進路変更指導に留まった。
退学に至らなかった理由として義家は著書で
「教育県である長野県の県立高校で強制退学は
前例がなかった為」と説明している(『不良少年の夢』)。

実父は喫煙、不登校などもあり、それらの積み重ねによる
「進路変更処分」であると書いている。

塾講師をしていた頃、教え子の中学生や卒業生と
交際しているという話が絶えず、母校の北星余市高校関係者の
元に女子中学生を連れ頻繁に訪れていたほか、
一緒にドライブしているという目撃情報が塾に報告されるようになった。
また教え子の母親との関係も浮上し、塾長から事情聴取され、
時期外れの1998年冬に小樽から室蘭へ異動となった。
義家は交際について、いずれも「事実無根」としている。

高校を中退した自分の教え子と結婚する。
結婚一年半後に妊娠が判明し、後日出産。

北星学園余市でのいじめ対策指導の際、教室の備品が
変形するほどの体罰を加害生徒に加えた。

●エピソード
法務省が事前に参院選に出馬の意思がないことを確認した上で
「社会を明るくする運動」のPRビデオ(法務省製作)に出演したが、
後に自民党からの立候補を表明、特定の公職選挙候補者を
支援しているものとの誤解を受けるため法務省はビデオを回収した。
ビデオの制作費は839万円だった。

2013年、厚木市の成人式に来賓として参列した際、
小選挙区選出議員であり尚且つ文部科学大臣政務官
であるのにもかかわらず、小選挙区では落選し比例で
復活当選した民主党の後藤祐一が自分より
先に紹介されたことについて、Facebookで
「地元選出代議士は、自民党・義家ひろゆきである。
(中略)たかが、紹介の順番では済まされない。
選挙、民意、民主主義を軽んじる、もっといえば、
否定する話ではないだろうか」と述べ、
同市にも抗議した。
なお、Facebookの記載は現在は削除されている。

2012年に、在特会の元幹部が主宰する団体の集会に参加した。
教師時代には、「日の丸」と「君が代」の強制に反対していた。


7. 2017年6月08日 19:01:52 : BAjegH20M2 : jIWpHsmee3w[3]
尊属殺人未遂  未成年者強姦略取  暴行傷害  偽計業務妨害  素行不良
コイツ犯罪者だろ
安倍の回りは殺人未遂犯 強姦魔 パンツドロボー 詐欺師 カルト宗教家 等々
人間のクズだらけだな。

8. 2017年6月08日 19:13:12 : 3QRmhq2RwA : 38Q53HW4ZFU[557]
便箋の 中味知らぬと 白を切り

知らん顔 見せて図った 便宜なら 


9. 2017年6月08日 20:16:51 : Zr1pTXUXzA : rXJnTZnoO0k[63]
ヤンキー先生なんて呼ぶな、こんな最低野郎と同格だとヤンキーに失礼だ。


10. ボケ老人[1708] g3uDUJhWkGw 2017年6月08日 21:18:06 : 08Tt0uxL56 : JtD17GQWPAo[172]
義家の言い分を第三者として冷静に聞くと

共有メールとして送られてきたものを、怠惰な故に、名分だけの副大臣で一切仕事はしていないため、メールを開かずに確認していなかった
あるいは全くウソをついている

このどちらかでしかない。
嘘つきなのか仕事をしていないのかと、どうして詰め寄らないのだろうか。
まったく情けない野党

    


11. なか[116] gsiCqQ 2017年6月08日 21:59:37 : 2l9CjwbCgI : b2JzyAIOKZI[43]
義家よ!教え子に恥ずかしいと思われてもええんか?

12. 2017年6月09日 16:54:00 : GtpmlVgZrQ : GFFWBYu9lXM[230]
そもそも行政文書であるかどうかは関係ないよな?
官邸からの働きかけがあったかどうかだけが問題で。

13. SIN27321JI[192] gnKCaIJtglGCVoJSglGCUIJpgmg 2017年6月09日 18:28:23 : meokaJd56X : nqGJ1gvUQc8[8]
「政治屋」と呼ぶのはもったいない。「政治屋」は政治を自らの目的に利用しようとする意思を持つが、これは自らの意思を持たない、ただの「手先き」でしょ。

14. SIN27321JI[193] gnKCaIJtglGCVoJSglGCUIJpgmg 2017年6月09日 18:29:54 : meokaJd56X : nqGJ1gvUQc8[9]
「政治屋」と呼ぶのはもったいない。「政治屋」は政治を自らの目的に利用しようとする意思を持つが、これは自らの目的意思を持たないで、ただ「手先き」として生きているだけでしょ。

15. 2017年6月09日 21:38:30 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1869]
   どちらかだろう。
  きちんと所轄大臣に稟議されない文書内容に沿った政策は、予算執行する権限を国民が与えていないということであるから、所轄大臣は、立法府国民納税者に代わって事務方を管理監督する立場であるところ、当然ながら事務方の裁量で予算化したような政策、施策として、執行そのものを認められないのである。
  義家氏が受け取っていない文書だから行政文書で無いならば、行政実務上の公式な政策、施策とは認められないものであるところ、大臣が目を通して自筆署名で認めていない政策を執行した事務方の作為は、国民納税者に対する国税横領の罪であり、所轄大臣や大臣が命じた与党代議士によって当該官僚や幹部職員を厳しく事情聴取するなどの政策調査を行い、それを以て大臣名と大臣署名による辞令で、当該官僚を立法府代表として国民納税者に代わって行政処分する必要がある。
  大臣が認めていない文書に基づいて血税を采配し政策を担当した官僚が、処分不当として行政訴訟に至った場合には、処分辞令を出した大臣が被告となるのであり、法廷で主張を闘わせる格好になるだろう。
  これで初めて、権限行使者と結果責任者が一致するのである。
  ところが、義家氏は自民党という政権党として行政文書として通用しないらしい文書で以て官僚の政策を認めてしまっている内閣府に対して何も提言していない。
  もし、義家氏が行政文書として認めていない文書のとおりに政策が遂行されていたならば、これは官僚による納税者への背任行為であるから、内閣府をストップさせねばならなかったのであり、野党と共に内閣府を追及するのが筋であるが全く反対であるところ、義家氏の主張は立法府に属する納税者の代表である副大臣として、いい加減で誠意の無いものである。
  

16. 2017年6月09日 21:45:20 : CUab4w5kII : haH28GV1X_4[142]
偉くなったもんだねぇ!
誰のお陰だ?
選挙に当選したのは有権者のお陰だって親に教えてもらわなかったか?

だからダメなんだよ!


17. 2017年6月14日 02:47:58 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[1894]
  何やら文科省職員が勝手に文書を出したとして処分するなどと息巻いているのが義家らしいが、国権の最高機関は内閣府では無く国会であるところ、与野党の別なく、官僚と始めとする国家公務員に対して業務遂行関連文書を提出させる権限は全ての代議士にあり、職員が野党の求めに応じたのだから何の問題も無い。
   それがいわば国政調査権であり、代議士が国政調査権を発動したら事務方はその指示命令に従い、求められた文書を提出、かつ説明をすることが公僕としての義務である。
   本来は、義家ら内閣こそが、国民納税者を代表して常に政策関連文書を事務方から取り寄せ、公金の歳出を伴う政策関連文書は会議のメモ程度であっても一括した案件として稟議させて目を通し、自らの署名により政策承認した旨記録文書として保管、破棄などさせずに問題が生じた際には国会で精査出来るようにして置くのが、租税主義、国民代表議会制民主主義における内閣の基本中の基本の任務である。
   ところが、総理と閣僚が事務方と完全に癒着、一体化しているために、そういう肝心なことが出来ていないのであり、それどころか、行政への政治介入禁止、などの不文律を課され、文書の稟議はおろか、政策調査どころか、行政立法案の閣議決定要員、本会議での採決要員に甘んじているのが義家のいる与党である。
   従って、到底行政文書が内閣に来る訳もなく、内閣の義務を放棄して財界と共に血税を官僚主導で、天下り先と団体献金を業界から受けながら、巨悪と言われても仕方がない状況で血税を政財官三者で還流させているのである。
   自分に回らないから行政文書では無いのではなく、安倍内閣に、事務方に行政文書を回させるだけの力量と責任意識が無かったということなのである。
   ようやく内閣に責任意識が出たのは結構であるところ、どういう処分か解らないが、国会が求めた文書を官僚が出してくるのは当然であるにもかかわらず、処分をするだけの正当性を主張するのであれば、当然ながら、大臣か副大臣が官僚に自署を以て処分辞令書を出した後は、自らも管理監督責任を負い、減給、或いは辞任を表明しなければならないのである。
   

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK227掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK227掲示板  
次へ