http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/314.html
Tweet |
文春報道を否定も…下村元文科相を直撃した加計献金疑惑
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/208401
2017年6月29日 日刊ゲンダイ
下村氏は「事実に反する」と否定した(C)日刊ゲンダイ
下村博文元文科相が学校法人「加計学園」にパーティー券を買ってもらい、収支報告書に記載していなかった疑いが浮上した。29日発売の「週刊文春」が報じている。未記載なら違法の上、大学設置認可権限を持つ文科相時代に“献金”を受けていたなら、職務との関連性も問われかねない。
「文春」によると、問題になっているのは下村氏の後援会の政治資金パーティー。同誌は<博友会パーティー入金状況>との表題で、購入者名や金額がエクセルファイルにリストアップされた下村事務所の内部文書を入手。2012年から14年までの3年間のリストに、「加計学園」が合計220万円分の購入者として記されているという(別表参照)。
13年と14年の2年間はそれぞれ100万円だ。政治資金規正法でパーティーごとに20万円を超えるパーティー券の購入は報告義務があるが、日刊ゲンダイも調べたところ、3年間の博友会の政治資金収支報告書に「加計学園」の記載はなかった。
博友会の会計責任者は日刊ゲンダイの取材に「<博友会パーティー入金状況>なる文書はありません。収支報告書がすべてです」と答えた。加計学園は「記事内容を見ていないので回答は控えます」とのことだった。
加計問題の取材を続けるノンフィクション作家の森功氏はこう言う。
「報道が事実なら、パーティー券購入は、第2次安倍政権発足直前から始まっている。これは構造改革特区で行き詰まっていた加計学園が、第2次安倍政権に期待をかけていた表れではないでしょうか」
■下村氏は「事実に反する」と否定
下村氏と加計学園は浅からぬ間柄だ。下村氏の今日子夫人は13年、広島加計学園の教育審議委員に就任し、グループの小学校の宣伝チラシにも安倍昭恵夫人とともに写真入りで登場。学園への長年の貢献を熱く語っている。
「加計学園に門戸を開いた2015年6月の獣医学部新設を認める閣議決定ですが、主導したのは文科相だった下村氏です。その際に閣議で付けられたいわゆる石破4条件は、“下村4条件”といった方が正しい。4条件はハードルだといわれていますが、むしろこの4条件は、クリアすれば獣医学部新設への道が開けるわけですから、加計学園にとっては好都合だったのです。これ以前に、パーティー券を購入してもらっていたとなると、その“見返り”として獣医学部新設のレールを敷いたと取られてもおかしくありません」(森功氏)
下村氏は29日午前、自民党本部で会見を開き、文春の報道について「事実に反する」と否定した。
下村氏によれば、加計学園の秘書室長がパーティー券の購入代金として100万円を持ってきたのは事実だが、11の個人及び企業がいずれも1社20万円以下でパーティー券を購入したものであり、加計学園が購入したものではない、と説明。1件20万円以下なので収支報告書への記載義務はなく、法律上問題ないと話した。
パーティー券購入 下村氏に加計側取り次ぎ 個人・企業の200万円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201706/CK2017062902000254.html
2017年6月29日 東京新聞
下村博文・自民党幹事長代行は二十九日、党本部で会見し、学校法人「加計(かけ)学園」から下村氏の政治団体に政治資金収支報告書に記載のない二百万円の違法献金があったとする週刊文春の報道に対し、「学園の秘書室長が取りまとめた十一の個人、企業が二十万円以下でパーティー券を購入したもので、加計学園からの献金ではない。記事は全く事実に反し、責任を取る立場では全くない」と否定した。
政治資金規正法では、政治団体は二十万円超のパーティー券の購入があった際に報告を義務付けているが、「法律上問題ない」と発言。「都議選の終盤戦に入る大事な時期に事実に反する記事が掲載されること自体、選挙妨害目的と受け止めざるを得ない」と述べ、偽計業務妨害などの疑いで刑事告訴を検討する意向を示した。
下村氏によると、加計学園の秘書室長が二〇一三年、十一の個人や企業からパーティー券購入のために預かった百万円を事務所に持参。一四年も同様に十一の個人や企業から計百万円を受領したという。十一個人・企業あての領収書を作成したことが確認でき、事務所の日報には「加計学園100万円」と記載しているものの、「窓口として加計学園と書いていた」としている。
十一の個人・企業の名前は「分からない」とした上で、「秘書室長が知り合いの方に声をかけた。加計孝太郎理事長は含まれていない。詳細は分からないので調べる」と述べた。
下村氏が文部科学相だった一四年十月、加計氏や塩崎恭久厚労相らと会食した事実は認めたものの、「私から(獣医学部の)特区申請に関する話などする必要もない」と語った。
加計氏との関係については、「大臣になる前から存じ上げていたが、年に一、二回お会いすることがあるかどうか。私の政治家としての姿勢に共感していただいている方だと思う」と語った。
自民党都連の会長を務める下村氏は、七月二日投開票の都議選で自民の「顔」として、告示前から最前線に立ってきた。特に今回は、党本部が国政レベルで小池百合子知事との全面対決を回避。加計学園問題で安倍晋三首相の応援入りもままならない中、連日、街頭演説するなど重要な役割を担ってきた。
◆下村氏会見ポイント
▽加計学園から政治寄付を受けたことも、パーティー券を購入してもらったこともない。
▽2013年に加計学園の秘書室長が11個人・企業から預かってきた計100万円の現金を事務所に持参した。
▽これは11個人・企業がそれぞれ(政治資金収支報告書に購入者を記載する必要のない)20万円以下でパーティー券を購入したもので、加計学園が購入したものではない。
▽14年も同様に11個人・企業が計100万円購入。
▽記事は選挙妨害目的と受け止めざるを得ない。
文春報道を否定も…下村元文科相を直撃した加計献金疑惑 https://t.co/1QxV9sJdjq #日刊ゲンダイDIGITAL
― zio (@zioushuppan) 2017年6月29日
加計学園の秘書室長がパーティー券の購入代金として100万円を持ってきたのは事実だ
下村元文科大臣が全面否定 “加計から献金”報道(17/06/29)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000104214.html
加計学園からの政治献金を記載していなかったなどとする週刊誌報道を巡って、自民党の下村幹事長代行が29日午前に記者会見し、「全く事実に反する」と強く否定しました。
自民党・下村幹事長代行:「事務所で確認したところ、2013年も2014年も合計11の個人及び企業がいずれも1社(者)20万円以下でパーティー券を購入したものであり、加計学園が購入したものではないとのことであります。従って『加計学園から闇献金200万円』という記事は事実に反します」
週刊誌の報道によりますと、下村氏が文部科学大臣だった2013年と2014年に後援会が開いた政治資金パーティーで、加計学園側がパーティー券200万円分を購入したとの記載があるということです。しかし、下村氏側の政治資金収支報告書には記載がないとしています。下村氏はこの報道について「選挙妨害目的だ」などとしたうえで、名誉毀損などで週刊誌側を告訴する考えを示しました。
<加計疑惑>下村博文元文科相が加計学園から200万円違法献金報道に弁明会見
【シモムラも「賭け」仲間だ】都議選でアベが逃げ、下村元文科相が自民党都連会長として先頭に立つ。だが、彼の政治団体「博友会」が加計学園から200万円の違法な献金を受けた疑惑が浮上。下村氏は否定するも、加計学園の秘書室長の関与は認める。https://t.co/NSfQu7q9vO
― 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年6月29日
下村元文科相、苦しい言い訳、なんで加計学園の秘書室長が届けるの?東京新聞:パーティー券購入 下村氏に加計側取り次ぎ 個人・企業の200万円:政治(TOKYO Web) https://t.co/D4NIaLrWYt
― Prof (@bakabonkazoku) 2017年6月29日
ざっと立ち読みしたが、文科大臣時代の収支報告書に加計以外からも1000万超の未記載があるって、本当なら完全にアウトでは?ミスでした、じゃ済まされないと思いますけど。 / “【週刊文春 目次】<激震スクープ>下村元文科相「加計学園…” https://t.co/fBPJMEOgBb
― 東間 嶺 (@Hainu_Vele) 2017年6月29日
姑息な説明しかできねえのな、もう。 RT @asahi 下村元文科相、加計学園側から200万円 会見で説明 https://t.co/mJpkHu40f0
― Takahiro Ohisa (@ohisa_sensei) 2017年6月29日
関連記事
今度は下村に違法献金!まるでアリ地獄!安倍政権の腐敗 <投票4日前、都議選司令塔に真っ黒疑惑!>
http://www.asyura2.com/17/senkyo228/msg/281.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK228掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。