★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234 > 633.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
憲法板リンク:衆院選:自民大勝で改憲論議加速も−国民の理解に努力と安倍首相(経済政策は後回し??)
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/633.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 10 月 25 日 11:07:56: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

憲法板に投稿しました。

■衆院選:自民大勝で改憲論議加速も−国民の理解に努力と安倍首相(経済政策は後回し??)
http://www.asyura2.com/09/kenpo3/msg/473.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 10 月 25 日 10:44:22: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月25日 12:50:44 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3935]
2017年10月25日(水)
安倍首相が狙う9条改憲
共産・立憲・社民が反対 選挙後初のテレビ討論
小池書記局長発言

 総選挙後初の与野党幹部による討論が23日のNHK番組で行われ、安倍晋三首相が狙う自衛隊明記の憲法9条改憲が焦点となりました。自民・公明与党と希望の党、日本維新の会は9条を含む改憲を推進・容認。選挙で共闘した日本共産党、立憲民主党、社民党の3野党は安倍9条改憲にそろって反対するなど、憲法問題をめぐる二極対決が鮮明になりました。

 安倍首相は選挙結果を受けた23日の記者会見で、「具体的な条文案件について党内で議論を進め、自民党としての案を国会の憲法審査会に提案していきたい」と改憲原案の国会提出を進める考えを表明。「総選挙で(改憲の)民意を得る得ないというものではない」とも述べ、改憲発議に必要な3分の2議席を与党で獲得したことをもって改憲論議を進めようとしています。

 討論で日本共産党の小池晃書記局長は「選挙では安倍政権による憲法9条改悪反対という日本共産党、立憲民主党、社民党の共闘が大きくのびて、立憲民主党は(野党)第1党になった。『9条を変えない』という声が高まった選挙だ」と総選挙での民意の変化を強調しました。

 首相は、自衛隊明記といっても憲法9条1項(戦争放棄)、2項(戦力不保持、交戦権否認)を残すので「制約がかかる」と繰り返しています。小池氏は「書き込もうとしている自衛隊は災害救助で頑張っている自衛隊ではない。安保法制(戦争法)で集団的自衛権を行使するその自衛隊を書き込むことになれば、文字通り制約なく海外で武力行使ができるようになる」と安倍改憲案の危険な狙いを告発しました。

 立憲民主党の長妻昭代表代行も「自衛隊を明記することでフルスペック(全面的な)の集団的自衛権行使になるとの解釈もある。立憲主義、国家権力に歯止めをかける観点から自衛隊明記には否定的だ」と述べ、社民党の吉田忠智党首は「自衛隊を書き込むことは9条違反の安保法制にお墨付きを与えることになる」と反対しました。

 一方、自民党の萩生田光一幹事長代行は「国民的議論をいただいて明記をしていきたい」と明言。希望の党の樽床伸二代表代行は「9条(改憲)は逃げることなく思考停止になってはいけない」と与党に加勢しました。

 自公とその補完勢力が「教育無償化」など改憲の口実を列挙することに対し、小池氏は「教育無償化などは憲法を変えなくてもできる。国民のなかで憲法を変えよという声がわき上がっている状況でもない。いま政治がやるべきことは憲法を実現することだ」と批判。臨時国会を開いて「森友・加計疑惑」などを徹底審議するよう求めました。

(小池氏発言)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102501_02_1.html

2017年10月25日(水)
NHKスペシャル
小池書記局長の発言

 日本共産党の小池晃書記局長は23日放送のNHKスペシャル「徹底討論」で総選挙結果、憲法改定、消費税増税の問題などをテーマに与野党代表と討論しました。
共闘すれば自民党をどんどん落とす結果に

 自民、公明与党が3分2の議席を獲得した総選挙。視聴者から「選挙をやっても変わらない」などの意見が紹介されました。「最後は数の力で法案の採決などはないのか」と司会者に問われた自民党の萩生田光一幹事長代行は「数のおごりだと言われないように野党の意見も聞きやっていきたい」と発言。小池氏は「今回の解散は『森友・加計疑惑』隠し解散。(安倍晋三首相は)説明するといったが、選挙中もほとんど議論されなかった」と批判し、次のように述べました。

 小池 一刻も早く国会を開くべきです。(首相指名選挙だけの)特別国会だけではなく、臨時国会を開いて徹底的に議論すべきです。

 さきほど、視聴者の意見で「選挙をやっても変わらない」という意見がありましたが、変わったと思うんです。今度の総選挙では「市民と野党の共闘」が進み、私たち日本共産党と立憲民主党、社民党の3党で、市民連合のみなさんと政策合意を確認してたたかいました。そのなかで立憲民主党が躍進をして、共闘勢力が全体として議席を増やした。これは率直にうれしいことです。比例で日本共産党の議席を減らしたのはまことに残念ですが、これは私どもの力不足で、捲土(けんど)重来で頑張りたいと思います。

 選挙直前に希望の党が出現して、野党共闘が分断されても、そのなかで共闘すれば効果がでる。新潟あるいは北海道などでは、明らかに共闘で自民党をどんどん落とすという結果がでました。ここに今後の日本の政治の希望があると思います。

  立憲民主党の長妻昭代表代行は自民党が立憲主義・民主主義を軽んじていると批判し、「徹底的に追及する」と表明しました。
立憲民主が野党第1党に―安倍9条改憲反対の声が高まった

 憲法9条1項、2項を残したまま自衛隊の存在を明記するとした安倍首相の9条改憲について、自民・萩生田氏は「国民的議論をいただいて明記をしていきたい」と表明。公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は自民党の議論を「見守りたい」とし、希望の党の樽床伸二代表代行は「9条(改憲)は逃げることなく思考停止になってはいけない」と加勢しました。立憲民主・長妻氏は「自衛隊を明記することでフルスペック(全面的な)の集団的自衛権行使になるとの解釈もある」と安倍9条改憲に反対しました。小池氏は次のように発言しました。

 小池 1項、2項があっても、そこに矛盾する条項があとから書かれれば、あとから書かれた条文が元の条文に優先するというのが法律の原則です。つまり1項、2項が死文化するわけです。憲法は、武力に寄らない平和が根本原則ですが、それがひっくりかえるということになりますよ。しかも、安倍首相が書き込もうとしている自衛隊というのは災害救助で頑張っている自衛隊じゃないわけです。安保法制で集団的自衛権を行使する。その自衛隊を書き込むということになれば、文字通り制約なく海外で武力行使ができるようになる。

 今度の選挙では野党のなかで、「安倍政権による憲法9条改悪反対」という立憲民主党、社民党、共産党の共闘が大きくのびて、立憲民主党は第1党になったわけです。「9条を変えない」という声が高まった選挙だと思います。
政治がやるべきことは憲法を実現すること

 立憲民主・長妻氏が「憲法改正は国政の最優先課題とは考えていない」と発言したのに対し、与党側は「国会では憲法議論の入り口で止まっている。大いに各党が議論すべきだ」(自民・萩生田氏)、「改正項目を絞りこんで議論を」(公明・斉藤氏)、「総論ばかりで議論が全然進んでいない」(日本維新の会・片山虎之助共同代表)などと主張し、教育無償化や地方自治、「道路をはさんで選挙区が変わる」(萩生田氏)として小選挙区の区割り変更による「1票の格差」問題などをあれこれあげました。小池氏は次のように反論しました。

 小池 国民のなかで憲法を変えてほしいという声が、ほうはいとわき上がっている状況じゃないんじゃないですか。憲法を変えないと、「これができない」ということがあるわけじゃないじゃないですか。

 教育無償化だって、憲法に教育の機会均等が定められている。地方自治は憲法の大原則。それから道路を挟んだら投票所が変わると(区割りの問題を)いうけど、それは憲法の問題じゃなくて小選挙区制という制度が生んだ弊害です。小選挙区制でやっていったらそういう矛盾がどんどん起こってくるわけで。変えるべきは憲法ではありません。

 憲法に基づく政治をきちんとやっていくということこそ、求められている。国民の基本的人権が本当に保障されているのか、あるいは男女の同権、平等ということが実現されているのか。いまの日本では憲法が実現されていないんですよ。まず、政治がやるべきことは憲法を実現することであって、いろいろなことを入り口にして、結局、狙いは9条だと思いますので、そういう方向にもっていく議論には私どもは賛成できません。

 これに対し立憲民主・長妻氏も「政治が逸脱しているのではないか。現行憲法における乖離(かいり)というものも憲法審査会で議論しなきゃいけない」と発言。維新・片山氏が野党側が憲法議論そのものに反対しているかのように発言したことに小池氏は次のように発言しました。

 小池 憲法9条改正問題で安倍首相の提案があったとき、私は安倍首相に予算委員会で議論した。われわれは憲法についての議論は否定していないんです。

 ただ、憲法を変える必要があるのかと言っているんです。世論調査をみれば、国民のなかで「憲法を変えてくれ」というのは多数派ではないですよ。(改憲勢力から)いろいろな課題が今いろいろ出たけれども、私には憲法を変える口実で出しているだけにしか聞こえない。憲法を変えなくたって、できるようなことばかり言っている。

 結局、憲法9条を変えるということが狙いとしてあるということは、安倍首相の5月3日の(自衛隊明記の)発言ではっきりしている。そういう方向にもっていくことは、われわれは断じて許さない。9条改憲は許さないということで頑張りたいと思います。

 自民・萩生田氏は「共産党は憲法改正の必要はないと国民が言っているというが、われわれはその必要性は日々感じている。ここは議論を進めさせていただきたい」と言い放ちました。
北朝鮮問題―軍事力行使をすべきでないと米に言うべきだ

 北朝鮮問題で自民・萩生田氏は、来月5日のトランプ米大統領訪日を機に対北朝鮮問題を協議すると述べ、「北朝鮮との対話を続けてきたが、約束をほごにされてきた。北朝鮮をテーブルにしっかりと座らせる環境をつくれるまで圧力を一貫して強めていくことに努力をしたい」と主張。小池氏は次のように発言しました。

 小池 元防衛事務次官の秋山昌廣さんは、こう言っているんですね。

 「政府の採っている制裁強化・圧力一辺倒、しかも軍事行動をも排除しないという対北朝鮮強硬姿勢は…日本の安全保障、国民の安全に深刻な危険をもたらしている」「米朝対立のエスカレーションがこのままさらに進めば、それだけ誤解や誤算による偶発的な軍事衝突」「それは第2次朝鮮戦争に発展し、韓国のみならず日本にも悲惨な戦禍をもたらす。このため、少なくとも米側から軍事力を行使すべきではないという考えを、日本としても明らかにすべきである」

 私、その通りだと思うんですよ。トランプ大統領が来るのであれば、絶対に「軍事力行使はするべきではない」ということを言うべきだと思います。それをなぜしないのか。

 北朝鮮に対して核開発放棄を強く迫ると同時に、アメリカに対しては軍事的な衝突を起こしてはいけないと迫るべきです。もちろん経済制裁を強化して、それで対話にもっていくという形で、この問題を解決する、そういう方向でやるべきだと思います。

 司会者から「(北朝鮮問題で安倍首相に)与野党党首会談を進言してみては」との提起に萩生田氏は「今日の議論をふまえて話したい」とする一方、「手の内を話したときに北(朝鮮)に通じている方たちも中にはいらっしゃる可能性も否定はできない」などと、野党側に北朝鮮の“内通者”がいるかのような発言をしました。
家計消費の落ち込みは「特別な事態」、消費税10%は中止を

 2019年10月からの消費税10%増税について与党側は「特別な事態が生じない限りは予定通り上げる前提で準備」(自民・萩生田氏)、「予定通り上げさせていただきたい」(公明・斉藤氏)と発言。維新・片山氏も「われわれは凍結だが、これは将来上げてもいいということ」と臆面もなく言いました。小池氏は、消費税8%増税以降、家計消費が1世帯当たり月平均2万円減となったことを指摘し、次のように発言しました。

 小池 先ほど、(萩生田氏は)“特別な事態だったら増税しない”と言ったけれど、消費税を8%に増税してからの家計消費の落ち込みは「特別な事態」ですよ。10%にしたら、さらに5兆円の増税になるわけですから、やめるべきです。

 増税するなら、「アベノミクス」でさんざんもうかっている富裕層、あるいは大企業におこなった4兆円の減税を見直すべきです。所得税だって、年収1億円を超えると証券優遇税制で税の負担率が下がるという不公平な構図があるわけです。これ(を改めること)で1兆円の財源が出てくる。

 私たちは、消費税というのは所得が低いほど負担が重くなる最も不公平な税金であるから増税そのものに反対ですけれども、少なくともいまの経済状況、あるいは家計の消費の状況を考えれば、10%の増税はやるべきではないと思います。くらしも経済も破綻させます。

 立憲民主・長妻氏は「2%上げることには否定的だ。8%に引き上げられた時、想定していた使われ方と違った」と述べました。
臨時国会を開き議論を

 最後に司会者が「討論を受けて国民にどういうことを示すか」と質問。立憲民主・長妻氏は「かつての自民党は、与野党の合意をつくる寛容な姿勢があった時代もあったが、いまはトップダウン。ほとんど修正協議に応じず強行採決。対立をあおっている」と指摘。小池氏は「国会を開きましょう。選挙の中での議論は不足していますよ。特別国会だけじゃなくて、通常国会までの間に一定の期間の臨時国会を開いて、今日議論したような問題を議論しましょう」と強調しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102504_01_0.html


2. 2017年10月25日 13:53:50 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3933]
2017年10月25日(水)
きょうの潮流

 謙虚に、真摯(しんし)に―。安倍首相が今後の政権運営にあたって口にしました。思えば5年前の総選挙で政権についたときも最初は低姿勢でした▼それがポーズだったことはすぐに。3カ月後には、原発ゼロの多数の声を無視して再稼働を宣言。国民も、憲法も置き去りにしたその後の暴走ぶりは周知の通りです。そのたびに市民と野党は国会前で全国で集まり、反対の意思を貫いてきました▼アベ政治の対極となってきた共闘の力。逆流のもとでも連帯の絆を守った共産党への信頼や共感がひろがっています。市民連合は「自党の利益を超えて大局的視野から野党協力を進めた日本共産党の努力を高く評価したい」▼選挙前に本欄で紹介した「市民の会しが」のメンバーで作家の伯宮(たかみや)幸明(さちあき)さんのブログは、この間の共闘活動を振り返りながら「共産党は市民に協力的だった」と。「そこまで譲っていいのというぐらい譲ってきた。こういう姿勢を僕たちは見ているのだ。政策だけでなく、人間として信用できるのかどうかという部分は大きい」▼ツイッターではこんな声も。民主党の議員だった水島広子さんは「立憲主義と民主主義を守るために、本当に『身を切る改革』をした共産党には敬意を表する」。元生活の党の三宅雪子さんも「御党に犠牲を強いることがない形を模索する必要があると感じています」▼殊勝な態度を見せながら、改憲への衝動を抑えきれない安倍首相。それに抗する新たな共闘勢力と草の根の流れ。たたかいは始まっています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-25/2017102501_06_0.html


3. 2017年10月27日 11:05:59 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3904]
2017年10月27日(金)
「9条守れ」声あげよう
来月3日 国会周辺・全国各地で大行動
市民アクション・総がかり行動

 「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」と「総がかり行動実行委員会」は26日、参院議員会館で記者会見しました。安倍政権による9条改憲を阻止するために、11月3日に国会周辺や全国各地で大行動に取り組み、「『9条守れ』という国民の声を可視化させたい」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-27/2017102701_01_1.jpg
(写真)記者会見する(左から)岸本、高田、勝島の各氏=26日、参院議員会館

 国会周辺では「国会包囲大行動」と題し、数万から10万人規模の集会を計画。国会正門前など4カ所にステージを設け、午後1時からプレコンサート、午後2時からスタートします。市民の代表や著名人らがスピーチを行い、各野党にも参加要請しています。

 記者会見で総がかり行動実行委員会共同代表の高田健さんは、総選挙で改憲勢力が多数を占めるなど「安倍政権による9条改憲が現実のものになってきたが、国会の外では多数ではない」と指摘。9条改憲に反対する「3000万人署名」や11月3日の大行動を機に「今年から来年にかけて、改憲に反対する大きな運動をつくりたい」と語りました。

 全国市民アクション運営委員の勝島一博さん(平和フォーラム事務局長)は、「戦後最大の憲法の危機だ。国会内だけでなく、国民の運動で阻止したい」と強調。総がかり行動実行委の岸本啓介さん(憲法共同センター)は、総選挙で9条改憲反対の市民と野党の共闘勢力が伸びて、国民の過半数も9条改憲に反対していると指摘。「国会包囲大行動で国民の『9条守れ』の声を可視化させたい」と強調しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-27/2017102701_01_1b.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-27/2017102701_01_1.html


4. 2017年10月29日 14:21:59 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3870]
2017年10月29日(日)
基地強化・9条改憲にノー
山口 日本平和大会が始まる

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-29/2017102901_03_1.jpg
(写真)各地の活動を交流する参加者=28日、山口県防府市

 「なくそう!日米軍事同盟・米軍基地 2017年日本平和大会in岩国」が28日、山口県内で始まりました。29日まで。主催は同実行委員会です。

 防府市で行われた開会集会には、約1000人(主催者発表)が参加。主催者あいさつした長尾ゆり・全労連副議長は、沖縄をはじめ、全国各地で米軍基地強化が狙われていると指摘。「軍事国家への道は許されない。米軍基地の実態を学び、根源にある日米軍事同盟をなくす展望を語り合おう」と呼びかけました。国民の多くは改憲反対であり、改憲発議ができない状況をつくろうと訴えました。

 来賓として、弁護士の松田弘子さん(市民連合@やまぐち・呼びかけ人)、児童文学作家で被爆者の那須正幹さん(山口県総がかり行動実行委員会・共同代表)があいさつ。那須さんは、「子どもたちに二度と戦争の苦しみを与えてはいけない。そのためには黙っていてはいけない」と訴えました。

 全国の憲法9条を守る運動、基地強化に反対する運動を交流。岩国地域労連の代表は、岩国基地で狙われる機能強化の実態を告発。沖縄・名護平和委員会の代表は、来年2月の市長選にむけた決意と支援を訴えました。

 海外代表として、韓国・参与連帯のパク・チョンウンさんがあいさつ。日本平和委員会の千坂純事務局長が主催者報告しました。

 日本共産党の井上哲士参院議員があいさつ。稲嶺進・沖縄県名護市長のメッセージが紹介されました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-29/2017102901_03_1.html

2017年10月29日(日)
主張
9条改憲阻止へ
署名広げ11・3行動の成功を


 安倍晋三政権による9条改憲を許さず憲法を生かそうと立ち上げられた「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」は、来年5月3日に向け3000万人を目標に署名をすすめています。たたかいの節として11月3日に「総がかり行動実行委員会」と共同で国会包囲大行動(午後2時〜)を開催し、全国で連帯した活動が行われます。

 安倍政権が衆院選後、改憲の加速を狙う緊迫した情勢の下、草の根から宣伝、署名を大規模に広げ行動を大きく成功させましょう。
世論に逆らう首相の企て

 総選挙で自民党は300近い議席を得ましたが、これは小選挙区制という選挙制度のゆがみが生んだものであり、「国民の信任」があったわけではありません。自民党の比例代表得票率は33・3%、有権者比では17・3%にすぎません。安倍首相に続けてほしいという声も決して多数ではありません。

 自民党、公明党に加え、改憲を容認する希望の党、日本維新の会を合計すれば衆院議席の約8割です。しかし総選挙の結果は、安倍改憲を許さないたたかいにも新しい展望をひらいています。安保法制=戦争法や「共謀罪」法に反対する国民的な運動と結んで、安倍改憲を許さない市民運動と野党の共同はこれまでになく広がっています。「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」は、立憲民主党、日本共産党、社民党と、「安倍政権による9条改正への反対」などの政策を確認しました。この3党と野党共闘の立場に立つ無所属議員の衆院議席の合計は、改選前から大きく前進しました。

 安倍首相は今年5月、「9条の1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」憲法改定を提起し、総選挙の公約でも改憲を盛り込みましたが、これも国民の合意を得ているわけではありません。

 9条は2項で「戦力不保持」「交戦権否認」を掲げています。この9条があるもとで戦後、自衛隊は海外で「殺し、殺される」こともありませんでした。首相の改憲の狙いは、安保法制=戦争法によって集団的自衛権の行使が可能となった自衛隊を憲法に書き込むことで9条2項を空文化・死文化させ、無制限の海外での武力行使を可能にすることにほかなりません。

 秘密保護法や戦争法など違憲立法を強行し、立憲主義を踏みにじる暴挙を重ねてきた安倍政権に憲法を語る資格などありません。

 4月公表のNHK世論調査では「9条が日本の平和と安全に役に立っているか」との質問に「非常に」29%、「ある程度」53%と計8割を超える人が「役に立っている」と答えています。9条改憲は国民の願いと逆行するものです。
草の根の共同を広範に

 いま大切なのは運動と世論を急速に広げ、国会の改憲発議そのものを許さないことです。そのため自衛隊の合憲・違憲についての考えの違い、思想信条の違いを超えて、安倍政権下の9条改憲は許さない一点で、草の根から共同を文字通り広範にすすめることです。

 戦後、憲法改悪策動をことごとく打ち破ってきた国民のエネルギーをさらに結集すれば改憲の企てを打ち破ることはできます。

 「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」と国民的運動を草の根から広げに広げ、この秋、9条改憲発議阻止の流れを大河のように大きくしていきましょう。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-29/2017102901_05_1.html


5. 2017年10月31日 10:57:58 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3855]
2017年10月31日(火)
政治考 改憲
推進派「天の時」と意気込むが…
支持率低下 基盤は脆弱
阻止へ国会内外で連携


 総選挙で自民党が「圧勝」し、衆院で再び改憲勢力が改憲発議に必要な3分の2超を占める事態となっています。選挙結果を受け、改憲勢力とのせめぎ合いが激しさを増しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_01_1.jpg
(写真)発言する衛藤首相補佐官=25日、都内、美しい日本の憲法をつくる国民の会の集会

 「『天の時』が与えられた。全力で国会における発議ができるまで頑張っていく」「安倍首相が再び奇跡を起こしてくれた。われわれは本当についている。守られているとしか言いようがない結果だ」

 改憲右翼団体・日本会議のフロント団体「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が25日に東京都内で開いた改憲集会。日本会議国会議員懇談会の中心メンバーで第2次安倍内閣発足以来、首相補佐官として安倍首相に寄り添い続ける衛藤晟一参院議員が登壇し、総選挙の結果、改憲勢力が3分の2を維持したことへの“喜び”を爆発させました。

 「小池(百合子)さん(希望の党代表)のおかげで民進党を真っ二つに割っていただいた。憲法改正を認め、平和安全法制に賛成するというハードルをつくり、こういう状況になった。『天の時』を得たと確信している」と述べると会場から拍手が起こりました。

 集会で採択された決議文は、総選挙によって「戦後史を画する重大な政治選択がなされた。すなわち憲法改正に前向きな与野党が衆議院の議席の8割を占めるに至った」と述べ、「今こそ、憲法9条を改正し、自衛隊の存在を明記することが、何よりも求められている」と強調しています。

 自民党は公示前と並ぶ284議席を確保し、公明と合わせて改憲発議に必要な定数の「3分の2」を維持しました。これに維新や希望などを加え、改憲勢力が衆院の8割を超える状況となったことは重大です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_01_1b.jpg
(写真)総選挙直前に開かれた「九条の会」の全国交流集会=8日、東京都内
人柄信頼できない

 しかし、改憲勢力も順風満帆ではありません。公明党は9条改憲に慎重な姿勢を示しており、首相が補完勢力と期待する「希望の党」も当選議員のうち63.2%が改憲に反対というアンケート結果もあります。「圧勝」にもかかわらず内閣支持率は選挙後に下落し41.7%に(29日、日本テレビ)。「人柄が信頼できない」が「理由」の最多で43.5%でした。内閣支持率は選挙中にも下落し続けました。改憲の基盤は見た目より脆弱(ぜいじゃく)です。

 「九条の会」事務局は総選挙結果を受けて声明を発表(27日)し、「全国の草の根で、全力で(安倍9条改憲NO!の)3000万署名に取り組みを強め、改憲勢力が改憲発議をできない状況を作り出そう」と呼びかけています。
来月3日に大行動

 26日には「安倍改憲NO!全国市民アクション」と「総がかり行動実行委員会」が記者会見し、来月3日に国会前と全国で安倍政権による9条改憲を阻止するための大行動に取り組むとしました。政党代表も参加し、国会内外で連携して改憲阻止のたたかいを進める陣形も構築されます。
9条めぐる戦後最大の対決局面
世論動かし大反撃を

 公明党の山口那津男代表は22日の開票時のインタビューで「憲法改正の方は国会が発議することで与党の枠組みがそのまま持ち込まれるわけではない」と述べ、自公で政権をつくるとしても改憲は国会の課題で政権の課題ではないという立場を示しました。

 しかし23日の自公連立政権合意では「憲法改正」の項目を掲げ、「衆議院・参議院の憲法審査会の審議を促進することにより、憲法改正に向けた国民的議論を深め、合意形成に努める」とされました。

 憲法改正への「国民合意の形成」という表現が盛り込まれたのは初めてです。

 自民党関係者は、「公明党は憲法改正の項目を入れることに難色を示したが、『発議』という文言を入れることに反対し『合意形成』という表現とすることで受け入れた」と述べます。結局、安保法制=戦争法の時と同様、「慎重姿勢」をアピールしながら実際には協力する流れです。

 「憲法9条を含め憲法改正論議を進めます」と公約でうたった希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は、選挙結果について「完敗」としつつ、「憲法について議論を進めるという意味では今回の総選挙は意味があった」(22日)と述べました。

 安倍晋三首相は総選挙結果を受けた23日の記者会見で「公約に書かれた基本的な考え方にそって具体的な条文案件について党内で議論を深め、自民党としての案を国会の憲法審査会に提案していきたい」と言明。発議へ向けた合意形成を進めるとしました。総選挙中の街頭演説でほとんど改憲に触れなかったことを指摘されても、憲法は国民投票で決めるので「(選挙で)民意を得る得ないという問題ではない」とうそぶきました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_01_1c.jpg
国民は賛否両論

 安倍政権と日本会議などによる9条改憲の動きの強まりに重大な警戒が必要です。

 他方、公明党と日本維新の会が得票と議席を減らし、希望の党も「安倍補完」の本質が見透かされて大失速しました。

 さらに、立憲民主党が野党第1党となったことで「与野党間の合意形成」をはかるうえで、安倍政権の思い通りには動かない条件も生まれています。

 自民党の憲法改正推進本部関係者の1人は「安倍側近で固めてきたので、自民党の改憲族の中で野党と話し合いができる人も少ない。野党第1党との話ができないと、公明党が渋る」と語ります。

 総選挙後の世論調査では「朝日」25日付は9条に自衛隊を明記することに反対45%、賛成36%、「読売」同日では反対39%、賛成49%で、賛否は分かれいずれも過半数に達していません。選挙中のNHK調査(16日)では反対22%、賛成29%で「どちらともいえない」が40%です。

 「9条1、2項を残して自衛隊を憲法に明記する」という安倍9条改憲案の危険性は、まだ国民に十分伝わっていません。そこを突破し、世論を動かせば、安倍政権が改憲発議を容易に行うことはできません。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_01_1d.jpg
(写真)11月3日の大集会について記者会見する総がかりのメンバーら=26日、参院議員会館
草の根VS草の根

 一方、25日の「美しい日本の憲法をつくる国民の会」の集会では2014年10月の「国民の会」設立と同時にスタートした改憲1000万賛同署名が989万8012筆になり、1000万人まであと約10万2000人だと報告されました。

 日本会議国会議員懇談会の中心メンバーの一人で衆院憲法審査会幹事の古屋圭司衆院議員は、「いよいよ主戦場は衆参の憲法審査会に移ってくる。しっかりと審査会で具体的なテーマを持たせて議論していく」と表明。同時に「国民に正しい理解を醸造していく。正しい運動展開を国民運動として打ち出していく」と強調しました。日本会議は、一貫して「九条の会」の草の根運動を意識し、草の根の改憲運動推進を打ち出しています。

 自民党は来年中の改憲発議を狙いますが、岸田文雄政調会長は「(改憲の国民投票は)否決されると政権が倒れるぐらい重みがある」(27日)と述べ、世論の動きを警戒します。

 総選挙の結果を受け、憲法9条をめぐって戦後史上最大の対決局面があらわれました。11月3日の国民大集会を大きな皮切りに、草の根からの大反撃を進めるときです。(秋山豊・中祖寅一)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103101_01_1.html

2017年10月31日(火)
運動広げ共闘発展 改憲阻止を
全国革新懇が代表世話人会
志位委員長が出席

 全国革新懇は30日、代表世話人会を東京都内で開き、総選挙の結果を受けて、「市民と野党の共闘」の発展の新しい条件や安倍9条改憲阻止のたたかいについて議論しました。日本共産党の志位和夫委員長が出席しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103104_01_1.jpg
(写真)全国革新懇の代表世話人会=30日、東京都内

 市民連合と政策合意を結んだ3野党が全体として大きく議席を伸ばしたことについて議論では、「共闘勢力の前進は大きな喜びだ」「立憲野党の枠組みがはっきりした」などと指摘。「『希望の党』という安倍政権の最大の応援団が現れ、共闘つぶし、改憲翼賛体制をもくろんだ。しかし、共闘勢力が増え、立憲民主党が野党第1党となるなど、安倍9条改憲は簡単にはいかない状況だ」「今後のたたかいの大事なステップとして、それを足がかりに市民のたたかいを前進させよう」と決意が示されました。

 「オール沖縄」の選挙戦については、「4区は残念ながら落選したが、1区から3区まで勝利し、『オール沖縄』全体の得票数を増やした。県民の意思は揺るがない」と強調されました。

 さらに、「自公に多数を与える小選挙区制は民主主義にとって大問題だと国民に広げていく取り組みも必要だ」との意見や、「安倍政権の農業政策のもとで農家の所得が失われ、農協解体の暴走に怒りが広がっている」との報告もありました。

 今後の共闘発展に向けて、「革新懇運動を活発にして、日常的に広げていくことが重要だ。年金、国保料、教育をはじめ身近な暮らしの問題でも共同を広げたい。リベラルな保守層も巻き込んだ運動を広げることで次の展望が出てくる」との意気込みが述べられました。

 11月18、19両日に愛知県で開く全国交流会の成功に向けた取り組みを確認しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-31/2017103104_01_1.html


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK234掲示板  
次へ