★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234 > 865.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
伊藤敦夫・2対8は野党時代の自民党が決めた事、田崎・政権が変われば考えも変わる(まるこ姫の独り言)
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/865.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2017 年 10 月 30 日 18:46:28: AtMSjtXKW4rJY gqmCs4LBgrGSbpGg
 

http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2017/10/post-17d2.html
2017-10-30


田崎はどうしようもないなぁ。。。。

朝から晩まで、どの番組でも田崎が出ない日がない程、田崎
が出る出る。。。。

今日も朝はモーニングショー、午後はひるおびに出ていた。

出過ぎじゃないか?


こんな自民党の内部に精通し、権力者側に立った発言はどう
なのか。

自民党・政府広報と言うのが分かるほど、自民党側からの物
の見方しかしない、。

今日のひるおびでも、国会での質問時間が話題になっていた
が、伊藤敦夫は、与党2対野党8と言うのは野党時代の自民
党が民主党政権に要求した事で国会での慣例になっていた。

対田崎スシローは、自民党が要求したことには間違いないが
それはその政権の考えで変わって来る。

決して慣例ではない、過去4対6になっていたこともあった、と
言う。

それにしても、野党時代の自民党が要求して2対8が出来上
がっているのに、政権が変わるとその数字も変わるというの
は、どう考えても変だ。

民主党政権は、2対8を容認したのに、自民党政権になった
ら、それはけしからん、議席数に応じて7対3にすべきだとい
うのは、ただの自分勝手にしか見えない。

結局、自分たちの思い通りにしたいだけの話で、野党の時も
駄々をこね、与党になったらまた駄々をこねで、寛容な精神
もなければ、謙虚とは一番遠いところにあるという事だ。

口だけ謙虚と言っても、その実態は傲慢その物で、よほど批
判をされたくないのだろう。

要は、小心者、自信がない表れだと、私は思っているが。。。

自民党の議員が、選挙区で言われるそうだ。


なんで国会で質問しないのかと、サボっていると誤解される
から質問権を与えてほしいそうだが、そんな自分たちの選挙
区の事情を国会で利用しないでほしい。

政府と反する党からの批判なり追及で、国会論戦が活性化
するのであって、政府と一体化した自民党議員が、なぜ国
会で質問しなければいけないのかもさっぱりわからない。

いつものゴマすり・ヨイショ質問なんて聞く価値ないし、これま
でも苦痛だったのに、比率が逆転したら国会が形骸化し税金
の無駄遣いだ。

菅官房長官の発言が日増しに独裁化しているのも不気味で
、前川さんや望月記者に対してのあの卑劣な発言でも分か
っていた事だが、この国の政治は、抜き差しならないところま
で来てしまったのではないか。

やっぱり小選挙区制を見直さないと、これからず〜と自民党
が政権を担い続ける可能性が大だ。

しかも、どう考えても、あの有能でもない安倍晋三がこのまま
居座る事に成り兼ねない現状が怖い。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年10月30日 18:50:29 : IbvcI6MBFM : q992Fbf0jOc[4]
森友も加計もまともに答弁できないのでこんな汚い手にでた。

2. 2017年10月30日 18:59:22 : 53uRnpnFSA : Rlfd5DqAPR8[19]
自分が野党のときには2対8で、与党になったら7対3だという自民党は、不道徳極まりない政党である。
この事実は、国民すべてに記憶されなければならない。


3. 2017年10月30日 19:01:49 : m9dxXJytto : DpNm2@X_T5M[1]
国会じゃなくても質問できるでしょ〜
同じ党

4. 2017年10月30日 19:05:58 : iuMplTfCh6 : rSmXJFKqses[1]
無能の証ですわな。

5. 佐助[5029] jbKPlQ 2017年10月30日 19:17:32 : ySbuqj2Asc : ywEctn5Dhgs[240]

「民主主義は理念でなくルール」少数意見尊重こそ民主主義

田崎は,自民党が決めた,民主主義のルール少数意見尊重を破壊させて何も思わないのか,多数意見は常に正義で絶対服従沈黙せよとの自民党の意見は軍国時代と同じで、少数意見尊重こそ民主主義だ。民主主義を守れ。



6. 真相の道[3403] kF6RioLMk7k 2017年10月30日 19:19:31 : T8iD3fD606 : kQK1OSr0eCg[2319]

> 2対8は野党時代の自民党が決めた事
  
  
デタラメ。

自民党にそんな決定権はありません。

質問時間の配分は与野党の協議で決められる。

自民は2対8を提案し、与党の民主党は受け入れた。

それだけのことで、要は民主党政権が間抜けだっただけのことです。
   
  
民主主義として考えるなら、各会派の議席で配分するのが当たり前です。

少数意見を重視したいということなら、議席数での配分をベースに、野党分を少し上乗せさせればよいだけ。

与党2対野党8という極端な時間配分は、選挙結果を無視した民主主義を否定するものです。
   


7. 2017年10月30日 19:26:11 : 8KgPCSYHcw : meVhOau58zE[41]
参考です。

自民党の質疑時間が増えると、何を聞かされるか。碌なもんやないです
http://www.asyura2.com/17/senkyo234/msg/790.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 10 月 28 日 22:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU

野党の質問時間といっても、政府の答弁も半分入る訳だから2:8は実質6:4ですよ。全て野党の質問時間にしてやっと五分五分です。


8. 2017年10月30日 20:32:57 : BAqWIx5MJE : Kxcana1I9t0[110]
 真相の道は嘘の道で晋三の道氏は「本当の馬鹿者」なんですね。>>6のコメントが余りにも「お見事」に証明していますね。よくもここまでのバカが阿修羅に恥ずかしげもなく堂々とバカコメントを投稿できるものだ。感動もんだ。尤も、安倍と同レベルだから当然ちゃあ当然だよな。(「ちゃあ」とは方言であり「と言えば」の意味でござんす)

9. 2017年10月30日 21:18:24 : PAtQlmGXnQ : v2qwkFSPSqM[2]
何故に田崎なる人物が毎日毎日テレビに顔を出すのか?
朝日のモーニングショーにはここ数週間毎日出場。
安倍総理の代理人のような発言に加えて政府の内情を事細かく論ずるが、
テレビ朝日はなにか弱みでも握られているのか、それとも政府の圧力か?
総理とあの田崎の顔を見るのはもういい加減うんざりなんだが。

あとゴマスリと自慢のみの国会での与党の質問時間など0でもよいと思っている。


10. 2017年10月30日 21:49:38 : 1xowL8UA62 : 3Nv3TtE4PIo[332]
自民党議員が国会質問時間が余って何をしたか。
般若心経を唱えて時間つぶしをやった奴がいたぞ。

11. 安倍嫌悪[2] iMCUe4yZiKs 2017年10月30日 21:49:48 : bYLiTFC55s : U5AdSJsPd0M[843]
田崎は心配しなくても大丈夫。
あの言動と、見てくれのいまいちで、自民の悪印象に一役買ってる。

誰も田崎の言うことなんか真に受けてないから(笑)

でも、局としては公平性の観点から、仕方なく田崎を出している。あの山口敬之も出たことあるが、今は、強姦魔の代表格にのし上がってしまったから、出ることできない(笑)。


12. ボケ老人[2376] g3uDUJhWkGw 2017年10月30日 21:51:26 : 08Tt0uxL56 : JtD17GQWPAo[808]
>6.真相の道:与党2対野党8という極端な時間配分は、選挙結果を無視した民主主義を否定するものです。

根本的に民主主義というものが解っていないね。
政府与党と言って、政権と与党は一体化したものだ。
だから、政府提案の法案は先に与党内で審議する。

地方議会における県政与党と根本的に異なるのは、地方自治は2元代表制で首長と議員は別々に選ばれる。
国政は与党の代表が首相を務める。与党議員は既にこの時点で野党に邪魔されることなく、好き勝手に法案策定できる。
与党質問なんぞは無くても不都合ではない。民主主義を否定するものでもない。
与党質問は提出法案のさわりを強調するだけのことである。

少しは勉強してからコメントすることだナ

    


13. スポンのポン[8367] g1iDfIOTgsyDfIOT 2017年10月30日 22:01:34 : foJ9QG2jUs : GmOaeOasm_I[442]
 
 
■丁度いいチャンスじゃないか

 単なる時間つぶしに過ぎない与党の質問時間をゼロに
 すことを野党は主張するべし。
 与党が与党に質問することのナンセンスは
 多くの国民がずっと思っていたことだ。
 与党は議席の大半を占めている。
 この国の議会は事実上自公政権の独裁だ。
 これで野党の質問時間まで奪われたらまさしく暗黒政治だ。
 
 


14. 2017年10月30日 22:41:43 : rCxQ6bz4nA : 0oDewUT2q0g[10]
ichikazeroka
議院内閣制では実質的に与党と政府は一体化しているので、野党に質問時間を多くすることで議会が活発化させるはずだし、三権分立では必要なことと思う。今回の選挙で政権交代の可能性が更に少なくなったと考え、現与党は永遠に与党だと思っているから、こうした話が厚かましくも出てくるのだと思う。
 
hori_shigeki
政権交代の可能性が遠のいた事が与党のこの厚かましさの背景だという事、まさにその通りですね。それにつけても、09年総選挙で圧勝した当時の与党=民主党の小沢一郎幹事長が、党派的利益よりも議会の活性化を優先し、国会での質問時間の全てを野党側(主に自民党)に譲ろうとした事を思い出します。
 
hori_shigeki
民主党政権時に質疑時間の殆どが野党に譲られたのは、かつて民主党の誰かの秘書だったという某氏の知ったかぶり吹聴に反して、「与党内の政策不一致が露わになるのを避けるため」ではない。当時の幹事長・小沢一郎がかねてより「議院内閣制では与党政府一体」という英国流原則を持論としていたからだ。
 
 
 
※ ちなみに「民主党の誰かの秘書だったという某氏」というのは田中慧のことで、秘書経歴は「自民党→民主党→日本維新の会→次世代の党→自民党」だそうだ。

15. panbet37[562] gpCCgYKOgoKChYKUglKCVg 2017年10月30日 23:52:54 : wNGYClFqnU : 8xic@xmDT1c[8]
そんなことまでして自分と、お友だちだけうまい汁を吸いたいのか。犯罪容疑者安倍と自民党のゲスの極み内閣。”謙虚に”はやっぱり嘘だったんだね。

16. 真相の道[3407] kF6RioLMk7k 2017年10月31日 00:35:32 : T8iD3fD606 : kQK1OSr0eCg[2323]
          
>>12=「ボケ老人」
> 政府与党と言って、政権と与党は一体化したものだ。
  
  
なるほど、たしかに「ボケ老人」ですねw

政府は行政府。

与党は国会の構成要素であって、それは立法府。

両者は別ものです。

だから与党が政府に政策提言、申し入れをするのはよくある。
政府と与党の意向が一致しないこともある。

つまり、政権と与党は一体化しているなどというのは、日本の政治の基本も理解せずに「ボケ老人」となった人のタワごとということになります。 
   
   


17. 2017年10月31日 05:57:09 : QloyKyBqTw : QNC6dalfW_E[18]
議院内閣制というものを理解してない人がいるね。政党内閣という概念や、それによる与党、野党と言う区別がそももなぜあるのかとかもわからない。自民党が要求したというのを、自民党が決めた!としか読めない程度の理解力なのだから仕方が無い。かわいそう。

18. 知る大切さ[10535] km2C6ZHlkNiCsw 2017年10月31日 05:57:54 : R9FCqA2vYc : rrJKS_dywEM[1380]
>6
【貧相なモノ】
我田引水ししかしない、子どものような政党が自民党だね。
【貧相なモノ】が阿修羅政治板で語っている事と同じだよ。
民主主義のルールを守ろうとの意識は無くて、どうすれば自分に有利か?
それのみに注視し他人を欺く事すらいとわない。
幼稚な幼児期の精神から脱皮できていない。
おとなの塚本幼稚園児

>16
【貧相なモノ】
>政府は行政府。
>与党は国会の構成要素であって、それは立法府。

外形的にはその通り、が実態は【ボケ老人】さんが正しい
特に今の安倍内閣下ではね。
もちろん【貧相なモノ】もその事は認識しているが、
あ・え・て建て前を全面に出して【ボケ老人】さんを揶揄している。

情けない未熟な精神だ
おとなの塚本幼稚園児【貧相なモノ】


19. 安倍を辞めさせる会[1021] iMCUe4LwjquC34KzgrmC6Ynv 2017年10月31日 08:10:34 : FAt0kYWxVo : ylcjRTfmBXc[981]
自民党の政府を擁護する質問しても選挙区で評価されない

20. ボケ老人[2377] g3uDUJhWkGw 2017年10月31日 08:14:31 : 08Tt0uxL56 : JtD17GQWPAo[809]
>16.真相の道:政府は行政府。与党は国会の構成要素であって、それは立法府。

議院内閣制と2元代表制の区別ができず、民主主義の根源を理解しない貧相な頭。

では、建前論で見てみよう。
証人喚問、その他様々な事案で自民党総裁である総理が決断すれば済むことを
議会のことには口を出せないとして、安倍は頑なに拒否してきた。
ところが、今回は安倍、菅両人とも口出ししている。
整合性が無いネ
バカな話だが、建前に拘るなら
国会審議前の法案に関して、野党議員と同様に与党議員も、上程されて初めて知る状態にしないとネ
行政府と立法府を厳密に区別すべきだというならこうなる。

55年体制の慣例であった与野党配分4:6を民主党政権下で自民党の要求に応じて1:9にまで与党配分を縮小した。
民主主義の理想を追及しようとしたが故のことだ。
当初の民主党には民主主義の理想を追求しようとしていた。
その後、与野党協議で2:8の現行制度に落ち着いた。

時の政権の横暴により時間配分が左右される事態を防ぐためには
有識者会議等で論理的に検討した上で法律で決めるべきだろう。

いずれにしても、現行の2:8ですら時間を持て余して般若心経を唱える与党質問時間は縮小すべきだろう。

それよりも、もっと重要なことは
質問とは関係ないダラダラ、グダグダ答弁で質問時間を喰い切ることを防ぐべく、答弁に要した時間は質問時間に入れないということを決めるべきだ。

わかったかね貧相の道や〔17〕のバカ共ヨ

    


21. 2017年10月31日 11:11:46 : rrhrFN6JLd : C6EI10g_Gy4[2978]
与党が70%になれば維新や希望は与党と同じなんだから野党は実質10%以下になってしまうがな。維新や希望の安倍ヨイショと出来レースなんか見たくもないし自公の馬鹿議員に時間が余って般若心経唱えられたらたまらんがな。

22. 地下爺[746] km6Jupbq 2017年10月31日 13:30:05 : F8wPZQzmYo : F4K4j5cqXzU[418]

 民 主 主 義 て な ん だ け で 調 べ て み ま し た。


 自 民 党 て や っ ぱ り 金 持 ち の た め の 政 党 な ん だ ね。

 名 前 お か し く ね ー と お も っ て た ん だ け ど

 名 は 体 を 表 し て い た ん だ。


     自由民主主義 = ブルジョワ民主主義


 

-----------------------------------------------------------

https://ja.wikipedia.org/wiki/民主主義

  民主主義(みんしゅしゅぎ、英: democracy、デモクラシー)とは、
 国家など集団の支配者が、その構成員(人民、民衆、国民など)である
 政体、制度、または思想や運動。日本語では、主に政体を指す場合は
 民主政(みんしゅせい)、制度を指す場合は民主制(みんしゅせい)とも
 訳される。


 自由民主主義

  <詳細は「自由民主主義」および「ブルジョワ民主主義」を参照>

 自由民主主義(自由主義的民主主義、立憲民主主義)は、自由主義による民主主義。 人間は理性を持ち判断が可能であり、自由権や私的所有権や参政権などの基本的人権 
 は自然権であるとして、立憲主義による権力の制限、権力分立による権力の
 区別分離と抑制均衡を重視する。古典的には、選出された議員は全員の代表であり、 理性に従い議論と交渉を行い決定する自由を持つと考える。



23. 地下爺[747] km6Jupbq 2017年10月31日 13:40:58 : F8wPZQzmYo : F4K4j5cqXzU[419]
>古 典 的 に は 、選 出 さ れ た 議 員 は 全 員 の 代 表 で あ り、
 理 性 に 従 い 議 論 と 交 渉 を 行 い 。
 決 定 す る 自 由 を 持 つ と 考 え る。


        ↑↑

  自 民 党 議 員 て 特 定 の 人 の 大 便 者 か と 思 っ て い た。
                         ↑↑ 

                        代 弁 者


24. 2017年10月31日 16:17:45 : BAqWIx5MJE : Kxcana1I9t0[114]
>>16

 真相の道は嘘の道で晋三の道氏が相変わらず世迷言を言い張っていますなあ。

 現在の安倍デンデン阿保総裁の与党自民党が、完全に安倍(デンデンドアホのミクスデタラメ三昧良識喪失)内閣に完全支配されていることは国民のほぼ全員が見破っていますよ。だから現在は「内閣=行政府、が与党=自公党」とイコールで結ばれているんだよ。

 すなわち「安倍アホデンデン総理は三権分立を破壊している」という事で、憲法違反ですなあ。

 おまけに臨時国会開催要件を満たしても完全無視(冒頭解散は臨時国会とはだれも信じていないし、とても認められるものではないよ)し、集団的安全保障を成立させ。憲法を完全蹂躙した。こと程かように憲法違反を繰り返すことは本来ならば民主国家では有り得ないこと。という事は「日本は見かけ上民主国家」であるが実態は「北朝鮮並みの独裁国家」という事である。

 安倍デンデンの「法の支配」とは言い換えれば「アホウの支配」という事に他ならない。


25. 2017年10月31日 17:43:41 : faCmqpUcAQ : qgwF8MnCwnk[4]
要は、モリカケ関係が怖くて忖度デブの萩生田が若手のペーペーを使って質問時間を操作しようとしただけの事。
特に予算委員会などは、各党ともエース級が質問に立つわけで、ぺーぺーの戦力外連中はお呼びじゃないことくらい承知のくせに若頭気取りの萩生田が小芝居ヤラセているわけだ。

26. 2017年10月31日 18:09:08 : di93BSLGEU : dYMzmEEcAsw[2]
民主主義にのっとるならば
各党が平等に時間配分すればいい。
与野党合わせた合計党数で分配なら納得する。

27. 2017年10月31日 20:15:16 : ADiW2WIIFc : EsReCmf_M7Y[1]
>22さん

憲法前文にある「専制と隷従、圧迫と偏狭」から解放、奴隷でない自由人の政治体制を
民主体制や民主主義という。 個人の自由があり、相手の自由もあるのが自由の社会。
自由(英語:リバティ)の象徴、フランスのマリアンヌ ↓
https://jp.ambafrance.org/article4045

で、自民党保守はわずか80年に満たない歴史を伝統と呼ぶようである。 「和の伝統」と
し、聖徳太子の「和を以て貴しと為し」を云う。 常識として広められ、マスコミで再生産し
伝統のように覚えてしまう。 webで読めるが、読むこともしないようである。

聖徳太子の17条憲法の出典は、日本書紀の推古天皇、時代背景は崇仏派と排仏派が
抗争(崇仏戦争)し、崇仏派の聖徳太子側が勝利。 官吏(役人)も両派に分かれており、
その中で出された。 憲法の1条と17条、最初と最後は、主要な議論についてとなる。

「一にいう。 和を大切にし、いさかいをせぬようにせよ。 人はそれぞれ仲間があるが、
全くよく悟った者も少ない。それ故君主や父にしたがわず。 また隣人と仲違いしたりする。
けれども上下の者が睦まじく論じ合えば、おのずから道理が通じ合い、どんなことでも
成就するだろう。」

「十七にいう。 物事は独断で行ってはならない。 必ず衆と論じ合うようにせよ。 些細な
ことは必ずしも皆にはからなくてもよいが、大事なことを議する場合には、誤りがあっては
ならない。多くの人々と相談し合えば、道理にかなったことを知り得る。」 (宇治谷孟訳)

穏やかさ(和:やわらぎ)を大切にし、諍いを起こさない。 今は、この聖徳太子の憲法
冒頭の和が、付和雷同の和となっている。 会議の決議と結論の責任を御成敗式目では、

「凡そ評定(=評議会)の間、理非に於ては親疎あるべからず。好悪(=人の好き嫌ひ)
あるべからず。ただ道理の推す所、心中の存知(=考へ)、傍輩を憚らず、権門(=有力
者)を恐れず、詞(ことば)を出すべきなり。 御成敗の事切(ことき=決定した)るの条々、

たとひ道理に違はずと雖も一同の憲法(=正義)なり。誤つて非拠(=不正)に行はると
雖も一同の越度(をちど= 失敗)なり。」 引用元↓
http://www.geocities.jp/hgonzaemon/goseibaishikimoku.html

江戸時代は「談合」で、これもよく話し合え。 こういうのは洋の東西を問わない。 
アーサー王伝説の円卓の騎士(円卓会議)は、上下の序列をつけない意味を持つ。


民主主義の無い時代であっても、みんなで議論せよが、古来からの伝統ですね。


28. 地下爺[757] km6Jupbq 2017年10月31日 20:49:45 : F8wPZQzmYo : F4K4j5cqXzU[429]
     ↑↑


 そうだよね 封建時代と 言われる 江戸時代の方がましなのかも知れないね。



29. 2017年10月31日 21:34:26 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2375]
  当時、ルールの変更を自民党が申し入れたことは間違い無いようだ。
   その結果が野党8割、与党2割となって現在に至っているようであるところ、当時申し入れた自民党にはそれなりの要請根拠があり、かつそれを認めた与党で有った民主党にもそれなりの理由が有ったのだろうから理由開示すべきである。
   それにしても、このような重大なルールの変更を与党と野党の一部のトップで決定してしまうところに危うさが垣間見える。
   例えば学校の校則を、生徒の意見も聞かずに指導者側だけで決め強引に施行するも、校長や教頭が新たに赴任し、例えばこれまではブルマーは廃止であったものを再びショートパンツからブルマーに変える、という目まぐるしい変更に晒されれば、その度に学生は翻弄され、かつ親は新たにブルマーを指定業者から買わねばならない非効率な状況と同様であり、国会議員の専横である。
   これは権限行使可能な立場に有る者の独断が先行する人治主義であり、規則が組織員の協議や同意を得ずに常に変わっていくのは法治主義とは言わず、無法主義である。
   さて、自民党とて、一般議員の意見も聞かずに、閣議にて官僚が持ってきた立法案をご説明と称する手続きを経て決定するのであり、その間に、例えば最高法規との整合性に関して、閣僚が喧々諤々と行政立法案を前に、閣議決定するかどうかの議論が有るとは思えない。
   もし有るなら、閣議決定された立法案が政府提案として国会に上程されるにあたり、閣議にて議論が為された記録なり形跡を国会に示すべきであるが、一度もそのような事も無く、可決へとまっしぐらである。
   自民党内部でも、恐らく一般自民党議員とて、支持者の疑問を国会でぶつけたくなるのは道理であるくらい政策案が官邸と官僚の一存で閣議決定されてしまっているからこそ、与党にも5割の質問時間をよこせ、の意見が出ているのだろう。
   これを、官僚と総理や閣僚の結託した政府提案への脅威と感じるのでは無く質問時間の増加を内閣が肯定するということは、与党以外の代議士による質問とは質が違うことを内閣と官僚が承知しているか、若しくは、質問内容を、内閣と官僚への信任100%とすることを、事前に申し渡すつもりか、どちらかだ。
   でなければ、一代議士であることは与党もそれ以外の代議士も変わりなく、鋭い質問が出ることも想定すれば、逆に与党議員の質問が増えることも内閣としては躊躇する筈だが、楽観しているということは、恐らく与党議員の質問が政府提案を丸ごと容認する前提であるということだろう。
   法案の可決に党議拘束を掛けないのであれば、与党議員が法案内容を色々確認する意味は大きいが、党議拘束を掛けることに与党内部で異議が無いのだから、閣議決定を全面的に与党議員が信任し、かつまた与党議員を選出した有権者もしかり、と見做すべきである。
   国会の論戦模様を凝視し、最終的に一人一党の精神で支持者の声を反映すべく採決に臨むような与党であれば、当然野党8割にこだわらず全ての代議士に最低一回の質問時間を設け、政党議員数に応じてプラスして行くということは合理的である。
   だが、今の国会は、審議をすれど、最終的な結果は既に与党の数の力で多数を得て可決することが決まっている出来レース状態であるところ、与党議員の質問が必要とは言えないのである。
   従って、官僚に群がる内外ロビイストによる、国民納税者の求める法案とは似ても似つかぬ法案を行政立法案として閣議決定、政府提案に格上げして党議拘束を掛けた与党の多数で可決する日本の疑似国会システムに於いては、野党こそ、与党によって可決されることが既に決まっている法案の内容を、せめて充分な時間を取って良く知ろうと考えるのは至極当然である。
   
   

30. 嫌韓[1857] jJmK2A 2017年11月01日 09:46:55 : EiHqTwTUVO : wpsvRWFQpt4[5]
国会の質疑の80%がモリカケではいい加減嫌になるね。
新しい事実に基き質問するならまだ許せる。
同じ内容を少しずつ変えての繰り返し、たまらないね。

確かに、政府と与党は事前に協議した形で国会に臨む。
質問も野党に大めにさせるのは意味が有る。
しかし、今の状況では話にならん。

野党が、
1.政府の政策には対案を出します。
2.国会の議題は与野党協議の上、重要性を加味します。
3.国会の議論は、司、司に任せられることは議論しません。

これらを真摯に誓えば、質問時間はハーフ、ハーフにしてやってもいい。


31. 斜め中道[2491] js6C35KGk7k 2017年11月01日 10:08:21 : u12DNOjV8I : DpNsSI7B2fY[1265]
>>30
蛙屁がその気になりゃ、一日で終わる・・・かもな?

32. 2017年11月01日 10:40:26 : ENn9ABSmNk : NmnW3fkskmw[1]
新しい事あるよ
安倍が告発されたり、
安倍が告発されたり、
安倍が告発されたり、大変な事実だよなw

33. 2017年11月01日 13:39:44 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2378]
  30は、モリカケ、などふざけたネーミングで民間事業者への公金、公有地の無償提供を捉えるから、大した事件では無いという気持ちになるのである。
   日本が先進国かつ資本主義国を表明している以上、民間事業者は自力で土地を探し、地権者と交渉し、建築資金は株式やクラウドファンディングで調達するからこその資本主義であり、国が公金で面倒を見るのは共産主義である。
   加計に限ったことでは無いが、官僚機構が自治体に深く人事で食い込み、いわば地方と中央の官製談合とも言うべき連携で政策を企図し、それを与党に情報開示、与党閣僚らからの口利きを受けた事業者が土地を確保、天下り先の提供と引き換えに補助金や交付金を血税から歳出させて事業を起こす、と言う流れになっているのである。
   これは加計に限らず、先ずは自治体に名乗りを上げさせ事業者が進出、官は補助金や交付金を事業者に歳出、事業者が天下りポストを用意し、かつ閣議を通し、本会議で党議拘束を掛けた可決で予算案を通した与党には団体献金という、政財官三者による、いわば血税の収奪が行われているのであり、今回はたまたま首相の友人であったという事で目立ってしまったのである。
   基本は原発政策と同様、自治体が公金や公有地を率先して提供するために、自治体加担の政策となり、結局は中央よりも自治体が重荷を負うことになるのは、原発事故で顕著である。
   加計学園騒動も、これが成功すれば、各自治体に名乗りを上げさせた学校が林立することになり、建設に貢献した中央官僚や幹部公務員が教授の職を得るも、いずれ閑古鳥が鳴くようであれば、自治体自ら名乗りを挙げただけに起死回生に尽力を余技なくされるのは、二基、三基と危険な原発を異常なほど増設、都度補助金というカンフル剤を得なければならなかった原発政策と同様である。
   学園建設シリーズが終われば次にはカジノシリーズとなるのは目に見えており、加計学園事件をどの程度まで深く探り、次の特区構想を如何に納税者にとって公平、公正、透明なものにするかの正念場であろう。
   首相が加計氏を国会に招くなどしてこの間の騒動を夫人と共に国民に謝罪し、加計氏には今後のビジョンを述べさせ自治体に負担を掛けさせない旨誓わせるなど「丁寧な説明」に努め、告発捜査は官憲に任せると表明すれば落着するのであるが、逃げ回るから延びるのであり、ボールは安倍首相にあるのだが彼が国会を尊重しないためにくすぶっているのである。
   30は例外として、国民納税者の多くが与党を信任はしたが加計森友問題に関しては納得していないため野党が代弁の義務を負っているだけの話なのである。
   資本主義システムである以上、個人事業主は自己資金で事業経営する、この当たり前のことが、役人の歳出事務に口を出して公金を誘導する、贈賄型の中央政財官トップ集団には判っていないのが判った、ということであり、国会でケジメを付けなければならないのは間違い無い。
   

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK234掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK234掲示板  
次へ