★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235 > 739.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
TPP「大筋合意」報道はウソ 亡国のオソマツ交渉の舞台裏(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/17/senkyo235/msg/739.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 15 日 19:00:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

 


TPP「大筋合意」報道はウソ 亡国のオソマツ交渉の舞台裏
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217668
2017年11月15日 日刊ゲンダイ 文字お越し


  
   偽りの成果を誇張(C)AP

「大筋合意に達したことは大きな前進だ」

「早期の発効に向けて引き続きリーダーシップを発揮していく」

 14日夜、滞在先のフィリピン・マニラで記者会見した安倍首相は、環太平洋経済連携協定(TPP)が米国を除いた11カ国による新協定で「大筋合意」したことを「成果」として誇ってみせた。

 あたかも日本が主導して新協定の「TPP11」が首脳間で大筋合意したかのような報道があふれている。それらを見ていると、来年にも各国が批准の手続きに入り、米国抜きのTPP11がスタートすれば、日本企業に恩恵があるように思わされる。日用品や食品が安くなって消費者にもメリットがあると喧伝されている。

 だが、果たして本当にそうなのか。かつての米国を含めたTPP交渉でさんざん指摘された“食の安全”などの問題はどこへ行ってしまったのか。そもそも「大筋合意」自体、怪しいものだ。

「TPP11が大筋合意などと報じられているのは日本だけです。9日のTPP閣僚会合後、茂木担当大臣が記者団に『大筋合意』と発表しましたが、その後もカナダが異論を唱えるなどして、4つの重要項目が決着していない。TPPなんて、米国が抜けた段階で終わった話なのに、中国包囲網という妄想に取りつかれているのが安倍政権です。合意することだけが目的で、中身を詰めようともしない。亡霊のようなTPPに今もしがみついているのは日本だけです。こんな欠陥条約が交渉を今後も継続できるとは思えません」(経済アナリストの菊池英博氏)

■「大筋合意」は誤報、虚報のたぐい

 なにしろ10日の首脳会合で、閣僚間での大筋合意を確認する段取りだったのに、カナダのトルドー首相が「合意を首脳レベルで確認できる段階ではない」と突っぱねて、首脳会合の開催そのものが見送られるお粗末さだったのである。これのどこが「合意」だというのか。

 TPP交渉に詳しい東大大学院教授の鈴木宣弘氏が言う。

「TPP11の共同宣言には『agreed onthe core elements』、つまり『中核的な項目について合意した』とあり、部分的な合意でしかないことが分かる。これを『大筋合意』と解釈するのは無理があります。かつての米国を含めた12カ国でのTPPも日本政府は『大筋合意』と表現していましたが、当時の閣僚声明には『come to an agreement』と合意に至ったことがはっきり明記されていました。今回は決裂した事項がたくさんあるのに、外交成果を焦るあまり、強引に見せかけ合意を偽装したと言わざるを得ません。そういう大本営発表に乗っかって垂れ流しているのが日本の大メディアであり、大筋合意などというのは、ほとんど誤報、虚報のたぐいです」

 TPP11合意という成果を演出するために、日本政府はかなり強引な進め方をしたという。それが各国の反発を招き、TPP11が漂流する要因になりかねない。現在、東南アジア諸国を中心とした別のメガ自由貿易協定である「RCEP(東アジア地域包括的経済連携協定)」の構想も進行中だ。この主導権を握っているのは中国だが、日本に対する不信感が高まり、RCEPに地域経済が結集する可能性もある。

  
   首脳会合もお流れ(C)代表取材・共同

ジャイアン米国の威を借るスネ夫がアジアの盟主気取り

「国際社会から見れば、日本は米国というジャイアンの威を借るスネ夫でしかない。それが、米国がいなくなった途端に盟主気取りで、『おまえら、オレの言うことを聞け』とイバり出し、TPP11の偽装合意を強行しようとする。米国ベッタリのスネ夫国家が、アジアに対してはジャイアンになってドーカツする滑稽が見透かされているのだから、反発を招くのは当たり前です。

 大体、世界のグローバル企業に富を集中させることがTPPの目的で、日本の国益にとってプラスはないのに、食の安全を守る理念も戦略もなくTPP11に邁進するのも米国へのゴマすりですよ。トランプ大統領はTPP反対ですが、米国には、共和党のハッチ財政委員長のようにTPPをやりたい人たちがたくさんいる。だから、TPPの火を消さないように日本が頑張るという従属アピールをしている。アジアから搾取してグローバル企業を儲けさせるために、日本の食の安全を差し出そうというのです。しかも、TPPが発効すれば日本人も安い賃金のアジアの人々と競わされて、所得が大幅に減るか失業することになるのは確実です。グローバル企業だけが儲かって、日本国民が苦しむことが分かっていながら、ひたすら米国に尻尾を振ることしか考えない亡国政権は度し難いと思います」(鈴木宣弘氏=前出)

 今回のTPP11で合意を優先した日本政府は、農業分野の修正には手をつけなかった。そのため、例えば乳製品の低関税輸入枠は生乳換算で計7万トンと、米国の参加を前提にした時と変わらない数量になっている。これは12カ国の時より日本の農家にとってキツい。政府関係者は「新協定はあくまで米国が復帰するまでの暫定的なもの」と言い訳するが、11カ国で連携して米国のTPP復帰を促すとかいう報道も噴飯ものだ。

■TPPとFTAのダブルパンチ

 トランプ政権が続くかぎり、米国が復帰することはない。トランプが重視するのは2国間のFTA(自由貿易協定)で、日本に対してもTPP以上に要求レベルを上げてくるのは間違いない。乳製品にしても「TPPで7万トンなら米国からも買え」と輸入枠の追加を迫ってくるだろう。同じことは肉やコメなど農産物のほか自動車などにも言える。前出の菊池英博氏もこう言う。

「トランプ大統領が2国間交渉にこだわるのは、その方が自国に有利だからです。米国盲従の安倍政権がトランプ氏の要求に『NO』と言えるわけがない。貿易赤字を是正して日本にモノを買わせれば、自国の労働者の雇用が守られるとトランプ大統領は考えている。それはある意味、正論です。自国の産業と雇用を守ることが政権の使命のはずなのに、安倍首相は言われるがままに何もかも差し出そうとしている。その結果、食料自給率が下がって安全保障上のリスクが増えようと、国民生活が破壊されようとお構いなしなんて、正気の沙汰ではありません」

 日本では経団連の榊原会長が「心から歓迎する」とコメントを発表するなど、経済3団体もTPP11の大筋合意を後押ししているが、失政を隠すための外交成果を偽装する官邸と、安い労働力を手にすることしか考えていない産業界、そのおこぼれにあずかりたい大メディアのタッグの裏で封印される「不都合な真実」を国民は知る必要がある。

 1%の富裕層の利益の犠牲になるのが自分たちの生活だということを忘れてはならない。




  


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 佐助[5096] jbKPlQ 2017年11月15日 19:43:44 : ySbuqj2Asc : ywEctn5Dhgs[307]

デモや暴動や倒閣運動の発生は避けられない

自民党は大勝したが,デモや暴動や倒閣運動の発生は避けられない。というのは,次々と発生する加計学園や森友学園などの危機を,選挙やこれまでと同じやり方,貿易拡大・外資導入・株価・緊縮財政・信用の拡張・補助金・水増し・賄賂・野党分裂などで乗り切ろうとするためだ。

そしてすでに,マスコミがまくしたて騒ぐ,TPPなどの世界的な一括関税引き下げは挫折し,二国間貿易協定への移行は不可避である。

だから,すべての企業は,内需の縮小を外需でカバーすることは不可能である。そこで,内外の市場の縮小は加速する。

この「ジレンマ」から日本の政治と経済の指導者は,戦争に期待する。しかもあぐらをかいた日本の大企業の消失がある。

規制緩和で,日本の中小企業全体が,大企業の二重三重の労務管理に組み込まれている,しかも労働人口の5割以上が,二重三重のピンハネタコ部屋の中に組み込まれてしまった。

そして日本と米国への輸出依存度の高い国は、今回のスーパーバブルの台風の目に直接巻き込まれ、その影響からの脱出に時間がかかる。

日本だけが、90年代に経験した失われた10年間の苦痛を、再び20年以上も経験しなければならないのか?

今度の苦痛は、いざなぎ景気越えの見かけの景気をともなわない。なぜなら、見かけのいざなぎ景気越えは、国内市場の縮小を海外市場の拡大によってカバーされた、蜃気楼化された経済指数が正体だからだ。

そのため、日本は、最大の打撃をこうむる。


2. 2017年11月15日 20:34:19 : K5k2YPoJjw : 1WY87R4JP9w[128]
大筋で 合意とメディア 飾り立て

3. 2017年11月15日 20:48:40 : EYmvoQzhSo : WiyXbDj3cM8[4]
安倍が嘘つきなのは知っていましたが、ここまでうそをつくとは恐れ入ります。それに加えてNHKを筆頭にメディアまで嘘つきになったとはびっくりです。事実を捻じ曲げて偏向報道することは当然のことここまで嘘つきだと国民は何を信じたらいいのでしょうか。結局、相も変わらず世論誘導して国民を島国の中に閉じ込め権力者が好き勝手するのを支えているようです。本当に、すべてをゼロにして再出発する必要があります。残念だがもう革命しかないようです。

4. 2017年11月15日 21:35:38 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[1500]
リーダーシップ?誰が?

5. 2017年11月16日 00:35:10 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[1669]
アメリカが離脱する前から大筋合意って二回くらいは言ってなかったか?
マスコミもいい加減だ。

6. 斜め中道[2510] js6C35KGk7k 2017年11月16日 07:33:57 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1233]
俺だって、たまには邪魔や嫌韓、タマなんかと大筋合意することあるもんなぁ・・・

7. おじゃま一郎[6441] gqiCtoLhgtyI6phZ 2017年11月16日 08:39:21 : 7acrVf6cpg : _dZxQzSFL2k[12]
agreed on the core elementsの意味は、
定冠詞the があり、elementsが複数のため
「核心的な全ての事項について合意した」ということである。
大筋合意なのである。これを部分的合意ととるのは共同宣言の
趣旨からいって間違いである。


8. 2017年11月16日 09:34:21 : hyEQL9xgYu : k5UBbXQ5ICI[342]
安倍政権は何を何のためにやっているのか分かりづらい。
同意されたシステムとかけ離れた独断的行動が多過ぎる。
安倍氏の生き様が、そのまま日本の生き様になっているが、ニッポン人として何ともやりきれない気持ちになるのは辛いものである。

9. 2017年11月16日 12:36:29 : t0YNtD8diM : 0@82Toj9tw4[100]
安倍政権は、全てをアメリカの利益の為にやっている。わかりにくいことなど、何もない。
独断でやっているように見えるのは、アメリカの命令を右から左に流しているだけ。アメリカの利益は日本の損害だから、安倍は絶対に民主的な意思決定方法をとれない。独断でも何でも無い。

10. 2017年11月16日 14:52:45 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3603]
2017年11月16日(木)
主張
安倍政権貿易交渉
TPP前提では危険拡大する

 アメリカ自身が推進しながらトランプ政権が発足した途端脱退した環太平洋連携協定(TPP)についての11カ国の会合が開かれ、閣僚会合ではアメリカ抜きの発足を大筋合意しました。詰めは残っており、予定された首脳会合は開かれませんでしたが、関税撤廃などの原則は変えず、一部の項目をアメリカの参加まで留保するというものです。日本などは11カ国の合意をアメリカ復帰のきっかけにしたいとしていますが、トランプ政権はあくまで自国の利益最優先で2国間交渉を目指します。安倍晋三政権がTPPに固執する限り日本の困難は増すばかりです。
関税撤廃など原則変えず

 アメリカ、日本などが推進したTPPはもともと、原則として関税を撤廃、関税以外の貿易や投資の障壁も大幅緩和し、競争力の強い国や国境を越えて活動する多国籍企業を後押しする仕組みです。焦点の一つの農業で見ると、穀物や畜産など同じ農産物でも国ごとに条件が違うため、同じように関税を撤廃すれば、農地が広大で生産費も安い「大国」に有利になります。多国籍企業が進出先の国に損害賠償を求め訴えることができる投資家対国家紛争解決(ISDS)条項まで盛り込まれました。

 TPPが各国の主権を踏みにじり、暮らしや経済に大きな影響を及ぼすため、日本を含め各国で反対運動が強まりました。トランプ政権が脱退したのも、多国間の協定でなく2国間の交渉で自国の利益を拡大したいという独善的な思惑に加え、国内の労働者などの声を無視できなかったためです。

 ところが日本の安倍政権はアメリカ言いなりでTPPの合意を急いだあげく、トランプ政権が脱退した後も復帰を働き掛ける異常な態度をとり続け、アメリカを除く11カ国の交渉でも、11カ国が合意すればアメリカが復帰するとして、一部の国の慎重意見を押し切ってまとめようとするなど強引な姿勢を浮き彫りにしました。

 11カ国の閣僚会合の合意(「包括的並びに先進的なTPP」=CPTPPと呼ばれる)は、TPPの関税撤廃などの原則は変えず、アメリカが主張していた医薬品の開発データ保護やISDSなど20項目はアメリカが参加するまで「凍結」する中身となっています。11カ国の中にはコメや小麦、牛肉・豚肉などの大生産国であるオーストラリアやニュージーランド、カナダなどが含まれており、日本への影響は避けられません。カナダが求めた文化産業の著作物保護など4項目は新協定の発効までの継続協議となっていますが、合意の見通しは立っていません。
新しい協定の批准阻止を

 トランプ政権はTPPを離脱しても、日本などとの2国間交渉で自動車や農産物などの貿易や投資の拡大を要求すると公言しています。日本がTPPに固執し、「日米FTA(自由貿易協定)」など2国間交渉に応じアメリカに譲歩することになれば、日本経済への打撃はさらに大きくなります。

 安倍政権は国民の反対を押し切って、トランプ政権の脱退で発効の見通しもないTPP協定を批准しましたが、11カ国の新協定が発効するためには新たな署名・批准が必要です。TPPは断念、新しい協定の批准もやめて、経済主権に立った公正・平等な貿易ルールを確立することが重要です。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-11-16/2017111601_05_1.html


11. TondaMonta[323] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年11月16日 16:37:44 : bm3WYbXE6I : 5U1QlopM6w8[1]
>7.おじゃま一郎様によれば, 
agreed on the core elementsの意味は、定冠詞the があり、elementsが複数のため「核心的な全ての事項について合意した」ということである。大筋合意なのである。これを部分的合意ととるのは共同宣言の趣旨からいって間違いである。

定冠詞があるのは2回目以降に出て来たから”the”がある。例えば英国に”THE TIME”という新聞がある。だれも知っているからTHEが付く。一方,シェクスピアの作品に”KING RICHARD”というのがある。リチャード2世のことである。だれもが知っている王様であり,2世はThe Secondである。よって「the」は含まれている。

したがっておじゃま一郎氏がいうような「全て」の事項の合意ではない。しかし「核心的な」要素(事項)なら「全て」の合意ととることも可能である。一郎氏よ,惑わす文章を書いてはいけない。外務省広報課の官僚よ。

しかし誰もが核心的な事項(要素)とは何かを知らねばならない。あるいは核心的な事項とは何かをはっきりさせねばならないと言えよう。

 核心的な事項として推認できるのは,「自由貿易」推進である。トランプ大統領は保護貿易をメルケル首相にも訴えた。賛成されなかったが,保護貿易に対する自由貿易は合意された。大筋とはトランプ大統領の米国を除いたという意味である。すなわち11人中10人の経済閣僚が賛成したということである。

 しかし問題は「自由貿易」の定義である。狂牛病でもホルマリン漬けの豚肉でも何でも輸出・輸入していけないという意味である。その国の環境基準(法律)に従う。勝手気ままに貿易できるという意味ではないという意味での「合意」であり,核心的事項である。

 びいとるさいとう氏という方が「緩やかなISD条項」とどこかで書いていた。何の意味かワタチにはよく分からない。TPP訴訟ではアメリカの企業・多国籍企業が常に勝つと我が国の経産省官僚も国会で答えていたから,経産省官僚と思われるさいとう氏にしては変なISD条項の定義である。

 TPP11は米国が抜けたから,どこの機関がISD訴訟を受け付けるのだろうか。アジア開発銀行であろうか。TPPは米国内の世界銀行内であった。企業側代表1人,訴えられた国及び地方公共団体代表一つそして世銀代表一人の裁定者。世銀代表者は企業寄りであったから70件以上の訴訟で「全て」多国籍企業や訴えた企業が勝った。
 裁定者を企業寄りにしないことも「核心的な事項」としては考えられる。あるいは裁定者=裁判官役を3人ではなくて,関係国AとB以外の9か国の『9人』にするという案も「核心的な事項」に当てはまるかもしれない。

 そのほかに考えられる核心的な合意は,将来,米国をTPP11に入れようとする合意である。TPP11は,TPPとはかなり異なるかもしれないが,米国を引き込もうとする合意と考えることもできる。
 
 またTPP11協定の正文を何語にするかという問題もある。TPPでは日本語が正文とならなかった。GNP世界三位の日本の言葉が条約の正式言語とならない屈辱。TPP反対だから屈辱とは思わない人もいるだろうが,国会で条約として承認されれば,全日本人が憲法の「上位法律?」として尊重しなければならないから
全員英語やフランス語そしてスペイン語を理解しなければならず、苦労することになる。(だから文科省は小学校1年生から英語を必修としたのかな?????前川喜平さんよ!!!!?)

 カナダのTrudeau首相は女性記者やダナン市の女性から超人気であったそうだが,TPPに一番最後に参加表明しても,フランス語が正文として認められた。何をやっているのか日本。にほん棒だろう。
 しかしカナダの公用語は英語であり,フランス語はモンレアール地方だけに通じるもの。つまり「一部」の地域で使われている言語をTPPの「正文」としてのである。我が国もアイヌ語や沖縄語をTPP11の正文に仕様ではないか。

 おじゃま一郎氏よ。貴殿はモントリオール五輪を知っているだろう。日本は五輪騒動に加えてフリン政治家文化が流行っている。音喜多都議員も公明党の国会議員も元民進党の議員も,男妾がたくさんいた都知事たち。経産省の茂木大臣などは佐藤ゆかり氏との愛人関係を朝堂院大覚総裁から指摘知れている。
 あべの写真は見飽きたから,茂木経産相大臣の写真を載せる。TPP11には彼がふさわしいだろう。相応しいだろう。相応しいだろう。甘利にも明らか。甘利にも明らか。甘利にも明らか。金持って公也は落選。TPP関連本だけは生き残っている。一体どうなってんネ。

 おじゃま氏よ。APECを論じるなら,定冠詞theばかりでなく,定冠詞le,laそしてlesも論じてくだしゃんせ。どこの省庁の情報担当官か知らないが。おそらく外務省。


12. TondaMonta[324] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2017年11月16日 16:42:30 : bm3WYbXE6I : 5U1QlopM6w8[2]
>7 おじゃま一郎様によれば, 
"agreed on the core elements"の意味は、定冠詞the があり、elementsが複数のため「核心的な全ての事項について合意した」ということである。大筋合意なのである。これを部分的合意ととるのは共同宣言の趣旨からいって間違いである。

定冠詞があるのは2回目以降に出て来たから”the”がある。例えば英国に”THE TIME”という新聞がある。だれも知っているからTHEが付く。一方,シェクスピアの作品に”KING RICHARD”というのがある。リチャード2世のことである。だれもが知っている王様であり,2世はThe Secondである。よって「the」は含まれている。

したがっておじゃま一郎氏がいうような「全て」の事項の合意ではない。しかし「核心的な」要素(事項)なら「全て」の合意ととることも可能である。一郎氏よ,惑わす文章を書いてはいけない。外務省広報課の官僚よ。

しかし誰もが核心的な事項(要素)とは何かを知らねばならない。あるいは核心的な事項とは何かをはっきりさせねばならないと言えよう。

 核心的な事項として推認できるのは,「自由貿易」推進である。トランプ大統領は保護貿易をメルケル首相にも訴えた。賛成されなかったが,保護貿易に対する自由貿易は合意された。大筋とはトランプ大統領の米国を除いたという意味である。すなわち11人中10人の経済閣僚が賛成したということである。

 しかし問題は「自由貿易」の定義である。狂牛病でもホルマリン漬けの豚肉でも何でも輸出・輸入していけないという意味である。その国の環境基準(法律)に従う。勝手気ままに貿易できるという意味ではないという意味での「合意」であり,核心的事項である。

 びいとるさいとう氏という方が「緩やかなISD条項」とどこかで書いていた。何の意味かワタチにはよく分からない。TPP訴訟ではアメリカの企業・多国籍企業が常に勝つと我が国の経産省官僚も国会で答えていたから,経産省官僚と思われるさいとう氏にしては変なISD条項の定義である。

 TPP11は米国が抜けたから,どこの機関がISD訴訟を受け付けるのだろうか。アジア開発銀行であろうか。TPPは米国内の世界銀行内であった。企業側代表1人,訴えられた国及び地方公共団体代表一つそして世銀代表一人の裁定者。世銀代表者は企業寄りであったから70件以上の訴訟で「全て」多国籍企業や訴えた企業が勝った。
 裁定者を企業寄りにしないことも「核心的な事項」としては考えられる。あるいは裁定者=裁判官役を3人ではなくて,関係国AとB以外の9か国の『9人』にするという案も「核心的な事項」に当てはまるかもしれない。

 そのほかに考えられる核心的な合意は,将来,米国をTPP11に入れようとする合意である。TPP11は,TPPとはかなり異なるかもしれないが,米国を引き込もうとする合意と考えることもできる。
 
 またTPP11協定の正文を何語にするかという問題もある。TPPでは日本語が正文とならなかった。GNP世界三位の日本の言葉が条約の正式言語とならない屈辱。TPP反対だから屈辱とは思わない人もいるだろうが,国会で条約として承認されれば,全日本人が憲法の「上位法律?」として尊重しなければならないから
全員英語やフランス語そしてスペイン語を理解しなければならず、苦労することになる。(だから文科省は小学校1年生から英語を必修としたのかな?????前川喜平さんよ!!!!?)

 カナダのTrudeau首相は女性記者やダナン市の女性から超人気であったそうだが,TPPに一番最後に参加表明しても,フランス語が正文として認められた。何をやっているのか日本。にほん棒だろう。
 しかしカナダの公用語は英語であり,フランス語はモンレアール地方だけに通じるもの。つまり「一部」の地域で使われている言語をTPPの「正文」としてのである。我が国もアイヌ語や沖縄語をTPP11の正文に仕様ではないか。

 おじゃま一郎氏よ。貴殿はモントリオール五輪を知っているだろう。日本は五輪騒動に加えてフリン政治家文化が流行っている。音喜多都議員も公明党の国会議員も元民進党の議員も,男妾がたくさんいた都知事たち。経産省の茂木大臣などは佐藤ゆかり氏との愛人関係を朝堂院大覚総裁から指摘知れている。
 あべの写真は見飽きたから,茂木経産相大臣の写真を載せる。TPP11には彼がふさわしいだろう。相応しいだろう。相応しいだろう。甘利にも明らか。甘利にも明らか。甘利にも明らか。金持って公也は落選。TPP関連本だけは生き残っている。一体どうなってんネ。

 おじゃま氏よ。APECを論じるなら,定冠詞theばかりでなく,定冠詞le,laそしてlesも論じてくだしゃんせ。どこの省庁の情報担当官か知らないが。おそらく外務省

[32初期非表示理由]:担当:重複コメント

13. 2017年11月16日 18:06:04 : pD29VW79Xw : afzW26Bdvus[38]
「安倍自公圧勝・不正選挙」
安倍自公が日本国民が選択した鳩山・小沢民主党政権から
政権を八百長選挙で奪い取った
その八百長選挙「不正選挙」の輸入元本家「米国」で
行われてきた「不正選挙」の証拠を
CIAや「影の政府」ブッシュやクリントンやオバマら操り人形とは一線を画す
トランプ米国大統領が公開するそうです

https://richardkoshimizu.wordpress.com/2017/11/16/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%81%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E6%9C%AC%E6%A0%BC%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%82%88%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%81%91/


トランプ大統領、不正選挙の本格調査よびかけ….安倍不正選挙偽総理殿、日本にも波及しますよ。(-“-)
Date: 2017年11月16日Author: richardkoshimizu 0 コメント

トランプさんが、大統領選の不正を追及!

これで、日本でも「不正選挙」に注目が集まります!

米国で行われているなら、日本でもあって当然です。はい、あります。5回続けて大規模な不正が行われ、自公が国会の三分の二の議席を盗みました。

B層の皆さん、そろそろ、愚かな眠りから覚めて目を見開いてくださいね。

B層イエスマン覚醒
2017年11月15日11:12 AM 編集

トランプ大統領、不正選挙の本格調査よびかけ

「ミラー米大統領補佐官「我々は大統領選の不正投票に関する『巨大な』証拠を提供した」

http://edition.cnn.com/2017/01/25/politics/trump-calls-for-major-investigation-into-voter-fraud/index.html

トランプさん、やっちゃって下さい。
日本の安倍もついでにやっちゃって下さい。
CNN買収成功したらNHKも買収してください。
こいつらは受信料取り立て詐欺する位、カネが足らんようです。


14. 2017年11月16日 18:14:50 : EaijMljl9g : 3WTowz5p3XE[2]
https://richardkoshimizu.files.wordpress.com/2017/10/201611282119541.jpg?w=816

「安倍自公圧勝・不正選挙」

今衆院選の実際の投票率は80パーセントを超えており

安倍自民党への投票率は有権者の10パーセントにも至っていない

安倍在日カルト「統一教会(日本会議)」売国工作自公政府の犯罪

森友・家計疑獄…CIA御用達笹川財団売国政策指南・竹中の特区詐欺システム

競争を偽装した安倍や安倍友らが私腹を肥やすための偽装随意契約

この犯罪を闇に葬りCIAジャパンハンドラーズ&米軍が命令する

日本軍国化「米国傘下自衛隊の世界軍事侵略戦争傘下正当化」

日本国憲法明文化アジェンダを遂行させるために

遂行された「安倍自公圧勝・不正選挙」


15. 斜め中道[2523] js6C35KGk7k 2017年11月16日 19:31:28 : 460ZVzz1ys : 8oca@IpCA1U[1246]
>>7 おじゃま一郎さま

俺が邪魔っ!・・・に、さまをつける時は何かあるんだが・・・。

英語版(もしくはその他の言語)の「霞ヶ関用語辞典」
・・・ってのが、あるのかね??

あったら、世間に公表しといてくんないか??

日本語版だと
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%8A%E5%BD%B9%E6%89%80%E8%A8%80%E8%91%89
・・・なあたりのイメージなんだがな。


16. 2017年11月16日 20:15:09 : 6Q0Iqsb7n6 : _eIzxaPOt8A[15]
これが本当の騙すゴミ❗ ヒドイもんだ。

17. 2017年11月17日 02:22:14 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2421]
   要は、日本政府得意の既成事実化方式であろう。
  日本国の特徴である護送船団方式は、既得権益集団対納税者という形の、いわば騙し騙される関係で成り立っていると言っても過言ではない。
  そういう意味では、政府が既成事実化することにより、国民納税者にとって不適切と感じられる歳出にも諦めが生じ、かつ司法による決着でも、既成事実化により、既得権益集団の利益が確実に守られる構造になっている。
  例えば大型公共事業が顕著であるが、住民の土地を強制収用してまで空港やダム等を作るも、住民による反対運動が起こったり訴訟が起こされても、与党と官僚との一体化、いわゆる政府と称する政官合同により、訴訟にも抗議にも無頓着に建設着工され、万が一、世にも珍しい判示で住民勝訴となったとしても、膨大な血税が投入された当該事業は既に完成しており、住民勝訴は無意味、と言うケースも多い。
  近時では、辺野古基地、加計学園などもそれに該当するだろう。
  議会による精査も無いままに、両者共建設が進められ、納税者や議会から異議が呈されようと訴訟が起こされようと、全く無関係に既成事実化が進み、租税主義国でありながら納税者も議会も何ら手立ても無いままに、諦めと共に実態を容認せざるを得ない仕組みになっているのである。
  この、国民や議会を煙に巻く護送船団の始めに結論ありきの方式が、国内で悉く成功しているため、安倍内閣と官僚機構は対外的にも同様に、紛糾や論争の存在にはお構いなしに合意にこぎつけるべく、大筋合意、などという曖昧抽象的な用語を用いて公表し、各国を煙に巻いているのだろう。
  こうした既成事実化にはおまけがあり、日本国の風土でもある寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、の処世術においては、仕方が無い、として国民は諦めて既成事実にむしろ合わせて生活する一方、諦めない層に対しては、大勢に逆らい無駄な行動をして抵抗するバカな行為、と揶揄する層が出て来るのであり、これが既得権益層を一層勢い付かせているのである。
  辺野古、加計などでも顕著なように、既成事実に対しては柔軟に状況を受け入れるのが正しい国民、という世論が大勢を占めることになっている。
  これを、日本政府が緩和マネーを世界にバラ撒きつつ、日本国内と同様に既成事実化させた案件を受け入れさせようと動いている様子は、長きに亘って国内で、こうした既成事実化及び納税者と議会の諦めが成功して来たからであろう。
   世界がこれに対して日本国内同様に「ま、いいか、仕方無い」となるのか、それとも異論を示すカナダに同調し、おかしいのではないかと批判するかは定かでは無いが、カナダに次ぐ国が無いとなると、こうした一種のモラルハザード状態が国際社会でも蔓延し、もはや、より良き世界を模索する意欲が失せ、地球規模で衰退しつつあるという事であろう。
  

18. 2017年11月17日 06:12:13 : A2lCeFS6FI : 35hYFjmV3gI[1]
 誤報、虚報というレベルではなく、完全に国民を欺くために
わざと情報をねつ造改ざんしたのです。今のカスゴミなら平気でやります。
早く不要なゴミは処分しましょう。

19. 2017年11月17日 08:36:21 : qOIqYOLS3w : kTqm_xfd2Kg[239]
アメリカがいた頃のTPP交渉でも
ほぼ丸呑みさせられてるのに

「日本の立場をバシッっと言ったったwwww」
と幼稚なポーズ取ってた政権だし
全てがハッタリくんでござるよ


20. 2017年11月17日 16:49:07 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-3582]
2017年11月17日(金)
きょうの潮流

 なみなみと水を張った棚田が山里に溶け込む島根・奥出雲の大原新田。農の力強さに圧倒される長野・田野口沖の棚田。その周りを囲む山や川、色づく木々や花々…。瑞穂(みずほ)の国の美しい自然と文化がひしひしと▼2018年の「米カレンダー」(水の文化研究所発行)が届きました。水田が果たす役割や農業と地域環境とのかかわり、営々と育んできた日本文化の心が伝わってきます。この風景を、次の世代に引き継ぎたいという作り手の願いも▼「これを始めたのはコメの市場開放が近づく危機感からでした」。1990年版の創刊から携わる富山和子さんはいいます。当時、農業の自由化を迫る国際協定によって、外国産米の輸入が義務付けられようとしていました▼環境の専門家として日本の農林水産業を守ろうと訴えてきた富山さんは、毎日見るカレンダーに着目。ひと目で分かってもらおうと苦心しながら各地の風景を探し求めてきました▼いままた多国籍企業のためのTPPによって国の土台が揺らいでいます。米国の離脱後、盟主気取りで11カ国の大筋合意に突き進んできた日本。農業経済学が専門の鈴木宣弘・東大教授は本紙に寄稿し「合意を急ぐために日本農業はないがしろにされた」▼TPPに固執する安倍首相は一方でノーといえないトランプ米大統領との間でさらなる譲歩も。カレンダーに込めた新たな決意。他国の主権を侵してもうける企業や、自国を売り渡してまで米国にすり寄る政権に、この国を壊させてなるものか。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-11-17/2017111701_06_0.html


21. 2017年11月18日 16:01:12 : t3OMygbM9w : io0fsMaE@0Q[66]
安い農産物がどっとあふれるTPP。

永遠のデフレじゃん?


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK235掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK235掲示板  
次へ