★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236 > 653.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
憲法学者樋口陽一氏こそ新党憲法9条を提唱すべきだ  天木直人 
http://www.asyura2.com/17/senkyo236/msg/653.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 04 日 20:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

憲法学者樋口陽一氏こそ新党憲法9条を提唱すべきだ
http://kenpo9.com/archives/2932
2017-12-04 天木直人のブログ


 天皇退位の日程が決まった翌日の昨日の新聞では、どの新聞も、今上天皇ほど象徴天皇として平和憲法を実践された人はいないことに直接言及した記事はなかった。

 しかし、それから一日がたって、きのう12月3日の東京新聞が憲法学者である樋口陽一氏の言葉を掲載した。

 元号でモノを考えた事がなく、日常生活も論文も西暦で語るという樋口氏は、「『平成』はと問われれば、『今の天皇のほかにない』」と語っている。

 「昭和天皇がやり残されたことを平成の三十年間で一つ一つ果たされて来た」と考える語っている。

 そう語って、いずれも歴代天皇で初めてだとして、即位後まもない92年の中国訪問、93年の沖縄訪問をあげている。

 そして、皇太子時代の1981年の記者会見で、日本にとって重要な終戦記念日、長崎、広島への原爆投下日に加え、四つ目の記念日に沖縄戦が集結した6月23日を挙げたことを教えてくれている。

 「当時は、左派の知識人でさえ、そこまで重要と思っていなかった沖縄戦の終結日を挙げた事は、現天皇が平和に対する非常に強い感受性を宿している事の証左である」、という仏紙フィガロの論評を引用する形で。

 さらに樋口氏は続ける。

 即位後の89年8月の記者会見で、陛下は、「国民と共に憲法9条を守る事に努めていきたい」と述べ、その後の記者会見でも、「憲法遵守」を繰り返し表明していると。

 憲法学者の先輩である宮沢俊義の「天皇は『ロボット』的存在」とう形容を紹介し、それは天皇を内閣の統制下に置き、天皇の政治利用を防ぐ意味だが、今は逆にロボットにさせない事が必要だと言って、2013年の「主権回復の日」の式典で、天皇陛下万歳三唱を唱和させた安倍首相を批判する。

 最後に、再び平成とは何かと問われ、「明君を得て象徴天皇を安定に向かわせた時代。本当は明君がいらないのが国民主権の原則だが、明君に頼っているのが現状です」と語っている。

 その平成がまもなく終わる事が確定した。

 ここまで語ったのだ。

 樋口氏こそ、憲法9条を国是とすることを唱える新党憲法9条を、明君の在位のうちに、この国の政治の中に誕生させるべきであると世論をリードしていくべきであると思う(了)



憲法と平和 体現の29年 憲法学者・樋口陽一さん
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017120390070318.html
2017年12月3日 07時03分 東京新聞

 天皇陛下が2019年4月30日に退位されることが、1日の皇室会議で決まった。翌5月1日に皇太子さまが新天皇に即位し、平成に代わる新しい元号が始まる。平成の時代を象徴天皇として歩んできた陛下。その活動へ接した人びとの目に、象徴とはどのような姿に映ったのか。

 元号でモノを考える習慣のない憲法学者の樋口陽一さん(83)は、日常生活も論文も西暦で語る。平成が始まった一九八九年といえば、東西冷戦終結やフランス人権宣言二百周年が思い浮かぶ。しかし、「平成は」と問われれば「今の天皇のほかにない」と言う。「昭和天皇がやり残されたことを平成の三十年間で一つ一つ果たされてきた」と考えるからだ。

 天皇陛下は一九九二年十月に、歴代天皇として初めて中国を訪問した。中国は三年前の天安門事件で国際的に孤立。この時期の訪問は「天皇の政治利用」と批判された。

 中国での晩さん会で陛下は「わが国が中国国民に対し多大の苦難を与えた不幸な一時期がありました。これは私の深く悲しみとするところ」と述べた。樋口さんは「昭和天皇がやり残したことを成し遂げた」と評価する。

 翌九三年に歴代天皇として初めて沖縄を訪問。八一年夏の記者会見で、日本にとって重要な四つの日に終戦記念日、長崎と広島に原爆が投下された日と並んで、沖縄戦が終結した日(六月二十三日)を挙げた。

 樋口さんは「六月二十三日は当時、左派の知識人でも重要な日とは思っていなかった。そのことは、現天皇が平和に対する非常に強い感受性を宿していることの証左」(仏紙「フィガロ」今年六月二十四・二十五日付)と論評している。

 今の天皇、皇后両陛下に初めて会ったのは、日本学士院会員となった翌年の二〇〇一年夏で、皇居・宮殿での昼食会に招かれた。昭和天皇時代と異なり、両陛下と皇族方は各テーブルを移動して懇談。「被災地で膝をついて住民たちに語りかけられる姿に通じているように思う」と樋口さんは語る。

 陛下は即位後の八九年八月の記者会見で「国民と共に憲法を守ることに努めていきたい」と述べているが、その後の記者会見でも「憲法順守」を繰り返し表明している。そのことを、樋口さんは「自由や民主主義を大切にし、戦争を起こさないように、という集約的なメッセージ」と受け止めている。御所に招かれたりした折にも、陛下の言葉から憲法への思いを強く感じるという。

 戦後の代表的な憲法学者・宮沢俊義(故人)は「天皇は『ロボット』的存在」と形容した。天皇の行為を内閣の統制下に置き、天皇の政治的行為を防ぐとの趣旨だが、樋口さんは「政府による天皇の政治利用を防ぐという意味で、今は逆にロボットにさせないことが必要だ」と考えている。

 政治利用の例として、一三年に安倍内閣が開催した「主権回復の日」式典を挙げ、「沖縄県知事が欠席するような集会に天皇、皇后両陛下を引っ張り出して、最後に(天皇陛下)万歳三唱を唱和した」と憂える。

 自身にとって平成とは何か。そう問うと、樋口さんはこう返してきた。「明君を得て象徴天皇制を安定に向かわせた時代。本当は明君がいらないのが国民主権の原則だが、明君に頼っているのが現状です」 (編集委員・吉原康和)


        
中国・釣魚台国賓館に到着し、児童に出迎えられる両陛下。天皇陛下の訪中は「政治利用だ」という批判もあった=1992年10月23日、北京市内で(星野浅和撮影)

















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. ディレッタントK[44] g2aDQoOMg2KDXoOTg2eCag 2017年12月05日 09:38:00 : 3d4TSe4EiE : L6_k4AaPM4s[20]
1960年(昭和35年)の中央公論12月号に掲載された「風流夢譚」という小説をめぐって右翼団体が中央公論社を襲撃し、翌年2月には右翼団体に所属する少年が中央公論社の嶋中社長宅に侵入して殺傷事件を起こしました。

この事件で言論・出版をはじめマスコミ全体が震え上がり、天皇制批判をタブーにして現在に至っています。

「風流夢譚事件」あるいは「嶋中事件」と呼ばれるこの事件により、日本のマスコミは今日まで暴力に屈し、他方では権力に屈した状態を続けています。

このような情報操作の結果、戦前の天皇制の災厄などは国民の頭から消し去られ、天皇の上に上皇を戴くというような憲法違反をとがめる声はどこからも聞こえてきません。

天木直人氏は、いまだに天皇の官僚の意識のままですから、このような状況を前面肯定されているのはもっともなことですが。


2. 2017年12月05日 15:22:42 : RSTxNDO6IU : TV1J@KKN07c[10]
そうはいっても、天木さんの得票率は3%なんだよね。
9条がまるで一般市民からガン無視されてるように見られるから、天木さんはもうちょっと
主張を考えたほうがよろしい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK236掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK236掲示板  
次へ