★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK237 > 267.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
不正まみれのリニア工事…ゼネコン間で「調整」疑惑、JRも関与でズブズブの関係か(赤字リニアで得する奴は?)
http://www.asyura2.com/17/senkyo237/msg/267.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 12 月 16 日 20:33:52: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

(回答先: リニア不正は「政界汚職」に発展か 永田町では議員の名も(日刊ゲンダイ) 投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 12 月 16 日 10:25:15)

 単独赤字をJR社長が認める、と言う謎の事業。環境影響も事故時の避難も、甘すぎる想定で「棺桶特急お陀仏列車」と称した詩人すらいる。
にも拘らず「経済効果」を理由に国の財政投融資3兆という破格の資金援助。一体誰が、誰の為に行うのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)

http://biz-journal.jp/2017/12/post_21734.html
2017.12.16
不正まみれのリニア工事…ゼネコン間で「調整」疑惑、JRも関与でズブズブの関係か
構成=長井雄一朗/ライター

*山梨リニア実験線で試験中のL0系(「Wikipedia」より/Hisagi)

 東京五輪やリニア中央新幹線の建設工事などで久しぶりに好況にわく建設業界。ゼネコンの決算も好調だ。

 そんななか今月、東京地検特捜部は入札不正の疑いでスーパーゼネコンの一角、大林組に強制捜査に入り、激震が走った。任意を含めれば、建築中心の竹中工務店を除くスーパーゼネコン全社、鹿島建設、大成建設、清水建設、そして大林組の担当役員らに事情聴取を行なっている。さらにJR東海社員が非公開の入札情報漏洩に関与しているとの報じられており、発注者と受注者双方が入札不正にかかわっている可能性も出てきた。

 かつて、ゼネコン各社は「談合決別宣言」を行ない、「談合屋」を社内から一掃した歴史を持つが、リニア工事をめぐり今、何が起こっているのか。一級建築士で建築エコノミストの森山高至氏に話を聞いた。

●「調整」復活

――今回、東京地検は入札不正の疑いで大林組へ強制捜査を行いました。これをどう見ますか。

森山高至氏(以下、森山) 一時期、建設業界の談合により、ゼネコンや政治家にも逮捕者が出ました。それ以降はしばらく聞かなかったのですが、東京五輪・パラリンピック工事やリニア工事が本格化し建設業界も潤うなかで、「調整」の動きが復活してきたのではないでしょうか。この建設好況時代においてゼネコンも調整せざるを得ないのか、あるいは調整で乗り切ろうとしているのか。

 入札の際にみんなで集まって「談合」するようなカタチではないでしょう。しかし、ある特定の会社が断るか入札するかについては事前の調整をしているのではないか。そういう意味では、ゼネコンの体質は本質的に変わっていないのかなと思っています。

――昔、ゼネコンでは業務畑の人間が「談合屋」の仕事を請け負いましたが、一時期すべてそれらの社員を退職させました。それが復活したのですか。

森山 昔は、仕事を受注するための「談合」でした。今は仕事を選ぶ「選別受注」の時代に変わっています。そこで話し合いや調整をしています。それは公共工事も民間工事も変わりません。かつてのように公共工事は「必ず儲かる」「おいしい」と言えなくなってきています。ですから工事を見極めて、大手でも中小でも官民工事問わず、「これはやりたい」「これはやりたくない」という思惑があると思います。建設現場は一定の工事量であれば、使う労力や資材もほぼ同じですから、それなら単価の高い工事を受注したいと意向が働くのは当然のことです。

――調整ができる環境が整っているということでしょうか。
森山 スーパーゼネコンのなかでも、清水建設の宮本洋一会長、大成建設の山内隆司会長、村田誉之社長、大林組の白石達社長は、東京大学工学部建築学科の内田祥哉名誉教授研究室の出身者です。白石社長と宮本会長は同期です。偶然といえばそれまでの話ですが、同じ研究室からほぼ同時期に、日本に5社しかないスーパーゼネコンの会長・社長がこれだけ輩出するのは珍しいです。

 内田氏は、日本建築学会会長をつとめたことのある大御所であり、いまでも建築界に隠然たる力を持ちます。内田氏の趣味はスキーとゴルフで、内田門下生はいまでも内田氏のもとへ集います。ただ、誤解をしてほしくないのは、内田氏がゼネコンの業務にからんでいることは決してありません。たまたま優秀な内田門下生がゼネコン首脳の地位を占めることにより、話し合いがしやすくなった環境が整ったということです。

 我々もそうですが、高校や大学のクラブ活動や研究室の関係はずっと続くものです。ですからおおげさに談合関係者が集まらなくても、お互いに「やぁ元気」と言える関係です。そういう意味では、今のゼネコンは社長同士で「ツーカーの仲」といっても過言ではありません。ですから大林組の件でも、飲み会でもいいですし、携帯電話でやりとりしてもいいわけで、ゼネコン首脳同士が、「ウチの営業が困っているんだよね」と話ができる間柄なのです。

 ちなみに、新国立競技場の設計を担当した隈研吾氏も内田研出身者であり、建設を受注した大成建設社長は2代続けて内田研出身者です。しかも隈研吾氏と村田社長は神奈川県の栄光学園高校からずっと同級生で、それから一緒に内田研に入り、我々が想像している以上に深いパイプがあるのです。

●JRとゼネコンの関係

――ゼネコンは否定するかもしれませんが、調整が復活した理由はなんでしょうか。

森山 建設景気が上向いたことにあります。ゼネコン各社は、仕事の奪い合いから、「いい仕事を選びたい」という姿勢にシフトしています。今は仕事を受注する前に「この仕事は利益が出るか」と考え、入札するかを検討しています。

――今は仕事をむやみに取っても、建設職人も資材も集まらない時代ですからね。
森山 建設職人の新たな供給がこの10年、大幅に減少した半面、団塊の世代の方が引退して、絶対数が少なくなっています。それに、親方が若い人に仕事の指示をしようとしてもその若い方がいない時代ですから、下請業者も容易に仕事を請けられないのです。

――今回、JR東海側が秘密裏に大林組に対して「予定価格」などの入札情報を漏らしたとの報道がありますが、これをどうお考えですか。

森山 入札情報を漏らしたとされるJR東海社員の経歴、具体的には学歴や職歴、大林組との接点などを調べたほうがいいです。発注者側も、「どうせゼネコンに仕事を委託するのであれば、先輩や後輩がいる会社に有利に受注させよう」という思惑が働き、軽い気持ちで漏らした可能性もあります。

――発注側とゼネコン側の人間関係ができると、非公開の情報も教えてくれるということですか。

森山 さまざまな研究会に出席してマメに人間関係を構築すれば、情報によりますが、教えてくれるということもあります。しかし、「予定価格」を教えると入札の意味がなくなってしまいます。たとえば今回のリニア工事の案件でいえば、ゼネコンの営業担当者が「私はJR東海のこういう人間を知っています」と上に報告すれば、当然ながら工事に関する情報を入手するよう指示を受けます。そこで工事の予算額を聞き出し、あとはゼネコン同士の調整に入るわけです。

●消えた談合

――今回不正の疑いが持たれている「名城非常口」工事では、大林組は入札で鹿島と競合しましたが、鹿島はあえて咬ませ犬的な役割を演じたのでしょうか。

森山 それはないでしょう。今は入札参加するだけで書類作成など結構な経費がかかりますから、咬ませ犬的な役割はどこのゼネコンもしません。今、話題になっている豊洲市場工事で入札不調が相次いでいましたが、競合しているのではなく1社も入札参加しないという状態が続いていました。ですから取りたくない、取る必要のない工事には入札参加しないのでしょう。リニア工事でも、「鹿島が100億円で入札した」「90億円なら大林組は受注できる」というような情報を漏らした人物は別々かもしれませんが、いずれにせよ、こうなると入札の意味はなくなります。

――昔の談合事件と今の「調整」では、質がずいぶん変わりましたね。

森山 昔の談合は堂々と行われ、メモ帳などに証拠や痕跡も残されていました。今は、そういう痕跡を残さないようにしていますから、人物の特定も以前より困難になっています。昔なら「国会議員の誰々先生に話を通したのですか」というところから始まって、初めて談合が成立していました。今は業者同士が話し合いのしやすい環境になりました。

――謎のひとつに、不正疑惑が持たれている「名城非常口」工事の案件はビックプロジェクトでもなく、大儲けできるものでもありません。なぜ、大林組はそんなに必死になったのでしょうか。

森山 ひとつはこれを受注することによって、非常口からつながる地下トンネル工事受注を有利にしたり、もしくは名古屋支店の売上をこの時期においては確保したかったなんらかの事情があったのかなど、さまざまな事情が考えられます。

●ゼネコン業界への誤解

――今の建設業界全般は儲からないですね。ここに世論とのギャップがあります。

森山 そう、建設業は他産業と比べて利幅が薄いのです。たとえば缶コーヒーのような商品は原
価と売値の差が大きいので、利幅を使っていろいろなことができます。建設業は下請けの見積もりを積み上げた原価に、最後にちょっとだけ経費を乗せてという感じです。

――現在、リニア工事以外でもゼネコン間で調整は行われているのでしょうか。

森山 行われています。なぜなら、話し合いをしないと仕事が回らなくなるからです。たとえば、1社が受注しすぎると仕事が回らなくなります。職人や資材の手配が追いつかないからです。各ゼネコンには、系列の下請がついていますから、そちらにも差配をする必要があるので、話し合いをすることが大切なのです。

 ゼネコンとしては、それを「談合」と言われるのは心外だと、さらには「調整によって大儲けしたり、収賄でお金が動いているわけではない」という言い分かもしれません。

――その「言い訳」を正しいとする論調もありますが、いかがでしょうか。

森山 現実的に今、調整がないとゼネコンはみんな疲れ果てます。だから、大林組は本来であれば記者会見を開いて、「原価はこうで粗利はこうで、暴利を貪っていないのです」と言うべきです。そうしないと世間からあらぬ誤解を受け続けます。ゼネコンは積極的に記者会見をしません。インフラ整備など社会的に重要な役割を担っているのですから、もっと広報部を強化し語るべきです。

 私はゼネコンの社史を集めていますが、明治時代から名物社長の登場や素晴らしい構造物をつくってきた歴史があります。ゼネコンはよりその輝かしい歴史を語るべきです。今回の強制捜査について大林組がもっともダメな点は、沈黙していることです。隠すことはリスクであると認識しなければ、ゼネコンはよくなりません。

――ありがとうございました。
(構成=長井雄一朗/ライター)

ニュースサイトで読む: http://biz-journal.jp/2017/12/post_21734_3.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
■リニア入札不正 JR東海から設計情報事前入手か(国家放送協会もようやく詳報?!)
http://www.asyura2.com/17/hasan124/msg/884.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2017 年 12 月 16 日 20:01:26: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 戦争とはこういう物[2488] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2017年12月17日 11:09:37 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[1132]
このリニア非常口こと「立坑」入札「調整」については、ニッポン放送の解説をはじめ軽く見る報道や容認する報道が耳につく。

須田慎一郎】リニア入札に大林組が不正?東京五輪&復興需要で談合復活?2017年12月
https://www.youtube.com/watch?v=01MzAdSuBkc

リニアが必要な国家的事業とでも云いたいのか。
ズブズブの関係なら、いずれ工事内容の検証も甘くなり、手抜き工事も容認される。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK237掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK237掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK237掲示板  
次へ