★阿修羅♪ > 戦争b21 > 355.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国、南シナ海全域の領有権を主張…米中軍事衝突なら最速5時間で米国の勝利確定(Business Journal)
http://www.asyura2.com/17/warb21/msg/355.html
投稿者 赤かぶ 日時 2017 年 11 月 20 日 00:48:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

中国、南シナ海全域の領有権を主張…米中軍事衝突なら最速5時間で米国の勝利確定
http://biz-journal.jp/2017/11/post_21412.html
2017.11.19 構成=編集部 Business Journal


   
    中国人民解放軍建軍90周年を祝うパレードの様子(写真:新華社/アフロ)

 安倍晋三首相と習近平国家主席による日中首脳会談が11月11日にベトナムで行われ、両国は北朝鮮に対する連携などで一致した。今後は安倍首相の訪中や習主席の来日も検討されており、日本での日中韓首脳会談も実現に向けて調整が進められるという。

 日本では、10月の衆議院議員選挙の結果を受けて第4次安倍政権が発足した。中国では、同じく10月に行われた中国共産党全国代表大会で習政権の2期目がスタートした。

 一方で、緊迫化していた北朝鮮情勢は鳴りを潜めている。北朝鮮は2カ月以上、弾道ミサイルの発射を控えており、過熱するのは金正恩朝鮮労働党委員長とアメリカのドナルド・トランプ大統領による“口撃合戦”のみだ。

 政権基盤が安定した日中と対立を続ける米朝の今後をどう見るか。11月18日に『日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機』(祥伝社)を上梓した経済評論家の渡邉哲也氏に聞いた。

■日本列島を“爆買い”する中国マネー

――2017年は日中国交正常化45周年で、18年は日中平和友好条約締結40周年です。なぜ今、「日中開戦」なのでしょうか。

渡邉哲也氏(以下、渡邉) 一口に「戦争」といっても、その中身は大きく3つに分けられます。「外交戦争」「経済戦争」「軍事戦争」です。それぞれについては本書で詳述していますが、現代におけるメインは経済戦争です。

 今、中国資本による北海道の森林や水源地の“爆買い”が伝えられていますが、この問題は規制する法律がないことです。海外の多くの国は、外国人および外国資本による土地や不動産の取得を規制する法律を設けています。日本も、せめて安全保障上重要な地域については規制する動きが必要ではないでしょうか。

           
           『日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機』(祥伝社/渡邉哲也)

 また、本書で例に挙げている苫小牧駒澤大学の移管譲渡の件のように、中国人が関与するかたちで学校法人や企業を取得する動きが取り沙汰されています。これは中国が海外の企業などを手中に収めるときの常套手段なのですが、あくまで現地の人間を前面に立てるかたちで交渉を進め、最終的には乗っ取るという方法です。

 背景には、中国の「国防動員法」という法律があります。中国では、有事の際にヒト・モノ・カネのすべてが接収され、政府の指揮に従う必要があります。これは、海外に進出している中国人や中国に進出している日本企業なども同様です。

 つまり、仮に日本と中国の間で衝突が起きて国防動員法が発令されれば、中国が取得している日本の土地が軍事利用されたり、日本に進出している中国企業や中国人がスパイ化したりする可能性があるわけです。

――日本と中国の間には、そうしたリスク要因があるということですね。

渡邉 また、東シナ海の尖閣諸島をめぐる問題もいまだくすぶっています。安倍首相は「自由で開かれたインド太平洋戦略」を掲げており、トランプ大統領の協力も取り付けました。これは、南シナ海の軍事拠点化を進める中国への牽制でもあるといえるでしょう。

 さまざまな節目を契機に関係改善に動き出していることは事実ですが、その裏では火種があることも見逃してはなりません。

■米中が衝突する確率は75%?

――その南シナ海では、トランプ政権が「航行の自由」作戦を展開しています。

渡邉 防衛省の「南シナ海における中国の活動」という資料を見ると、中国が13年以降に急速に南沙諸島の埋め立てを拡大していることがわかります。

 また、13年の米中首脳会談において、習主席は当時のバラク・オバマ大統領に「広い太平洋には、中国とアメリカの2大国を受け入れる十分な余裕がある」と持ちかけました。「米中で太平洋を分割統治しないか」というわけです。トランプ大統領との米中首脳会談でも習主席は再び同様の発言をしているように、中国は海洋進出の野望を隠そうとしていません。

 もともと、中国は「南シナ海の全域が中国の領有権である」とする「九段線」を主張しており、1980年代から南シナ海における海洋資源の権益をアピールしています。その南シナ海でアメリカが「航行の自由」作戦を展開することで、米中の軍事衝突のリスクが高まりました。

――すでに、トランプ政権は4回実施しています。

渡邉 これは、かつての米ソによる冷戦の構図が、今度は米中によって繰り返されているともいえます。ただ、旧ソ連はアメリカとの間で“プロレス”ができたため、かつての冷戦は、ある意味で長期間にわたる“出来レース”でした。換言すれば、高度な外交技術の賜物です。

 しかし、中国にそのような芸当ができるかどうか。ピーター・ナヴァロ通商製造業政策局長をはじめとするアメリカの専門家たちは、口を揃えて「アメリカと中国は冷戦を続けることはできないだろう」と言っています。

 また、アメリカの一部のシンクタンクなどでは「米中が衝突する確率は75%」という観測も出ているのが実情です。仮に米中が軍事衝突すれば、日本と中国の対立も深まることは確実です。

■2018年に北朝鮮情勢が緊迫化する理由

――中国とアメリカは、北朝鮮への対応をめぐっても見解のずれが否めません。先の米中首脳会談でも、具体的な成果はありませんでした。

渡邉 北朝鮮問題を解決するために中国の協力が不可欠なことは間違いありません。しかし、中国は本音では現状維持を望んでいます。なぜなら、北朝鮮問題が片付けば、今度は南シナ海や米中間の貿易摩擦の問題がターゲットになるからです。

 一方、北朝鮮問題の解決は習主席の政敵である上海閥および北部戦区の征伐にもつながります。その点では米中の利害が一致するため、習主席の動きが注目されているのです。

 いずれにせよ、北朝鮮情勢は来年のほうが緊迫化する可能性が高いでしょう。アメリカ国防情報局は、北朝鮮が核の小型化に成功して核弾頭を搭載したICBM(大陸間弾道ミサイル)を完成させる時期を「2018年前半」とみています。これはアメリカ本土を直接攻撃され得ることになるため、これまでとは別次元の脅威です。

 また、アメリカでは18年11月に中間選挙が行われます。就任時から低支持率が続くトランプ政権としては、それまでに「強いアメリカ」の姿を見せることで国威発揚につなげる可能性もあります。

 中国は北朝鮮と軍事同盟を結んでおり、日本はアメリカと「100%ともにある」という姿勢です。そのため、仮に「米朝開戦」が現実になれば、それは「日中開戦」と同義といえるでしょう。

■中国軍の兵力は日本の10倍?

――本書では日中の兵力比較もされていますが、中国の軍事力をどう見ていますか。

渡邉 防衛省の「日本の防衛(平成29年度版)」によると、陸上兵力は日本が14万人で中国が115万人、海上兵力は日本が47.9万トンで134隻、中国が163万トンで744隻、航空兵力は日本が400機で中国が2722機です。日本の自衛隊は陸海空合計で22.5万人ですが、中国の正規軍は218万人となっています。

 数だけを見れば10倍近いですが、現代の戦争において数は問題ではありません。本書で詳述していますが、特に先進国と新興国では兵器の性能に大きな差があり、米軍をはじめとしてドローンなどの無人兵器も次々に開発されています。

 そのため、前述した南シナ海での米中衝突が現実になれば、早ければ5〜10時間、長くても最大5日間程度でアメリカの勝利が確定するとみられています。

――中国人民解放軍といえば、かねてコントロール不全や暴走のリスクがささやかれています。

渡邉 共産党一党独裁の中国には、いわゆる「国軍」は存在せず、解放軍は中国共産党の「私軍」でしかありません。そのため、党内の権力闘争などが影響して軍閥化してしまっており、実際にどこまで戦えるのかは不明瞭な点が多いのが実情です。

 陸上部隊は強いとされていますが、その筆頭である北部戦区は北朝鮮寄りで習政権との対立が先鋭化しています。また、海軍の兵力は未知数です。空母からの発艦実験や発射実験が実施されておらず、まともな演習が行われていないのが実情です。

 潜水艦についても同様です。相手に探知されてしまっては意味がないため、潜水艦は航行の際に無音であるということが大事ですが、中国の潜水艦は音がするため“丸見え”といわれています。アメリカが「航行の自由」作戦を展開した際には、追尾した中国の潜水艦がすぐに米軍に探知され、軍艦からピンガー(探信音)を打たれ続けたとされるなど、不備が多いのが特徴です。こうした欠点は、実戦になれば致命的になることが確実です。

 一方、まだ概算要求の段階ですが、日本の18年度の防衛費は17年度から2.5%増の5兆2551億円となり、過去最高を記録する見通しです。6月には、麻生太郎財務相が南シナ海や尖閣諸島の問題に言及した上で「日本は予算の面も含めて防衛体制を再構築する必要があり、今後は海上防衛の予算を拡充していく必要がある」という見方を示しています。これが、今後の日本の防衛方針となるのではないでしょうか。

(構成=編集部)

        
        日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機
今後の安倍政権の課題だが、まずは北朝鮮の問題、そしてその後には安全保障上の問題として中国の問題がある。中国では、10月の共産党全国大会で、習近平体制がますます磐石なものとなった。そして先祖返り的に「新時代の中国の特色ある社会主義」が推し進められようとしている。今後は、政治的にも経済的にも中国との間にますます軋轢が増えるだろう。そういう意味では、すでに日中間の戦争が始まっているともいえる。

世界各国でも、ナショナリズムを掲げる政党が躍進しており、まさに冷戦時代へ巻き戻った。このような世界の大きな流れを踏まえた上で、あらゆる角度から日本と中国の現状を分析することで、戦争の可能性について探っている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2017年11月20日 03:36:33 : 6X1V3H3BXY : K5bKZwcRVW0[2]
南シナ海は全域が大陸棚に覆われた浅い海域であり、潜水艦の探知は困難である。
米軍の精鋭である原子力潜水艦もこの海域では能力を発揮できない。
だいたいフィリピンの基地を失った今、米軍がこの海域での兵力展開を行うのは日本海で北朝鮮とにらみ合う以上に困難である。

中国人もそこのところを計算に入れて南シナ海で挑発していると思われる。下手をするとシーレーンを守るために日本が主力となって中国と対峙する事態を想定しなければならないのではないか。5時間で米軍に片を付けてもらおうなどとお花畑的な空想は目の前にある現実から逃げるには何の役にも立たない。


2. 2017年11月20日 09:55:22 : tLAreeOhCI : bke9GmICBDs[70]
勝利って何をもって勝利とするのかね〜。

イラク戦争でアメリカは勝利したのか?
フセインは取り除いたが中東は大混乱
アメリカの国力と信頼はガタ落ち。
それで儲けた奴等は勝利と言うかもしれんが

米中軍事衝突なら最速5時間で米国の勝利確定なら
火星人が地球に突然大きなキノコがいくつも
生えたって驚くよ。

>> また、アメリカの一部のシンクタンクなどでは
>> 米中が衝突する確率は75%」という観測も出ているのが実情です

ここを読んで笑ったんだけどさ「アメリカの一部のシンクタンク」
便利な言葉だよね(笑)
産経が何か書いても日本の一部の新聞ではだもんね。

しかしこんな本だれが買って読むの?


3. 2017年11月20日 17:57:18 : RgzvCTPQ3c : rrWje87NB@c[115]
渡邉哲也 - wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E5%93%B2%E4%B9%9F

wiki情報だけでも、この人が「どんな立ち位置」でポジショントークを展開しているのか、大体わかります。

どのような層をメインの「顧客」にしているかを考えると、まあそういう主張だなぁという感じです。むしろおとなしい部類ではないでしょうか。


4. 2017年11月20日 18:18:20 : wWvHsxQa16 : 1L8lo9IWAFo[3]
嘘八百の出鱈目を並べて、それが金に成るのだから大したものですな。
ちなみに自衛隊はまだ一度も外国の軍隊とガチで衝突した事はないのだが。
初めてが最後だったなんて笑えない結果だとよいのですがw

5. 2017年11月20日 18:41:47 : iSxXYRoTwo : nqDTehpwWLg[4]
調べても原因不明だろうけれど、何か起きていることは、確かだ。

相模湾で、訓練中の米海軍の駆逐艦「ベンフォルード」が、曳航船と衝突事故を、起こした。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111900194&g=soc


6. 2017年11月20日 18:52:14 : eIhLQ0ow8s : jQiA1WfRVBg[6]
アメリカが圧倒的な軍事力を持っているとみられた1950年でもアメリカは朝鮮半島で勝てなかった。1974年アメリカはベトナムから軍事力で叩き出された。

あまりめでたい思考をしないように。


7. 2017年11月21日 14:45:10 : aIjrukObbg : 0l871mygoFE[119]
まぁ、

砂上の楼閣

孤島を無に帰すのは

池坊ちゃん、

なのかな。


8. 2017年11月21日 20:43:23 : K5k2YPoJjw : 1WY87R4JP9w[243]
希望的 観測で危機 煽り立て

9. 2017年11月22日 19:02:05 : p0EJR2oRfM : _ZluhnjrZ4E[4]
北ベトナムに負けてアフガンでも何年やっても戦果が挙げられないアメリカが中国に勝てるなんて言っても誰も信じない、最短一ヶ月でアメリカが負けると言う予想の方が当たりそうだ。

10. 2017年11月22日 19:52:29 : J0EfR5l7E6 : Pg8W7GUPCkg[729]

アメリカ合衆国民はアメリカとアジアの関係において日本をアジアの代表と見做すべきでない。

日米関係の歴史において現在の日本国民は日本政府の権力体質を容認するのは不可能な状況だ。

靖国神社が象徴する日本神道の思想視力はサムライ精神と武士道精神に洗脳されたゾンビです。

このことを誠実に訴え続ける正統な日本人は未だ少ないのが現実ですが間もなく増えるだろう。



[12初期非表示理由]:管理人:カルト宗教コメント多数により全部処理

11. 2017年11月22日 19:54:33 : J0EfR5l7E6 : Pg8W7GUPCkg[730]

>>10.

思想視力は誤りで正しくは思想勢力と入力しました。



[12初期非表示理由]:管理人:カルト宗教コメント多数により全部処理

12. 2017年11月22日 23:35:06 : jcGpRuYp3s : jCGwin3MPrk[26]
おバカの代表みたいな人だね

中国が戦争を望むとしたら大間違い
なぜか?中国マネーは、ほとんどが海外からの投資で成り立ってる
のを忘れちゃいけない、つまり世界の工場と言われるゆえんは
自分達の力じゃないって事、習近平も解っている

もし、他国を攻撃すれば、当然反撃にあう事は常識として知ってるのが
投資家です。
もしやれば、GDPはがた落ち文化大革命以前の状態に戻っちまうだろう
現状の中国国民が共産党を支持するのは、自分たちの生活を良くしてくれたから
GDPがガタ落ちになれば、国民が黙ってないし内戦になる可能性が高い
だから、バカな考えはしない方が良い

習近平が言ってるのは、ほぼ国内向け、強い中国=共産党は強いって言ってるんだよ


13. 2017年11月23日 07:39:44 : J0EfR5l7E6 : Pg8W7GUPCkg[732]

>>12. 2017年11月22日 23:35:06 : jcGpRuYp3s
>おバカの代表・・・大間違い・・・

はっきり言うのは敢えて避けるが、お前が間違ってるかもしれないだろ。



[12初期非表示理由]:管理人:カルト宗教コメント多数により全部処理

14. 2017年11月24日 01:33:02 : kzTQ6V9Yhg : 1ovTs2fgfVE[50]
>>12 はこの渡邊なにがしと同様妄想の世界に生きている。中国がアメリカ国債を引き揚げれば資金の調達ができないアメリカの経済は破たんする。

もちろんそんなことをすれば中国経済も大きな打撃を受けるが貧乏に対する耐性がないのはアメリカの方。


15. 2017年12月08日 00:44:03 : 7R0WPiXGcs : mbW0FIqjYSk[3]
>>14

最近は中国だって耐性はかなり低下しているのでは?
いったん高度成長を経験すれば昔に戻るのは難しい。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b21掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b21掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b21掲示板  
次へ