★阿修羅♪ > 原発・フッ素50 > 462.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
女川原発1号機/廃炉検討は当然の選択だ(けれど2,3号は再稼働?!)
http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/462.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 10 月 25 日 12:12:45: N0qgFY7SzZrIQ kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo
 

(回答先: 女川原発1号機廃炉に 東北電力が方針固める 運転開始から35年目(使えぬ古物を切り捨てただけ??) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2018 年 10 月 25 日 12:03:21)

 限界近い原子炉を廃炉にするのは安全を考えれば当然。また事故の可能性が消えないなら、その他の原子炉も同様にすべき、と言うのが近隣住民には当然の感覚だろう。
 それとも金の稼げる残りの原子炉再稼働に向けてのガス抜きなのだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
女川原発1号機/廃炉検討は当然の選択だ
https://www.kahoku.co.jp/editorial/20181007_01.html

 東日本大震災で停止している女川原発1号機(宮城県女川町、石巻市)について、東北電力が廃炉を検討すると表明した。廃炉となれば、東北電としては初めてとなる。
 1号機の状況を考えれば、当然の選択とも言える。最終的な判断はこれからというが、1号機の「余命」からみて、再稼働に踏み切るのは現実的ではないだろう。
 1号機は1984年6月に営業運転を始め、既に34年が過ぎている。東北電の原発4基の中では最も古く、国内で稼働する39基のうち8番目の古さだ。
 東京電力福島第1原発事故を受けて、原子力規制委員会が定めた新規制基準では、原発の運転期間は原則40年。規制委が認めれば1度だけ最長20年間延長できる。ただ、基準を満たすには、巨額の安全対策費が必要で、ハードルは高い。延長には特別点検もクリアしなければならず、追加投資は避けられない。
 規制委による再稼働審査が進む女川2号機は2013年12月の審査申請から5年近くがたち、想定以上に長期化している。再稼働は20年度以降となる見込みだ。
 東北電は2号機に続き3号機の再稼働に向けても審査申請の準備を進めている。その後に1号機の再稼働を目指したとしても、残された稼働時間は極めて短いと予想される。東北電は1号機が稼働できる期間とコストをはかりに掛け、廃炉検討に入ったとみられる。
 1号機は震災で被災している。タービン建屋地下1階では、高圧電源盤から火災が発生。原子炉建屋の天井クレーンが損傷するなど、経年劣化の問題が浮上していた。出力は52万4000キロワットで、女川原発3基のうち2号機、3号機(ともに82万5000キロワット)より小さく、電力供給面での影響は限られる。
 そうした状況を勘案すれば、廃炉は既定路線だったようにも思える。
 ではなぜ、最終判断を前に廃炉の検討を明らかにしたのか。「2号機再稼働への理解を促す思惑があるのでは」という臆測が出ている。
 2号機再稼働を巡っては、その是非を問う住民投票条例制定を目指す仙台市の市民団体が、県条例制定の直接請求に必要な署名集めを展開している。
 再稼働の地元同意を得る手続きでは現在、立地する女川町と石巻市だけが事前了解の対象だ。だが、再稼働審査に合格した東海第2原発(茨城県東海村)では、周辺自治体の了解も必要となった。東北電と宮城県は女川原発再稼働について、県民の声に耳を傾け、周辺市町の同意も得るよう力を注ぐべきだ。
 仮に1号機廃炉となれば、長い時間と膨大な費用を要する。その負担は住民にも跳ね返ってくるだけに、幅広い理解が得られるよう丁寧な説明が欠かせない。

2018年10月07日日曜日

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年1月11日 10:44:27 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-10822] 報告
2019年1月11日(金)

女川原発再稼働問う宮城県民投票

請求署名11万4303提出

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-11/2019011101_02_1.jpg
(写真)記者会見する多々良氏(左から3人目)ら=10日、宮城県庁

 宮城県の「女川(おながわ)原発再稼働の是非をみんなで決める県民投票を実現する会」は10日、町長選で中断・延期していた丸森町に県民投票条例制定の直接請求署名1257人(有権者比10・5%)を提出し、併せて、県内の各市区町村に本請求の手続きをしたと発表しました。署名総数は11万4303人です。

 多々良哲(たたらさとし)代表は、法定必要数(有権者の50分の1、宮城県では3万8840人)の約3倍、県内有権者の5・9%に当たると強調。今後、各市区町村選管での審査・縦覧を経て有効署名数が確定し、2月8日に村井嘉浩知事に署名簿を提出・本請求し、13日開会の県議会に上程・審議してもらいたいと述べました。

 これから、県議会各会派への説明や地元住民からの県議への働きかけ、地域での集会などに取り組み、「県議会での可決・成立のための活動に全力を挙げたい」と訴えました。

 参加者は「ラーメン店の店主がお客さんに署名を呼びかけてくれた」「若者が『石巻に住んでいて、原発怖いから』と署名してくれた」など、たくさんのエピソードを紹介し、「この県民の思いを全県議に伝え、対話を重ねていきたい」と語りました。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2019-01-11/2019011101_02_1.html

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素50掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素50掲示板  
次へ