★阿修羅♪ > 経世済民126 > 196.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「全国民に月7万円」は誰も幸せにしない まずは金のなる木を探そう(PRESIDENT Online)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/196.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 2 月 22 日 19:48:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「全国民に月7万円」は誰も幸せにしない まずは金のなる木を探そう
http://president.jp/articles/-/24443
2018.2.22  東京大学大学院経済学研究科教授 柳川 範之 PRESIDENT Online /PRESIDENT BOOKS


すべての個人に一律で生活費を現金給付する「ベーシックインカム(BI)」。この制度を導入すれば、働かなくても生活費がもらえるようになるため、格差是正や失業対策になると期待されている。だが、東京大学大学院の柳川範之教授は、「いまの社会保障制度は低所得者に手厚いのでBIになれば低所得者ほど損することにもなりかねない」と指摘する。論じられてこなかった「BIの論点」とは――。

「ベーシックインカム(BI)」とは、社会のすべてのメンバーに、一定額の所得を定期的に受け取る権利を認めるという考え方のことだ。イギリスの思想家トマス・モアが1516年に『ユートピア』という著書で発表して以降、このアイデアは繰り返し論じられてきたが、近年、あらためて爆発的に関心が高まっている。

BI推進派のリーダーであるロンドン大学のガイ・スタンディング教授は新刊『ベーシックインカムへの道』(プレジデント社)で、「猛烈なグローバル化が進み、20世紀型の所得分配の仕組みは破綻してしまった。新しい所得分配の仕組みとしてBIが必要だ」と訴えている。その訴えはどれだけ妥当なのか。BIに懐疑的な東京大学大学院の柳川範之教授に聞いた――。

いくらあれば生活が維持できるのか

   
   柳川範之・東京大学大学院経済学研究科教授

わたしはベーシックインカムに関しては、どちらかといえば反対派です。積極的に反対するというよりは、懐疑派といったほうがよいかもしれません。理念として共感できる部分もありますが、現実的には難しいと思います。最大の問題は、全国民全員に一律で、働かなくても生活が維持できるだけのお金を配る、という点です。

「全員に一律で配る(経済学でいうところのランプサムトランスファー)」という部分にはメリットはあると思います。いろいろな条件をつけ、資力調査などを行ったうえで給付する社会保障は莫大な行政コストがかるうえに、働いて収入を得たらその分援助を減らされるといった「貧困のわな」にもつながり、生産性や幸福度の向上を阻害している場合もあります。そういうものを整理してシンプルなやり方に変えよう、という考えは否定しませんが、問題は「生活が維持できるだけの」金額がいくらになるか、そして、果たして「維持できるだけ」でいいのか、という点です

難易度は消費税の比ではない

日本の2018年度予算でいうと社会保障費は100兆円弱です。これを国民全員に平等に配ると6〜7万円になります。フィンランド政府によるベーシックインカムの実験でも毎月支払われる額は7万円程度です。たとえば東京のような都市で月6万円とか7万円でまともな暮らしができるでしょうか。しかし、それを大きく超える額を出した場合、財政がさらに悪化します。社会保障費の総額を変えずにベーシックインカムに移行する場合、もうひとつ問題があります。とくに低所得者や貧困層のあいだでいまより受取額が減る人が出てくる、という点です。

中長期的にはランプサムトランスファーにすることで制度の無駄や歪みは緩和されますが、給付額をフラット化すればするほど短期的にはもらえていたものがもらえなくなるという人が多く出てくるので、実現する際の政治的な難易度は消費税の比ではないと思います。いま給付しているものはそのままで、それに上乗せして6〜7万配りますというのなら誰も文句は言わないでしょうが、それだと単なるばら撒きです。

結局、どうやってお金を配るかという再分配の方法論だけでは、ベーシックインカムの財源問題は解決できません。つまり、「ない袖は振れない」のです。中東の産油国であれば、原油輸出から得られた収入の一部を国民に還元することも考えられます。リターンが湧き出てくるような資産があればその一部を国民の権利として平等にもらえるという理念を実現するメカニズムは導入しうるでしょう。しかし、そういう資産がない場合はみんなで汗をかかないかぎりリターンは得られないわけです。

日本の観光資源は「旧家のお宝」

全体のパイを大きくする場合、王道はみんなの能力水準をあげて稼げるようにすることですが、日本は少子高齢化が進み、労働人口が減るので、それだけでは間に合いません。そこで考えるべきは、わたしたちの代わりに稼いでくれるアセットがないかということです。ひらたくいえば「働かなくてもお金が入ってくる仕組み」です

真っ先に思い浮かぶのは観光資源でしょう。日本のインバウンド観光客数も2017年には2800万人を超え、5年で3倍になるなど急成長していますが、日本より人口の少ないフランスやスペインは日本の3倍以上のインバウンド観光客を受け入れています。たとえば観光業などでお金がどんどん入ってくれば、1人ひとりが稼ぐ力をつけるための再教育への投資もできます。

まだ発掘されていない観光資源は、旧家に眠っているお宝のようなものです。時代の変化で家業がたちゆかなくなった旧家で、子どもがアルバイトをしながら学費を稼いでいるが、仕事をしながらだと思うように勉強も進まない。でもそこでお父さんが気づくわけです。うちの蔵にはお宝が眠っているじゃないか、と。ためしに入場料をとって近所の人に見せたら、評判になって遠くからも続々と人訪れるようになった。その結果、この家には収入がもたらされるようになり、子どもは受験勉強に専念できるようになって希望の大学に進み、よい仕事につくことができるようになった。資産を有効活用するとこういう好循環が生まれるわけです。日本は幸いにして眠っているお宝がある旧家です。ベーシックインカムの導入の是非を問う以前に、まずはこうした「お金のなる木」をつくることに時間をさくべきだと思います。

稼げる人が逃げてしまっては元も子もない

AI(人工知能)の普及によって失業者が大量に増えるので、そこにベーシックインカムのようなセーフティネットが必要になるという議論もあります。AIと補完的に必要になってくる仕事ものも多いので、技術的失業についてはそこまで心配することはないとわたしは考えています。ただし、その新しく生まれる仕事が今ある仕事よりも稼げるとはかぎりません。

より稼げる人と、そうでない人の所得水準が二極化していくという見方はおおむね正しいと思われます。所得が下がってしまう人がより稼げる仕事につくには、その間の生活を下支えするだけでなく、何らかの能力開発への支援や職業機会の提供も必要です。それには月7万円程度の給付ではまったく不十分でしょう。となると、やはり国全体の富を増やしていくことが先決です。AI時代にはものすごく稼げる人も出てくるわけですから、その人たちから税金をとってベーシックインカムの財源を充実させるのがいちばん簡単なわけですが、そんなことをすれば彼らはタックスヘイブン的なところに逃げてしまいます。

再分配の方法を変えるだけでは不十分

        
        Guy Standing著『ベーシックインカムへの道』(プレジデント社刊)

ベーシックインカムによって生活できるだけの所得を保障することで労働力の移動を促したり、起業のリスクをとりやすくしたりするといった議論もありますが、これは実質的には失業保険を充実させるということと同じです。となるとやはり財源の問題に突き当たります。北欧など高福祉国の一部では、高額な失業給付をランプサムで給付するよりも、職業訓練を受けることに対してお金を払う方式に変えてきています。

ただ単に生活を支えるというより、次によりよく働けるためのお金として限定したほうが再就職には効果があるということです。ランプサムで生活費が給付された場合でも稼げばもっと増えるので、働く意欲は落ちないという意見もあります。しかし、働く意欲があっても、能力がなければ稼げる仕事にはつけません。ベーシックインカムなど、社会保障制度による再分配の方法を変えるだけではその能力の底上げにはつながらないというのがわたしの考えです。

柳川範之 (やながわ・のりゆき)
東京大学大学院経済学研究科教授
1963年生まれ。88年、慶應義塾大学経済学部通信教育課程卒業。93年、東京大学大学院博士課程修了。経済学博士。96年、東大助教授。2011年より現職。『法と企業行動の経済分析』『東大教授が教える独学勉強法』など著書多数。

(聞き手・構成=プレジデント社書籍編集部)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年2月22日 19:59:45 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4761]

>全国民に月7万円」は誰も幸せにしない

そうでもないだろう

地方のプロニート希望者など

生活保護で仕事に就くことを強いられるのがイヤで

最低必要なマネーだけあれば十分幸福な人の場合

喜ぶ人もかなり多そうだw


2. 2018年2月22日 20:10:06 : EgaoCJbKVw : VklwAL80kvE[4]
阿呆な格差拡大主義者がまたアホー丸出しのことを書いている。

3. 2018年2月22日 21:37:13 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[424]
 
 やってもいない事を 全面否定することはできない

 ===

 実験的にやった結果は 良好だった

 ===

 消費税が高い = 庶民のいじめ と 固定観念を持っている日本人は

 消費税が高いのに 幸福度が高い デンマークという 実例があるのに

 消費税 = 悪 だと 信じ込まされている

 ===

 21世紀は BIの時代だ  マイナス金利の時代である   by 愛

 ===

 最近は 東大の先生の言ってることの 「反対が正解」であることが 多い!!
 
 


4. 2018年2月22日 21:49:16 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[425]

 愛が ざっと計算しても 日本のGDPは 500兆円から 600兆円まで

 100兆円 ふやせる


 ===

 今は 日本が 増やせる消費を アメリカに与えて アメリカで消費してもらってる

 


5. 2018年2月22日 22:16:25 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[191]
>消費税が高い = 庶民のいじめ 
>消費税 = 悪 だと 信じ込まされている

あのさ、本当に日本の消費税が、庶民の福祉に還元されていると思ってるの?
売国大企業の払戻し税は、どっから出てるの?
別だけどさ、黒田の大三元円刷りに失敗してさ、国民の虎の子の年金までギャンブルに注ぎ込む安倍徒党だよ? 庶民の福祉に還元されていると思ってるの?

そりゃあ、手堅く庶民に還元している、デンマークやスウェーデンなどの北欧諸国なら、国民は納得して消費税が高くとも支払うわ。

しかし、安倍や糞完了が跋扈する日本で、はいそうですかと従順に消費税を支払ったら、安倍やその周りの連中に喰い潰されてしまうわ。

そう、思わない? 安倍や糞完了どもが信用できると思っているの?
だから、政治に疎いに人たちも肌で感じているんだよ。
コイツらの言うこと成すこと信用できないと。

もうチョット真っ当なこと書かないと、 nJF6kGWndYと同レベルだと思われるぜ?
いや、そう思われて嬉しいのなら、それでいいんだが。
 


6. 2018年2月22日 22:21:16 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[192]
訂正:疎いに人たちも →疎い人たちも
 

7. 2018年2月22日 22:33:21 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[193]
>>3

ああ、ただね。 BIが出来るのならやったほうがいいと思ってるよ。
それは、貴兄の案に賛成だ。
 


8. 2018年2月22日 22:56:26 : otqpMS8KKw : 9HFRWtdlYjY[19]
BIには基本賛成だが、年金廃止の口実にならぬよう歯止めをかけておかなくてはならないね。人口の年齢構成からすれば、がけっぷちの日本経済。流動資産縮小が止まらない現状で、年金減額や廃止とバーターになれば、確実に日本は終わる。

9. 2018年2月22日 23:00:56 : Jikj7GfMhk : CMt9qV@Fwdo[426]

 >安倍や糞完了が跋扈する日本で、はいそうですかと従順に消費税を支払ったら、安倍やその周りの連中に喰い潰されてしまうわ。


 そだね〜〜

 あんたの怒りは もっともだ〜〜〜

 ===

 ま〜〜 結局 日本人は 怒りで 我を見失って まっとうな議論が できないよね〜〜

 ===

 いいんじゃ〜〜ないの〜〜   あんたたち 日本人は そこから 抜け出せないのだよ

 ===

 愛は〜〜 実現するしないを 問題にしていない あんたら 馬鹿に 何も期待していない

 ===

 物事の 本質は 消費税=善 だから 消費税が大きい = 善が大きい = 幸福が大きい

 

 by 愛


 現実に 実現するのが 難しいから 消費税UPは まちがってる って〜〜のなら

 あんたらバカには そだね〜〜

 ===

 愛は 本来 消費税は正しいのだから 採用して シロアリ退治も 正しいから

 そうするべきだと 思うけどな〜〜
 
 


10. 2018年2月22日 23:18:14 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[194]
>>9
消費税アップとシロアリ退治がどう結びつくんだよ?

酔っ払ってるんかい?

消費税アップが、あんたが認めた
>安倍やその周りの連中に喰い潰されてしまう

と、どう噛み合うのか、バカなオレにでも分かるように書いて欲しいな。
たぶん、オレじゃない読者の諸賢から質問が殺到するだろうよ。
 
あんたが回答した頃には、寝てるかお仕事をしているからさあ。
 


11. 2018年2月23日 00:37:16 : FeOSYYgNcQ : w5XtedVTDU0[1]
何かこの人根本的にBIを勘違いしてますね。

BIを貰ったからといって働いちゃいけないということは一切ないですよ。

まあ東大なんて官僚養成校だから何かと屁理屈をこねて

いい所は目をつぶり都合が悪ければ捻じ曲げて

悪い所だけを強調して反対派を作ろうとしているんでしょうけどね。

その薄汚いやり口は原発事故後安倍悪政で散々見せ付けられたのでもう通じませんよ。

今の税金ただ乗り中抜き行政商売を温存したいというホンネがミエミエです。


12. 2018年2月23日 01:01:53 : Ppo2SjQJeo : 4d4EnN__r7E[1]
こういう大きな制度変更は、その当然の帰結としてメリットとデメリットを生むので、
いきなり国全体の制度変更をするのではなく、島根県なら島根県特定で時限付きで

社会実験を行ってから、メリットデメリットを全部洗い出してからにした方が良いですね。

机上の空論だけで、ああだこうだと、議論しても時間の無駄なだけで、

なんら意味のない行為だと思います。

ホームレスが大勢流れてきて人口増加するかもしれませんし、大勢流れてきた事によって、

新しい商売や農業で地域復興するかもしれません。逆に治安が悪くなるかもしれません。

むしろそう言ったことは、何も起こらないかもしれません。

そういう不確定な要素も含めて、実験に付き合ってくれる県か市町村と相談してから

やったほうが良いと思います。


13. 2018年2月23日 09:24:27 : SHqK28lYEU : zf4NDhHNGKo[836]

7万?

半分でも財政きついんじゃないの?


14. 2018年2月23日 15:29:36 : DebL8fyH6c : 7lI6W4Whhds[16]
幸福にするためのものではない。
深刻な不幸を防ぐためのものだ。

鳩山首相の演説を聞いてなかったのか?

不幸にならないと困るんだよな。
不幸になる恐怖心を使って人を支配し奴隷化している奴らにとっては。


15. 2018年2月23日 17:15:22 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[290]
東大のシロアリが何か言っているが、自分の権益を何としても
守りたいという切実な気持ちだけが伝わってくる。税金で食ってるから
そんなところに持っていかれてはたまらないのだろう、気持ちはわかる。

ベーシックインカムがどうか知らんが消費税はこれとは
真逆の税制だ、人頭税に近い悪税、景気停滞の元凶ではないかと思う。
人口が減っているのに、廃アパートが目につく一方、やたら賃貸住宅が増えている。
住宅はおろか車さえ買えない人が増えているのではないか。

試しに消費税を廃止してみたらよい。どうせ財政赤字は破綻するまでどうにもならんのだ。


16. 2018年2月23日 20:30:10 : xucKMwRpnw : hB6dIpobFBk[1]
この人の言ってる懸念とは「7万じゃ足りない」という声が高まっていった場合の財源についてだと理解する。

そもそも一人月々10万支払う財源は在ると云うことと理解している。これは元同志社大学の山口薫氏の提示したデータによる。そこでは財源として200兆円が捻出できるとしている。

まずは仮の提案として聞いて欲しい。

例えばBIから税として既に30%が引かれた分を7万という数字だと理解した上で話したい。

一世帯ひと月7万という金で個別に生活することなどを前提とした話には誰も何も期待しないだろう。当然そんな話を根拠にすれば、「七万じゃ足りない」となるのは当たり前だ。そうではなく、それぞれがその基本報酬の七万をどのように使うか。ここではその使い方の話をしてみたい。

まず、一世帯ふたりなら14万となる。では仮に6人でアパート一棟を借り上げるとしたらどうだろうか。

一世帯二人の場合、方や定年を得た高齢者、方や現役世代とした場合、そこから僅かな生活費を確保できれば、20万は見込める。十分国民として最低限の人らしい生活はできるだろう。

これが6人なら一人若い人間をそこに同居させれば、買い物や身の回りのことは若い人間に任せることが出来る。
5人が一人を雇うと云う形ならば、若い世代は小遣い稼ぎも出来ることになる。高齢者同士が手助け合える施設環境つくりもハウスメーカーが共同参画しやすくなる。

>

一世帯から税として政府に10%納めることになっても手元に生活費は十分残る。
現行のまま政府と官民の不適切な関係性がつづくことになっても段階的にまず改革の一としては誰も文句の出ないものとなるはずだ。

また、BIの支払いを現金は無く、デビットカードのような特殊なしくみでひと月使い切り型の電子マネーで支払えば、企業の内部留保のような意味を為さない無駄な貯蓄はできず、使わない分はそのまま政府財源へと返還される。

すると常にローン、または投資に金が動き、またはツアー代金の掛け金のような形で市場に金が流れていくこととなる。

またBIがあれば、何も痛くない資金を持ち寄って仲間を誘い、合資会社の設立、新たな小規模経営、自営など新たな商売に意欲的な人間が失敗を怖れること無くチャレンジできる環境が整うことにもなる。

そこで考えられることとして、良い面としてはブラック企業が自然淘汰されるだろうということ、そして劣悪な労働環境から自然と人が離れていくだろうということ。

同時に当たり前に考えなくてはならないのは、インフラ同然の民間企業に対して、積極的に支援の手が向けられねばなら無いということだ。

それについては国民の生活に必需とされる産業全般に対して官公庁の行政が入って、減退傾向にある企業職場には率先して底上げしていかなくてはならない。

労働環境が悪化せぬ様、指導、監督する業務役がひつようとなる。

例えば労働時間が適正に設定されているか。

勿論一人当たりの労働時間を減らしても働き手はBIのおかげで生活は安定する。
労働者側が生活には困らなくなる分、これまで通りの対応では企業から人材が不足することになる。

つまり人員をこれまで以上に投入する必要が出る。しかしそれもまたBIのおかげで、労働時間を下げて、対価としての賃金を厳し目に設定しても、人手が増えた分だけ一人当たりの労働負担が減ることになり、精神的にも体力的な不安もかなり軽減される。

働きやすくなるのだから、労働意欲が削がれなくなるのであり、ひとつの仕事が持続しやすくもなる。
なにより人も集(まり)めやすくなるはずだ。企業はより働き手の意欲が湧く現場環境造りが急務となる。
しかしそれはBIのおかげで腐心することも減り、中間管理職にとってもBI施行は救世主となるはずだ。

就労経験の無い学生などが勤め先を探しやすくもなるだろうし、自分が長く務めたい職種を探すのにもこのBIは背中を押してくれるはずだ。

特に、不当にも残業で処理され、現行法でもひっかかる就労条件下で動いている労働者の多い現場では(運送関係など)胸を撫で下ろす事態へと急速に前進する制度となるだろう。
現場の働き手はこれまでどうりに働かなくともよくなる訳である。だが、したい仕事は手を抜かずするだろう。
BIがあるおかげで雇用側と働き手は関係性を改善し、互いに交渉しやすくもなる。
そこで両者が合致するのは給与面と働く時間の割合だけであり、そこでは金だけが全てとはなら無いだろう。

働き手もBIで七万手にしたからといって、働かなくとも良くなるわけではない、だから現行は七万でいいのある。

現代はまだ人間が出来ていない。できた人間とは何かを学ぶ為にもこのBIは必要なのである。

生活費に絶対的に不足した分はこれまで同様働かなくては生活するのは難しい。段階的にこうしたことも次のステップに生かされる。


17. 2018年2月23日 20:47:51 : vMo3WR47xU : eGWDBKAoKvI[28]
奴隷化の 新たな手段? 「ベーシック」

小手先の 餌が病を 重くさせ


18. 2018年2月23日 21:20:07 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[477]
 京都の田舎町だったこともあるけど、俺が小学生だった40年前くらいの頃は、まだ一円も使わず丸一日遊べた。川にはメダカやハゼが居て、まるで空気の一部ように蝶々や蜻蛉が飛んでいた。自生の柿の木やグミの木があって、其の実を食べたりたりもした。刈田に積み上げた藁でトランポリンのような芸当をする友人も居た。自然が豊かであれば、お金がなくても、人は(とくに子どもは)楽しむことができる。
 今は、その自然がない。資本主義は自然を破壊しながら成長し、此の世界の全てを商品にする。ベーシックインカムは共有財産だった自然の代替だ、と俺は解釈してる。
 

19. 2018年2月24日 00:48:22 : O8wBUMxMck : zqZB@XDuze0[10]
この人も含めて市場原理だけでものを考える人間は信じられないレベルの阿呆だな。稼げる人なるものが独立して存在しているとしている。そんなことはあり得ない。ここに書いてあるとうりどこかで他人と関係なくその稼げる人達だけで暮らしてみるといい。誰もメシが食えなくなるだろう。

稼ぎの中身は金融であれコンサルタントであれ知的所有権であれしょせん他の多くの人間からのピンハネだよ。


20. 2018年2月24日 02:23:18 : xucKMwRpnw : hB6dIpobFBk[2]
単純な事を言えば、今この国が望んでいるのは二通りの結論に国民は二分される。けしてそれは不幸ではないだろう。かつて歴史的にもそのように住み分けは出来ていた。いまの日本もその頃と変わりがない。そして現状を変えられず、ここでまとまりを生み出せなければ未来も変わらずそう在ることだろう。

それぞれの考えをもつ国民ひとりひとりにとって国家とは、誰に対しても家族や兄弟のように振る舞えるものでなければなら無い。実際的に近親者が居たとしても、当事者間で解決できない問題もある。それを手助けできるのが国家という親であり近親者である。そうでなければ、「国家」の役割とは何か?と疑問視されてしまうことになる。

この日本が今後、社会主義的国家のありかたと資本主義国家的ありかたに別れていくのは目に見えて明らかだ。わたしは20年以上前には格差の広がった社会が来ることを予見していた。そう聞いていたからだ。わたしの恩師はわたしにあらゆることを教えてくれた。恐ろしいまでの人格者だった。そしてあらゆることを預言していた。これもそのうちのひとつである。

もし日本をひとつの国にまとめるとするなら、社会主義的国家のあり方と資本主義それぞれよいところを折半してひとつの国家を創りあげなければなら無い。その為にはBI制度は理想的である。

勿論、その実現を待たずとも、既にわたしの頭の中には、現状できる方法で革新的な運動を起こす考えは既に出来上がっている。


21. 2018年2月24日 08:30:27 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[196]
>>9

おい。 哀クン。いつになったら、回答をもらえるんだ?
まさか逃げたんじゃないよな?
 


22. 2018年2月24日 09:37:45 : DuWp6G79SH : gIMPlHQf04w[249]
支払われる通貨自体裏づけの無い管理紙幣です。
需要があれば天井無しに印刷し配布(ベーシックインカム)すればよい。

収入が支出を上回らなければならないのは、家計簿と大福帳の次元のはなしであって、そのまま財政に当て嵌めると国家財政は直ちに収縮破綻です。

もともと裏付けの無い紙幣に価値を与えているのは需要(信用)であれば、需要があれば応じて紙幣を刷ってなんら問題は無い。
輸入財である資源、エネルギー、食料に対しては別途方策は必要ではあるが。


23. 2018年2月24日 09:53:35 : DuWp6G79SH : gIMPlHQf04w[250]
税は基本取る必要なし。所得再配分としての機能を残す価値はある。

過去120年間で日本の物価は2万倍になり(公務員賃金基準)、それによって政府の持つ過去債務は弁済されてきた。税で債務を支払わなくともインフレにより債務を限りなく減少させる機能を国家(政府)は有している。


24. 中川隆[-5610] koaQ7Jey 2018年2月24日 14:06:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
阿修羅はベーシックインカムというのがどんなものか何も知らない知恵遅ればかりだな(呆れ):


ベイシック・インカムというのは健康保険、年金、生活保護、各種補助金の廃止とセットで実施するものだから

重病になったら治療を受けられないで死ぬ事になる

子供は高校・大学に行かせられなくなる

アメリカみたいに虫歯1本治療するのに10万円かかるから、ベイシック・インカムだけで生活してる人は虫歯になった時が人生の最後になる

[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

25. 2018年2月24日 14:53:02 : Z7IAfcQsdw : 0uY0YWzbcFs[5]
>>24
>ベイシック・インカムというのは健康保険、年金、生活保護、各種補助金の廃止とセットで実施するものだから

とは限らない。
それはネオリベ的右派の主張。
BI左派はそんなこと言っていないよ。


26. 中川隆[-5607] koaQ7Jey 2018年2月24日 15:14:13 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
ベイシック・インカムは元々新自由主義の小さな政府派が言い出したものだよ

現行の健康保険、年金、生活保護、失業保険、教育費補助、児童手当等各種補助金には金がかかるから、小さな政府派は金をかけない為にベイシック・インカムだけ済まそうとしてるんだ

[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

27. 中川隆[-5606] koaQ7Jey 2018年2月24日 15:23:05 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
公立学校、公立病院、水道局、刑務所等もすべて民営化すれば安くあがるからね

ベイシック・インカム 一人7万円で済めば経費は1/10になるから、富裕層にかかる税金が激減するんだ

ベイシック・インカムというのは富裕層の利益を優先する考え方だ



[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

28. 2018年2月24日 22:31:52 : MEUNPka6GU : wMKG2QzPfRc[1]
バカ川隆は保険と定額給付の区別もつかない呆け老人の精神障害者。

29. 中川隆[-5589] koaQ7Jey 2018年2月25日 07:43:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[-8523]
新自由主義的な政策、
もしくはグローバリズムの政策には、
表面的にお化粧を施し、
「国民のための政策です」と
装っているものが少なくありません。

代表が、ベーシックインカムです。

ベーシックインカムは、元々は
新自由主義の祖たる
ミルトン・フリードマンが言い出した政策
なのですが、簡単に書くと
「小さな政府」における社会保障です。

既存の公的年金、失業手当、生活保護、
公的医療保険等、社会保障の制度は全て廃止。

高所得者層から低所得者層へ
所得を機械的に渡し、
生き延びるために必要な
最低限の所得を保障する。

結果的に、社会保障支出が「削減」できる。

これが、ベーシックインカムです。

低所得者層は、受け取る所得税
(ベーシックインカム)で日常生活はもちろん、
医療、将来の保証等を全て賄い、
政府はそれ以上の面倒を一切見ません。

ベーシックインカムだけでは、
非常事態(事故による負傷や重病等)
に対処できない?
そんなものは、自己責任です。

しかも、高所得者から低所得者に
機械的に所得が分配されるため、
生活保護の不正受給といった問題も出ません。

ね、効率的でしょ? というお話。

低所得者層は、所得税を払うのではなく
「貰う」ことになるため、負の所得税
と呼ばれたりもします。

とはいえ、日本の政治家が
「ベーシックインカム」と口にする際に、
上記の「仕組み」について
説明することはありません
(一度も聞いたことがないです)。

国民は単に

「え? 働かなくてもカネをもらえるの?」

と、ベーシックインカムの本質に気が付かず、
「良い政策だ!」などと思ってしまうわけです。

ちなみに、今回の総選挙において、
ベーシックインカムを公約に掲げたのは、
希望の党でした。
https://38news.jp/economy/11159

[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

30. 2018年2月25日 07:49:50 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[198]
中川隆の考え方は、アメリカ暗部の考え方と一緒。
つまり、中川隆というのはアメリカ暗部の犬だ。

北欧で虫歯1本10万円などという話は聞いたことがない。
世界の癌、アメリカやイスラエルなら勿論あるだろうがな。

悪い方向、悪い方向に話を持って行こうとする。
こういう輩の話を真に受けてはいけない。
 


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ