★阿修羅♪ > 経世済民126 > 507.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震災7年でも徴収される「復興増税」のおかしさに気づいてますか ちゃんと被災地に還元されているのか ドクターZ(週刊現代)
http://www.asyura2.com/18/hasan126/msg/507.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 3 月 25 日 12:57:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


震災7年でも徴収される「復興増税」のおかしさに気づいてますか ちゃんと被災地に還元されているのか 
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54954
2018.03.25 ドクターZ 週刊現代  :現代ビジネス



毎年1000円の増税

東日本大震災から7年が経過した。震災の傷は決して忘れてはいけないものだが、もうひとつ忘れてはいけないものがある。それは震災後に決定し、現在も続いている復興増税についてだ。

復興特別税は所得税や住民税に上乗せする形で徴収されていて、たとえば個人住民税は2014年から10年間にわたって毎年1000円上乗せされている。増税当初はニュースになったので国民の関心もあったが、いまではこの増税の存在を忘れている人も多いかもしれない。

復興のために予算がかかるのは仕方のないことだが、果たしてこの増税はきちんと被災地に還元されているのか。

復興庁のウェブサイトを見ると、復興施策の工程表が出ている。'16年のものには各分野において詳細な工程表が出ていたが、いまは道路修繕と福島12市町村における公共インフラ復旧の簡単な工程表などが掲載されているだけになった。

2年前の工程表にはほとんどの項目に「2018年度以降完了予定」と書いてあったが、今後どのようなスケジュールで進んでいくかは明らかになっていない。ウェブサイトには復興施策や進捗状況が書かれているが、期待される効果や達成すべき目標については明らかになっておらず、客観的な検証もほとんど行われていない。

そもそも、国民が知りたいのはこれまで政府が挙げてきた成果よりも、これからの復興計画にどれほどの時間と予算が費やされるかである。

当初、復興予算は、'11〜'20年度において32兆円投入される予定だったが、はじめの5年間で25・5兆円が使われた。予算としては十分な金額だが、原発事故の影響なども考えればこのままでは'20年度までに復興を達成することはきわめて難しい。

そう考えると、本格復興に向けた長期的なスキームで予算を組みなおしていく必要がある。だがそれにもかかわらず、いま組まれている復興財源フレームは奇妙だ。

なにが奇妙かといえば、復興予算の財源確保が増税ありきで進んでしまったことだ。というのも、大災害における復興財源は、増税ではなく国債によってまかなうというのが経済学のセオリーである。

経済理論では、数百年に一度レベルの震災に際しては、たとえば100年など超長期の復興債を発行すれば、経済に対する悪影響を最小限に抑えることができる。この手法を取らなかった日本経済は、大災害と増税というダブルパンチを受けてきたといえる。

古今東西、災害後に増税をしたなどという話は聞いたことがない。いまからでも遅くないから、復興増税をやめて、長期国債を発行するべきだと筆者は考えている。特に、いまは長期国債の金利がほぼゼロで調達できるので、復興予算もそのメリットを享受するべきだ。もっと言えば、これまでの復興増税が帳消しになるように、その分の減税をしてもいいくらいだ。

なぜこのような復興増税がまかり通ってしまったのかといえば、ほかでもない財務省の差し金だろう。震災時に政権を担っていたのは民主党だが、復興対応に動揺する政権に財務省は増税を仕掛けたのだ。これは「火事場泥棒」と揶揄されても仕方ないレベルの話なのだ。

『週刊現代』2018年3月31日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年3月25日 16:12:39 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1034]

>復興のために予算がかかるのは仕方のないことだが、果たしてこの増税はきちんと被災地に還元されているのか。
>そもそも、国民が知りたいのはこれまで政府が挙げてきた成果よりも、これからの復興計画にどれほどの時間と予算が費やされるかである。

支離滅裂

具体的に、どう還元されたかどうかを問題視していたのに、それは重要ではないとは意味不明

これまでの使途と、今後の使途、両方とも公開することが重要


>古今東西、災害後に増税をしたなどという話は聞いたことがない。いまからでも遅くないから、復興増税をやめて、長期国債を発行するべき

この人は、全くわかってない

すでに赤字国債を大量に発行しているのだから、どういう名目で借金を増やしたところで

あまり意味はない

重要なのは、復興を名目にして所得や投資への課税、つまり累進課税を強化したということだ


>なぜこのような復興増税がまかり通ってしまったのかといえば、ほかでもない財務省の差し金だろう。震災時に政権を担っていたのは民主党だが、復興対応に動揺する政権に財務省は増税を仕掛けたのだ。これは「火事場泥棒」と揶揄されても仕方ないレベル

これも時流に乗った無意味な財務省批判

別に増税によって財務省の役人の利益になるわけではない


2. 2018年3月25日 16:28:20 : 4BEw1pJ3kg : fr3b_SGFWFY[272]
増税によって財務省の役人の互助会組織に金が流れるから、結果的に財務省の役人の利益になってるよ。役人は自分たちの権益が一番大切なので、自分たちを利するところがないことはしない。

こないだ元財務相の若いお姉さんが「財務省は局あって省なし、省あって国無し、で仕事してますから」って言ってたよ。若いうちに叩き込まれるんだな、こういう精神を。


3. 2018年3月25日 17:50:22 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1037]

増税によって財務省の役人の互助会組織に金が流れるというのも、あまり意味がない批判

増税の有無にかかわらず、各省は、競争に敗れた官僚の天下り先の確保に奔走し苦労している

その理由は、今の国家公務員の高コストな年功序列システムにある



4. 2018年3月25日 18:00:40 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1038]

もちろん、最大の問題は、日本の情報開示の遅れや管理の杜撰さにあることは言うまでもない

本来は、情報管理の第3者機関を設けて、AIを活用した専門の情報管理官を育成し

厳しい守秘義務と罰則を課した民間人の専門オブザーバーを、情報管理官の監視に雇うことが必要だが

かなりの高セキュリティコストになることを覚悟する必要がある


コストを下げたいのであれば、民営化を進め、公の関与する領域を縮小していくしかないが

どちらも進まないのは、国民のレベルの問題でもある


5. 2018年3月25日 20:17:40 : dOeuNGb9zA : w@BalMWTeuw[2]
>>4

民間は基本売りたいものを売りたい人に売るのが商売だからな。
必要なものが必要な人に供給されることが保証されるわけじゃない。


6. 2018年3月25日 21:09:51 : 4BEw1pJ3kg : fr3b_SGFWFY[274]
>>コストを下げたいのであれば、民営化を進め、公の関与する領域を縮小していくしかないが

>>どちらも進まないのは、国民のレベルの問題でもある


ご高説のように見えますが
国民に対して無意味な批判ですな、とお返しいたしておきましょう。

よく読むとあんた文章の構成や筋道もちょっと変わってるね。
たぶんオツムが退行現象起こしてるのではないかい?お大事に。


7. 2018年3月26日 20:01:45 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[347]
企業の復興増税が終わった頃から、おかしいと言い続けている。
いったい何十年「復興」を続けるつもりだ?
そしてそれは津波のせいか?
いや違う。
原発のせいだ。
さらに、もともと斜陽で原発以外に産業が無かったわけだから、復興の可能性はゼロだ。
復興を口実に税金を貪っている奴がいるということよ。
予言しておくが、期限が来たら必ず名目を替えて延長、永続させようとする。

一度税金のうまい汁を撒くとそれを吸って生きる乞食が膨大に群がる。
そうなるとバラマキが途絶えた途端、膨大な数の乞食が餓死することになるため、やめるにやめられなくなる。

例えば今さら介護保険をやめられないだろ。
介護の仕事をしているのは他には使いようが無いような底辺ばかりだが、それが一斉に失業することになり社会不安が起きる。

復興増税も同じだ。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民126掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民126掲示板  
次へ