★阿修羅♪ > 経世済民127 > 152.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大前研一氏がズバリ指摘、AI時代に生き残る人材の条件(週刊ダイヤモンド)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/152.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 07 日 11:16:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

大前研一氏がズバリ指摘、AI時代に生き残る人材の条件
http://diamond.jp/articles/-/168816
2018.5.7 週刊ダイヤモンド編集部 


『週刊ダイヤモンド』5月12日号の第1特集は「AI時代を生き抜く プログラミング&リベラルアーツ」です。人工知能(AI)が世の中に普及していく中で、「仕事をAIに奪われるのではないか」という漠然とした不安を感じている人は少なくないと思います。そんな時代を生き抜くために必要となるのが、AIを味方にする教養=プログラミングと、AIで代替できない教養=リベラルアーツです。


大前研一氏には「10年後に産業界は一変する」と言う Photo by Masato Kato


 世界的経営コンサルタントであり、大学の学長を務める教育者、さらには自らプログラミングをこなす技術者でもある大前研一氏は、「15年後に今の形のまま残れる産業は、おそらく一つもない」と予測する。そんなAI時代に生き残れる人材の条件を聞いた。

──AI時代を生き抜くために、ビジネスパーソンは何を身に付けるべきですか。

 21世紀の経済は、サイバー社会、ボーダレス社会、マルチプル(倍率)社会、そして現実の社会の四つが一緒になってできている「目に見えない経済大陸」だ、と私は『新・資本論』などの著作で20年前から述べてきました。目に見えないものは、誰も教えることができない。つまり、自分で探りに行くしかない。

 では、どうすればいいのか。これまでのように誰かから教えてもらい、それを覚えるという学びのスタイルでは駄目。自分で学びたいことを選び、自ら学ぶ。そういう姿勢が不可欠です。

 教えられたことをひたすら覚えることが得意だった人たちは、これからAIに仕事を置き換えられてしまうでしょう。

 21世紀は「答えのない世界」です。だから、「教える」という概念もなくなる。デンマークやフィンランドでは、1990年代半ばに「教えない」教育にいち早く切り替えました。

 もともと答えがあるわけではないので、クラスの一人一人が違った意見を持っていて当然です。皆が意見を出し合い議論しながら、最後は一つの意見にまとめていく。その際に必要になるのがリーダーシップ(統率力)です。これは決してAIでは置き換えられない能力であり、世界のどこに行っても通用する能力です。答えは覚えるものではなく、発見し、日増しに改善していくものなのです。

 リーダーシップを発揮するためには、IQはもちろん重要ですが、皆の意見を集約し一つにまとめていく過程で、EQ(心の知能指数)も重要になってくる。つまり、「こいつがここまで言うのなら、一緒にやってみよう」と周りに思わせることができるかどうかです。

 そして、EQを高めるために重要なのが、歴史や哲学、文化、美術といった教養、リベラルアーツです。ここでいう教養とは、知識としての教養ではなく、ソクラテスが弟子たちとの対話を通じて真実を見つけたような実践的な手法のことです。

── 一方で、AIを味方にするためにはどんな能力を身に付ける必要がありますか。

 まず言いたいのは、余計なことをやるなということです。日本は、2035年の世界では全く役に立たないようなことばかりやっている。

 AIはやり方さえ教えれば、瞬時に答えを導き出します。そんな時代に求められるのは、自分の頭の中にある構想、思い描いた世界を「見える化」すること。そのために、システム的な設計はできるようになる必要があります。

 また、見えている商売のコンセプトを実現するためのプログラミング技術もなるべく若いうちから身に付けた方がいいでしょう。今イスラエルが起業ブームで注目されていますが、文系や理系などの区別なく小学校からプログラミングを教えるからです。

あなたのプログラミング的思考を
問題形式でチェック!


 大前氏が指摘した、自分の頭の中にある構想を「見える化」する能力というのは、言い換えればプログラミング的思考のこと。果たしてあなたにはどの程度プログラミング的思考があるのか。次の問題でチェックしてみてほしい。

 <問1>
 次のうち、プログラミングが可能なのはどれだろうか?

 1. 面白い映画を見ていて笑う
 2. 面白い映画を見ていて服を着る
 3. 面白い映画を見ていて登場人物が笑ったので笑う
 4. 面白い映画を見ていて登場人物が笑ったので服を着る

 <答え>
 3と4

 <解説>
 奇妙に思えるかもしれないが、コンピューターが処理できるという意味での論理性と、処理する内容の合理性は別次元の話だ。

 選択肢を「プログラミングが可能かどうか」と「その内容が合理的かどうか」の二つの面から考えてみよう。なお、面白いときに笑うのは合理的という前提に立つ。

「プログラミングが可能」とは、「AならBを実行する」という命題があるとき、条件Aと処理Bの両方が客観的に明確なことだ。選択肢1と2は、条件Aに当たる「面白い」についての定義がなく、処理B(笑う、服を着る)をいつ実行するのかを判断できない。

 これに対し、選択肢3と4は、「面白い」を「登場人物が笑った」というふうに、客観的に判断できるよう定義している。処理B(笑う、服を着る)を実行するための判断ができるので、プログラミングが可能だとなる。

 選択肢4を見ると、「登場人物が笑う」と「服を着る」には脈絡がなく、処理内容は明らかに不合理だが、実行は可能だ。コンピューターの処理を信じ込むことは、時として危ういことが分かるだろう。

 特集では、このほかに、実務で使えるプログラミングの「基本のき」や、今後5年、あなたの仕事にも入り込む4つのAI技術トレンドなども掲載。AIやプログラミングの初心者でも理解できるようにわかりやすくまとめてあるので、ぜひ参考にしてほしい。

リベラルアーツとは
「知識」ではなく「学ぶ姿勢」


「全てを疑いなさい」──。今年4月、東京工業大学の新入生全員が履修する「東工大立志プロジェクト」の初回講義で、同大学客員教授でジャーナリストの池上彰氏はそう呼び掛けた。

 先生の教えが必ずしも正しいとは限らない。そのまま受け止めるのではなく、ちょっと待てよと立ち止まり、そもそもの前提が違うかもしれないという疑いを持つこと。池上氏は「全てを疑え」という言葉の本意をそう説明した。

 池上氏の話は、リベラルアーツの神髄を捉えている。リベラルアーツとは人間を自由にする技のことだ。古代ギリシャ・ローマ時代の「自由七科」に起源を持つ。ポイントは、リベラルアーツが「知識」ではなく「技」だということ。池上氏の「全てを疑え」という言葉は、知識ではなく学びの姿勢、つまり技のことを指しているのだ。

 日本で最も早くからリベラルアーツ教育を行ってきた国際基督教大学の森本あんり学務副学長は、リベラルアーツとは何かという問いに、こう端的に答える。

「リベラルアーツとは、what(何を)ではなくhow(どうやって)。すなわち、物事の本質を批判的に考える力と、それを表現する力のこと」

 つまり、リベラルアーツとは科目の名前ではなく、科目を学ぶことによって身に付ける技のことを指しているのである。

 特集では、リベラルアーツとは何なのかを理解するための特別講義を4本用意した。宗教、哲学、歴史・文化、生物学という科目を通して、現代の時事問題や生き方について新たな視点を得ることができるだろう。

プログラミングと
リベラルアーツの交差点に立ってみよう


『週刊ダイヤモンド』5月12日号の第1特集は「AI時代を生き抜く プログラミング&リベラルアーツ」です。プログラミングとリベラルアーツ。一見、全く関係がなさそうな二つの教養を、なぜ今学ぶ必要があるのか。

 アップルのスティーブ・ジョブズ氏は、かつてこう言いました。

「われわれは常に、テクノロジーとリベラルアーツの交差点に立とうとしてきた。技術的に最高のものを作りたい。でもそれは直感的でなければならない。これらの組み合わせがiPadを生み出した」

 AIがひたすら進化を続ける現在、われわれもジョブズ氏と同様の哲学を持つ必要があります。技術一辺倒ではなく、人間性がそこに共存することで、イノベーションが起こり、われわれの未来が切り開けるのです。

 AIによって、確かに人間の一部の仕事は置き換えられていくでしょう。しかしわれわれは、AIを味方につけ、あるいはAIが苦手なことを手助けすることで、AIと「共存」していくことができるはずです。

 プログラミングとリベラルアーツという異色の取り合わせの本特集を読んだ後、あなたにはきっとこれまでとは違う世界が見えていることでしょう。

(『週刊ダイヤモンド』副編集長 前田 剛)


 


 



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月07日 14:24:23 : obVt2T3Urc : kda8XbQkqA4[241]
 
 AIの前に 日本人は ロジックに 弱すぎる 論理的でない

 ===

 21世紀には ベーシックインカムが 絶対に必要だということが 素肌で

 感じられない事が 問題なのだ

 ===

 後 20年で 人間のやる仕事は無くなるのだから 仕事で収入を得るという

 考え方は 通用しなくなるのは 誰でもわかることだろうと思うのだがね〜〜
 
 ===

 その時まで 安倍政権が続いてたとすると アベ友しか 生き延びていけない
 
 


2. 2018年5月07日 15:43:03 : 2A5W86Da7k : 37jmthGtd_8[54]
このおっさん原発の危険性すら理解していない。さらに金(カネ)だけを信じている。あとはわかったような言い方で宣伝するだけ。実際ほとんどの人は生き残るわけだし。

大前研一は単なるアホだよ。


3. aiaiai[6] goGCiYKBgomCgYKJ 2018年5月07日 16:33:04 : obVt2T3Urc : kda8XbQkqA4[242]

 >このおっさん原発の危険性すら理解していない

 そうだよね〜〜〜

 大前は 原発の事故の原因は 発電機が 水没したことが原因で 発電機を

 水のかからない所に 置いておけば 原発の事故は 起きなかったと 主張して居たよね〜〜

 ===

 だけど 今起きている メルトダウンを どのように 収束させるかは 

 なんの 見識もないようなのだ〜〜

 ===

 発電機に 水がかからないようにする対策だけで 原発を再開されても 困りますよね〜〜

 現に 原子力安全委員会は 大前と同じような 意識で 原発を動かすように 指導している

 ===

 今回の 津波は 15Mの高さだったが 次の津波は 30Mの高さだと言われているのに

 発電機だけ 30Mの高さに 奉り上げて 30Mの津波が来て

 発電機は 残ったが それ以下の場所に置かれた モーターなどは 全部

 水浸しになるのだったら 発電機は なんのために使うのだろうね〜〜〜
 


4. 2018年5月07日 16:44:04 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[17]

>「プログラミングが可能」とは、「AならBを実行する」という命題があるとき、条件Aと処理Bの両方が客観的に明確なことだ。選択肢1と2は、条件Aに当たる「面白い」についての定義がなく、処理B(笑う、服を着る)をいつ実行するのかを判断できない。

GoogleのAIが猫の認識を可能にしたことを理解していないようだ

つまり膨大なデータから、面白いという判断基準を機械学習するようにプログラミングすることは可能ということ

そして現実にヒトの脳は神経細胞の接続の重みの変化によって、そうした計算を行っているから

「面白い」と判断して「笑う」という行動を支配するニューロン系を作動させているし

実際、それができない障害者も当然、存在する


>>03 発電機は 残ったが それ以下の場所に置かれた モーターなどは 全部水浸しになる

いや

発電機が動いていたなら、今回の場合、大きな問題にはならなかったという点では

大前の指摘は間違いではない

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/outline/2_3-j.html
地震から約50分後の津波とこれに伴う浸水により、非常用ディーゼル発電機やバッテリー(直流電源)、電源盤※2等すべての電源を失いました。全ての電源を失ったことにより、非常用復水器が機能を喪失し、高圧注水系も起動できなくなりました。加えて、監視・計測機能も失ったため、原子炉や機器の状態を確認することができなくなりました。この後、圧力容器内の水は蒸発し続け、約4時間後、燃料が水面から露出して、炉心損傷が始まります。

露出した燃料棒の表面温度が崩壊熱により上昇したため、燃料棒の表面が圧力容器内の水蒸気と反応して、大量の水素が発生しました。格納容器の損傷部(温度上昇によって生じた蓋接合部等の隙間と考えています)から漏れ出た水素は、原子炉建屋上部に溜まり、何らかの原因により引火して、津波襲来から約24時間後の3月12日午後3時36分に爆発しました。また、溶融した炉心が圧力容器の底を貫通し、格納容器の床面のコンクリートを侵食しました。

水素爆発に伴う周辺の瓦礫の散乱等は作業の大きな妨げになり、2号機、3号機への対応が遅れる原因ともなりました。


5. 2018年5月07日 17:32:50 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[178]
この朝鮮人は、半島に帰れ!

維新の会、、の反日、在日、、同和、、、、と、とんでもない男です。


6. aiaiai[8] goGCiYKBgomCgYKJ 2018年5月07日 18:30:56 : obVt2T3Urc : kda8XbQkqA4[244]

 愛は プログラムを書くので 今回のダイヤモンドの 記事を読んだが

 参考にはならなかったというか ダイヤモンドに書いてあること位は プログラマーなら

 常識の範囲だ 

 ===

 実際に プログラムが 書けたとして プログラムを職業にしたとしても

 さほど 収入(給料)は 高くないのが 現実だ

 if then else など 書けなかったら プログラマーとは言えないし

 日本にだって 沢山のプログラマーが居て しんどい仕事をしている

 ===

 つまり プログラムだけ 書けたとしても 意味はないのだ


7. aiaiai[9] goGCiYKBgomCgYKJ 2018年5月07日 18:40:01 : obVt2T3Urc : kda8XbQkqA4[245]
 
 愛の会社は 愛の書いたプログラムで仕事をしている アクセスDBを 使ってる

 それは 普通のプログラムで AIではないが 経理業務の 生産性は 3倍になっている

 ===

 プログラムを書く事よりも 会社の仕事を どのように コンピュータに乗せるか?

 というのが メインの仕事だ 

 ===

 会社の仕事は コンピュータに 乗らないものが 多数あるので 

 乗らないものを 切り捨てる必要があって 切り捨てるだけではなく

 いかにして コンピュータで処理できるような形にして

 やりたい仕事ができるようにするか?が プログラマーの 腕の見せ所だ
 

 


8. 2018年5月07日 19:11:51 : wFEcZwOlgQ : dyO9pZpkGaE[72]
大前も どっぷり浸かる 縁故主義

9. 2018年5月07日 22:17:00 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[8306]
善は急げ、さっそくどうぞ

エンジニアも使うAIプログラミング学習サイト「Aidemy」が1万ユーザー突破、有料プランも開始
https://jp.techcrunch.com/2018/04/11/aidemy/


10. 2018年5月07日 22:40:17 : obVt2T3Urc : kda8XbQkqA4[250]
 
 AIには 大量のデータを入力しなければならないよね〜〜〜

 ===

 そこで 会社の重要データを 「借り物」のAIに入力すると そのデータは

 そっくり 「借り物」に 吸収されることになる 

 ===

 ま〜〜 楽して いいことばかりではないよね〜〜〜

 ===

 じっくり パイソンを勉強して 腰を落として取り組まないと うまく行かないよ〜〜

 それでも  あなたは   やる?? 勇気があるかな〜〜〜
 


11. 2018年5月07日 22:41:54 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[8309]
平野啓一郎氏
「連休中に西垣通さんの『AI言論 神の支配と人間の自由』読了。ITに関して、僕があんまり間の抜けた妄想に囚われずに済んできたのは、西垣さんの一連の著作のお陰だが、AIに関する本書も、文理両方の側から是非とも読まれるべき。勉強になる。メイヤスーの思弁的実在論にかなりのページが割かれている。」
https://twitter.com/hiranok/status/993474186709319681

西垣通氏はマジで素晴らしい。
小説も書きますよね。


12. 2018年5月08日 14:40:34 : eO0OlJsanI : vfIC8qFXrIg[15]
こいつの口から「リベラルアーツ」などといった言葉は聞きたくなかった。
どうせこいつのことだから金銭に換算する気だろ。
「リベラルアーツ」とはそんなものではない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ