★阿修羅♪ > 経世済民127 > 183.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10年後にはドライバーの仕事は消滅する 123万人の雇用が消失する恐れ(PRESIDENT)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/183.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 10 日 20:27:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

10年後にはドライバーの仕事は消滅する 123万人の雇用が消失する恐れ
http://president.jp/articles/-/24960
2018.5.9  経営コンサルタント 鈴木 貴博 PRESIDENT 2018年1月1日号


日本の人口が減りつづけている。出生数は2016年に初めて100万人を下回ったが、2065年には約55万人にまで落ち込むという。将来のためにどんな備えが必要なのか。「20年後の日本」を襲う6つの課題について識者に聞いた。第6回のテーマは「大量リストラ」だ――。(全6回)

※本稿は、「プレジデント」(2018年1月1日号)の特集「老後に困るのはどっち?」の掲載記事を再編集したものです。

人類はロボットの奴隷となるのか

10年後あるいは20年後という将来、人工知能(AI)やロボットが台頭し労働環境が大きく変わる。

10年後までに、タクシーや長距離トラックのドライバーの仕事は、完全自動運転の車の登場で消滅している。これにより、123万人の雇用が消失する。銀行員や弁護士、数学者といった、専門的な頭脳労働の領域もAIに代わってしまう。人間の脳を上回る計算が可能なスーパーコンピュータが、急速に普及するからだ。世論や社会規範などを鑑みて総合的な判断を下す裁判官も然り。人の感情をくみ取り、人間的で正しい法解釈をAIは可能にする。スポーツのジャッジもAIが行う。これらはすでに実用化に近づきつつある。

20年後になると、完全に人間と同じ仕事を可能とする汎用人工知能が登場。AIは研究者や経営者などの仕事を奪い、医学的な診断をAIが下す。企業では管理職も不要となり、AI上司に従うことに。デイトレーダーや銀行の融資業務、税理士、弁護士助手など、高度な専門領域ほどAIの進出が著しくなる。

店員や大工など肉体労働系は20年後も残る

英・オックスフォード大と野村総合研究所による調査結果では、今後10〜20年以内に日本人の仕事の49%がAIとロボットに代わる可能性を指摘するが、私は7割の仕事がなくなると予測する。AIが人間の能力を超えるとされる2045年以降の状況は、想像することも難しい。

そんなロボットは人間の仕事をすべて奪っていくのだろうか。実はロボットは、腕や足に比べて指の細かい動きの制御が難しい。コンビニで商品を一つ一つ棚に並べていくような仕事は難しい。従って、ファストフード店員や、大工など肉体労働系は、20年後も残る可能性が高い。

外科医、農家、介護士はAI時代にも生き残れる

そうとはいえ、45年前後、多くの仕事が人型ロボットに代わるとされる。そうした時代に生きるため、仕事をどう考えるべきか。ロボットとAIが仕事を奪いすぎないよう政府が法規制に乗り出すことも考えられるが、自分のコミュニケーション能力を磨くことは仕事を得るためには重要になってくる。ここにAIが到達するのは最後だからだ。また、今後20年で、できるだけ稼ぎ、老後は貯蓄だけで生活できる逃げ切りの準備をしておくのも得策だ。

      

▼仕事消滅年表
2025年頃:人工知能が多方面に浸透
・タクシードライバー
・トラックドライバー
・金融トレーダー
・企業事務員

2030年頃:特定の専門分野に特化した人工知能の完成
・弁護士助手
・銀行の融資担当
・税理士
・司法書士
・弁理士
・数学者
・物理学者
・内科医
・企業の法務・経理

2035年頃:汎用人工知能の完成
・企業の管理部門・役員・経営者
・シナリオライター
・歌手

2045年頃:人型ロボットの完成
全人類の失業?

▼大量リストラ
人型ロボットの一般化までは、残る可能性が高い職種
・外科医
・建設作業員
・営業マン
・ファストフード店員
・農家
・介護士
・看護師


鈴木貴博(すずき・たかひろ)
経営戦略コンサルタント
1962年生まれ、愛知県出身。東京大卒。ボストン コンサルティング グループなどを経て、2003年に百年コンサルティングを創業。著書に『仕事消滅AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』など。
(構成=青柳雄介 撮影=横溝浩孝 写真=PIXTA)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月10日 20:47:41 : wFEcZwOlgQ : dyO9pZpkGaE[152]
AIの 影に怯える インテリも

2. 2018年5月10日 21:16:08 : y6v449ycNI : 1O9e1L_rnHg[6]
AI暴走車が暴れまくり世界が滅亡するwwww
めでたしめでたしwwww

3. 2018年5月10日 21:18:34 : y6v449ycNI : 1O9e1L_rnHg[7]
プレジデントという題名をキチガイデントと変えてくれwwwww

4. 2018年5月10日 21:35:53 : iA405TrDtE : CCXwCh8YoDw[96]
プレジデントって紙の媒体もやっているのかな?
それなら真っ先にその紙媒体が亡くなってしまいますね。
残るのはネット記事やセミナーみたいな仕事になるのかな?
どれだけの仕事や利益が出せるのでしょうか?
自分がいまやっている商売も亡くなっちゃうんじゃないの?
みんな各自で情報の発信もするように成れば、雇われライターもなくなってしまうのではないか?

5. 2018年5月10日 21:42:10 : 2CbAhpnCbX : kPVjHc8sl3c[2]
ミサイルを始めとして自動飛行の技術は自動運転なんかよりもずっと発達している。子供でも飛ばせる垂直離着陸のドローンを見れば分かるだろう。

それなのに、日本の次期戦闘機は有人機で造るそうだ。なぜ自動運転を派手に喧伝するのに戦闘機を無人で造らないのか。理由はその様な技術がないからである。

ちょっと考えれば使い物になるパイロット一人育てるのにかかる時間や費用、しかもドライバーなんかよりもずっと生命の危険にさらされる職場。これを自動操縦にしないで自動運転ばかりを喧伝するのは、職業ドライバー諸君の給料を下げたいからである。それ以外に考えられない。労働者諸君は決してこのような誤魔化しに騙されてはいけない。


6. 2018年5月11日 06:06:38 : f3frcCKAji : _QSLlRMzj1s[1]
ばかばかしい。

もちろんAIが高度に発達すれば、一部のドライバーは不要になるかもしれない。

しかしタクシーなら、老人や酔っ払いを介護しながら行くには運転手が必要。

またそういう人は、行き先の入力もできるわけがない。

制限速度を遵守なんてどうにも遅くて…という不満も多いだろう。


7. 2018年5月11日 07:46:37 : K2OfWaCP62 : 19ntmqJTF_U[23]
新聞配達は無くなっていないかも

8. 2018年5月11日 09:16:18 : 7EqAyEVz7A : FiPAxQPOWoo[20]
知識を必要とする業務よりも、ドライバーのように技能と力の必要な職種はAIではなくならない。完全自動運転は夢物語というのが、10年後においても妥当だろう。
 交通事故や人間の運転ミスは、もっと別な技術の進展で解決できる。これまでやってこなかったのは、自動車メーカーが商品価値をあげる技術開発を進めたからで、もっと社会的な主体が開発努力すれば、AIとは直接関連せずに交通事故を極端に減少できると思う。

9. 2018年5月11日 10:42:06 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1105]

>ロボットは、腕や足に比べて指の細かい動きの制御が難しい。
>店員や大工など肉体労働系は20年後も残る
>外科医、農家、介護士はAI時代にも生き残れる

どれも時間の問題

基本的に全ての仕事は、いずれAIとロボットで置き換えることはできるようになる


>人類はロボットの奴隷となるのか

ならない

単に、これまでのようなヒトの労働が不要になるだけだし

AIロボットとヒトの区別もいずれ消える

世界を地球生態系の維持を最優先にするAIが統合するようになれば

当然、戦争も、少子高齢化問題も環境問題も消える

つまり何も問題はない



10. 2018年5月11日 15:12:06 : eJ638mYG0c : 1P82TIOJWxk[4]
ここでAIAI書いてる人って、どれくらいAIについて分かっているの。

例えばiPhoneのSiriを使ってみて便利だとか賢いとか思えるのかなw
それともWin10はそれ以前のOSに比べて速度が速く、便利で使えるとか信じているのかな。
仕事で使っている人たちは、もう不満たらたらで文句ばかり言っているのだが。
自分の感想でも、とてもAIを使った製品が優れているとは思えない。むしろ昔の製品に比べて余計な機能ばかりで肝心な点で劣っている。

自動運転もそう。例えば高速道路で定速クルーズなんか使えば、ドライバーは強烈な眠気に襲われる事間違いなしだ。しかし本当に眠ってしまっていいわけがない。それこそ命に係わる。こんな半分だけの自動運転は要らないのである。

いつか完全自動運転が実現するとしても、そのコストは決して安いものではない。少なくとも現在知られている技術を使えば自動車一台に数億円払う事になる。実験用としてならまだしも、実社会ではコスト的にとても引き合わないであろう。

または道路などの社会インフラを自動運転用に整備する方法もあるが、これも列車の線路を引くのと同じで数兆円の投資は避けられない。短期的にはとても実現可能とは信じられない。


11. 2018年5月11日 17:16:42 : qqdAVNY79s : 1QzVCzY852I[11]
偉そうに未来予測する経済学者や評論家にコンサルタント。実際彼らは本当に的確に未来が予測できるのだろうか。

未来の予測ができる人など株式市場で連戦連勝になるはずだがそんな人はいない。


12. 唐行きさん[942] k4KNc4KrgrOC8Q 2018年5月11日 21:01:09 : EYKbHePVeg : JMlsRz_7US4[64]

「東大」も要らない!

「嘘つき忖度サボリ公務員」も不要!

「ドライバー」は全員、「公務員」になればいい!

「この国」も、やっと「世界標準」になれる!


13. 2018年5月11日 22:45:50 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[2169]
昔からこの手の話は何度も出てたよ。
何十年後には機械が何でもやってくれて人間は遊んでいられるとか、そんな話。
戦前にもあったと何かで読んだことがある。

私が覚えているのは大阪万博があった子供の頃で、似たような話が子供向けの科学雑誌か何かに出ていた。
たしかに、部分的に見れば、当たった部分もあるんだろうが、実際はちょっと違う方向にいくんだよな、いつも。

いつの時代にも能天気な楽天家はいるものだ。w


14. 2018年5月11日 23:47:19 : 6fo9oOGJT6 : E46AoG9OEtM[36]

>能天気な楽天家はいるものだ
<ですよね。

米国では大工仕事を既にAIがやっている。
★:但し、決まった工程の作業のみ。
修理や変更〜地盤の違いでその場での変更や応用〜はAIでは無理。

銀行員も医療事務もその他の形式的な事務作業はIAで代用可能。
10人の銀行員を2人に減らせるのは事実。
そもそも銀行窓口はどんどん消滅する。
コンビ二もどんどん無人化する。

一般道路じゃAIには無理だから不可能なインフラ整備のために実現されない。
構内の決まったルート配送やその類のみ。

内科などはAIが既に勝っている。
癌の画像診断も専門医よりAIが正解してる。

 =============

大型スーパーで個人商店がほぼ消滅したように、世の中では大きな変革が起きる
事は間違いないが、それは業種や職場環境次第。

AIに取って代わられると人余りで稼ぎが落ちる職種は青天の霹靂でしょうね。
昔の歯医者が億単位でも稼げた人が居たが、現在では5人に1人がワーキング
プア。

その前に、高齢者地獄〜認知症に寝たきり介護〜と少子化での税収の極減で、
世の中が修羅場になってるでしょうね。震災塗れも加わるし・・・


15. 2018年5月12日 01:28:31 : lv3p2KjKQI : 3r100Dd40k0[3]
機械は責任をとることができない。

とれると思ってるのは、世の中にカネが変えないものはあってはならないという気色悪い宗教の信者だけだ。


16. 2018年5月12日 02:27:40 : etJ4gX64LM : IJt1bdQN4l4[2]
itmediaエンタープライズ

コレ1枚で分かる「AIやロボットの必要性」

人工知能(AI)やロボットの役割について、「道具と人間」という歴史的な関係の延長線上で考えてみしょう。

2017年10月20日 11時00分 公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1710/20/news047.html


「人工知能(AI)やロボットが人間の仕事を奪ってしまうのではないか」という懸念が広がっています。

 しかし、かつて道具を手にした人間は、その道具を自ら進化させ、人手に頼るしかなかったさまざまな労働から人間を解放し、人間の仕事を奪い続けてきたともいえるでしょう。そして同時に、人間に新たな機会や役割を与え、それ以前にはなかった新たな社会的価値を生み出してきたのです。

 それは、次のような例からも分かります。

•鋤や鍬(くわ)を使って人手で畑を耕すことから、それらを家畜に取り付けて効率を大幅に向上させてきました。これによって、大規模で効率のよい農業が可能となり、人口が増え、経済が豊になり、社会基盤の充実が図られてきました。

•馬車を使って運搬していた荷物を鉄道で運べるようになり、大量の荷物を短時間で広域に運べるようになりました。これにより、産業が発展し、さらに海運と結び付くことで、世界的な規模での産業の発展を促してきました。

•近年では、炊飯器や洗濯機、冷蔵庫などの家電製品の普及により、主婦が家事労働から解放され、女性の社会進出を促してきました。

(以下も読んでみて)


17. 2018年5月12日 02:38:36 : etJ4gX64LM : IJt1bdQN4l4[3]
追加

東亜日報

アリババ会長、「AI発達で30年内に1日4時間、週4日勤務」

Posted June. 23, 2017 09:08,
http://japanese.donga.com/List/3/03/27/969203/1抜粋


「私の祖父は農場で(ほぼ毎日)一日に16時間も仕事をし、(自分で)非常に忙しいと思っていた。 (最近)私たちは、週5日、1日に8時間働いているが、相変わらずいつもとても忙しいと感じている。今後30年以内に人工知能(AI)の助けを借りることで週4日、1日に4時間だけ働くことになるだろう」・・

(略)

・・また、「最初の産業革命は第1次世界大戦を、第二の技術革命は第2次世界大戦を起こした。AIは第三の技術革命である。したがってこれは第3次世界大戦を誘発しかねない」と予測した。AIの発展と機械化の進展に応じて、雇用が大幅に減少すれば、雇用問題が発端となったもう一つの世界大戦が勃発しかねないという意味だ。

●しかし彼は、「私は機械を人間のように作る必要はないと思う。機械は人間ができないことができるように作らなければならない」とし、「AIは人間の知恵と経験を絶対に真似できないだろう」と主張した。続いて、「したがってAIと人間の競合(戦争)では結局人間が勝つだろう」と強調した。


18. 2018年5月12日 11:08:31 : 7LbNk8Memw : fLjm29ncTss[1]
AIに市民権を持たせるとか言ってる連中がAIを単なる道具と考えていないことは明らかだろう。実際に持たせた国もあるしな。

19. 2018年5月12日 13:50:31 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[636]
 >>16
 道具(機械化)による労働の省力化は、道具そのものを工作する労働コスト(時間)をカウントしなければ(本来)意味が無い。例えば、鍬で耕す労働コスト(時間)と耕耘機で耕す労働コストの比較なら、純農業労働時間+鍬の工作時間と純農業労働時間+耕耘機の工作時間の和によって比較されるべきなんだ。当然、道具の工作時間には資材調達や工作工場/工作ラインの製造時間も含まれる。こう考えれば耕耘機で耕す労働コストは、鍬で耕す労働コストの何十倍になるだろう。
 この理屈は箒と掃除機や洗濯板と洗濯機など、ほぼ全ての家電製品に当て嵌まる。これが道具が増えるほど便利になるほど忙しくなる理由(トリック)なんだ。だから現代人は、家族団欒はおろかゆっくり睡ることすら許されないんだよ。

20. 2018年5月12日 16:50:39 : yKH47CyzJ2 : yWUVUk6dBWM[19]
まっさきにいなくなるのは公務員に決まってる。
役所の窓口、書類の処理、行政のほとんどの作業はAIで足りる。
おまけにAIは横領しない。使い込みもしない。天下りもしない。
理想的な公務AIだ。
早く行政から人間を締め出せ。

21. 2018年5月12日 18:51:13 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[638]
 >>19に追記
 危険作業や苦痛を伴う労働は機械化しなければいけない、AIもその選択肢だ。ただ、労働コストの総和を無視した機械化は、労働の負担と搾取を増すだけだ。

22. 2018年5月12日 19:31:31 : CkK0D4eemY : 2g7C7L464_k[1]
タクシーやバスは運賃の収受があるからねえ。
完全無人は難しそうな気も。

23. 2018年5月12日 20:52:19 : ZOhrKd0Qys : BqFQpkplZOY[3]
リストラ対象に国家コームインがなぜないんだ?
特にいらないのが、経産省・財務省の厄人だろ
AIは無欲、カネも出世もないから忖度もないしウソもつかない
官邸からの不当な圧力に屈することもない

24. 2018年5月13日 12:37:04 : N0JuVH9iZA : 9oIP5DWuQPg[23]

Atlas, The Next Generation

https://www.youtube.com/watch?v=rVlhMGQgDkY


HRP-4C Miim's Human-like Walking

https://www.youtube.com/watch?v=YvbAqw0sk6M


その他いろいろありまっせ。


25. 2018年5月13日 13:05:36 : zul0xlcfqo : 8TpD_yBUYLQ[9]
>>24

そもそも二足歩行をする必要がない。たまたま人間がそう進化しただけで、ロボットは四足歩行でも八輪車でもキャタピラーでも良いのだ。メンテのやり易さを考えれば二足歩行なんてナンセンスだろう。

それよりも事故を起こさないナビゲーションをどうするのか、そちらの方がよほど必要とされている。


26. 2018年5月13日 15:49:52 : N0JuVH9iZA : 9oIP5DWuQPg[24]
残念、人が利用する物は人を基準に出来ている。
建物の構造も入り口や階段なども人の寸法基準。
人型ロボットは人がやる行動の殆どをこなす。
例えば車や飛行機の操縦は人も操縦できるしロボットも
操縦出来る、過去作られた資産を有効に共同に使える。
そして世間に入り込むには人型が最も違和感がない。
つまりベーシックな人型ロボットは基本素材になり使用される環境、
作業その他において加工すればよい。
製造産業の次世代製品はこの人型ロボットになるだろう、
またその基本的な機構は色々な製品に応用される。
調理などは腕の部分だけ使えばいいし、裏方作業ならば顔はいらない等。


ハウステンボスにオープンのロボットホテル「変なホテル」が公開!

https://www.youtube.com/watch?v=K-Ap6eyRhVQ



27. 2018年5月13日 21:43:52 : 8x2Jn8RUFM : bsnqIejWHiQ[1]
人を基準にすると無駄が多いのは事実だ。

例えば戦闘機。まともに任務に就くパイロット一人を育てるには最低でも5年以上の教育訓練、しかも適性があり誰でも成れるわけではない。その間の本人も含めた家族の生活は全て納税者が面倒を見なければならない。戦闘や訓練での死傷もあるだろうからぎりぎりの人数だけ採用するわけにはいかない。加えて戦闘機本体に人間が乗るスペースや酸素ボンベ、与圧システムなどの生命維持装置、飲み水や食料、トイレも必要だろう。これら任務と関係がない装備だけでも数百`の余計な重量を戦闘機に乗せる必要がある。アメリカが次世代戦闘機を無人で開発するのも当然だ。

>建物の構造も入り口や階段なども人の寸法基準

それを言うなら昔の街の道路寸法基準も人のサイズであった。しかし今はどうだろう。不動産の売買をした経験がある人なら分かると思うが車が通れる接面道路のない不動産の価値が著しく低いのは常識である。AI化で同じ現象が起きるのは容易に予想が出来る。つまり、ロボットが導入できないような建物や車や飛行機の価値が著しく下がるのだ。車が昔の街の道路のサイズに合わせて小さくなった例など一度もない。


28. 2018年5月13日 21:55:09 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[640]
 >>26
 >>19だけど
 その「変なホテル」は、労働コストを増大させるだけだ。ロボット(しかも恐竜)を作る手間を考えたら、人が受付をやった方が何倍も合理的だ。労働の省力化を言うなら受付業務そのものを無くすべきだ。そして其れは容易い。
 例えば、スマホでホテルを予約する→予約した日にホテルのエントランスをくぐる→宿泊確認/同意のメールがスマホに届く→同意するとそのスマホ(メール)が部屋の鍵を兼ねる、こんな感じ。事前にクレジットカードなり身分証明をホテルに登録する必要があるだろうけど、そんなの通販サイト利用と同じだ。>>25が言ってるのも同じだと思う。

29. 2018年5月14日 11:35:20 : FEpnybzze6 : J2Kl6l_OIZs[6]
プレジテントとかいう糞雑誌の仕事がなくなる方が先だろ。
AIAIって馬鹿じゃねえのと。コンピュータに関してどれだけの知識があるんだよと。そもそもAIじゃねーよ。基本的に情報を処理しているだけ。
思考したり判断しているわけではない。証拠に今のコンピュータの99%は俺から言わせれば馬鹿でしかない。頭がいいように見えるのは(たとえば分かりやすく計算などだが)そう作られているからであって、人間が入力したものを結果として出しているに過ぎない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ