★阿修羅♪ > 経世済民127 > 299.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年金支給開始が70歳になりそうだが、大丈夫か?(投信1)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/299.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 21 日 16:18:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

年金支給開始が70歳になりそうだが、大丈夫か?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180520-00006085-toushin-bus_all
投信1 5/20(日) 21:15配信


写真:投信1 [トウシンワン]


公的年金の受取開始時期は原則65歳ですが、70歳になるだろうと久留米大学商学部の塚崎公義教授は予想しています。

公的年金は保険です

まず、公的年金が保険であることをしっかり認識しましょう。火災保険は、火事になった時に1000万円受け取れる権利を得るために、火事になるかもしれない人が集まって1万円ずつ保険料を支払う、という制度です。「火事にならなかったら払った保険料が無駄になるから、火災保険には加入しない」という人は少ないでしょう。

公的年金は、これと似ています。老後に長生きしてしまった時に年金が受け取れる権利を得るために、現役時代に年金保険料を支払う、というものです。長生きは良いことなのですが、老後資金のことだけを考えると、長生きは火事と同様、困ったことであり、長生きしてしまうことはリスクなのです。

公的年金が火災保険と異なるところは、加入が義務だ、ということですが、実は公的年金の保険機能は自分でも追加できるのです。それが、年金受取開始年齢の繰り下げです。公的年金は、65歳から受け取るのが原則ですが、受取開始を60歳から70歳までの好きな時に変更することができます。たとえば70歳からの受取を選ぶと、65歳から受け取った場合と比べて毎回の受取額が42%多くなります。

これは、「65歳から70歳までの5年間に受け取るはずだった年金を保険料として政府に支払い、長生きした時に豊かな老後を送れる権利を得る」という取引なのです。

年金を70歳から受け取ることにすると、平均寿命まで生きると元がとれます。ということは、平均寿命より長く生きた場合、「70歳受け取りにして良かった」と思えるでしょう。一方で、平均寿命より早く他界した場合にも、損をしたと思う必要はありません。「早死にしたので老後資金が少なくて済んで良かった」と思えば良いのです(笑)。火災保険に加入しても火災に遭わなかった場合と同じことです。

今ひとつ、制度ができた時の平均寿命で元がとれるはずですから、平均寿命が伸びていけば、元が取れる人の割合は増えていくはずです。

現在は65歳で受け取り始める人が圧倒的に多い

ということは、70歳まで受取開始を待ったほうが得なのです。しかし現在は、65歳から年金を受け取り始めている人が圧倒的に多くなっています。

60歳から70歳までの間で自由に選べるのですから、バラツキがあっても良さそうですが、そうなっていないのです。特に、65歳を過ぎてから働いている人の中には、受取開始を待つべき人も多いはずなのに、もったいないことです。

昨年ノーベル経済学賞を受賞した「行動経済学」によれば、人間には非合理的な行動が多いのだそうです。たとえば「原則として65歳からだが、自由に変更して良い」と言われても、変更する人が稀なのは、人間の癖なのだそうです。

年金支給額を減らすか年金支給開始年齢を遅らせるか

ここまで、年金を受け取る個人の視点で考えてきましたが、ここからは政府の視点で考えましょう。少子高齢化によって年金支給が苦しくなっていきます。これは政府のせいではなく、長生きできるような良い薬を開発してしまった医者のせいなのですが(笑)、政府には批判が殺到しそうです。

政府の選択肢としては、「年金支給開始年齢を原則65歳から70歳に引き上げる」と「毎回の支給金額を減らす」の二つがありますが、年齢の引き上げの方が批判は激しそうです。

したがって、毎回の支給額を減らすことになりますが、その際、原則65歳受取開始という定めを廃止して「60歳から70歳までの好きな時に受け取りを開始しましょう」という制度にすれば良いと、筆者は考えています。

もっとも、政府が「受取開始時期は自由に選べます」と言うだけでは、年金制度をよく知らない人は60歳を選ぶ人が多いでしょう。したがって政府としては、人々が正しい選択をするように、十分な情報提供を心がける必要があるでしょう。上記のような情報をわかりやすく示した上で人々に受給開始年齢を選んでもらうよう、ぜひお願いしたいですね。

そうすれば、元気な人は70歳まで働いて、70歳以降はしっかりと年金が受け取れるでしょう。結果として、多くの人は70歳受取開始を選択するようになり、しかも自発的な選択ですから政府への風当たりもそれほど強くないでしょう。

なお、読者の中には、上記をすべて理解した上で、なおかつ「年金財政は破綻するのだから、受け取れるうちに受け取るべきだ」と考えて60歳受取開始を選ぶ人もいるでしょう。筆者と見解が異なる読者がいることは当然ですので、それは構いませんが、そうした読者には一言アドバイスをさせてください。

「受け取った年金は、ドルに替えて老後のために蓄えておきましょう。読者の予想が当たって政府が年金を支給できなくなった時には、年金も払えないような国の通貨は誰も持ちたくないでしょうから、猛烈なドル買いによってドルが値上がりするはずですから」と。

本稿は以上ですが、公的年金の基本的な制度について学びたい方は、拙著『一番わかりやすい日本経済入門』をご参照ください。

なお、本稿は厳密性よりも理解しやすさを重視しているため、細部が事実と異なる可能性があります。ご了承ください。

塚崎 公義



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月21日 17:02:28 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[19]
 
 愛は70歳だが 65歳を過ぎたところから 急激に体力がないと 実感する

 ===

 70歳支給開始なら 70歳まで働けということだろうけど〜〜 厳しいよね〜〜

 ===

 仕事ができる人は 70歳でもいいけど 無理やり 70歳まで 仕事をさせるのは

 醜すぎる!!    力仕事?なのか 事務処理なのか? も あるよね〜〜
 

 


2. 2018年5月21日 17:05:33 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[20]

 国会議員が 70歳を過ぎても 辞めないのは 

 ===

 議員という職業は かなり「楽な仕事」なのだろうね〜〜〜

 ===

 必死で仕事をしている人にとっては やってられないよね〜〜
 

 


3. 2018年5月21日 18:48:34 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[768]

長生きで生活水準が低下するリスクを心配する一般労働者であれば、

まず公的年金をフルに活用し、次に、しっかり分散投資を行い、

さらに海外のトンチン年金などを活用するのが良いだろう

もちろん長生きによる貧困化リスクを心配せず、

最悪、生活保護や餓死でも良いと考えるなら

公的年金すら払う必要はない


4. 2018年5月21日 18:54:25 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[769]

>>01 無理やり 70歳まで 仕事をさせるのは醜すぎる

今、シニアへの求人が激増している

例えば、保育園や介護などで送迎の労働需要が増えていて75くらいまでは皆働いている

ただ80くらいになるとミスが増えるので、

ナビを活用すれば、さらに楽になる

今後はAIやロボットを併用し、AIが苦手な感情労働や因果推論などを高齢者が担うことで

介護など3K産業でも、低コストで高品質な多くのサービスが実現していくだろう


5. 2018年5月21日 19:24:34 : sUpHQ8Q75g : lG5Ry8H205A[72]
この記事を書いた塚崎というヤシ
詐欺の片棒担ぎ

6. 2018年5月21日 22:30:12 : mlmSp1lnnk : @CUBWJJFmz8[2]
>長生きできるような良い薬を開発してしまった医者のせいなのですが(笑)、政府には批判が殺到しそうです。

製薬会社だろ?
もちろん研究医が開発する場合もあるが。


7. 2018年5月21日 22:35:38 : mlmSp1lnnk : @CUBWJJFmz8[3]
>>4
>今、シニアへの求人が激増している

少子高齢化で若者が少ないのと、
「安く」使えるから。

しかし、70超えて車運転できるのは、若い時からかなり車に乗ってないと無理だな。
しかもこういう仕事はペーパードライバーはお断りの場合多いから、
都会住まいで車を持ってない人間には無縁の話。


8. 2018年5月22日 02:44:57 : 2Mopvc2F9M : L01sHzziZLA[4]
昔いた職場にも、化学会社を定年退職した60過ぎのおっさんがいた。
いつも40代の主任に怒鳴られ頭を小突かれながら働いていた。
傍目に観ていても老人虐待だと思った。

シニアだからって職場で甘い扱いなんかされない。甘い扱いをされるのはコネのある若い幹部候補だけだ。


9. 2018年5月22日 05:20:38 : 9g4gNfP2oQ : dwMn_tESh1k[5]
保険とは 名ばかりだけの 頼りなさ

10. 2018年5月22日 17:53:54 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[656]
 お得とか言われても、死んだら元も子もない。貰えるものはサッサと貰って、余ったら貯めときゃ良い。俺は繰上げ支給を申請するよ。いつ死ぬかなんて誰も分からない。

11. 2018年5月22日 22:46:57 : XfmcoAdJxY : iCDMOJ21VSI[1]
おいおい

70のジジイが愛とか承認欲求丸出しの名前で汚い改行でテキスト書いてるのか
気持ち悪いにも程がある


12. 2018年5月23日 00:32:15 : Ozl80qWTlc : JxSa@J6XtK0[4]
>>07
>若い時からかなり車に乗ってないと

若い時からかなり車に乗っていると重大事故で人生ドボンな可能性が高いのではないか。若者というのは得てして疑う事を知らないし思慮が浅い。車の運転は疑り深い方が安全だと思うよ。俺の行く道には何の障害もないなんて勝手に信じ込まれても怖いだろ。

しかし70を超えると運動神経や認知症の問題が厳重になるから運転は止めてもらいたいよな。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ