★阿修羅♪ > 経世済民127 > 390.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
イタリアの国債が大きく売られたあと急速に買い戻されたが、何が起きたのか --- 久保田 博幸 
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/390.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 6 月 01 日 16:25:55: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

イタリアの国債が大きく売られたあと急速に買い戻されたが、何が起きたのか --- 久保田 博幸
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180601-00010001-agora-bus_all
6/1(金) 15:13配信  アゴラ


イタリアの10年債利回り(以下、長期金利)は5月7日頃に1.7%台にあったものが、5月29日には3.1%台まで急上昇した。つまりイタリアの国債価格が急落したのである。欧州の信用危機の際にイタリアの長期金利は一時7%台にまで上昇した。しかし、信用不安の後退に伴い、2015年3月に1.1%台に低下。その後やや上昇したものの、イタリアの長期金利は1.0%台から2.3%台あたりでのレンジ内の動きが続いた。今回、わずかな期間の間でそのレンジを一気に突き抜けて3%台に上昇してきたのである。

これを受けて欧米の金融市場ではリスク回避の動きを強めた。イタリア国債を保有している銀行の株なども大きく下落し、外為市場ではユーロが売られ、欧州の信用不安が再来かと懸念された。29日のイタリアの2年債利回りの上昇幅はユーロ導入後で最も大きくなったようで、市場参加者の動揺も伺える。ややパニック的な動きの背景となっているのは、イタリアの政局を巡る状勢変化である。

イタリアでは、ポピュリズム政党の「五つ星運動」と反移民を掲げる「同盟」が連立政権樹立に向けた政策で合意したものの、2党が選んだユーロ懐疑派の経済財務相候補の起用をマッタレッラ大統領が拒否し、ポピュリスト2党の指導者は組閣を断念した。五つ星のディマイオ党首はムーディーズの格下げが組閣を妨害したと批判し、大統領を弾劾する提案を検討していると指摘している。「同盟」のサルビーニ書記長は謀略の存在をほのめかし、再選挙を呼び掛けた。

イタリアでは大統領とポピュリズム2党の対立色が強まったことで、政治的な混迷が一段と深まった。再選挙となれば、ポピュリズム政党が勢力を一段と拡大させる懸念も強まり、市場ではリスク回避の動きを強めたのである。

スペインではラホイ首相の元側近が汚職事件で有罪判決を受けたことを踏まえ、最大野党の社会労働党がラホイ首相に対する不信任決議案を提出した。こちらも総選挙の可能性が出てきたことで、政局の先行き不透明感を強め、こちらもリスク回避の動きの要因となった。欧州の国債はイタリアを中心にスペインやポルトガルなど周辺国の国債が急落(利回りは急上昇)し、ドイツやオランダ、さらに英国の国債はリスク回避の動きによって買い進まれた(利回りは低下)。そして、米国債も大きく買われ、米長期金利は5月17日に3.1%台にあったものが、29日には2.78%に低下した。

イタリア銀行(中央銀行)のビスコ総裁は「信頼というかけがえのない資産を失うリスクから」常に数歩手前にあるとし、「イタリアの運命は欧州の運命だ」と述べていた(ブルームバーグ)。

イタリアの選挙結果次第では、ポピュリズム政党の「五つ星運動」と「同盟」が勢力を拡大し、いまのところ両党は否定しているが、ユーロ離脱に向けて舵を取る懸念がある。ビスコ総裁による「イタリアの運命は欧州の運命だ」という発言はこのあたりを意識したものではなかろうか。

ただし、今回の金融市場の混乱を見て、「五つ星運動」と「同盟」が再度連立政権協議に入る可能性も示唆したようで、大統領の弾劾も求めない考えを明らかにした。五つ星運動は政権樹立の争点となっている経済相の人選でも妥協点を探っているとし、ユーロ懐疑派のサボーナ氏擁立を断念する構えを示し、あらためて新政権樹立を模索する動きが出てきた。これにより大統領とポピュリズム2党の対立はそとまず免れる可能性が出てきた。

これを受けて30日の欧州市場では急激なリスク回避の巻き戻しが起きて、イタリアの10年債利回りは前日の3.13%から2.84%に急低下した。ドイツや英国、米国の国債は買い戻され、欧米の株式市場は反発となった。

これでイタリアのユーロ離脱といった最悪シナリオが免れるかどうかは、まだ予断は許さない。仮に「五つ星運動」と反移民を掲げる「同盟」が連立政権を樹立したとして、今後どのような行動を起こしてくるのか読めない面もある。いずれにしても今後のイタリアの選挙の行方次第によって、金融市場の動向が決まるかなといった状勢となってきている。

イタリアの長期金利の乱高下や、その背景となっているイタリアの政局のリスク、それによるユーロ圏の経済への影響などから、ECBの正常化に向けたロードマップも修正を余儀なくされる可能性も出てきたことにも注意したい。

金融市場の流れが大きく変わってくるのか、それとも市場の視線が米朝首脳会議など違うものに向けられてくるのか。今後の市場動向を見極める必要がありそうである。


編集部より:この記事は、久保田博幸氏のブログ「牛さん熊さんブログ」2018年5月31日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はこちら(http://bullbear.exblog.jp/)をご覧ください。

久保田 博幸


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年6月01日 16:35:01 : mWDIU6QJ8k : dd2UBz4XSjA[3]
国民にツケを回す民間中央銀行という詐欺商法。
金融マフィア(特にカルト戦争屋)は相当追い込まれているのかな。

2. 2018年6月01日 20:47:13 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[793]

イタリアの財政は、まだ、それほど致命的ではないし

ECBのドラギ総裁も、完全に無力というわけではない

またポピュリストも、金利上昇の将来的悪影響を無視できるほど愚かではなかったこともわかった


つまり売られすぎの反動ということだ



3. 2018年6月01日 20:49:05 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[794]

ポピュリストも現実を見れば、単なるバラマキ再分配では、皆が貧困になるだけだといずれわかるだろう

ただし、愚民が多いほど、大体、手遅れになってからということになる

「格差拡大」統計に衝撃を受ける韓国政府
「庶民重視」で最低賃金を大幅に引き上げたのが裏目?
2018.6.1(金) 玉置 直司
金委員長は「米朝会談通じ対立の歴史に終止符打つ意思」 文大統領
韓国・ソウルの大統領府(青瓦台)で記者会見を行う同国の文在寅大統領(2018年5月27日撮影)。(c)AFP PHOTO / Jung Yeon-je〔AFPBB News〕

 2018年5月24日、ふだんならあまり注目を浴びない経済統計が発表になると韓国メディアは大騒ぎになった。

 「経済政策失敗」

 翌日の新聞にはこんな見出しの記事があふれた。あわてた文在寅(ムン・ジェイン=1953年生)大統領は5月29日に、2時間半にわたって「緊急経済点検会議」を開催することになった。

 その統計とは、統計庁が発表した「2018年1〜3月期家計所得統計」だった。

 所得に応じて世帯を5分類し、それぞれの所得がいくらだったかという重要だが地味な統計だ。ふだんはメディアも関心をほとんど寄せない。ところが、思わぬ結果が出て一気に注目を浴びてしまった。

家計所得統計の衝撃
 所得下位20%の「第1階層」の所得が前年同期比8%減、下位20〜40%の「第2階層」の所得が同4%減になってしまった。

 逆に、上位20%の「第5階層」の所得は同9.3%増を記録したのだ。

 所得が低い階層の所得がさらに減少し、所得が多い階層の所得がさらに増えた。つまり、経済格差が拡大したということだ。それもかなりのペースで。

 これは「庶民中心経済」「格差是正」を掲げる文在寅政権にとっては衝撃的な数字だった。

 「第1階層」の所得は、2016年に前年比2.9%減少した。しかし、文在寅政権の登場とともに2017年4〜6月期からプラスに転じていた。それが、1〜3月期に一気に大幅マイナスになってしまったからだ。

 「格差是正」のための政策を続ければ、このプラス傾向が定着するはずだった。ところがそうならなかったばかりか、富裕層の所得は増えてしまった。

 「四半期ごとの統計」に一喜一憂する必要はない。もちろん、そうだ。

 だが、今回は、そうとも言えない何とも政権にとっては心配なタイミングでの深刻な結果になってしまった。

最低賃金引き上げのせい?
 「最低賃金引き上げの逆効果ではないか」

 今回の結果に、これまでの現政権の経済政策を批判してきたメディアや専門家は勢いづいた。標的は「賃上げ政策」だ。

 文在寅政権は、「経済格差是正策」の目玉として、最低賃金の引き上げを果敢に実施した。2018年の最低賃金は、前年比なんと16.4%増の7530ウォン(1円=10ウォン)になった。

 週40時間、月209時間勤務の場合、月額は157万3770ウォンになる。庶民層の所得を引き上げて格差を是正しようという狙いだ。

 この引き上げが実施されたのが1月。本来ならば、「第1階層」や「第2階層」は増えるはずだ。なにしろ、16%を超える賃上げなのだ。

 ところが、こともあろうに、賃上げ効果が出るはずの1〜3月に所得はマイナスになった。一体どうしてこうなってしまったのか?

 政策批判派は、「無理な賃上げの副作用だ」と声を高める。

 筆者が住むソウルのアパートでは2017年12月にこんな張り出しがあった。

 「警備員減員のお知らせ」だ。最低賃金引き上げによるコスト増を管理費ではまかなえず、2人いる警備員を1人に減らす。よって、週末の勤務がなくなるという内容だった。

 同じような話を食堂やコンビになどでも聞いた。

 雇用主の立場から見れば、いきなり賃金が16%も上昇すると、対応するのが大変だ。零細企業や商店は死活問題だ。だから、勤務時間を短縮したり、やむをえず、人員削減に踏み切った例も少なくない。

 最低賃金は上昇したが、そのおかげで雇用や就業時間が減り、かえって所得が減ってしまったという例もある。

所得主導成長論
 「所得主導成長“失敗”」

 5月25日付の「毎日経済新聞」は1面トップでこう報じた。「第1階層」の所得大幅ダウンは、失政だという意味だ。

 文在寅政権は「所得主導成長」を掲げてきた。

 これまでの政権は、減税や規制緩和など大企業に様々な支援をした。大企業が成長すれば、それがけん引役となって経済全体が成長するという考え方だった。

 ところが、長年の「サプライサイド政策」の結果、何が起きたか。

 サムスングループや現代自動車グループなど財閥は大きくなったが、経済格差が広がる一方で雇用は期待したほどには伸びなかった。

 サムスン電子の半導体事業は絶好調だが、半導体産業では雇用拡大効果は投資額ほど伸びない。サムスン電子や現代自動車など主力企業は、生産拠点を韓国よりも海外で急拡大させている。経済構造上、雇用はそれほど伸びないのだ。

 経済政策は財閥のためのものではない。庶民中心の政策を実行する。文在寅政権はこう考え、「所得主導成長論」を唱えた。

 庶民層の賃金を引き上げ、非正規職を正規職に転換する。そうすれば、消費が伸び、企業はこれを受けて設備投資を増やす。

 経済成長のけん引役を財閥から庶民層に変えるという発想の転換だった。だから最低賃金の引き上げは最も重要な政策だった。

 ところが、1月に引き上げたとたんに、格差がうんと拡大してしまったのだ。

 毎日経済新聞などはこれを、実体経済を理解せずに無理な賃上げを進めた結果、雇用が減少するなど逆効果が出てしまったためだと分析する。

 これに対して政府は、統計が出た直後には、「高齢化と観光客の伸び悩みで飲食店などの経営が振るわなかったためだ」などと説明した。

 この説明にさらに批判が出てしまった。

ガチンコ討論?
 こうした事態を受けて5月29日、文在寅大統領は「緊急経済点検会議」を招集した。

 経済副首相兼企画財政部長官、青瓦台(大統領府)政策室長、経済首席秘書官、労働部長官、公正取引委員長など現政権の「経済政策の責任者」が勢ぞろいした。

 「1〜3月期の調査結果、所得下位20%の方の所得が減ったことは私どもにとっては大変、手痛いことだ。経済政策がうまく機能しているのか、虚心坦懐に話し合ってみよう」

 文在寅大統領はこう話を切り出した。会議には担当者や実務者は出席せず、責任者だけでとことん議論したようだ。

 議論の内容の詳細は公開されていない。ただ、韓国メディアは「時に激論になり、発言内容が外部に漏れないように注意しようという話になった」と報じている。

 文在寅政権内では最近、経済の現状判断や、最低賃金引き上げの効果などを巡って一部で不協和音が出ていた。

 景気は拡大局面なのか低迷期に入ったのか。最低賃金を一気に引き上げたことで副作用は出ていないのか。こうした問題について、経済副首相と青瓦台の室長、あるいは経済政策の諮問委員などの間で、異なる見解を示す場面が出ていた。

 この日の会議は、大統領の前で一度きちんと議論するという目的もあったようだ。

雇用も改善しないが、代案も見当たらず
 文在寅政権は、最低賃金引き上げ、実質労働時間短縮、非正規職の正規職への転換など、「庶民層」の雇用環境を改善する政策を打ち出して実行してきた。

 「働き口対策」には11兆ウォン(1円=10ウォン)もの予算も投じている。

 ところが、所得は大幅に減少した。雇用状況も一向に改善しない。統計庁によると、「体感失業率」は4月も11.5%を記録した。庶民層の雇用も所得も改善しないのだ。

 エコノミストの見方は分かれる。

 そもそも経済政策が政権発足からたった1年で目に見える効果を上げるはずがない。もう少し時間をかけて評価すべきだという見方もある。

 一方で、「所得主導成長論」は、そもそも無理な政策だという意見も根強い。産業界でも、「企業の負担ばかり重くなる」と嘆く。

 では、だからといって、何か妙案があるのか。文在寅政権が進める「格差縮小策」を批判するのは簡単だが、これまでの政権も決め手となる政策など打ち出せなかった。

 財閥中心の経済構造、急速に進む高齢化による将来への漠然とした不安感、主要業種での競争力の低下、造船産業など構造不況業種の処理の遅れ、強い労組・・・。

 半導体や化学産業のような「強い業種」がある一方で、韓国経済は多くの構造問題を抱える。こうした複合的な構造問題の解決は容易ではない。

 文在寅政権は、「最低賃金」を2019年以降も引き上げる方針だ。さすがに、雇用主の負担が大きいことにも配慮して、その「最低賃金」に「賞与」や「福利厚生費」の一部を含めることになった。

 それでも「所得主導成長論」の旗はそのまま掲げると見られる。だから、「格差拡大」の統計は、放置できない。近く何らかの追加的な「庶民対策」を打ち出すと見られる。

 「大きな政府」もまた、今の政権の大きな方向であるのだ。


4. 2018年6月02日 00:41:17 : FBF0L4WIUU : PFCa1xz2wOM[1]
長文をコピペするなアホ

5. 2018年6月02日 10:26:08 : v5z5MdgsPk : rGV6fHPkUIU[60]
韓国と違い、
最低賃金がもともと低い日本は、
実質賃金を上げているどころか下げているからそうはならない。

サービス残業で賃金が減らされている。
物価が値上がりしている。
上げ底食料品がいかに多いか確認してみましょう。
消費税を高くしたが、社会保障費にも回らずむしろ削られている。

自民公明の政治は虚偽公約で始まり、
ようやく出す資料も黒塗りのノリ弁当で紙面はみえません。
公的資料の改竄、捏造は日常茶飯事。

世界でも類を見ない半民主的な国になってしまいました。
こんな政治はやめさせないといけませんね。

自民公明に投票してはいけません。


6. 2018年6月03日 23:31:26 : 4IAefPNuTA : ryCGJl4TdLo[1]
マレーシア、中国「一帯一路」の主要事業計画を廃止へ
 350km 高速鉄道
 (2018.5.28/SankeiBiz)
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/180528/mcb1805282356015-n1.htm
 
これはIMFの勧告によるものだった。
ドイツ経済紙[ハンデルスブラット]2018.04.17の記事が
注目されている。

【参考】-------------------------------------

[中国政府に本当の危機!] EU・IMFも中国政府にNO!
[一帯一路]と政治的介入 (24分35秒)
 https://www.youtube.com/watch?v=PcoltUw5ctQ

EU諸国が警戒!中国の「一帯一路」構想
恐怖!14億人格付けポイント制
金正恩、再び訪中〜全く和やかでない関係性
 (1時間1分27秒)
 https://freshlive.tv/channelsakura/209275


7. 2018年6月04日 10:27:57 : UohDuikM9s : SPi9nZD9anc[92]
イタリアの国債が大きく売られたあと急速に買い戻されたが、何が起きたのか

イタリアの国債が米国債より安全だと判断された。



8. 2018年6月04日 10:31:06 : zE7C1J8Ls6 : N7wYlFiGWLQ[1]
イタリア危機で、

米国債に償還させようとしたら

逆に米国債が売られて、

米国債金利のプレミアムが上がってしまった。


9. 2018年6月04日 15:39:31 : og3HXipPHI : 11PcKeFwUMU[27]
米国債信用危機,


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ