★阿修羅♪ > 経世済民127 > 444.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
65歳時点での「勝ち組」「負け組」を分けるのはお金ではない(マネーポスト)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/444.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 6 月 08 日 16:15:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

65歳時点での「勝ち組」「負け組」を分けるのはお金ではない
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00000003-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 6/8(金) 16:00配信 週刊ポスト2018年6月15日号


65歳時点の「勝ち組」はどんな人か?(イメージ)


 卒業から50周年を記念して開かれたある中学校の同窓会。上場企業を定年退職したばかりのA氏(65)は、隣に座った旧友のB氏から、「僕は定年後もほぼ毎日、やらなきゃいけないことが多くてねぇ」と話しかけられた。ボヤキ口調だが、なぜか表情は嬉しそうだ。

「Bの手帳を見ると本当にスケジュールがビッシリ埋まっていました。理由を聞くと、町内会のサークルやボランティア活動などに参加しているとのこと。

 私は定年後、次第に外出機会が少なくなり、正直、何をすればいいかよくわからない毎日を過ごしているので、日々忙しいBの姿にショックを受けました」(A氏)

 B氏は高校を卒業後に地元の中小企業に入り、定年まで勤め上げた後、再雇用を経て、やはりリタイアしたばかり。東京の私大に進み、有名企業の幹部にまで出世したA氏は“Bより成功した人生”と内心では思っていた。ところがB氏の溌剌した顔を見て胸には鬱屈した感情が渦巻いた。

「血色がよく溌剌としたBを見て、“もしかしたら、本当に幸せなのは彼のほうかも”と思えてきたんです。私はこれまでガムシャラに働いてきたけど、いざ定年になってみるとお金や時間の余裕はあるものの、人生がつまらない。Bのほうがよほど健康的な生活なんです」(A氏)

シニア世代ほど資産と幸福度の相関関係が薄れる

 これまで「老後」について語られてきたほとんどがカネにまつわるものだった。もちろん老後資産への不安はもっともだが、一方でおカネがあっても、それが老後の幸福に結びつくわけではない。

 日本人の世帯所得と幸福度の関連を調査した大阪大学の研究では、世帯所得150万円までの幸福度は低く、それから所得が上がるに連れて幸福度が上昇する。しかし500万円を境に上昇曲線はほぼ横ばいになり、世帯所得が1500万円を超えると、逆に幸福度が下がった。この調査を行なった筒井義郎・大阪大学名誉教授(甲南大学特任教授)が指摘する。

「お金で手に入る物質的な満足感は、一定の生活水準に達したら、それ以上大きく上がりません。それなのにもっと稼ごうと無理をして健康や家庭などを犠牲にすれば、収入が増えても幸福度が下がってしまう怖れがあります」

 こうした傾向は現役世代に限らない。この調査ではシニア世代ほど資産と幸福度の相関関係が薄れることがわかっている。定年後の生活を支える礎となる資産でも同様の結果が出ているのだ。

 三菱総合研究所のシニア調査と、それに追加項目を加えたマーケティングアナリスト・三浦展氏が主宰するカルチャースタディーズ研究所の調査によると、「2000万〜3000万円」の金融資産を持つ人の約64%が「幸せ」と回答したのに対し、老後の資金としては心もとない「200万〜500万円未満」でも60%弱が「幸せ」と回答した。“生活が苦しくて老後の生活がカツカツ”と思われがちな「200万円未満」の人でさえ、半数以上が「とても幸せ」「幸せ」と回答した。

社会に必要とされる幸せ

 老後の生活にお金が必要なことは間違いないが、それだけでは「幸せ」だとは言えない。とすれば、カネ以外の何が「幸せな老後」を左右するのか。筒井教授は「現在の存在感」がキーワードと言う。

「もちろん老後資産は大切ですが、定年を迎えた男性の場合、今の社会の中で存在感を感じられるかどうかが重要です。仮に会社で役職について出世し、多くの資産のある人でも、定年後にやりがいがなければ幸福度が下がり、資産が少なくても、生きがいを持てれば、“自分は幸せだ”と感じられます。

 生活水準が上がれば幸福度は上がりますがそれは一時的なもので、慣れてしまえば元に戻ってしまう。それに対し、友人とのおしゃべりや趣味に没頭するといった精神的な充実感の方が幸福度は上がったまま長時間続きます。定年後はどうすれば精神的満足感を得られるかを考えることが幸福度を上げるカギかもしれません」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年6月08日 16:34:08 : FIqSgLA6ok : XXr4rjKYc90[1]
チンパンジー社会と同じでしょう。縄張りを奪った奴の勝ち。金は何とでもなる。
土地さえ占領していれば社会資源総取りで勝ち。逆に占領できない奴は何もない奴隷として惨めな一生。

共産主義は無産階級の人生挽回手段として登場したわけだが、これもウソがバレたわね。結局人類は組織的な動物としては成功しているのかどうか。アリはもうすでに一億年生存しているが、人類は登場して数十万年で環境破壊しまくり絶滅への道をまっしぐら。


2. 2018年6月08日 19:00:43 : JvMjyuMlDz : 24QF9WfCx9M[203]
ささやかな 幸せ奪う 権力が

3. 2018年6月09日 10:36:16 : LHSMhfLcno : cTj_KsH6DrU[681]
 健康だよ。名刺と共に組織の後ろ盾を失ったら身体・知力だけが自分を守る。学生時代を思い出せば良い。同性異性を問わずモテたのは、スポーツ万能で頭の良い奴だった。結局、自力がものを言う。還暦過ぎならそれなりに知恵・知識はあるだろう、問題は体力の衰えだ。だから健康なんだ。

4. 2018年6月09日 19:10:23 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[429]
自分が知りえたものとは微妙に異なる見解だ。
幸福か不幸かは本人以外にはわからないこと。
幸福の基準を決めつけるのは間違っているようにおもう。

幸福になるのに多くの条件は必要ないただ「足るを知る」でことたりる。
多くの賢人が異口同音に言っていることなのでたぶん正しいのだと思う。
老子とかキリストとかブッダとかね。
誰でも幸福たりうる、多くを望まず与えられたもので満足することだ。

復習のために書き込みましたよ、自分に言ってます。


5. 2018年6月09日 20:31:06 : DFIHScwxJ2 : tm3Xp8w4zkg[1]
奥さんに捨てられないかと、冷や冷やしている人も多いそうです。

お互い年を取り、いたわりあい、歩んできた道を振り返りながら思い出がたくさんある、、ありすぎる。忙しくてまかせっきりだった記憶をたどり、一緒に写真を整理するように、懐かしむ。 コンサートに行ったり、卒業した母校に行ったり、旅をしたり。

新しい世界やテクノロジーも、ぎこちなく、ちらかりながら、家族を巻き込みながら、試していますよ。楽しそうに。


6. 2018年6月09日 22:41:37 : 1StdP1xNzA : jnNb0FgfLOs[1]
>>03

賛成だ。ただし、健康はストレスと密接な関係にある。
あまり働かず、しかし周囲からは尊敬される、その様な人物は嫌でも健康になる。
あくせく働き、上司にしごかれ、責任が重い、その様な人物は退職した途端に大病になる。
いくつもその様なケースを観てきた。


7. 2018年6月09日 22:44:27 : 1StdP1xNzA : jnNb0FgfLOs[2]
>>05

お前たちを食わせてやっているのは俺なんだぞ。その様な態度の人は捨てられても当然だと思うけど。


8. 2018年6月10日 08:41:37 : 5TNL617ftE : _BC1NM@bg3Q[16]
同窓会で他人と比較?アホか。他人を評価したり、競争したり、そんな同窓会なんか出るな。ぶらぶらして何が悪い。人の幸せ度は人それぞれでいいのだ。同窓会は過去のごみ箱に首をつっこむ側面がある。年が年だから、そこそこの健康と金と好奇心が有ればそれで良しだ。

9. 2018年6月10日 08:50:31 : 5TNL617ftE : _BC1NM@bg3Q[17]
そもそも、年よりに「勝ち組、負け組」と区分けするのが間違い。

10. 2018年6月10日 15:39:42 : v5z5MdgsPk : rGV6fHPkUIU[74]
健康第一 次に年金だ

60じゃないのか?
年金65、定年65が当たり前のように言うな、
記者も本もマスゴミだな 自分に降りかかるぞ。


11. 2018年6月11日 07:43:14 : kNeY0s9eJg : _DtOmeuKCLg[2]
8,9に賛同。
後期高齢者になるまでは、働けることが第一。それ以降は、のんびり暮らすことだ。早期にリタイヤしても、のんびりと暮らせるならば何を改めて他と比較する必要があろうか。スケジュールが詰まることが幸せでなく、自分として生活できることがよいだろう。

12. 2018年6月11日 09:43:56 : GaMenOiXB2 : HcuhJwUs6eI[6]
>>9

そうなんだよね、こうした問題に勝ち組とか負け組とか区別すること自体
意味が無いのだよね。

僕は60歳でリタイヤした、企業年金もあったので最低限の生活が出来たので
雇用延長はしなかった、何時も早く辞めたいなーと思っていたのでね。

大学の理学部の履修生で4年間過ごした、今、68才だけど今からでは
とても理学部の専門科目を本当に理解しながら学ぶことは難しいのでは
と思っている。それだけども、まだ頭が活性なうちに辞めることが出来て
良かったなと思っている。そして、母親の介護の時間も取れた。

今はそうしたものも終わって漂っている感じだよ、幸せなのか不幸なのかは
よくは分からない、でも、人間関係は煩わしいのは実感でみんな
すぐにマウンティングのしあいだからね。

のんびりとある意味無目的に、きっと他人が見れば不幸に見えるのかも
知れないけどね、ただ、個人的には不幸とも感じてはいない。

健康は大事だとは思うけど、元気で働こうなんて全然思わないのだよね。
食えているのに何で働かなくてはと言う意思が根底にあるのだよね。


13. 2018年6月11日 22:01:54 : HXm3x5gzCs : nB90sj9RUGI[1]
幸せには基準も貯蓄も必要無いだろう 或る程度のお金は必要だけど。 
友達もいた方が良いが、元会社の人は敬遠したい 若いときに出来なかった趣味を
今更ながらやってます 生きても85才位までしか生きられないと思う 
毎日散歩はしてるけど、同年代の人で毎日散歩する人は少ないね なにしてんだろう こうなったら色々欲をかいてあれもしようこれもしようなんて考えない方が良いですよ ボーッとしてたほうがよい 40年も働いてきたんだよ 
それ以上働くなんて国のお先棒だってよ 周りの人は年金は速く貰うっていってますよ 死んだら一時金しか貰えない... 


 


14. 2018年6月12日 17:20:34 : WWezgGcsWs : lEUhiMuXKS8[5]
日向・入郷

山ごこち

人ごこち 

移住者インタビュー

青木 ゆかさん(椎葉村在住)
https://www.yamagokochi.jp/man/aoki/


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ