★阿修羅♪ > 経世済民127 > 597.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
鉄道の枕木(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/597.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 6 月 28 日 18:42:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

鉄道の枕木
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51750457.html
2018年06月28日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 素人の私がこの件で意見を言う資格があるのか、というご批判もあるでしょうが…

 本日、次のようなニュースに気が付きました。

 朝日の記事です。


鉄道の枕木「コンクリ製に交換を」 運輸安全委が提言
https://www.asahi.com/articles/ASL6W0SNQL6VUTIL079.html

 全国の地域鉄道で8カ月に4件も脱線が相次ぎ、国の運輸安全委員会は28日、レールを支える「枕木」を木製からコンクリート製に換えるよう促す提言書を石井啓一国土交通相に提出した。国交省は全国の鉄道事業者に対応を求める方針だ。

 提言書などによると、和歌山県御坊市の紀州鉄道で2017年1月、1両編成の車両が左カーブを走行中に脱線した。調査の結果、木製の枕木が腐食したり割れていたりしていた。その結果くぎでレールを固定する力が低下し、外側にレールが傾いて2本の間隔が広がり、間に車輪が落ち込むように脱線したという。

 1カ月後には熊本市の熊本電気鉄道で右カーブを走行中の2両編成が脱線。木製の枕木にレールを固定するくぎが緩み、レールが傾いて間隔が広がったことが原因だった。

 17年5月には群馬県桐生市のわたらせ渓谷鉄道でも同様の事故が起きた。16年10月に岐阜県大垣市の西濃鉄道で同様の脱線が起きてから、約8カ月で4件も脱線が続いたことになる。

 運輸安全委は対策として、線路の枕木を木製から、より耐久性が高く固定する力が強いコンクリート製へ交換していくことを提言。コスト的に難しい場合は、数本に1本の割合で交換するだけでも事故防止に有効だという。他の対策としては、脱線防止ガードの設置などを挙げた。

 運輸安全委によると、都市部の鉄道では枕木のコンクリート化が進んでいるが、経営環境が厳しい地方の中小民間鉄道では、今も木製の枕木が高い割合で使われている。同委は、国や自治体の補助金や鉄道・運輸機構による技術支援制度などを活用できるよう、地方への情報提供を進めることも石井国交相に求めた。



 約8か月で4件も脱線が続き、その主な原因が木製の枕木にあるかのような主張なのですが…

 納得がいきませんね。

 というのも、我が国では1872年に新橋、横浜間で鉄道が開通して以来、基本的に
ずっと木製の枕木を使っているからなのです。

 要するに、我が国においては140年間以上も木製の枕木を使用してきたという事実がありながら、そして、その間、木製の枕木のせいで脱線事故が起こりやすくなっているなどという話は聞いたことがないのに、いきなり木製の枕木が悪いという結論になっているからです。

 約8か月間の間で4件の脱線事故が起きたのが事実だとしても、仮に、線路の保守点検が厳格に行われていたとしたら、そのような事故は防ぐことができたのではないでしょうか?

 従って、木製の枕木に原因があるというよりも、その木製の枕木が傷んでいないかをいつもちゃんと点検していなかったことが原因。

 コンクリートなら痛むことがない?

 しかし、コンクリートで痛むことがないと信じ切ってしまうと、なおさら保守点検がおろそかになり、例えば、周辺の環境変化(周辺で土砂崩れが起きやすくなっているとか、樹木が生い茂っているとか)に気が付くのが遅れてなおさら事故を誘発してしまう可能性もあるのです。

 でしょう?

 ということで、この運輸安全委員会の提言はおかしいとしか思えません。

 いや、コンクリートの枕木がいけないと言っているのではないのですよ。

 コンクリートの枕木でもいいですが、ちゃんと保守点検をしてないことがおかしい、と。

 最近の日本社会の有り様をみていると、保守点検などの地味な仕事を軽視する傾向があるように思えてなりません。

 そこに問題の本質があるのではないでしょうか?

 ブロック塀の安全性の問題も同じことなのです。


 JRなどの鉄道会社の経営者は、儲けることだけでなく安全性の確保をちゃんと考えろ、と思う方、クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキング
※リンク省略


















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年6月28日 19:07:45 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[875]

別に、運輸安全委員会も、コンクリートに変えれば問題は起こらないなどとは考えていないだろう

単に、保守点検と、コンクリート交換のコストの比較の問題だ

現実には、カーブなど比較的、磨耗が激しく、しかも、枕木の耐久性が問われる部部から

優先的に交換していくのが、最もコストパフォーマンスが良いだろうし

その程度のことをプロが考えないはずもない

素人がasahiの報道だけで判断しても意味がない

実際の報告書に当たることだ

http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/rail-houkoku.html
http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_No28/No28_pdf/jtsbdi-No28_all.pdf


2. 2018年6月28日 20:26:03 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[395]
地方の沿線だったら、都心のようにチェックを行う機会も少ないのではないか?
雪国だったらなおさらだ。

コンクリート製の枕木だったら、木材よりも耐用年数は長いはずだ。特に新幹線で用いられているように、路盤を繰石ではなくコンクリート板にしたら、格段に持つはずだ。

出向で20年以上前にJRの鉄道技術研究所に行ってた時は、コンクリート製の枕木の繰返し試験を行い、荷重を加えても枕木が壊れないかどうか耐久試験をしていたよ。
大体2秒に1回、ドンドンドンドンと何十日も荷重を加えて、枕木の変形や破壊形状を確認するわけだ。
自分は別部署の研究だったが、少なくともこの研究所にいるクルー達は、まじめに研究、実証していたよ。

もちろん手入れが行き届いた木製の枕木なら、しなやかで乗り心地もいいのかもしれないが、予算難で手入れが出来ないのなら、寿命の長いコンクリート製の枕木に軍配が上がるのではないか。

1氏が書いたように状況状況で、用いる部材が変わってもおかしいことはない。
 


3. 2018年6月28日 20:36:15 : CavYhZSlZI : 9nx9pKSRlAU[1]
ただ単に枕木に適した木材がないだけの話ではないのか。
どう考えてもコンクリートが振動を吸収できるとは思えないのだが。
北朝鮮では木材が大量に伐採されて中国へ枕木として輸出されている。
ここにも政治力格差が経済に影響を及ぼしているな。

4. 2018年6月28日 21:54:02 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[397]
>>3

確かにコンクリートの枕木が、クッション性に富むわけではないだろう。
このため、繰石の種類の選別やコンクリート高架とコンクリート路盤の間に挟む特殊ゴムの研究とかにも余念がなかったよ。

この研究所のように本気で研究すれば、必ずいい結果にたどり着くと思うよ。
だって、たどり着くまで必死にやってたから。この人たちは。
少なくとも若き日の自分にはそう見えたね。

ひとつ間違えば大勢の人が死ぬのだからね。そういう自覚を持って研究に取り組んでいたのだろう。

元公務員であった彼らと今の官僚や司法役人とは、その志は大違いだ。
 


5. 2018年6月29日 01:17:30 : IDjA4z8AOg : YVp79ard2SY[1]
>>04

冷たいようだが、本気でやれば、必死の思いでやれば、願いがかなうと思うのは本人の勝手だが、できる事はできるしできない事は、どうあがいてもできないのではないか。世の中願えばかなうのなら、欲望の強い者勝ちだが、本当にそうなのか。

歳を取れば取るほど、世の中というのは一時的に勝った様に見えても実はとんでもないところで足をすくわれているケースを目にする。例えば食べ放題のレストランで運良く高価な海鮮料理を独り占めにして詰め込めるだけ詰め込んだとする。その後で高カロリー高コレステロールにより糖尿病や胃腸の不具合に苦しむ。いったい海鮮料理を独り占めにした欲深さや運の良さは自分のためになっているのか。他人の分も残して適度に食べた方が自分のためにも良いし他人からも嫌な奴だと思われなくて済むのではないか。

資本主義とは、とどのつまり欲深い奴が成功する仕組みな訳だが。コンクリートの枕木と同じで、実は新幹線レベルのたっぷりと手間隙かけたメンテを行わないと使い物にならないのではないか。木の枕木のように適当なメンテを行えば事故が多発するのではあるまいか。

どうも生物の進化とか見る限り、微生物の時代から欲深い生物は一時的に地球を支配できるほど繁栄するのだが、必ず環境破壊などのろくでもない結末で終わるようなケースばかりだ。長続きする生物は欲深い生物ではない。


6. 2018年6月29日 05:39:08 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[399]
>>5
あなたが書いた願望とは、最後に書いた今の官僚や司法役人が持っている欲得で、
社会の発展のために研究している人たちとの願望とは、方向性が違うのではないか。

少なくとも願わなければ、希望は成就しない。
投げやりな態度で、希望が叶うとは思われない。

陰で必至に努力を続ける人たちがいるからこそ、みんなが安心して電車に乗るのではないだろうか。
今の自民党のような投げやりの態度じゃ、国の未来は任せては置けないと心ある人たちは思うのではないだろうか。
 


7. 2018年6月29日 06:53:53 : hYgDyQ7GVw : FW2CaKAMq2k[102]

2020年のオリンピック前までに建設需要が確実に縮小する。

口曲がりセメントを頭にセメント業界が枕木のセメント化を

目論んでいるのだろう。

口曲がりの暴言ジジイめ!


8. 2018年6月29日 13:41:59 : mJ9TgNsRxk : Y@PB8mA62yk[20]
枕木セメント化、水道民営化、みぞゆうのゼネコン利権ですね。
水道民営化については電力会社のように料金ブラックボックス化が加速して
高騰し、収益が別の悪い目的に回されそうな気がします。

秘密裏に運営されてきた施設が多数あれば、何かしら新しいテーマを掲げて
そこに寄生し、予算を膨らまし公費補助を引出し、中抜きしないと立ち行か
ないのでしょう。

国民の貧困は無視し、採算度外視で公費をしゃぶり尽くす事業計画は次々と
画策されるんでしょうね。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ