★阿修羅♪ > 経世済民127 > 874.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
家は3坪、生活費は月2万円 路上生活を経て行きついた身軽な“小屋”暮らし〈AERA〉 
http://www.asyura2.com/18/hasan127/msg/874.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 7 月 30 日 16:35:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

家は3坪、生活費は月2万円 路上生活を経て行きついた身軽な“小屋”暮らし
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180727-00000061-sasahi-life
AERA dot. 7/30(月) 16:00配信 AERA 2018年7月30日号より抜粋


【小屋ブームの火付け役】Bライフ 高村友也(たかむら・ともや)さん/1982年、静岡県生まれ。東京大学哲学科卒業、慶應義塾大学大学院(哲学専攻)博士課程単位取得退学。2009年、小屋を建てる(写真:本人提供)


Bライフ を送る高村さんの小屋(写真:本人提供)


小屋内部・台所(写真:本人提供)


小屋内部・テーブルと薪ストーブ(写真:本人提供)


 好きな時間に起きて、好きな時間に寝る。欲しかったのは例えば、そんなささやかな自由。しかし社会人ともなると、至難の業だ。仕事がある。生活費を稼がないといけない。でも視点を少しずらせば、それが可能になることを「発見」した人がいる。高村友也さん(36)だ。その答えは「小屋」にあった。

 小屋ブームの火付け役のひとりともいえる高村さん。これまであまりメディアに出ることがなく、今回、小屋を訪ねることはかなわなかったが、取材には応じてもらえた。

 新緑のまぶしい季節、木漏れ日の差すなか、高村さんは言葉を選びながら静かに語る。

「最初は安い土地を買って適当に小屋でも建てて住んでみよう、と軽い気持ちで始めたんです」

 東京大学哲学科卒業後、慶應大学の大学院に進学。在院中に始めた路上生活を経て、2009年12月、山梨県の雑木林に土地を約70万円で購入。3坪(約9.9平米)の小屋を約10万円でセルフビルドした。27歳にして80万円で、ロフト付き5畳の「マイホーム」を手に入れたかたちだ。

「金づちもろくに握ったことがなかったので、いちから試行錯誤しました」(高村さん)

 電気や水道などのライフラインは引かず、電気はソーラーパネルでまかなう。約10万円で発電システムを作り、夜間の照明やインターネット、スマホの通信に不自由はない。水は原付きバイクで15秒ほどのところにある、湧き水に汲みにいく。20リットルタンク1缶あれば1週間は過ごせる。

 料理はガスのカセットコンロか薪ストーブを使う。排水は庭の畑にまき、トイレは汚物を微生物が生物分解するコンポストトイレを自作した。月々の生活費は約2万円。25万円もあれば1年間は暮らせる生活サイクルを、小屋と共に手に入れた。

 高村さんはその暮らしを「B(ベーシック)ライフ」と名付け、10年秋、「寝太郎ブログ」を開設するとたちまち反響を呼んだ。書籍化もされ、追随する“Bライファー”も現れた。

 家は、本来、屋根と壁があって暖がとれれば十分なのに、高額な住宅ローンや家賃を背負う経済システムが確立されている。家のために仕事をし、心身ともに疲弊させられ、自由もままならない。その高速回転のシステムから降りると、縛られない身軽な暮らしが可能になるのだ。

 高村さんにとって小屋は到達点ではなく、いつでも帰れる「安全地帯」の確保にすぎない。小屋暮らしを始めて約8年。この間、神奈川県の河川敷に約10万円で土地を購入してテント暮らしをしたり、海外を長旅したり、今年に入って東京に約3万円で部屋も借りた。

「(学生時代に専攻した)哲学の勉強をもう少ししたいと思ったのですが、山梨の小屋周辺では欲しい資料が十分手に入らない。東京に部屋を借りて小屋と行き来しながら大学の図書館に通っています」

 理想形として描いていたのは、必要最低限の荷物を持って、知りたいことを知り、寝たいところで寝るバックパック生活。小屋を得ることで、それに近い暮らしが実現した。

「水を汲んだり、薪を集めたり、そんなキャンプみたいな生活、ずっとやると飽きるのではと言われたこともありますが、わりと平気ですね。作業をするのは週1日ですし、これだけやっていれば生活できるわけで。そう思うと、たいしたことではありません」(高村さん)

(文中一部敬称略)(編集部・石田かおる)




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年7月30日 17:24:16 : ubsqxr99nk : L8tnnf@OvnU[619]
方丈記を連想する。

これで良いのかモネ。


2. 2018年7月30日 19:05:08 : FEerhaxYJU : HZn0rC3rfiw[1]
電気と水道がないのは絶対にキツイですよ。
体験者でないと分かりません。

3. 2018年7月30日 19:43:36 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1065]

>山梨県の雑木林に土地を約70万円で購入。3坪(約9.9平米)の小屋を約10万円でセルフビルド
>電気はソーラーパネル約10万円
>水は原付きバイクで15秒 湧き水 20リットルタンク1缶あれば1週間
>料理はガスのカセットコンロか薪ストーブ
>排水は庭の畑にまき、トイレは汚物を微生物が生物分解するコンポストトイレを自作
>月々の生活費は約2万円。25万円もあれば1年間は暮らせる生活サイクル

問題点は多い

病気、怪我、豪雨災害、敵性集団(野生動物も含む)による攻撃など、多くのリスクへの備えが、ほぼ0

あと収入の問題を、どう解決するかによるが、

結婚と子育ては、かなり難しそうだし

若いうちは良いが、年をとってくると冷暖房が不十分だと、かなり厳しいだろう

しかし、そう悪くはない生活ではある



4. 地下爺[3211] km6Jupbq 2018年7月30日 20:04:46 : SIFSJ7CslM : 7rPApFTTw@o[562]

  これは evernote にクリップしておこう。

  


5. 2018年7月30日 20:44:04 : eQHpkW1P7s : 0hMQcQYsWyM[47]
>>3

 そりゃあんたの「常識」からすりゃそうだろう。だが、元々高村氏の意識はあんたの常識では評価不能の位置(次元が異なるんだよ)にある。(ところで最近IDが変わったようだね)


6. 2018年7月30日 22:17:56 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[827]
こういう暮らしに憧れる人けっこういる気がします。

7. 2018年7月30日 22:58:37 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1255]

どうせ長期間は暮らさない

所詮、一時的なものだろう


8. 2018年7月30日 23:13:32 : Pep4aT7sTd : YboCwc1Zug0[2]
>>06

憧れると実際では差が大きいのではないか。当方はここ数年オートキャンプを楽しんできたが、キャンプ生活を楽しめるのは長くてせいぜい一週間が限度だと思う。

だいたいあんな山の中では害虫の数が半端ない。加えてヘビや野良犬、鳥、猿、熊などが侵入する恐れもある。すぐに警察を呼べるわけではないから人間だって脅威だ。冷蔵庫がないから簡単に毎日の食事を済ますのも難しい。風呂はどうするのだろうか?

まぁ俺なら最低限湧き水から家まで水道管を引くくらいはやるだろうが、勝手にそんな工事をして地元民や役所ににらまれないかも心配である。申請をしても却下されるのは目に見えているしね。



9. 2018年7月30日 23:28:33 : Pep4aT7sTd : YboCwc1Zug0[3]
あとトイレも大問題だ。よく登山をするので山小屋などのトイレを拝見するのだが、ハエが大量発生して気持ちの悪いことこの上ない。山では水は貴重なので山小屋のトイレは排泄物を直接谷底に落とすタイプが多いのだが、それでもトイレ周辺は修羅場である。

10. グーミン[220] g0@BW4N@g5M 2018年7月31日 01:51:16 : 9354BLz2zU : 4MzQ0Qixn@Y[27]
>>3
この内容はあくまでも表面だけしか収録されていないこと

私だって、昔は家の調理はカセットコンロ
飲料水は湧き水を週1回 ポリタンク3個 超低燃費の車
で汲みに行き。野草や山菜を山で捕ってくる。
海でカサゴやアジを釣ってくる。キサゴやクボガイなどの貝
を取ってくる。

仕事はネット環境で完結。
食糧は近所からのおすそ分けや手伝いで頂いたり交換したり

病気と言うけど、身体に変なストレスが掛らないから健康
お風呂だって近所の温泉(薄謝程度の料金)に行ったり
普通に現在でも月一回 お米や最低限の材料は買って置くとして
1週間1000円で暮らせと言われたらできる。

都市の生活に身を置いている人には理解できない世界
だから、疑いが出てくる。
実際凄くシンプルなものだ。

現在もスタジオとして使う物件は凄く25坪の小さい町家
電気は15A+太陽光+蓄電池 照明は蓄電から
雑用水は井戸水 ガスはプロパン、車は軽のEVを置き
使用するときは蓄えた蓄電池から電源を取り出す。
固定資産税も年間10000円ちょっと。
寝室やシャワー部分はクルーズトレインの四季島の一番
小さい部屋くらい。
街中でもびっくりするくらい省コストで生活できる。
材木はそんなには高くない
檜の柱材を一本丸々重ね 厚さだって120oの壁に
高いお金で家を買う?何年価値が残るのか?そちらの方が
疑問だ。

ただし里山で暮らす場合は動物 虫よりも怖いのは人だ
移住者には牢屋の中に住めとよくアドバイスする。
都会や街に働きに行けないいろいろ訳ありの人間という害獣が
多数存在する。地方の集落に軟禁されている状態。
こういった人物は普段見えないから厄介だ、


この記事は、小屋 もしくは小さな家でも慣れれば省経費
でストレスフリーですよと言っている内容だとおもう。
ただし、本当に好きでなければできない。
万人向けではないことを理解することは必要だ。


11. 2018年7月31日 13:26:37 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[342]
精神的には賛成な生き方です
あえて苦言を呈します

「人生はままごとではないよ」と

興ざめでしょうが
へそ曲がりの年配者からの発言として書いておきますね


12. 2018年7月31日 15:40:28 : ZtDBP3Egek : F_WBBoEsUT8[6]
>「人生はままごとではないよ」と

妬み乙! まさに人間が最大の障害。


13. 2018年7月31日 18:47:15 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[608]
 
 こいつは いずれ くだらない本をかくのではないか??

 うまい 宣伝だよね〜〜 
 
 ===

 愛も 孫には おじいちゃんが 金を出してやるから 「奇行」をさせて

 箔をつけてやるかもな〜〜〜

 うちの 孫は 格好いいスタイルで 顔も褒められる

 女医の 1000人切 位も有だな〜〜〜
 


14. 2018年7月31日 20:03:13 : 5TNL617ftE : _BC1NM@bg3Q[28]
身軽な生活?猿やイノシシじゃあるまいし、山暮らしをやれば分かる。とことん冷えて、寿命はまず、短い。正社員を首にし、過労死を増やす,都市ジャングル生活が出来る、アベに感謝?

15. 2018年7月31日 22:24:55 : NSaLveHaho : xdaw4ktgztw[287]
人それぞれ・・彼にとっては理想に近い生活だろう・・オレは羨む。
知ってる人は知ってるだろうが、こんな生活をおくっていれば世界と繋がる。
哲学者に取っては最高の環境を創っている・・参った。

16. 2018年7月31日 22:46:28 : Biqv2EQxU6 : TkmCb5nhMCY[2]
高村さんのブログを読みましたが、みなさんが考えているような山暮らしではないと思います。人里離れてますが、バイクですぐ行ける距離にある森林だと思うし、近くに家があるんじゃないかと思う。水を汲みに行ったとき山から湧水が流れていましたが、その水はパイプから流れ出ていましたから。
電気はソーラーパネルを設置しているので、スマホとノートPCのネットは常につながっている状態です。それに一反の畑を借りていて、隣の畑には農家の人が耕しに来るので、まったく人が住んでいない場所ではないと思います。畑は季節野菜やメロン、スイカ、トマト、トウモロコシなども収穫していました。野菜作りが上手くなれば、その野菜を売って収入を得るそうです。これからは秋野菜を作るそうです。夜になるとカブトムシがやってくるので捕まえて少しの収入の足しにしているそうです。海外にも何度も旅行しているし、都心に安アパートを借りてアルバイトも定期的にしているようです。

なので、小屋に戻ったり都心のアパートに戻ったり、自由気ままに行き来しながら、お金と季節に応じて生活しているのではないかと思います。小屋で住む前は河川敷でテント生活をしていましたが、浮浪者と違い彼は河川敷の土地を少し買って住んでいました。誰にも縛られずに彼なりの自由な暮らしを楽しんでいるわけで、人はそれぞれいろんな生き方があって良いと思います。


17. 2018年7月31日 22:54:02 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[343]
まさに、人それぞれと思います
その上で私は、と言うことで

記事のような生活をイメージすると
妻が恋しくなる
子供の肉声(はしゃいだり、遊んでいる声)が聞きたくなる
それらのない時間が続くと
何しているんだろう、と人恋さが募る
ついには
質素に暮らす精神は、どこでもいいんじゃないか
と街に降りるような気がする

と書きつつ
記事の高村友也さんにすれば、記事にされてとやかく言われる筋合いのものでは
ないはずで、井戸端会議ということで、、勘弁してくださいね(もし読んでいれば)
むしろ、これが言いたいかなと書いていて思う変な自分


18. 2018年7月31日 22:54:23 : otqpMS8KKw : 9HFRWtdlYjY[57]
これウソですから。この人、帰る家がありますから。

19. 2018年7月31日 22:59:14 : hesCGq807o : As0RjqNJN@0[344]
17です
あっぷすると、16さんのコメントがあって
読んでみて、ちょっと拍子抜けですね
いわゆる、田舎ぐらいなのかな

20. 2018年7月31日 23:14:53 : a2Bvs6HrcU : pSDOqC7CxxE[17]
金持ちの仙人ごっこだよ
親の遺産と帰る家があって老後に不安がないからこそ出来る事
そもそも、金持ちの息子でもない奴が哲学科なんて行かない、院卒というならなおさらだな
その雑木林を買うための70万はどこから出たの?
そんなものを買うまとまった金が用意できるという事は、普通の人よりも恵まれた境遇だからでしょ
今の貧困層の置かれた状況がどれだけ悲惨なのか、わかってる人がどれだけいるのか?
PCも太陽電池も高価なものだし、こんな辺鄙なところにネット回線を引くのにどれだけ金がかかると思いますか?
そして、それをすれば世間から持ち上げられる、本も出させてもらえる・・・強力なコネ無しではありえないことですね
仕舞いには、知能の低いネトウヨがこいつを引き合いに出して「生活保護を減らせ」とか言い出しそうで、こいつを持ち上げる輩のお里が知れる話ですな

21. グーミン[225] g0@BW4N@g5M 2018年8月01日 13:17:15 : 9354BLz2zU : 4MzQ0Qixn@Y[32]
>>20
たしかに お金のない人にはちょっと無理と言うか
お金を得るためのスキルが必要。
ネット環境で何をするのか?
0からお金を生み出すには?(カブトムシを売るこれもスキル)

生活のために何が必要で何が要らないのか、
これを設置したらどれだけの本来生活で支払うべき金額が浮く
のか、食べる物を生産したらどれだけ生活費の削減になるのか
を考える能力がなければできない。

ネット環境は無線だろう別にカネはかからない、
高村氏の生活は「哲学」であって生活の一部ということだろう。
ここから様々な事が生まれる原動力としての場所なのだ。

すべてを小屋で完結するとなると
常に家もアップグレードが必要。

うちの小さな町家も何回使用変更したことか!
アイミーヴの事故車のバッテリーとハーネスで大容量の
電源を確保したり、知恵を絞ってオフグリッドに近付け
ている。
冬は雪で太陽光があまり使えないので電気は引いている。

ロシアのダーチャ
ドイツのクラインガルテンだと思えばよい。
海外では意外と普通だ、日本では馴染みがないので
小屋生活が憧れのように取り上げられる。
高村氏のようにちゃんとした生活基盤があってこそ
できるものだ。

また新しい感覚の富裕層ほど物を吟味する鑑定眼が
あり必要のないもの必要なものを分けられる。
貧困層ほどセールに踊らされ無駄遣い 100円
ショップやコンビニで不必要なものを買いまくる。
よって金は残らない。

車だって金持ちは大切に長い間価値の下がらない
良い車をえらぶ。車で言えばアルピナや古いゲレンデ
のさほど排気量の大きくないモデル、
もしくは小さな車を欲しがる。
DQNは車体が大きく目立つ車に乗りたがる。
結果金がかかり 査定は0に限りなく近い。

「金持ち脳と貧乏脳は構造が違う」
メジャーリーガーのダニエルノリス選手とおねじ考えだね。
https://tabi-labo.com/95167/daniel-norris


22. 2018年8月01日 22:44:10 : Tk5fz6zoJc : r9XuGWTlslw[1]
>>20
>今の貧困層の置かれた状況がどれだけ悲惨なのか、わかってる人がどれだけいるのか?

そう言うあなたはわかっているのですかね?
どれだけ悲惨なのか、さっぱり分からない小生にも分かるように具体的に記述してもらいたいのですが。


23. 2018年8月01日 23:30:03 : 1Ut0BAvAIA : 45wRCXOFwOg[7]
大した人だ。


寝太郎ブログ
http://mainennetaro.blog.fc2.com/blog-entry-265.html


24. 2018年8月02日 10:00:24 : YKl8tKiNY6 : WEqecDgAq1Q[1]
これを読んで、資本主義は人々を幸せにしているのか、という点に疑問を持った。強者がえばりすぎているのではないかとも思った。

25. 2018年8月03日 06:42:17 : yMPQW7mRfQ : myMXDnzAdDI[1]
過疎地に移住すればわかる 仕事がない
住人は犯罪者予備軍や人格障碍者のような連中ばかり
やっとこさ見つけた仕事もそういう連中と一緒に働くことになり
まるで刑務所のような息苦しさやストレスを感じることに・・
車に乗れば身勝手悪質ドライバーばかり
住環境は自然いっぱいだが害虫対策は必須 都会より害虫も悪質だ
害虫より手ごわい存在 それが住人という害獣だ

26. 2018年8月03日 08:53:06 : Ef236fAa4M : IuOMV0v5Lh0[240]
>25
過密地域は犯罪者も過密だけどね
運転が途上国レベルなのはむしろ三大都市だし
普段車を運転しない連中だからまあヘタクソなこと

シティーボーイ気取りのヒキコモリにはわからんかな?w


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民127掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民127掲示板  
次へ