★阿修羅♪ > 経世済民128 > 380.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
サバ缶ブームの落とし穴…報じられないリノール酸過剰摂取による健康被害(Business Journal)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/380.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 9 月 06 日 11:59:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

サバ缶ブームの落とし穴…報じられないリノール酸過剰摂取による健康被害
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24667.html
2018.09.05 文=林裕之/植物油研究家、林葉子/知食料理研究家 Business Journal




 サバの缶詰が売れています。東京都内のあるスーパーマーケットでは、サバ缶の売り上げが前年同期と比べて約2.2倍になったようです。また、魚の缶詰の年間生産量でも、今まで一番人気だったツナ缶を、サバ缶が逆転したとのニュースが報じられたほど、ブームとなっています。

 サバ缶には、「体に良い油」として注目されるオメガ3脂肪酸のDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(イコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。あるテレビ番組で、タレントの辺見マリさんがサバの水煮缶を利用したダイエットで、1年間に17キログラムの減量に成功したと発表した直後には、一時品薄となりました。

 さらに別の効能とし、EPAには中性脂肪や動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らす働きがあり、それが心筋梗塞や脳梗塞などの予防になること。また、血管と赤血球を柔軟に保つ血流改善効果は、体の隅々にある毛細血管に栄養や酸素を届けて新陳代謝を活発にすることで、美肌や疲労回復、持久力向上につながるため、サッカー日本代表の食事も魚食がメインになっています。

 DHAには、神経の情報伝達をスムーズにする効果があるため、記憶力向上や認知症予防が期待できます。

 こうしたEPAやDHAの働きは、栄養素でありながら医療用製剤としても活用されています。それぞれエパデール、ロトリガの名前で処方薬になっており、医学的にもその効能は証明されているのです。

 こうした、サバ缶に多く含まれるDHA、EPAの優れた効能は、テレビや新聞などのメディアでもたびたび取り上げられているため、売れ行きに拍車がかかり、最近では原料のサバの調達が困難になり、生産中止や値上げなどを招く事態となっています。

 さまざまなメリットが明らかになり脚光を浴びているわけですが、そもそもDHAもEPAも体内で合成できないため、必ず食事から摂らなければならない「必須脂肪酸」なのです。しかし、魚離れが著しい現代人の食生活では、すべての世代で摂取不足となっているので、このサバ缶ブームは、DHA、EPAの摂取不足解消に歓迎される現象ともいえます。

■必須脂肪酸は摂取バランスが命

 必須脂肪酸は、大きく次の2種類に分けられます。

・オメガ3脂肪酸:主に、アルファリノレン酸、DHA、EPA
・オメガ6脂肪酸:主に、リノール酸

 この2種の必須脂肪酸は、分子構造でわずかな違いがあるだけなのに、働きは正反対といってもよく、そのため人間が健康でいるためには摂取バランスを整える必要があり、オメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸の割合は、4:1がひとつの基準となっています(『日本人の食事摂取基準』厚生労働省より)

 しかし、現代人はリノール酸の摂取過剰とオメガ3脂肪酸の摂取不足で、摂取バランスが崩れており、それが種々の病気や症状の原因となっています。必須脂肪酸バランスの崩れが原因で起こるとされる病気・症状は、下記のように多岐にわたります。



■なぜ必須脂肪酸バランスが崩れてしまうのか?

 リノール酸は野菜や豆類、肉類など、ほぼすべての食材に含まれています。1日当たりの必須量は約2グラムと少量なので、“普通の食事”で不足することはなく、個人差はありますが8〜20グラム以上の摂取が実情です。これは現代人の“普通の食事”に、唐揚げ、とんかつ、天ぷら、肉野菜炒め、マヨネーズ、スナック菓子、カップ麺など、植物油を使った食品が多く、これらの食品に使われる植物油は多量のリノール酸を含有しており、現代人は「普通の食事」をしているだけでリノール酸の過剰摂取になってしまうのです。

 一方のオメガ3脂肪酸の必須量も2グラムですが、野菜など一般的な食材に含まれる量はごくわずかで、なかなか2グラムには届きません。アマニ油やエゴマ油など、アルファリノレン酸の多いオメガ3系のオイルはまだまだ一般的ではなく、DHA、EPAの多い魚も摂取量が減り続けており、オメガ3脂肪酸不足になってしまうのが現状です。

 つまり、現代人はごく“普通の食事”をしているだけで、リノール酸過剰状態になり上の表に挙げた病気や症状を引き起こしているのです。これを専門家は「リノール酸過剰症」と呼んでいます。


 黄色い文字がリノール酸過剰摂取の原因

■メディアの報じないリノール酸過剰症

 リノール酸は、少量であれば生命維持に欠かせない大切な栄養素ですが、過剰摂取すると、病気や不快症状を起こしやすい炎症体質にしてしまう、やっかいな脂肪酸です。

 一方のオメガ3脂肪酸は、リノール酸に拮抗して、病気や不快症状を防ぐ消炎体質にしてくれる、いわば“善玉脂肪酸”なのです。

 現代人は、善玉のオメガ3脂肪酸を摂取すると共に、意識してリノール酸の多いサラダ油や加工食品を減らさない限り、リノール酸過剰になってしまうので、現代人の食生活を考えれば、ほとんどの人が病気になりやすい炎症体質のリノール酸過剰症といえるのです。

 上記表に記した病気や症状に当てはまる人は多いと思われます。

 問題なのは、このリノール酸過剰症をメディアが報じないことです。DHA、EPAが豊富なサバ缶を食べることはとても良いことですが、肝心なのは過剰摂取のリノール酸を減らして必須脂肪酸バランスを整えることです。そのためには、サラダ油やキャノーラ油、ごま油といったリノール酸の多い油や、マヨネーズを控えることが必要なのですが、このような事実については、テレビや新聞などのメディアは報じません。それらを製造販売する油脂メーカーや、それを原料にスナック菓子やカップ麺など加工食品を作る食品メーカーは、メディアの大スポンサーであるため、スポンサーの不利益な情報を報じることは困難であるという事情が働いているのかもしれません。



 今、ブームとなっている魚缶はサバだけのようですが、イワシやサンマもDHA、EPAは豊富です。これらの缶詰も上手に利用して、不足しがちなDHA、EPAを摂るとともに、リノール酸過剰摂取による害を避けるために、必須脂肪酸バランスを整えることが重要です。

 このサバ缶ブームが、筆者がかねて提唱している悪い油(リノール酸の多い油)を極力少なくし、良い油(アマニ油、えごま油、魚油)を少量摂って、病気に強い消炎系へと体質改善する「少油生活」に切り替える良いきっかけになってほしいと願うばかりです。
(文=林裕之/植物油研究家、林葉子/知食料理研究家)

・参考図書
『オリーブオイル・サラダ油は今すぐやめなさい!』(著:奥山治美、刊:綜合図書)

『本当は危ない植物油 −その毒性と環境ホルモン作用−』(著:奥山治美、刊:角川oneテーマ21)

『サラダ油が脳を殺す −「錆び」から身体を守る−』(著:山嶋哲盛、刊:河出書房新社)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年9月06日 13:08:50 : wTqrxDwRMY : vEeN2335v8Q[993] 報告

 東北や北海道のサバは 放射能 マミレ だぞ〜〜
 
2. グーミン[294] g0@BW4N@g5M 2018年9月06日 14:56:45 : yZqqFXcJZ2 : rzF94NAv59c[8] 報告
こんどはサバではもの足らずイワシだってさ
マルハのプレリリース。

はぁ〜怖い怖い!
健康になりたい方「ぜひサバ缶 イワシ缶をどうぞ」
あの世で健康に暮らせますよ。

と宣伝した方がいいかもね。

3. 2018年9月06日 15:09:04 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[544] 報告
さば油にリノール酸は多くない。むしろ少ない、僅か2パーセント、誤解を招く表題だ。リノール酸過剰摂取は体に悪いとされているが必須脂肪酸である。
体内で合成できないので摂取しないと命に関わる。

https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=10_10164_7&MODE=3

4. 投稿のあんちゃん[162] k4qNZYLMgqCC8YK_guGC8Q 2018年9月06日 15:22:01 : ec5C2vDjSU : aSHPXHF@09I[318] 報告

 勉強になりますが、どこまで本当なんでしょうか。

 マーガリンの話。カスピ海ヨーグルトの話。シイタケの話。サルノコシカケの話。紅茶キノコの話。ビタミンCの話。DHAの話。食物繊維の話。ブルーベリーの話。バターの話。卵の話。砂糖の話・・・・・・・

 いろいろあって、わけわからん。中には依然健康にいいとされていたのに今は悪いとされている物もある。健康に悪いとされてるのに医者によっては、どしどし食べなさいという物もある。

 まるで宗教である。信ずる宗教によって言うことが違うがごときものである。


5. 2018年9月06日 16:46:34 : LiUk91404g : 8N8_1unVGMc[6] 報告
油漬けが危険なのでは。水煮とかはサラダ油がないからリノール酸は少ないと思うけど。
6. 2018年9月06日 21:31:37 : GFXIsQ62ex : z49K8AfRHdY[4] 報告
>>3
 しかり。「サバ缶ブームの落とし穴」という表題からは逆の文意となっているような気がする。
7. 2018年9月07日 04:15:37 : 04RmEIJAqo : I6tduzhwI6s[5] 報告
まーただ、サバ缶もほどほどが良いと思うよ、水煮が人気なんだけど、色もついて
いないし健康的なようだけど、中高年は血圧に気を付けたほうが良いよ。
味付けに塩分が可なり使われているよ。
8. 2018年9月07日 19:01:20 : d09awybmvs : 9XELq6f142c[204] 報告
「健康」に 一喜一憂 踊らされ
9. 2018年9月07日 21:32:06 : hg1oUjk1po : D@xu69MaPeY[4] 報告
オリーブオイルが良いという人もいれば、えごま油が良いという人もいます。
油脂栄養研究の奥山治美さんの論文を読みましたが、数値ばかりを追い求めると、あれは体に良くないが、これも体に良くない、しかしそれは体に良いが結果的にそれも体に悪い。現在の医者と同じで、本質的な部分を見失っていると思います。

この類の研究家や医者などは数値ばかりを追い求めすぎて、本来人間が持つ自己免疫力を下げる結果になるように思えます。

スーパーやコンビニの揚げ物などは、少し考えれば健康を害することぐらいわかります。体に悪い油を長い年月をかけて取り込んでいくと炎症を起こして癌化することもわかります。そこは自分でバランスを取りながら摂取すればいいだけの事です。

あえて言わしてもらえば、私は日本の医師やこの類の研究家は信じていません。
なぜなら日本の医師や油脂栄養研究薬学博士の奥山治美は、あの食品もだめ、この食品もダメといいつつもステロイド薬剤だけは絶賛しています。

10. 樹里亜[165] jveXooif 2018年9月08日 16:08:00 : sh6DbEHBRo : Eps6QGzE1NI[30] 報告
阿修羅の読者で、日常的に食材の買い出しをしている方々の割合がどのくらいかはわからないけれど、私はそうなので、「なんかサバ缶が売れてるみたい」というのは感じています。
昔ながらの、缶にカラー写真を印刷したものじゃなくて、紙が缶に巻き付けてあるものが増えているのだけれど、そのせいでやや「高級感」も出ています(以前はそういうサバ缶は、普通の100円ちょっとのサバ缶よりだいぶ高くて、400〜500円するものもあったのだが、最近はそうでもないみたい)。

サバ缶に人気が出ている理由は知りませんけれど、いろんな形での宣伝(この記事も含む)がおこなわれているのでしょう。
「安くて調理がカンタンな食材」であることも大きいと思います。

十年くらい前だったか、みのもんたが朝のレギュラー番組で、「イワシの缶を一週間食べると、お肌がピカピカになる」という特集をやったの、覚えている方いますか?
その日の午後から、スーパーの棚からイワシ缶が消えました。
その特集の威力はすごかったらしく(たまたま、私は見ていた)、その後もイワシ缶は売れ続け、しょうゆやみそ味しかなかったものが、トマト煮やレモンフレーバーなどの新製品も出るくらいに。
しかし日本人は気まぐれで忘れっぽいですから、今度はイワシとそうそうは変わらない「サバの効能」で缶詰を売る気なのでしょう。

>>4さんが書いてるように、「いろいろあって、わけわからん」し、宣伝に動かされて一つの食品に飛びついて、飽きたら忘れると言うのも賢いとは思えない。
赤ワインやチョコレートのポリフェノールが素晴らしい説は、みんな忘れてしまったのかしら(ワインには防腐剤の問題があったし、チョコはカロリーが高いだけじゃなくて、キャラメルなんかと同じで、すごく歯や歯茎に悪いという一方の事実は、むろん無視された。ほんの数年前のこと)。

個人的には、福島第一原発事故の後、事故前に生産されたサバ缶やイワシ缶を多少買い込んだのを最後に、私はどちらも口にしていません。どちらも近海ものが多く使われているのではないかということと、なにしろ「骨ごと食べられる」缶詰は、ストロンチウムを摂取する可能性が高いからです。
北欧の冷凍サバはたまーに買いますが、あまりおいしくないので、おすすめはしません。

オメガ3を摂取したいなら、オリーブ油でいいのではないかと思いますし、このへんの分子栄養学はアメリカが本場なので、アメリカ人の栄養学者や医者が書いた「長生きできる食生活」のような本を一冊読むと、基礎知識がだいたいわかりますのでオススメです。

11. 2019年4月11日 20:10:42 : ClN1Re2Hq2 : bTVVOGhZd3I5aFU=[1] 報告
この数ヶ月、あちこちで100円くらいの中国産のサバ缶を見るようになったが
数年前から出回っているタイ国産サバ缶の原料サバが、実はフクシマ近海産の汚染サバだったことが
バレたものだから今度は中国産に偽装したってことなのか?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ