★阿修羅♪ > 経世済民128 > 581.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった(週刊ダイヤモンド) 
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/581.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 9 月 25 日 14:45:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった
https://diamond.jp/articles/-/180404
2018.9.25 週刊ダイヤモンド編集部


2019年に住宅用太陽光発電を対象にした固定価格買い取り制度(FIT)が期限を迎える。しかし、政府が描くFIT終了後のビジネスモデルは盛り上がりそうにない。(「週刊ダイヤモンド」編集部 堀内 亮)



 太陽光発電は日本の「主力電源」として今後も成長できるのか──。2019年は大きな節目になりそうだ。

 09年の「余剰電力買取制度」施行から10年が経過し、太陽光発電の電力を売電していた世帯の契約が19年11月から満了を迎える。

 これが、太陽光発電の「2019年問題」だ。



 19年末までに53万件(200万キロワット)、23年末に累積165万件(670万キロワット)の住宅用太陽光発電が期限を迎えることになる。

 余剰電力買取制度は、12年に「固定価格買い取り制度(FIT)」が施行された時点で一本化。政府が、太陽光など再生可能エネルギーを普及させる大方針を掲げ、余剰電力買取制度では進まなかった普及を後押ししようとした。

 果たして、FITは太陽光発電を爆発的に普及させるのに一役買った。FITスタートから約6年間の太陽光発電の導入量は、住宅用で519万キロワットに上る。産業用も含めれば、東日本大震災前からの太陽光発電の電源構成(総発電電力量に占める割合)をほぼ0%から約5%に押し上げた。太陽光バブルともいえる状況だった。

 政府は今夏に閣議決定した第5次エネルギー基本計画で、30年度には再エネを主力電源に成長させるとぶち上げた。現状の電源構成で再エネは15%、これを30年度には22〜24%まで引き上げる。そのドライバーは、太陽光発電だ。

 しかし、再エネを急拡大させるためのFITへの血税投入は増え続けている。特に太陽光発電の急激な増加で、18年度の買い取り総額3.1兆円のうち国民負担は2.4兆円にも及ぶ見込みだ。

 太陽光パネルの原価が下がったのに伴い、政府はFITの買い取り価格を引き下げた。当然のことながら、高い買い取り価格が保証されなければ普及は進まない。1年ごとの住宅用太陽光発電の導入量は落ち込み、太陽光バブルは終焉を迎えた(下図参照)。



 そのタイミングで迫っているのが、「2019年問題」なのだ。

 FITが終了した住宅用太陽光発電が取れる選択肢は、売電か自家消費の二つしかない。

 自家消費とは、電気を自給自足することとほぼ同義といえる。昼間に発電して余った電気を自宅に設置する蓄電池や電気自動車(EV)にためておき、夜間に消費する仕組みだ。

 自家消費することのメリットは、簡単に言うと、売るより使った方が得だということにある。東京電力エナジーパートナーの一般的な電気料金の単価は26円/キロワット時くらいで、現在の太陽光発電の単価は11円/キロワット時。つまり、電力会社から買う電気よりも自宅で発電した電気の方が安いのだ。

 政府はFIT終了を「自家消費型のライフスタイルへの転換を図る契機」と位置付ける。ただし現在の蓄電池の相場は80万円から160万円。EVは補助金込みで350万円程度と、いずれも一般家庭には大きな負担だ。

 政府は、自家消費のメリットをアピールすることで、蓄電池の需要を喚起し、メーカーの技術革新によるコストダウンを誘導しようとしているのだ。

 では、引き続き売電する選択肢はどうか。残念ながら、利用者が得する効果は期待できない。

「買い取ってもいいけど、せいぜい2〜3円/キロワット時でしょう。ただで引き取ってもいいくらい」。ある大手電力会社の関係者は、本音をこう打ち明ける。

 電気はためられないという性質上、需要と供給を一致させなければ、送配電網に負荷がかかり停電を引き起こす。太陽光発電は天候によって発電量が左右されるため、需要と供給のバランスを保つのが非常に難しい。大手電力会社にとって太陽光発電は“厄介者”だ。

 そんな厄介者をFITによる破格の値段で買い取れたのは、電力会社がコストに一定程度の利潤を上乗せして電気料金を設定できる「総括原価方式」があったからだ。

 しかし、今は電力小売り自由化の戦国時代。総括原価方式は終わり、大手電力会社は他社との顧客獲得競争に勝つため、コストダウンに余念がない。

 そもそも自前の発電所でつくる電気で需要を賄える大手電力会社にとって、燃料費ゼロの太陽光発電をあえて値段を付けて買い取るメリットは、そう多くない。

 一方、自前の発電施設を持たない一部の新電力は、チャンスとみてFIT終了後の太陽光発電を買い取る意向を表明している。それでも、実際に買い取り価格を示したのは、スマートテックの8円/キロワット時(通常価格)ぐらい。住宅用太陽光発電が従来通り、高く買ってもらえる保証はない。

 それでは政府の狙い通り、FIT後の住宅用太陽光発電は、蓄電池を導入した自家消費に移行するのだろうか。

 しかし、事はそう簡単にはいきそうにない。FITが終了した住宅用太陽光発電のほとんどが、初期投資を回収できていないとみられているからだ。

10年で115万円赤字の衝撃

 「丸々もうけを生んでくれる。皆さん、導入の検討価値ありですよ」。11年春、日照時間が全国10位(16年政府統計)の静岡県で、こんなうたい文句が並ぶ文書が出回った。

 成功例として文書の中に登場するAさんは、地元の知人に紹介されて10年4月に太陽光パネルを自宅の屋根に設置した。思い切って補助金対象の上限ギリギリの9.92キロワットの発電容量にした。オール電化に自宅を改修し、掛かった費用は総額約600万円!

 Aさんは、「地球に優しいし、光熱費の節約になる。10年で元は取れるし、その後はもうかると言われた。これならいけると判断した」と振り返る。

 余剰電力の買い取り期限が迫っていることをすっかり忘れていたAさん。それでも、「故障もしていないし発電量も落ちていない。投資は回収できているのでは」と、心配している様子は見られない。

 実際にはどうだったのか。Aさんから提供してもらった太陽光発電を設置した後の電気料金、売電収入などのデータを基に、FIT期間中の10年の費用対効果を、住宅ローンの返済に詳しいファイナンシャルプランナーの横山晴美氏に試算してもらった。



 試算の結果は、Aさんの期待からは程遠く、10年で115万円の赤字となった(上図・上参照)。

 実は、住宅用太陽光発電を導入した多くの人が、FITで投資を回収できると思い込んでいる。FIT期間中に回収できるのは、産業用(買い取り期間20年)だけだ。

 もとより政府の調達価格等算定委員会は、住宅用太陽光発電の買い取り価格についてFIT終了後の自家消費や売電収入も勘案し、20年間での採算性を前提に決めていた。投資の回収期間は10年ではなく、20年なのだ。

 実際に、Aさんの場合はFIT後の買い取り価格が11円/キロワット時だと想定すると、FIT終了から8年後にようやく黒字化する。

 しかし、である。今は電力自由化の真っただ中。大手電力会社や新電力がFIT後に11円/キロワット時ほどの高値で買い取ってくれる可能性は低い。仮に価格を6円/キロワット時と想定した場合、黒字達成化は21年後まで延びてしまう。

 投資回収を早めるこつは、出費となる電気料金を抑えること。節電するしかない。せっかく太陽光発電を導入することで光熱費を抑えているのに、それでは無意味だ。

 ちなみに、FITの買い取り価格が下落してから住宅用太陽光発電を設置した場合の費用対効果はどうなるか。

 今年、新居を構える際に太陽光発電を導入した東京都のBさんにもデータの提供をお願いした。発電実績が1年に満たないため、新築購入時に施工業者がBさんに示したシミュレーションを基に、横山氏が試算した。

 結果は散々で、10年後は202万円の赤字となった(上図・下参照)。さらに絶望的なのはFIT終了後だ。買い取り価格が11円/キロワット時の場合は黒字化が41年後、6円/キロワット時ならば83年後という途方もない結果に。Bさんの場合、もはや投資回収ではなく、住宅ローン返済の一部と考えた方がよさそうだ。

 繰り返しになるが、政府は、太陽光発電などの再エネを主力電源化する方針を変えてはいない。

 政府は、12年にFITの制度設計をした段階で、住宅用太陽光発電の投資回収が長期化することを把握していた。電力自由化の余波で、買い取り価格の下落が太陽光導入の壁になってゆく経過も見てきたはずだ。

FIT後の無策を糊塗する政府


太陽光バブルのときは家電量販店でも住宅用太陽光発電を売り込んでいた。Photo by Toshiaki Usami

 ところが、である。政府は先日の有識者委員会で「住宅用太陽光発電が自立的な電源として発電していく役割を期待する」と発言し、投資回収もままならない現実とおよそ乖離した夢物語を目標として描いている。

 政府がFIT終了後に、住宅用太陽光発電をどう浸透・定着させるのかの“出口戦略”を真剣に考えてこなかったことの表れだろう。

 政府は再エネの主力電源化への道筋をつけるために、住宅用太陽光発電を地産地消の分散型エネルギーとして定着させることを掲げている。

 仮に、FIT終了後の住宅用太陽光発電を自家消費型へ本気でシフトさせたいならば、蓄電池やEVを導入する人向けの補助制度は欠かせないだろう。ただし、それでは政府が言うところの“自立した電源”とは言えなくなる矛盾を抱えてしまうことになる。

 つまるところ、太陽光発電の主力電源化を本気で推し進めるのか。住宅用太陽光発電でその役割を担うのか。仮にそうならば、住宅用導入を推進する新スキームを構築すべきではないのか──。日本のエネルギー戦略の根幹に関わる修正が必要なときにきている。






















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年9月25日 15:06:09 : mJ9TgNsRxk : Y@PB8mA62yk[197] 報告
設備に投資して10年も経てば損得勘定など薄れるんだろう。
心の安心を買い潔く騙されたと考えるしか無いでしょう。
電事連はあらゆる意味で罪深い組織だとつくづく思う。
電気自動車なんかも車両価格が高くて、走行距離が年間3万キロ以上で、
しかも3〜5年で買い換えるくらいでないと燃料自動車のほうが得なん
だそうですね。蓄電池は報道されない火災も多いのだろう。
個人的にはエネルギー効率とコストからLPガス車みたいなのが一番
いいと思うのだが。
2. 2018年9月25日 15:21:20 : mJ9TgNsRxk : Y@PB8mA62yk[198] 報告
アウトドア用品なんか見ているとカートリッジガスが安価でガス会社と
契約するより安価に煮炊きできるようですね。温水ボイラーなどは灯油
で。カートリッジガスでクルマを走らせたらコンビニで燃料調達なんて
時代も来るかもしれませんね。

電気自動車や水素自動車(塩水発電)なんてのも優秀な開発は利権団体
に謀殺されてるようで、いかに非効率にしてカネを使わせるかというの
が経済界の思想のようで3S政策と長時間労働で洗脳されてきた日本人
は目覚めないといけないですね。

まだまだ遅くはありません。支配者は恐怖洗脳と焼畑農法しかできない
民族ですから。

3. 2018年9月25日 15:45:44 : gjePGiSEFg : J6Sjv_ZXdUk[18] 報告
日本人がバカでもほかの国が追い抜いて行ってすぐ
気づくと思うから楽観視してる。

一生気づかないという可能性もあるのか知らんけど。

4. 2018年9月25日 17:55:14 : eQHpkW1P7s : 0hMQcQYsWyM[165] 報告
 まさか東電などは「太陽光発電1kw当たり6円程度で買い取って25円程度で売る」なんて強盗とも思えるような暴利を貪るんじゃないだろうな。まるで阿修羅で言われている盗電そのものになるぞ。

 国民もよくヨク監視せねばならんな。

 

5. 2018年9月25日 21:44:16 : Xaw5tIQxRo : ZN78hSYP3Ag[2] 報告
持ち家が15年で上ものただ1000万から2000万損するんだから
太陽電池の100万なんて誤差の範囲だよ。
ローン払い終わるころは資産価値は土地価格マイナス解体費用なんだから。
6. 2018年9月25日 21:55:08 : Xaw5tIQxRo : ZN78hSYP3Ag[3] 報告
ほんとは30万ぐらいで太陽熱温水器がおいしいけど
昔これで詐欺まがいの販売があったから
太陽熱温水器=詐欺が定着したね。

夏は水だけ(燃料不要)でお風呂が使えて
冬も温水器で暖めた水をガスなり灯油なりで温めれば2割ぐらい節約
できる。

7. 2018年9月26日 00:32:01 : 6iedclCpxU : _H7PAupSYaA[1] 報告
投稿者の計算式には納得が出来ないものがあるから
計算式を整理してみた。

静岡県Aさんの10年間の損益は、

損益=売電収入+自家消費利益−費用
= 462 + 170 -600 = -4(万円)

 但し、
@自家消費利益=設置前電気料金−設置後電気料金
= 281-111=170(万円)

A費用=初期費用
= 600(万円)

※投稿者は、この費用に+電気料金としているがこれは誤りだろう。
何故なら、前項の自家消費利益で、設置後電気料金を既に差し引い
て、自家消費利益を減額しているから、さらに費用に電気料金を加え
て減額するのは辻褄が合わない。

よって、勧誘した知人が言った様に、
静岡県Aさんの場合、計算上10年でほぼ回収出来ることになるが・・。

8. 2018年9月26日 12:15:04 : GSuknnLwmc : pjsiuFmV0Q0[1] 報告
計算式おかしくない?
9. 2018年9月26日 14:10:05 : FowVxq9peM : DXBOTi4xAAE[154] 報告
故障したら修理費もいります。

3年で回収できなければ、投資してはいけません。

私は相談されましたが、太陽光発電投資は損します!辞めなさいとアドバイスしていました。

当然ですよ,10年で回収できるなんて、、、あの借家商売と同じです。

儲かれば、自分でなさい! そうですよね。自分で飛び込むでしょう。

10. 2018年9月26日 16:17:22 : z0SQdjEyNM : pYIKdJH9r_s[566] 報告
>>4 そのまさかだよ。6円で買って25円で売る、20円近く抜く。
極悪非道の中電屋、お前ホントに悪だなあ。
自民党なんか信任するからこういうおバカな政策を通されちゃうのだ。
これなんかほんの一例だよ、外交も内政もどうしようもない。
11. 2018年9月26日 17:57:34 : g9YgfJLXBA : MnkuK1V@QWE[9] 報告
たとえ売電がなくても、取り付けなかった場合に、
ただ電力会社に払っていた機会費用があるわけですから、
それが、たとえ0にはならなくても、
設置したことによって電気代が減っているはずです。
たとえば月1万円の電気代を払っていた人が、家庭電力の半分を賄えたとして、
5000円になった場合、毎月5000円分浮くわけですから、
たとえ売電がなくても、毎月5000円稼いでいることと同じです。
ほぼゼロになるなら、毎月1万円稼いでいることと同じです。
機会費用によって、初期投資額が何年で回収できるかという話ですから、
売電はあまり関係ありません。
まあ業者のパッケージを買っている以上、初期設置費用がボッたくられているので、
回収期間がより長くなっているという事はあります。
ハッキリ言って、600万円は無知に付け込まれてる額だと思います。
文句を言うのなら、欲の皮を突っ張らせて電気を売ろうなどとは思わず、
初期設置費用をよりディスカウントするように働きかけるべきです。
そうすれば、回収期間は5年以下で済むと思います。
12. 2018年9月26日 23:04:18 : Ef236fAa4M : IuOMV0v5Lh0[341] 報告
>カートリッジガスでクルマを走らせたら

LPガス車の非力さったらないけどね
高い税金払ってあんなの乗るかね

コストが安いからタクシーに使われてきたけれど
今じゃハイブリッド車ばっかりだ
だってハイブリッドは発進トルク太いし
自家用と違ってタクシーの走行距離ならすぐ元取れるし

13. 2018年9月27日 07:56:35 : 8TJuzvyxkI : MrRlCwth9k0[1] 報告

いままで災害に遭ったり見てきたりしていて、未だに

「金になるから太陽光発電を!」とかバカだろw

非常用の電源として独立した電源を確保すると言う

考えにはならんのか?

Youtubeなんか見るとオーストラリア等での個人宅の

太陽光発電 + 蓄電池(パナの小型の蓄電池)の

システムなんてその気になればこの国でもすぐできるが、

土人政府やその仲間が許可しないんだよなw

14. ボケ老人[-191] g3uDUJhWkGw 2018年9月27日 08:53:04 : QHkUDaloVM : nhEL_@HJWto[-3084] 報告
このダイアモンドの記事も嘘ではない。
いろいろな試算をするとこういうこともある、ということです。

かたや、FITが無くなっても、20\/kwhもする系統電力よりも自家発電自家消費で10円台後半が可能との試算もある。
系統電力を離れると電源開発税も復興税も不必要です。
別に自家発電を勧めているわけではないが、
問題は、シャープと三洋が開発したパネルが韓国中国製に制覇されている現状です。
シャープの離職者を受け入れたアイリス大山が業績を上げている。
鴻海が経営するとシャープがV字回復する
パナは三洋を吸収しても白物家電はハイアールに売り飛ばし、最先端のLIB開発で気を吐くも韓国中国の足音が迫っている。

日本の経済政策の失敗と経団連を筆頭とする財界の弱体化が問題なのです。
【身内さえ、お友達さえ良ければ】
これを是認する限り未来はない。

    

15. 2018年9月27日 20:49:22 : YjTSZWJ9WM : QdXTtPIuDRU[75] 報告
>>7
やはりこの方の計算式の方が正しいようで、10年でほぼ回収ということで納得です。10年を過ぎて買取りが終了しても、発電して使った電気分はそのまま機械利益になるので、最終的なプラスは大きいと思います。
損得勘定だけでなく原発をなくして欲しいので、我が家では率先して太陽光発電を取り付けました。
16. 2018年9月28日 00:21:56 : CbX4qbCFVh : 0z6v8HQqnFs[1] 報告
また台風が来る。
これって屋根に取り付けてあるのでしょう。しかも薄く広くですよね。
どう見ても頑丈な物には見えないのだが。
実際どうなんでしょうか。体験談が聞きたいものです。
17. 2018年9月28日 06:35:27 : TM06a1B09k : KPh3ekslZBQ[2] 報告
流れからして個人の自家発電分を大手が言い値で買い叩く算段が
既に最初からあったのだろう 再生可能エネルギーは素晴らしいが
突発的な故障・不具合や台風・豪雨・水害・大地震等でパネルが損壊したら
その時点で10年20年という皮算用はアウトである そもそも風圧を
もろ受けするパネルを屋根工事のド素人連中がポン付けしてる時点で推して知るべしだ
18. 2018年9月28日 10:51:59 : 1hFwhl5XF6 : A44FqszPm3Y[825] 報告
【お詫びと訂正】

 2018年9月25日公開の本記事『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。同じ前提による正しい試算では、10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります。編集過程での確認・検証作業が不十分であったことに起因するミスで、誤解を与えてしまった読者のみなさま、およびご迷惑をおかけした関係者のみなさまに、心よりお詫び申し上げます。

 本記事に関しましては、周知のため本日より10月26日までの1ヵ月間は公開を続け、その後は取り下げさせていただきます。

2018年9月27日
週刊ダイヤモンド編集部
ダイヤモンド・オンライン編集部
---

原発村工作員の方々、残念でした。

19. 2018年9月28日 16:43:25 : 2R2nrPzzd2 : Ib99aljQdpY[1] 報告
>>17
本当は屋根自体を太陽電池にする方がより大きく電力を稼げていいんですけどね。
材質的に言って瓦屋根と太陽電池の強度差もあまりないでしょう。
以前は瓦屋根型の太陽電池もありました。
施工が素人かどうかは施工業者の問題であって
電池そのものの問題と直接関係ありません。
エアコンの室外機がこの前の台風で飛んでしまったからと言って
エアコンはつけない方がいいとか
エアコンには問題があるという人はいないでしょう。
そういう屁理屈と同じです。
どのような機械であっても故障することはあり得ます。
テレビが突発的な地震などで壊れるからという理由で
買うのをやめる人はいません。
アフターサービスも含めて
同じ性能の機械なら安い方がいいというだけの話です。
20. 2018年9月28日 17:47:09 : i3Ndt2rWYq : S_Vy_E9Efhw[1775] 報告
今の値段だとちょいと高目の屋根材に過ぎないからね。
ソーラーパネルより高くつく屋根だってある。
だからファッションついでにオマケで電力ってのでも十分だと思うぞ。
災害への保険とかも計算に入れて見れば更にお得感も増すし。
21. 2018年9月28日 18:28:32 : Eey18V1Rbk : uud7@Kzd7eo[155] 報告
ある意味当たり前だ。

原子力村・電力会社はどんな汚い手を使っても自然エネルギーや他の事業者の発電事業を普及を妨害してくる。そんなことは最初から予測できたことだ。

実際自然エネルギーや売電事業が現在の電力会社の発電コストを下回っても送電線もない。電力会社の地域独占の形が変わらないと膨大されつぶされる。ある程度の広がりを持った地域の全体を自家発電でまかなえば実際の電力コストは大きく下げることが出来る。臨海地の工業地帯ならできる。長距離の電力輸送コストもかからない。問題はそれを電力会社や政権や経済産業省がそれを妨害することだ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ