★阿修羅♪ > 経世済民128 > 702.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「減額」だけではない 年金繰り上げの落とし穴(NIKKEI STYLE)
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/702.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 10 月 07 日 09:36:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「減額」だけではない 年金繰り上げの落とし穴
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181007-00000002-nikkeisty-bus_all
NIKKEI STYLE 10/7(日) 7:47配信



繰り上げ受給は基礎年金でも厚生年金でもできるが、1カ月繰り上げるごとに0.5%減額される

 老後の最大の支えである公的年金は65歳からの受給が原則だが、受給開始を最大60歳へ繰り上げることも最大70歳へ繰り下げることもできる。現状では繰り下げより繰り上げを選ぶ人の方が多い。繰り上げは早くもらう代わりに一生金額が減額されるが、実は他にもデメリットは多い。

■「繰り上げ」は「繰り下げ」の3倍


写真:NIKKEI STYLE

 繰り上げ受給は国民全員が対象の基礎年金でも、会社員などへの上積みである厚生年金でもできる。ただし1カ月繰り上げるごとに0.5%減額されるので、60歳まで60カ月繰り上げれば30%減だ。それが一生続くため、76歳8カ月で本来の65歳受給と累計受給額が並び、それ以降は抜かれる(表A)。

 基礎年金の新規受給者の繰り上げ比率は2010年度には3割弱もあった。年金記録問題や破綻説の広がりなどで、早くもらおうとした人が多かった。16年度は9%に下がったが繰り下げ(3%)の3倍だ(グラフB)。社会保険労務士の相川裕里子氏は「デメリットを十分に知らないまま選んでいる人も多い」と話す。

■障害年金にも影響


写真:NIKKEI STYLE

 例えば繰り上げ後に夫が亡くなるケース。60代前半は自分の年金と遺族年金は併給できずどちらかを選ぶ。通常は額が大きい遺族年金を選ぶので、繰り上げた自分の年金はもらえなくなる。65歳以降は併給できるが、自分の年金は65歳以降も減額されたままの年金が続いてしまう。

 10年以上保険料を払った第1号被保険者(自営業者など)が老齢年金をもらう前に亡くなった場合に、妻が60代前半に受け取れる寡婦年金。額は夫が本来もらえたはずの老齢基礎年金の4分の3だが、これももらえなくなる。

 「繰り上げ後、以前からあった病気やケガが悪化しても障害基礎年金を受け取ることができない」(相川氏)ことにも要注意。障害基礎年金は初診日が65歳前であることが要件だが、繰り上げ以降は受給上の年齢が65歳になったとみなされてしまう。障害基礎年金は1級なら年に100万円弱と大きい。

■額面ほど手取りは増えず


写真:NIKKEI STYLE

 老齢基礎年金は満額となる40年納めている人は少なく、満額に近づけるために60歳以降任意加入できる。1年の加入で年金が年2万円弱増え、受給開始後10年強で納付保険料より受給額の方が多くなる。しかし繰り上げ請求していると、任意加入もできない。

 一方の繰り下げ受給にも注意点はある。1か月繰り下げるごとに0.7%の増額で、5年なら42%増だ。どの年齢まで繰り下げても、65歳からもらうのに比べて約12年で繰り下げ後の受給額が上回る。

 しかし年金額が増えると税金や社会保険料の比率が高まることも多く、その場合、手取りは額面ほど増えない。自治体によって異なるが東京都区部の複数区の例では、60代後半で額面200万円の人が、5年繰り下げて額面284万円になっても手取りは240万円強。このため手取りベースでは先ほどの損益分岐点が約12年から16年に延びる。

■専門家「勧めない」

 原則65歳以降、妻が65歳になるまで年40万円弱もらえるのが年金版「家族手当」とも言える加給年金。厚生年金とセットなので厚生年金を繰り下げるともらえない。「避けたい場合は基礎年金だけ繰り下げるのも選択肢」(社会保険労務士の井戸美枝氏)
 井戸氏は「繰り上げ・繰り下げともに制度を良く知って判断すべきだ。特に繰り上げはデメリットが多く通常は勧めない」と指摘している。

(編集委員 田村正之)
[日本経済新聞朝刊2018年9月29日付]



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年10月07日 17:08:27 : 04RmEIJAqo : I6tduzhwI6s[7] 報告
ただどうなんでしょうね、繰り上げも30%の減額らしいけど、その分、所得税や
住民税、社会保障費は少なくて済むので実質30%の減額にはならないだろうし、
例えは、介護保険を使ったときの自己負担は所得が増えると2割、3割負担に
なってきているし、そうしたものが1割で済む可能性も高いし、当然、健康保険の
自己負担も低く済むだろうし、単身なら繰り上げ受給の方が得だと思うけどね。

2. 2018年10月07日 19:12:01 : 1LdjpEkR9M : kHhdxFgt8vY[2] 報告
>>1

それはどうかな?
住民税や国保は頭割り部分がある。収入に比例部分は一部。

3. 2018年10月07日 21:02:45 : eQHpkW1P7s : 0hMQcQYsWyM[191] 報告
 最近新聞の訃報欄をこまめに見るようになった。特に気になることは「50代・60代・70代」でなくなる方がかなり多いという事である。(きちんと集計しているわけではないので厳密ではない。若い人がより印象に残りやすいという事が有るかも知れない)
 著名人であるからストレスも多く早世してしまう人が多いのかもしれんなどど考えてみたりするが、一般人だって最近はストレスは多いだろう。

 とまあ、とりとめもない事を考えているが、結論は「年金繰り下げ支給」はリスクが大きいという結論に至っている。概算1年の繰り下げは12年以上経過しないと、マイナスになる。という事は66歳支給は78歳以上の生存でプラスになる、という事。男性の場合は78歳よりも生きられる可能性はそう大きくはないと思うよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ