★阿修羅♪ > 経世済民128 > 735.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ノーベル経済学賞の2氏、米政権を会見で批判ノードハウス氏、気候変動巡り「ばかげている」 大規模住宅供給「焼け石に水」
http://www.asyura2.com/18/hasan128/msg/735.html
投稿者 うまき 日時 2018 年 10 月 09 日 18:34:29: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

(回答先: 中国の預金準備率引き下げ、景気刺激の難しさ露呈 中国政府の通貨防衛能力を懸念せず=IMF 人民元の下落、トランプ政権懸念 投稿者 うまき 日時 2018 年 10 月 09 日 18:28:12)

ノーベル経済学賞の2氏、米政権を会見で批判
ノードハウス氏、気候変動巡り「ばかげている」

2018/10/9 7:47日本経済新聞 電子版
 【ニューヨーク=大塚節雄】2018年のノーベル経済学賞の受賞が決まった米国の2人の経済学者が8日、それぞれ記者会見し、トランプ政権の政策運営を陰に陽に批判した。「炭素税」の提唱者で知られるウィリアム・ノードハウス氏(米エール大教授)は、気候変動を疑問視する政権の姿勢を「ばかげている」と発言。「難しい時期に(対策を)やり遂げる必要がある」と述べた。

ノーベル経済学賞、米の2氏に 気候変動の影響など分析
 2018年のノーベル経済学賞が、米エール大のウィリアム・ノードハウス教授と米ニューヨーク大のポール・ローマー教授に授与されることが決まった。姿をみせた2氏はそれぞれ、トランプ政権の政策運営を陰に陽に批判した
Play Video
 技術革新が経済成長に与える影響で新たな理論を打ち立てたポール・ローマー氏(米ニューヨーク大教授)は「肝に銘じなければいけないことは、グローバル化とは単なるモノの交易ではなく、アイデアの共有だということだ」と述べ、孤立主義に傾く米政権への危惧をにじませた。第一線の米経済学者らとトランプ政権との「緊張関係」をうかがわせた。

 ノードハウス氏はコネティカット州のエール大で会見し、「気候変動の科学はあったが、経済学はなかった」と研究を始めた当初の苦労を振り返り、温暖化ガスの排出に課税する炭素税について、気候変動を抑えるうえで「これまでのところ最も有効で実践的な方法」との自負を示した。

 そのうえで「問題の一つは、とりわけこの国(米国)で気候変動を巡って大きな雑音が出ていることだ」と指摘。「米国でこれほど環境政策や気候変動政策への敵視があるのは極めて異常だ」と現状を嘆いた。

 さらにトランプ大統領の名指しは避けつつも、「気候変動は、中国が自国の製造業を支援するために流した『でっち上げ』だ」とする同氏の主張に言及。「気候変動の科学が19世紀に打ち立てられたことを踏まえると、極めてばかげている」と切って捨てた。

 一方で「米国以外では気候変動の背後にある科学や経済学、そして政策が広く受け入れられている」と強調。「(環境などに)甚大なダメージを伴わずに(対策を)やり遂げることを願う。だが今後起こる(前向きな)ことには極めて自信がある」とも語った。研究の「最後のフロンティアは(状況や考えの)異なる国々がいかに一緒に行動するかだ」として、今後は国際協調を促進する枠組みなどの研究に力を入れる意向を示した。

 ニューヨーク市のニューヨーク大で会見したローマー氏は、技術革新を促す秘訣は「より人々がお互いに結びつき、新たなことを学ぶうえで努力することだ」と主張。「より大きなチームになるほど一緒にもっと早く前進できる」と国際的な協調の必要を強調した。

 「このことがグローバル化がいかに重要かについて、より深い正当性や論理的な根拠を示している」と力説。「アイデアや我々の学んだ新しい物事を共有する」ことで技術革新を促すのがグローバル化の真の意味だと唱え、具体的な言及は避けながらも、米政権を軸に深まる貿易摩擦に対する危機感をうかがわせた。

 ローマー氏は、科学や経済学者に対する信頼が落ちている現状にも触れた。16年の英国の欧州連合(EU)離脱決定では、多くの人たちに「経済学者がそろって(残留賛成を)主張するから、自分は反対する」という機運が生まれたと指摘し、「経済学者にとって正当性が失われつつあることを考える深刻な警告」との見方を示した。

 事態を改善するためには「(経済学者が)ともに歩むと確認することが第一歩」と表明。意見の不一致があることや、それでも「事実」に向かって歩んでいることを訴えつつ、「各人が本当に知っていること、そして我々が集合知として知りうることについて謙虚でいなければならない」と自省をこめて語った。

 一見、異色の組み合わせとなった今回の共同受賞。ノードハウス氏は「環境経済学」と呼ぶ分野の先駆者だ。ローマー氏は知識の蓄積が経済成長を大きく左右する「内生的成長理論」を確立した。スウェーデン王立科学アカデミーは、両氏の成果をまとめて「気候変動や技術革新と、経済成長の関係を定式化した研究」と評価した。

 ローマー氏はノードハウス氏との共同受賞を聞き「ハッピーになった瞬間。素晴らしい人物だ」と語り、過去の研究で「知的交流があった」とも振り返った。受賞発表時の電話中継では「我々は環境保護のためにすばらしいことができる。同時に成長も諦める必要もない」と気候変動問題を力説し、「楽観主義」の重要性を力説した。

 ノードハウス氏は冗談めかしつつも「ローマー氏(との共同受賞)には本当に驚いた」と聴衆を笑わせた。ほかの実績のある環境経済学者の名も挙げ「(同氏は)頭をよぎらなかった」と、やや戸惑いをみせた。一方で技術革新の研究を「難しくて断念した」という過去も明かし、のちにこの分野で実績を上げたローマー氏を称賛。共同受賞は「とても名誉なこと」ともつけ加えた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36244850Z01C18A0I00000/


 

コラム2018年10月9日 / 11:22 / 7時間前更新

大規模住宅供給、価格高騰に「焼け石に水」の訳
Edward Hadas
3 分で読む

[ロンドン 3日 ロイター Breakingviews] - ロンドンでもサンフランシスコでも、住宅価格について住民に質問するといい。ほとんどすべての人が、ひどく悲惨な状況を口にするだろう。

最もありふれた結論は、ありとあらゆる住宅が高すぎるから大規模な住宅建設しか解決手段はない、というものだ。

だが、それは必ずしも正解ではない。

ほとんどの財・サービスについて、こうしたシンプルな分析は理にかなっている。豚肉の価格が上昇して生産コストを十分上回るならば、養豚農家は喜ぶだろう。だがやっかいなことに、おそらく彼らは、もっと多くの豚を育てようと判断してしまう。すると通常、価格は下がり、豚1頭あたりの利益は減少してしまうだろう。

需要と供給に関するこのようなサイクルは、ミクロ経済学の初歩の初歩であり、程度の差こそあれ、多くの産業で通用する。ところが住宅は、このことが該当しない商品の1つなのだ。

住宅を巡る経済学が豚肉と異なる原因は、「マネー」だ。特に、実際に住宅が建っている土地に対して支払われているとエコノミストが考える「マネー」だ。これが、価格のうち建設コストを超過している部分である。言い換えれば、養豚農家が利益と呼ぶもの、資産エコノミストが帰属土地コストと呼ぶものである。

居住用住宅のインフレ調整後価格に見られる近年の変動のほとんどすべてが、土地コストの上昇によるものだ。

正確には、1950年から2012年にかけての14カ国における住宅価格の上昇のうち、81%が土地コストの上昇分であり、残りが建設コストの上昇である。この計算は、カタリナ・ノール氏、モリッツ・シュラリック氏、トーマス・スティーガー氏が2014年にダラス連邦準備制度銀行のために実施した、実に入念な調査によって得られたものである。

土地とマネー、豚とマネーというそれぞれの関係は非常に異なっており、前者のほうがはるかに関係深い。全体的な価格が大きく上昇しない限り、豚肉向けの消費金額は、食費全体から支払われるものであり、その総額は相当に固定されている。要するに、ベーコン代が増えれば卵代が減るのだ。

住宅価格の土地部分に関しては、およそ厳格と呼ぶに値する制約は存在しない。土地購入に使われるマネーのうち、あまりにも多くの部分が、銀行による住宅抵当ローンという形でそのためだけに用意されるからだ。実質的には、建物自体が耐久消費財、実体投資であるのに対して、土地は株式、債券、オリジナル美術作品のような金融資産なのだ。

こうした資産の価格は、通常の経済的価値とはほとんど関係なく、買い手がどれほどの金額を支払う能力と意思を持っているかという点に深く根付いている。

購入に回せるマネーの供給が多ければ多いほど、そして購入しようという熱気が高いほど、価格は上昇する。美術作品の価格に関しては上限は存在しない。住宅に関しては、賃貸居住者や住宅ローンの借り手に、支払いを増やす能力や意志がなくなってしまった時点で価格上昇は止まる。

金利が低ければ、養豚農家も融資を受けてもっと繁殖牝豚を購入し、生産頭数を増やそうという気になる場合がある。だがそれは、低金利が住宅購入者に与える影響とはとうてい比較にならない。彼らは一般に、購入価格そのものより、月々の支払額に関心を注ぐからだ。

さらに、価格を押し上げる住宅購入資金がどこか別の源泉から供給される場合もある。たとえば香港の場合、住宅価格高騰の主な原動力となったのは、中国本土からの遊休資金の流入だった。

マネーの柔軟性がこれほど高いだけに、住宅の場合は豚肉に比べて、物理的な住宅供給の変化が価格に与える影響は遥かに小さくなる。ケース・シラー指数で見ると、2000年1月から2005年2月にかけて、年間の米新規住宅着工件数は35%も急増したのに、米国の平均住宅価格は79%も上昇した。過去5年間では、着工件数が40%増加したにもかかわらず、価格は31%上昇している。

もちろん、マネー総額が変わらないのに供給が少なくなれば、価格上昇の幅がさらに大きくなるのはほぼ確実である。結局のところ、平均価格とは、住宅購入に充てられるマネーを販売される住宅の戸数で割ったものに等しい。建設が増えれば、この割り算の分母の部分が大きくなる。

逆に、都市計画やゾーニング規制が新規建設を制限していたのであれば、規制緩和によって、ロンドンやサンフランシスコの住宅価格はほぼ確実に下がるだろう。どれくらい下がるのだろうか。もし建設ブームによって新築住宅が増えるだけでなく、ローンの貸し手や投機家の熱意も沈静化するのであれば、下げ幅は大きいだろう。この場合、鍵となる分数において、分母が大きくなる一方で(またそれが原因となって)、分子が小さくなるからだ。

とはいえ、住宅価格に対するマネーサプライの影響がこれほど大きいからこそ、住宅価格のトレンドは、新築住宅をどれくらい建設すべきかという明確な指標には必ずしもならない。

この問題に関心を寄せる政策担当者は、むしろ、価格よりも、住民生活の質を測るマネー以外の指標に注目するほうがよいだろう。こうした指標の候補としては、人口増加率や住居の平均建築年数、住民1人当たりスペース、そして典型的な通勤所要時間などが挙げられる。

政策担当者は、この問題について真剣に考える一方で、住宅市場に向けられたマネーの大量流入が社会的な一体性に与える影響についても懸念することになるのではないか。

結局のところ、住宅価格の急騰は「持てる者」と「持たざる者」の格差を必然的に拡大する。まずは自宅所有者と賃貸居住者、そして市場高騰以前に余裕を持って購入できた層と、苦しい家計を抱える新規購入層の格差だ。

住宅供給の増大が格差縮小に役立つ可能性はあるが、住宅は豚肉とは違う。マネー流入が続く限り、新規供給の効果は限定的だろう。

*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。(翻訳:エァクレーレン)
https://jp.reuters.com/article/economics-housing-breakingviews-idJPKCN1MJ05E  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年10月09日 19:06:41 : OO6Zlan35k : ScYwLWGZkzE[1635] 報告
グーグルでプライバシー保護に欠陥、批判恐れ半年隠ぺい
グーグルの社内委員会はプライバシー保護を巡る問題についてユーザーに通知しない方針を決め、ピチャイCEOにも報告していた

By Douglas MacMillan and Robert McMillan
2018 年 10 月 9 日 03:15 JST

 米アルファベット傘下のグーグルは、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のグーグルプラスで数十万人のユーザー情報が外部からアクセスできる状態になっていたが、問題について公表を控えていた。同社は公表すれば規制当局の関心を引き、評判が傷つきかねないと恐れていたという。流出について説明を受けた複数の関係者や、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した資料で明らかになった。

 関係者によると、グーグルは問題への対策の一環として、プライバシー保護を向上させる一連の措置を発表する計画だ。グーグルプラスのユーザー機能全てを恒久的に閉鎖する措置も含まれるという。グーグルプラスは2011年、フェイスブックに対抗するサービスとして導入されたが、グーグルにとって最大の失敗の一つとみられている。今後打ち出される措置は、実質的に同サービスに完全に終止符を打つことになる。

 グーグルプラスは15年から18年3月にかけて、ソフトウエアの欠陥が原因で外部デベロッパーが個人情報にアクセスできる状態になっていた。18年3月に社内調査で問題が発覚し、対応策を講じたという。WSJが確認したグーグルの法務・社内方針担当者による文書は、問題を公表すれば「即座に規制当局の関心」を引き、フェイスブックのユーザー情報が英データ分析会社ケンブリッジ・アナリティカに流出した問題と比較される可能性が高いと警告していた。この文書は上級幹部に共有されている。

 関係者によると、社内委員会がユーザーに通知しないことを決めた後、スンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)にそうした計画について報告が行われた。

 また、グーグルプラスの閉鎖計画は同社による幅広いプライバシー保護策見直しの一環で、見直しによって複数の主要製品で管理強化の必要性が明確になったという。同社は8日、基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載のスマートフォンやGメールのユーザー情報について、外部デベロッパーのアクセスを制限すると発表する見通し。

 グーグルプラスを巡る問題はこれまで報じられていなかった。ユーザー情報の取り扱いを巡り、公の目に追及されることを避けようと同社が組織的に行動したことを示している。折しも、数十億人の個人情報保有に伴うハイテク大手の強大な支配力について、規制当局や消費者保護団体は明確な責任を追わせる取り組みを推進している。

フェイスブック、テレビ電話用端末発売へ プライバシーに配慮

フェイスブックはテレビ電話用端末「ポータル」を発売する

By Deepa Seetharaman
2018 年 10 月 9 日 01:16 JST

 米フェイスブックは8日、家庭向けのテレビ電話用端末2種類を11月に発売すると発表した。個人情報保護を巡り米欧当局から厳しい視線が向けられる中での動きだ。

 販売するのは199ドル(約2万3000円)の「ポータル」と、349ドル(約3万9000円)の大型タッチスクリーン版「ポータルプラス」の2種類。フェイスブックの交流サイトまたは通信アプリ「メッセンジャー」の連絡先との通話に対応する。

 カメラは室内の人数によって自動的にズームを調節する。マイクは話し手の移動に合わせて音声を感知し、音を大きくすることが可能。こうした機能はポータルの各端末上で実行し、フェイスブックのサーバーは経由しない。

 ポータル、ポータルプラスのどちらもアマゾン・ドット・コムの音声アシスタント機能「アレクサ」を搭載し、アマゾンのスマートスピーカー「エコー」シリーズのように、話しかけるだけで天気予報のチェックや食料品の注文ができるようにする。

 プライバシー面にも配慮した。「ミュート」ボタンを押すと、カメラとマイクの機能がオフになる。カメラを覆うシャッターも装備。フェイスブックがポータルを利用した通話を視聴・保存することはなく、端末の利用者を見分ける顔認識ソフトも利用しない。「ヘイ、ポータル」と呼びかけた後の音声コマンド(命令)は同社のサーバーに送られるが、削除することができると説明した。

関連記事
グーグルでプライバシー保護に欠陥、批判恐れ半年隠ぺい
「開拓時代末期」のSNS、規制がもたらすコストは
サンドバーグ氏の新たな挑戦、フェイスブック「浄化」なるか

[18初期非表示理由]:担当:要点がまとまってない長文orスレ違いの長文多数により全部処理

2. 2018年10月09日 22:24:03 : jXbiWWJBCA : zikAgAsyVVk[1498] 報告
ビジネス2018年10月9日 / 17:27 / 4時間前更新
システム障害の影響は40弱の証券会社に、賠償は考えず=東証幹部
1 分で読む

[東京 9日 ロイター] - 日本取引所グループ(JPX)(8697.T)の横山隆介CIO(最高情報責任者)は9日、東京証券取引所の株式売買システム「アローヘッド」で生じた一部接続障害について会見し、障害の原因は特定の証券会社が発した通信経路確認の大量の電文だったと説明した。40社弱の証券会社に影響が出たが、東証の川井洋毅執行役員は「複数のサーバーに接続するなど、他の経路で発注することもできる」とし、賠償は考えていないとした。

横山氏は、明日からは通常通り売買できるとの見通しを示した。しかし、システム障害で影響を受けた取引がどの程度に上るか、現時点で把握していないという。

不正な電文は9日午前7時32分ごろ、通常の1000倍以上の規模で送られてきたため、東証で注文を処理するサーバーの前段階に位置する4台の負荷分散装置の1つがダウンした。証券会社側の何らかの設定ミスが原因とみられるが、会見で証券会社名は明らかにされなかった。

横山氏は会見で「複数の装置に接続できるよう各社にお願いしているが、いざこういう事象が発生したときにうまく(他の負荷分散装置に)切り替えられるか。取引参加者とのコミュニケーションが十分にできていたか、反省すべき点があった」と述べた。

3. 2018年10月10日 19:19:13 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[130] 報告
需給無視 高値に縋る 地所ゾンビ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民128掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民128掲示板  
次へ