★阿修羅♪ > 経世済民129 > 489.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
キャッシュレス対応店舗の大きなメリットは「レジ締め不要」 本格普及への課題は?(wezzy)
http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/489.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 19 日 02:01:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

キャッシュレス対応店舗の大きなメリットは「レジ締め不要」 本格普及への課題は?
https://wezz-y.com/archives/60888
2018.11.18 wezzy


浅草にオープンした完全キャッシュレスの「大江戸てんや」


 10月2日、天丼てんやの新業態店「大江戸てんや」が東京・浅草にオープンした。特徴は、現金を一切扱わない完全な「キャッシュレス」運営であることだ。

 電子マネーやクレジットカードなど、現金を使わない決済手段としてキャッシュレスは注目を浴びている。いくつか課題も見えてきた中で、キャッシュレスのメリットを改めて考えてみたい。

■「キャッシュレス」対応店舗が急増

 経済産業省によれば、日本におけるキャッシュレス決済の比率は約2割。諸外国に比べて低いため、「キャッシュレス後進国」との指摘もある。都市部を中心に交通機関やスーパー、コンビニなどでキャッシュレス対応は進んでいるものの、まだまだ現金を使う人は多い。

 これに対して政府は、2025年までにキャッシュレス決済の比率を40%に引き上げ、将来的には世界最高水準となる80%を目指すとの目標を掲げている。電子マネーやクレジットカードが使いやすくなることに異論がある人はほとんどいないだろう。

 だが、そこから一歩進んだ「完全キャッシュレス」が現れ始めた。たとえばロイヤルホールディングスは、2017年11月に研究開発を目的とした「GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町店」をオープン。現金を一切扱わない完全キャッシュレスに取り組んでいる。


現金が使えない「GATHERING TABLE PANTRY 馬喰町店」

 前述した「大江戸てんや」でも、ロイヤル傘下のテンコーポレーションが完全キャッシュレスを採用しており、浅草を訪れる訪日外国人から人気を博しているという。

 完全キャッシュレスはまだ馴染みが薄いこともあり、どちらの店舗でも入店者に説明し、現金の利用客は断っている。せっかくの来店客を逃すのはもったいないが、現金の管理が不要になることは大きなメリットだ。

 飲食店をはじめ、店舗の運営ではレジの締め処理が大きな負担になっている。だが、完全キャッシュレスなら現金を数える必要がなく、強盗や空き巣に狙われる心配もない。人手不足が深刻化する中、現金を扱わないことによる機会損失と効率性を天秤にかけ、導入に踏み切る企業は今後さらに増えそうだ。

 キャッシュレスで先進国とされるスウェーデンでも、同様の動きがある。ストックホルム中央駅の周辺では「現金お断り」の完全キャッシュレス店が増えている。現地ではデビットカードやモバイル決済が普及しており、ユーロを導入していないため外国人は最初からクレジットカードを使うことが多いなど、キャッシュレスと相性が良い国といえる。


ストックホルムの「現金お断り」のコーヒーチェーン

■キャッシュレスは課題を乗り越えつつ普及か

 こうしてキャッシュレスが盛り上がる中で、課題も浮き彫りになってきた。国内で普及を妨げてきたのが、導入コストや決済手数料の高さだ。だが、最近ではLINE Payをはじめとして、決済手数料を下げることで普及を図る事業者が出てきた。

 また、西日本豪雨や北海道胆振東部地震などの災害時には、電気やネットのインフラが止まり、キャッシュレスが役に立たないとの声も挙がった。予備の通信回線やバッテリーなどの対策は必須といえる。

 プリペイド型の電子マネーでは、チャージも課題だ。完全キャッシュレスの店では、電子マネーの残高が足りないことを理由に入店をあきらめて帰る客を見かける。モバイル端末でチャージするか、クレジットカードに紐付けた決済を併用したいところだ。

 今後、急速な普及が予想されているのがQRコード決済だ。中国の都市部では、タクシーやコンビニ、ファストフードだけでなく、路上の屋台にまで普及しており、老若男女がスマホを片手に支払いを済ませる光景が当たり前になっている。


中国ではクレーンゲームもQRコード決済で遊べる

 日本では「FeliCa」チップを利用したおサイフケータイが先に普及したこともあり、FeliCaの技術的な優位性は広く知られている。一方、QRコードはスマホのカメラで読み取れるため、低コストに展開できるのが強みだ。

 国内で先行するLINE Payや楽天ペイに続き、携帯大手3キャリアも参入。ドコモは「d払い」、ソフトバンクは「PayPay」を展開しているが、KDDIは楽天ペイのシステムに相乗りさせる形で「au PAY」を2019年4月に開始する。各社のユーザー争奪戦が激化することは間違いないだろう。


楽天ペイのシステムにKDDIの「au PAY」が相乗りする


山口健太
10年間のプログラマー経験を経て2012年よりフリーランスのITジャーナリストとして独立。国内外の発表会取材や製品レビューに基づくウェブ/雑誌記事の執筆を中心に活動。著書に『スマホでアップルに負けてるマイクロソフトの業績が絶好調な件』(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)。好物は魚介類。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民129掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民129掲示板  
次へ