★阿修羅♪ > 国際24 > 432.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
サウジアラビアで現国王の弟がイギリスから帰国、皇太子を交代させるとの噂(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/432.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 11 月 01 日 17:02:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

サウジアラビアで現国王の弟がイギリスから帰国、皇太子を交代させるとの噂
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201810310000/
2018.11.01 櫻井ジャーナル


 サウジアラビア国王の弟、​​アーマド・ビン・アブドルアジズがイギリスから帰国した。モハンマド・ビン・サルマン皇太子を公然と批判している人物で、帰国前に他の王族と会談し、アメリカやイギリスの情報機関から安全を保証されたと伝えられている。

 昨年(2017年)6月から皇太子を務めているビン・サルマンはドナルド・トランプ米大統領やイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と近い人物。前皇太子のムハンマド・ビン・ナーイフはヒラリー・クリントンと近かった。この皇太子交代はアメリカの政治状況が反映されていると言える。

 ヒラリーは上院議員時代からロッキード・マーティンなど軍需産業、あるいは巨大金融資本を後ろだとし、投機家のジョージ・ソロスから政策面で指示を受けていたことが漏洩した電子メールで判明している。このソロスはロスチャイルド金融資本と結びついている人物で、ロシア/ソ連制圧の切り込み隊長的な存在だ。ビン・ナーイフの後ろ盾もヒラリーと基本的に同じで、CIAとも関係が深いと言われている。

 そのビン・ナーイフをビン・サルマンは軟禁していたと言われているが、その後、昨年11月にビン・サルマン皇太子は大規模な粛清を実施、王族、閣僚や元閣僚、軍人などサルマン皇太子のライバルやその支持者と目される人々が拘束された。その前、サウジアラビア国内で戦闘があったと言われ、クーデターが噂されていた。ビン・ナーイフの拘束はCIAを怒らせたとも言われている。

 そうした中、昨年10月に皇太子の父親でもあるサルマン国王はロシアを訪問、防空システムS-400の購入で合意したという。これはアメリカ支配層を怒らせることになった。アメリカの軍需産業がTHAADを買わせようとしていたということだけでなく、サルマン国王/ビン・サルマン皇太子がアメリカ離れしようとしているように見えることも原因だろう。

 バラク・オバマ政権が仕掛けたシリアのバシャール・アル・アサド政権を倒す工作が失敗、すでにトルコやカタールは侵略グループから離脱していたが、サウジアラビアがアメリカ離れを始めるとドルを基軸とするアメリカの支配システムが大きく揺らぐ。トランプ政権は中国に経済戦争を仕掛けているが、カタールは天然ガスを中国へ人民元で売る動きを見せ、その中国はアメリカがやはり経済戦争を仕掛けているイランからエネルギー資源を輸入し続けようとしている。アメリカ支配層は攻撃しているつもりで自分の足下を崩し始めたと言えるだろう。

 第2次世界大戦後、アメリカはヨーロッパを支配する仕組みとしてNATOを作り上げた。それを理解していたフランスのシャルル・ド・ゴールは1966年にフランス軍はNATOの軍事機構から離脱、翌年にはSHAPE(欧州連合軍最高司令部)をパリから追い出した。NATO加盟国には「テロ」を目的とする秘密部隊が存在することは本ブログでも繰り返し書いてきた。そのネットワークを背後から操っているのがアメリカとイギリスの情報機関。このネットワークはジョン・F・ケネディ大統領暗殺やド・ゴール暗殺未遂に関係したと疑われている。

 昨年5月にトランプ大統領はサウジアラビアやイスラエルを訪れたが、その目的のひとつはNATOをモデルにした組織を中東で作る準備をすることにあったとも言われている。中東を支配する新たな仕組みの構築だ。

 ジョージ・W・ブッシュ政権によるイラクへの先制攻撃、バラク・オバマ政権によるジハード傭兵を使ったリビアやシリアの体制転覆工作、そしてトランプ政権による中東版NATO案。中東のエネルギー資源を支配することが大きな目的なのだろうが、その結果、中東の権力バランスは崩れ、アメリカの支配システムが揺らいでいる。ビン・サルマンを排除してもこの状況は基本的に変化しないだろう。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2018年11月01日 23:02:13 : S7kVhLTNTo : ziK@U6gzy9c[1] 報告

 中東版NATOに積極的に参加する中東諸国はいかほどか。

 中東諸国には具体的にどのような脅威があるのだろうか?

 S・アラビアをイランが攻撃するのであろうか?

 それとも、同盟が結成できた暁には、シリアに駐留するのだろうか?

 参加を想定されている国にとって、この同盟で自国の安全が更に増すのだろうか?

 答えらしきものはあるのだろうか。
  
 この同盟を心から望むのはイスラエルであろう。中東版NATOは必然的にNATOにカップリングするであろう。イスラエルはS・アラビアとの軍事協力をより深める形でNATOにカップリングすることができる。中東版NATOの軍事能力の中枢はだれが担うのか?究極的にイスラエルが中枢を握ることになろう。

 此のことが予想される以上は、S・アラビアとアラブ首長国連邦は別として、他の中東諸国は参加すれば自らの愚かさをさらすだけであろう。中東諸国のための防衛同盟ではなく、NATOにカップリングして自国とは無関係なイスラエル防衛の役を担わされる。

 ロシアは合法的にシリアに軍事基地を有している、そしてその軍事能力は実証済みである。USはシリアに駐留し軍事基地を有するも非合法な存在であって、ロシアのそれとは基地能力の点で比較にならない。

 イスラエルはかつてのトルコとは親密であってトルコを経由してイスラエルはNATOにカップリングしていたが、現状はNATO内でのトルコの立ち位置は揺らいでいて、イスラエルはNATOとの間により緊密な関係を構築したい思いが強いであろう。この状況がUSが中東版NATOを促進したいとの真の意図であろう。

 ロシアの軍事プレゼンスの高まりにたいしてはロシアとの非軍事的な関係の構築によって自国がロシアにとって中立な存在であり続けるのが最も安全な方策であると思考するのが最も合理的であろう。2ヶ国を除く中東諸国はそのように行動すると思われる。中東版NATOには頓挫する運命が待っている。

 

2. 2018年11月02日 20:30:42 : UGd5uG6y2Q : _7yrpMxYnqY[729] 報告
アメリカの 素顔晒した シリア攻め

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際24掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際24掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際24掲示板  
次へ