★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238 > 426.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
松本人志が黒塗り問題に「浜田差別」とギャグでごまかし逃げの一手!「ルールブックを作れ」と責任転嫁発言も(リテラ)
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/426.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 14 日 17:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

松本人志が黒塗り問題に「浜田差別」とギャグでごまかし逃げの一手!「ルールブックを作れ」と責任転嫁発言も
http://lite-ra.com/2018/01/post-3735.html
2018.01.14 松本人志が黒塗り問題で逃げと責任転嫁 リテラ


      
      『ワイドナショー』番組HPより

 現在、議論が紛糾している「黒塗り」問題。ご存知の通り、昨年大晦日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!大晦日年越しスペシャル!絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』(日本テレビ)にて、浜田雅功が『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーのコスプレという設定で顔を黒塗りにしたことが、日本のみならず、イギリスBBCやアメリカのニューヨークタイムズも報じるなど、国際的な問題となっている。さらに渦中の6日に放送された同番組の完全版でも、問題の「黒塗りメイク」部分はそのまま再放送が強行された。

 この問題について、本日放送『ワイドナショー』(フジテレビ)で松本人志がはじめて語ったのだが、これが逃げの一手という想像以上にひどいものだった。

 司会の東野幸治から話を振られた松本は開口一番このように語った。

「これに関しては言いたいこと色々あるんですけど、面倒くさいので、『浜田が悪い』でいいですよ。アイツを干しましょう。国外追放。断らなかったアイツが悪い」

 この後も松本は、議論と真っ正面に向かうことはなく、謝罪するわけでも、正当性を主張するわけでもない、逃げのコメントを重ねていく。「今回、テーマがアメリカンポリスで、『ビバリーヒルズ・コップ』のエディ・マーフィーをやったんですよ。だから、流れとしては、全然唐突ではないんですけど……、でも、浜田が悪い」と、「浜田が悪い」なるフレーズを天丼にして笑いに変えながら、指摘されている問題の本質から話を逸らし続けていくのだった。

 そして、今後のバラエティ番組づくりに話がおよぶと、松本はこう切り出した。

「じゃあ、今後どうすんのかなって。僕らはモノマネタレントではないので、別にもういいんですけど、この後、モノマネとかいろいろバラエティ(番組)で、じゃあ、今後黒塗りはなしでいくんですね。はっきりルールブックを設けてほしい」

 この発言を聞いて、「やはり松本はなにもわかってなかったのか……」と思わざるを得なかった。

 この発言には、問題点が二つある。

 ひとつは、今回、ブラックフェイスが問題となっているのは「モノマネ」云々に事の本質があるわけではない。

 浜田のブラックフェイスが批判を浴びたのは、それが「単に顔を黒塗りにしただけで笑いをとる」といったものだったからだ。

■「ルールブックを設けてほしい」と思考停止を宣言する松本人志

 今回の『ワイドナショー』でコメンテーターの席に座っていた福嶋麻衣子(もふくちゃん)も番組内で「渡辺直美さんとかいろいろモノマネされているけど、別に黒塗りにはしてないじゃないですか。それだから世界中で受け入れられているみたいな。塗らないやり方でのモノマネっていうのはいくらでもあると思うんですよ」と指摘していたが、まさにその通りで、渡辺直美がビヨンセのモノマネをする際、別に顔や身体を黒く塗ることはない。

 それでも、渡辺直美とビヨンセでは肌の色も体型もまったく異なるのに、彼女が「Crazy In Love」をBGMに踊り出すと、それはビヨンセにしか見えなくなる。それが人々の笑いを呼ぶのは、渡辺直美がビヨンセの細かい動きを徹底的に研究し、それを再現する技術をもっているからであり、そのようなテクニックがあるのであれば、モノマネ芸人であろうとも顔を黒塗りにする必要などないのだ。では、なぜ黒塗りが必要なのか? それは、知識と技術が足りないからだろう。松本は番組内で「黒塗りにしてモノマネした人が今後出てきたら、同じぐらい叩かれないと、今後は浜田差別になりますよ」とも語っていたが、そういう問題ではないのだ。

 そして、二つ目は、「はっきりルールブックを設けてほしい」という発言である。言うまでもなくこれは「世間的な価値観とか、国際的な問題意識とか、そんな面倒くさいことはいちいち考えたくないよ」という思考停止の意思表示にほかならない。

 浜田のブラックフェイスが批判されたのは、「ただ黒塗りにしただけで“エディ・マーフィーのモノマネ”と称して笑いにしようとした」点にある。もし浜田が『ビバリーヒルズ・コップ』の名シーンを完璧に再現してみせたうえで笑いをとっていたのなら、ブラックフェイスは必要なかっただろう。あるいはそこまで黒塗りにこだわるというのであれば、「なぜ黒塗りがNGなのか」その差別の歴史もふまえたうえで、それをも突破するような新しいお笑い表現をつくり出すこともできるかもしれない。

 そこを単純に「はっきりルールブックを設けてほしい」などと言って考えることを放棄するから問題が起きるのだ。このような短絡的な発想こそが、現在お笑いの表現し得る範囲を狭めている大きな要因のひとつである。

 たとえば、放送禁止用語とされているものだって、文脈や使い方によっては差別的な笑いでなくむしろ差別を批判するような笑いにすることもできるかもしれないのに、そういった文脈を踏まえることを放棄して一律でNG項目のリストに加えてしまうから、自分で自分の首を締める事態につながっている。

■黒塗り問題が起きたのは、ポリコレのせいでなく松本人志の笑いが劣化したから

 ちなみに、顔を黒塗りにして笑いをとることのなにがいけないのか。本サイトでもくり返し指摘してきたが、それは、黒人差別の歴史において、顔を黒く塗り、パフォーマンスすることで笑いものにしてきたという経緯があるからだ。

 19世紀、アメリカで流行した「ミンストレル・ショー」と呼ばれる大衆演劇がある。黒人差別と表現の問題を論じた『『ちびくろサンボ』絶版を考える』(径書房)によると、このミンストレル・ショーは〈黒人の無知や無知から来ると思われていた明るさを笑いものにした〉芸風で、〈二十世紀の中頃のテレビ・映画のなかの黒人イメージにまで色濃く影響を及ぼしたと言われる〉ものである。

 黒人は無知で、それゆえに明るく能天気である──そのような偏見に満ちた黒人像を反映したキャラクターを、白人が顔を黒塗りにしたうえで演じ観客たちを笑わせる。それがミンストレル・ショーであった。このような表現を成り立たせていた背景に、黒人を奴隷として強制労働させ人間として扱わなかった、アメリカの負の歴史があることは言うまでもない。

 そもそも、松本はかつて、モノマネやパロディを一段下に見てバカにしていたはずだ。そうした笑いは安易でお手軽なもので、自分は0から笑いを作っているという自負があったのだろう。

 番組内では、もふくちゃんによる「世界で見ても全員が笑えるものになんないといけないっていうふうになってきちゃったんだと思います。それが、良いか、悪いかは別にして」というコメントに「いま、『良いか、悪いかは別にして』って言いましたけど、『悪い』しかないよ」と松本は返していたが、自分の笑いが劣化して典型表現に堕した結果起きた問題をポリティカル・コレクトネスのせいにするのは、いささかお門違いである。

 だいたい、松本はスタッフが出してきた台本を1から10まで聞き入れるような芸人ではなく、自分で納得しないものなら突っぱねる人間だろう。実際、気に入らないことがあれば「番組を降りる」「終わらせる」と恫喝することもあるではないか。松本は番組に対して、それだけの権力をもっている。

 それなのにもかかわらず、今日の『ワイドナショー』では、一貫して“自分はいち出演者にすぎない”というスタンスをとり続けていた。そこになんらかの反省や、今回の騒動を受けて真摯にフィードバックしようという姿勢は見えない。

 こんなことでは、そう遠くない未来、また同じような問題が引き起こされることは必至だろう。

(編集部)


”浜ちゃん黒人メイク”問題「何がいけなかったのか?」 ワイドナショー ガキの使い 秋元優里

※再生開始位置設定済み
































 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年1月14日 17:52:32 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[270]
アイデンティティ政治はコドモの政治。

オトナの対応をしようとしても「譲歩する」オプションしか選べず「叱りつける」ことができない。ずっとマイノリティのターン。


2. 2018年1月14日 18:15:43 : GARa01v1sY : vyN9LEvCJS4[5]
私は松本や浜田の芸で笑う気になど全くならない。

3. 2018年1月14日 19:01:24 : U96o5v5UYY : XU6JsfvIHpU[6]
エディーマーフィーをやる必要がそもそもなかった
したところで笑った人はいたのか?
ただ黒塗りして笑いもない
なんのためにやったの?
理解不能で意味不明
松本人志はコメディアンではない
幼稚なクソ野郎


4. 日高見連邦共和国[6053] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年1月14日 19:17:05 : Rne1qno6tQ : ZBGNej33Fkw[5]

良き習慣とか良識とかは、そもそもルールや法律になってる種類のものではない。

正しい規範・道徳のリテラシーを前提とするから、法律は‟性善説”で書かれ得る。

右翼ってそもそも、‟そういう事”を大事にする人たちだった筈なんだが・・・


5. 2018年1月14日 19:30:05 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[271]
日本人がいくらモリカケ扱え水道法種子法報道しろ支持率捏造すんな共謀罪の審議中継しろ問題点解説しろ等々々を要望してもガン無視したテレビ局が、黒人のクレームには反応してさらなる炎上を誘発しようとしているのを見てコレが大問題だと考える馬鹿は一生ヨダレたらしながらおテレビ様見てろ。赤ニシンを追いかけまわす馬鹿犬どもが。

6. 2018年1月14日 19:32:49 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[272]
コレで騒いでるバカはレンホウの二重国籍問題でも騒いでたろ。

肯定派も否定派も関係ない。こんな擬似問題で大騒ぎすること自体が罪だ。


7. 2018年1月14日 19:36:18 : EQvW8dj4A6 : t5BgnZytzb4[57]
日本政府や日本のマスメディアが日本国民の声を無視して日本国民の生命財産や文化・教育・国家財政を危うくしている時に、なんで外国人の快不快で大騒ぎせにゃならんのだ。

8. 2018年1月14日 19:37:16 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[273]
だからリテラはゴミなんだよ。

9. 2018年1月14日 20:15:43 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6605]
コチラもどうぞ。

NO HATE TV 第31回「ブラックフェイス──何が問題なのか」
https://www.youtube.com/watch?v=htuxXW3JcdU

ものすごく分かりやすいし詳しく調べられているので、ご家庭や学校の教材としご活用ください。
おススメです。


10. 樹里亜[126] jveXooif 2018年1月14日 21:31:45 : 8K8L3PSaYk : gvKl5@23F80[893]
「黒塗りはやめてくれ」「ありえない」と、日本をよく知る黒人も、在外邦人も言っている。「じゃあ、やめましょう」と普通に言えばいいだけのことなのに、折れることもできなくなっているのか。芸人というのは柔軟性が取り柄なのに。

50いくつにもなって、「面倒くさいので、『浜田が悪い』でいいですよ」とか、「黒塗りにしてモノマネした人が今後出てきたら、同じぐらい叩かれないと、今後は浜田差別になりますよ」と、トンチンカンなことを言う松本は、実に未熟だと思う。
「差別するつもりはまったくありませんでしたが、知らなかったこととはいえ、失礼しました。今後はもうしません」と、何故言えないのだろう?

元旦から世界規模で炎上しているローガン・ポールは(ちなみにこっちは22歳の青年)、青木ヶ原樹海で首を吊って亡くなっている人の遺体を撮影し、Youtubeにアップした。たちまち非難の声が世界中から上がり、彼はすぐに動画を削除して謝罪したが、人々の怒りはおさまらず、「ローガンのYoutubeアカウントを削除させる署名」は世界中から50万筆が集まった。

顔を黒塗りにすることと、自殺した人の遺体を撮影して他人に見せるのは次元が違うと思うかも知れないが、ローガンが浅草寺や築地や渋谷でとんでもない悪ふざけをしている動画もあり、あまりにも無礼なので人々は驚愕し、それが次の非難の的になった。「ローガンは日本人を人間と思ってない」「彼はレイシストだ」と、西洋人が西洋人のローガンを非難した。

そして、「私は日本の方々に詫びたい。アメリカ人がみなローガンのように愚かではないと知ってもらえると嬉しい」とか、「私はアメリカ人ではないが、西洋人全体のイメージが悪くなったのではないかと心配している」などのコメントが、関連動画に何万とついた。
その中に、「日本人だってブラックフェイスをやってるじゃないか!」というローガン擁護派のコメントがあった。つまり世界は、すでに浜田のブラックフェイスを知っているのである。それはつまり、「浜田のブラックフェイスに抗議する署名」を集め始める人が、明日出てきてもおかしくないということ。

浜田や松本はまだ、日本という国境の枠内で好きにできると思っているかも知れないが、もう情報に国境はないのである。

アメリカの若者が「遺体発見」を目指して、寝袋を持って青木ヶ原へやって来てしまう時代なのであり、さらに彼の東京での狼藉ぶりをYoutubeで見て、「俺はスラブだけどよ。東欧のスラブの国でこんなことやってみろ、こいつは通りへ引きずり出されて殺されちまうぜ」と書く人がいて、「俺もスラブだ。イエーイ、その通りだ」と、たちまちにしてシェアされてしまう時代なのだ。
ブックフェイスをやめないと、世界中から抗議署名が来ても知らんよ。


11. 2018年1月14日 21:38:22 : pwvL59dznY : YGg@pj7vaiE[2]
こんなやつもう、ネタもルールwも全部外から注入する「コメディアンドロイド」にでもしちゃえば安上がりでいいのに。

12. 2018年1月14日 22:05:15 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[1971]
安倍さんと付き合って
安倍さんの悪いところが伝染したのかな
ヤバくなったら 人のせいにして逃げる手口

13. 2018年1月15日 07:52:27 : IKmocAyg2o : Xw41YgvK0cY[107]
>>10さんに同意します。

「これくらいの事でそんなに騒ぐなよ」というのが、ダウンタウンや番組サイドや騒ぐな派の人達なんだろう。私も以前ならそっちサイドだった。

ポイントは3つある。

3つとも既に10さんが言われてますが整理させて頂きます。


>浜田や松本はまだ、日本という国境の枠内で好きにできると思っているかも知れないが、もう情報に国境はないのである。

1つ目はこれ。今の時代は世界中の情報が筒抜けなんで、テレビでやることも世界の人々に見られていると意識しなければいけない。「国内だけ、しかも国内の日本人だけを相手にしてるな」と感じる。

しかも、どなたかが言われたように「面白くない」んですよね。ダウンタウンの笑いは個人的には面白いものもあると思っているが、幼稚系のやつが面白くない。
ケーキを顔に投げつけるのとか人を叩いて痛がるのを喜ぶとかね。子供っぽい感覚だと思う。(まあ、これは余談的だが)

外国人も見てるよ、世界中の色々な人種の人が見てるよって、いう意識が大事でしょう。何十年もやってるんだし、もう少し大人にならなきゃね。良くも悪くも中高生的なノリが今でもあるかな。

で、一番悪いのは浜田ではなく、番組を管理する責任者でしょうね。ディレクター
?プロデューサー?みたいな立場の人。

責任者はそれがクレームにつながらないか?倫理的には問題ないか?って、チェック判断する必要がある。こういう問題が生じた時は、その番組の責任者の名前を出してその人にクレームを付けるのが筋でしょう。


2つ目は、マネされた人達がどう感じるか。

>「黒塗りはやめてくれ」「ありえない」と、日本をよく知る黒人も、在外邦人も言っている。

これが一番大きいでしょうね。当の黒人が嫌がってたらやっぱりダメだよね。単純に人として。イジメと同じ事になってる。相手の立場になって考える想像力は本当に大事。「こんなことくらいで」は、一見大らかな見方に見えるかもしれないが、実は想像力の欠如でしょう。


3つ目はこちら

>「じゃあ、やめましょう」と普通に言えばいいだけのことなのに、折れることもできなくなっているのか。芸人というのは柔軟性が取り柄なのに。

言い訳しちゃあダメだよね。プロデューサー(ディレクター?)のせいであってもまずは誠実に謝る。これが社会の基本。で、責任者が後できちんと謝罪を表明する(もうした?)

10さんが言われた↓
>「差別するつもりはまったくありませんでしたが、知らなかったこととはいえ、失礼しました。今後はもうしません」

これ常識。やった行為そのものよりも、これが言えないことが社会人として恥ずかしい。

以前、みのもんたも「子供の不祥事でなぜ親が謝らなければいけないのか?(親が自粛しなければいけないのか?だっけ?)」的な事を言ってバッシングされたよね。確かに子供と言っても年齢的にはもう大人だから自己責任。その言葉自体は正しいのだけれど、親(関係が近い人)が言ってしまうと不快感を感じるんだよね。

周りの第三者が言えばいいんだけど。同じ言葉や内容でも誰が言うのかで意味やニュアンスが変わる。これを理解しない人多いよね。(維新の足立とか、考えの浅い奴に多い)

松っちゃんは、あんまり意見とか言わない方がいいかもね。どこか客観的判断力や大人な冷静さが無いんだよね。


14. 2018年1月15日 08:37:50 : RxvWmneUqE : 3tU1A_vDrYw[75]
最近でこそ少なくなったが、ひところは出っ歯に吊り上がった目でカメラを持った男が、日本人として欧米では戯画化されていた。

同じことを日本人がしているのだという認識が欲しい。


15. 2018年1月15日 08:38:29 : 6719URotpY : OXoVLvXAMKA[1]
黒人とテレビ局の間で話をつけてくれ。日本人を巻き込むな。

16. 2018年1月15日 09:05:27 : 6719URotpY : OXoVLvXAMKA[2]
これが大問題だというのならいいからさっさと停波にしろ。三日以内だ。

テレビ局なんざどうなったっていいんだよ。

いつまでもこんな下らん擬似問題に政治的リソースを割かせるな。

アイデンティティ政治がトップモードとか考えてのは李信恵だけだぞ。


17. 2018年1月15日 09:08:02 : 6719URotpY : OXoVLvXAMKA[3]
立憲民主党が二大政党制の一方を担う社会てのはいつもこういう擬似問題で大騒ぎするのか?

だったら立憲民主党なんていらん。さっさと潰れろ。


18. 2018年1月15日 13:19:33 : 6719URotpY : OXoVLvXAMKA[5]
自国のホームレスがロボットに追い出されるのを黙認しておいて他国の娯楽番組の化粧の仕方に声をあげるような連中に人権についてご指導いただく謂われなどないわ。

19. 樹里亜[127] jveXooif 2018年1月15日 14:23:29 : 8K8L3PSaYk : gvKl5@23F80[894]
>>13 さん
10です。コメントありがとうございました。

>2つ目は、マネされた人達がどう感じるか。
>相手の立場になって考える想像力は本当に大事。「こんなことくらいで」は、一見大らかな見方に見えるかもしれないが、実は想像力の欠如でしょう。

仰る通りで、そこが一番大切なところだと思います。

もしかしたらダウンタウンは、何がいけないのか、本当にわからないのかも知れません。
エディー・マーフィーが好きだから、彼に近づくために黒塗りをしただけなのに、悪意も差別意識も無いのに、なぜいけないんだ?と思っているのかも。
「黒人の人たちが大変不愉快になる」「世界標準で、それはもうやってはいけないことになっている」と説明されても、「そんなつもりはないんだ」というところで、理解が止まっているような気がします。

>>14の人が書いている、

>ひところは出っ歯に吊り上がった目でカメラを持った男が、日本人として欧米では戯画化されていた

これには女性版もあって、オカッパで出っ歯でメガネをかけた、ことさら醜い容姿の日本人女性のイラストを見たことがあります。ダウンタウンには悪意はなかったでしょうが、見た人が不愉快になるなら、悪意があってもなくても同じことです。


20. 2018年1月15日 17:51:56 : pwvL59dznY : YGg@pj7vaiE[3]
>「じゃあ、やめましょう」と普通に言えばいいだけのことなのに、折れることもできなくなっているのか。芸人というのは柔軟性が取り柄なのに。

ダウンタウンの支持者層を考えると、たぶん、
「自分の気持ちだけで動く」「考えない」「反省しない」「行動を変えない」
というのが、
「ブレない」「個性がある」「カッコいい」
ということに、つながってるんだと思いますよ。

それがもし、「じゃあ、やめましょう」では、そのベクトルがみんな逆向き、「チキい」ということになって、芸人イメージが崩壊すると、思っているのでしょう。

こうやって叩かれているのを見ているファンも、反・反人種主義の方向でさらに凝り固まってしまうかもしれません。すでに久しく、強面の右翼的価値観や言説に慣らされていますからね。ますますファシズムに熱狂する。(たぶん、もともとの人生観から、暴力性が強い人たち)

これがお笑いの局面にとどまるのならまだ軽蔑されるくらいですむかもしれませんが、政治や外交では致命傷になります。
維新なんてまさにこの手の代表格だし、安倍が冬季五輪に決して行けないのも、この理屈でしょう。阿修羅でも出ているとおり、支持者の幻滅を買う、と。

各国の「カッコいい、チキいと思われたくない政治家」が、ポピュリズム炸裂で虚勢を張りあい、そのうち予測不可能な事態から破局へ、という流れが、ありえますね。


21. 2018年1月15日 18:47:26 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[6624]
日本のお笑い界は、とても閉鎖的に映る。
女性芸人は全体の1パーセント以下とも言われる男性社会。
先輩を「兄さん」と呼ぶなど、厳しい上下関係。
関西など特定の地域の人が大多数を占め、出身地域の多様性に乏しく、私が住む新潟出身者なんて、1000人に1人以下じゃないだろうか。
そして、ほとんどが10代の頃からこの世界に入っており、他の世界を知らない人が多い。
http://www.huffingtonpost.jp/yoko-kuroiwa/downtown-human-rights_a_23323429/

つまり多様性がなく、閉鎖的なタテ社会のなかで、ロクに勉強もせず、肉体だけ大人になってしまった、とてつもなく歪な人間たちの集団だと…

もうお笑いに何かマトモなものを求めるのはやめましょう。


22. 樹里亜[128] jveXooif 2018年1月15日 20:46:17 : 8K8L3PSaYk : gvKl5@23F80[895]
>>20
>「自分の気持ちだけで動く」「考えない」「反省しない」「行動を変えない」というのが、「ブレない」「個性がある」「カッコいい」ということに、つながってる

恐ろしい勘違いとしか、言いようがありませんが…。

「自分の気持ちだけで動く」「考えない」「反省しない」「行動を変えない」は、伝統的な日本の美徳の、ちょうど裏返しで(「周囲に気を配る」「慮る」「我が身を振り返る」「改善すべき点は直す」)、手のつけられない子どもと変わらないように思えます。結局、「俺は悪くない」というところにしか行きつかない。

(ローガン・ポールも、再生回数を稼ぐためなら何でもする手のつけられない自己中野郎、傲慢で幼稚な男、無教養、レイシスト、白痴、異次元のクソ野郎、その他ありとあらゆる呪いの言葉を投げつけられていますが、謝罪はすぐにしました)。

>これがお笑いの局面にとどまるのならまだ軽蔑されるくらいですむかもしれませんが、政治や外交では致命傷になります。

まさに通底するものを感じています。恐い時代です。


23. 2018年1月15日 21:43:55 : uJRHiUIqDQ : rzZhDfLw80Q[111]
松本の 尻を追いかけ 憂さ晴らし

松本を 見ればたちまち ムキになり

松本に フラれて起こす ヒステリー


24. 2018年1月15日 22:07:32 : mBSo04QuWg : M7oq@8JaMeA[2]
>>20さん、シャネルズは黒人音楽をリスペクトして黒塗りをしたけれど「黒塗りの歴史」を知ってやめたのですよね。なぜ、ダウンタウンは同じ事が出来ないのでしょうか?

25. 2018年1月16日 21:27:30 : pwvL59dznY : YGg@pj7vaiE[5]
個性、人間性、芸のレベルの違い、ジャンルの違い(流通性のある音楽vs.日本語でのコメディアンドロイド)。

あともちろん、時代。DTは毒饅頭食いまくりでファシストへのコミットも尋常じゃないレベル。

リスペクトだったら、もし(万が一:ふつうリスペクトにいたるまでの文化的接触である程度わかるはず…)知らなかったとしても、遅くとも、バックファイアしたとき、「すみませんでした」とやめるはず。それを、再放送まで強行。「ブレない」「カッケー」!

むしろ、リテラシーの低い層への人気をちゃんと分析・意識して、国内レイシスト層を固め、反・反人種差別に駆り立てるために、意図的に演出したんじゃないかと邪推してしまうレベルです。維新で見たように、思っているよりずっと広範な層で、もし狙ったんなら、広告代理店も噛んでるんでしょうね。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK238掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK238掲示板  
次へ