★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK240 > 482.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高校生が書いた「私たちの憲法前文」 
http://www.asyura2.com/18/senkyo240/msg/482.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 2 月 25 日 23:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

高校生が書いた「私たちの憲法前文」
http://article9.jp/wordpress/?p=9963
2018年2月24日 澤藤統一郎の憲法日記


まいにち笑っていられる幸せ。
まいにちごはんが食べられる幸せ。
まいにち学べる幸せ。
まいにち安心して眠れる幸せ。
まいにち会いたい人に会える幸せ。
あたり前のまいにちは特別なまいにち。
もしまだ戦争が日本で続いていたら
もしまだ核兵器が使われ続けていたら
今、この瞬間のようにありふれた幸せに溺れることもできていない。
あたり前に感謝しながら
自分が幸せになるための努力をしていきたい。
頭の片隅に幸せになりたくてもなれない人がいることを覚えておきたい。
そうすることで世界が一歩幸せに近づく。

(「ほっととーく・145号」2018年2月3日号より)

**************************************************************************

現代の高校生が、社会の理想を憲法に託して、まぎれもなく自分の言葉で書き上げた「私の憲法前文」だ。この前文を書く作業を通じて、自分と社会とが緊密に繋がっていることを明確に再認識したのではないか。自分の幸せは社会のありかたと無関係にはない。平和なくして、あたり前のまいにちはない。

この一文の素晴らしさは、徹底して「個人の幸せ」から出発して筆を進めているところだ。そのことが多くの人々の共感を呼ぶ。笑うこと、食べること、学ぶこと、安心して暮らすこと、自由に人と交際すること、それこそが幸せだ。ここには、国家も、民族も、王様も、党も、家も、神様も出る幕はない。「個人の幸せ」こそが第一義だ。その他の諸々は、個人の幸せのためのもの。そのような確信が、身についているのだ。まずは、そのことを素晴らしいと思う。

この書き手は思いをめぐらせる。「個人の幸せ」に敵対するもの、「個人の幸せ」を根こそぎ奪い去るもの。その危険なものは戦争だ。核兵器だ。「個人の幸せ」には平和が不可欠なのだ。「個人の幸せ」を守る平和への感謝をしつつ、平和を守り抜く努力をしていかねばならない、と。

さらに、思いはめぐる。「幸せになりたくてもなれない人がいる」現実についての認識である。「幸せになりたくてもなれない人」の具体的イメージは、この短い文章からは伝わってこない。

戦火に怯える紛争地域の人々、基地建設と闘わざるを得ない人々、原発被害によって故郷を追われた人々、過労死するまでの労働を強いられる人々、国籍や民族や思想や信仰による差別に苦しむ人々、公害や労災や職業病の被害者。そして、貧困にあえぐ多くの人々。この理不尽はすべて社会が作り出した不幸だ。不幸を作り出した社会が、その自覚と反省によって不幸をなくせないはずはない。

さらには、病気や自然災害や事故に苦しむ人々の不幸には、社会が手を差し伸べなければならない。この社会の理想に向けての一歩が、社会と世界の幸せの実現に一歩近づくということなのだ。

個人の幸せから出発して、個人の幸せの実現のためには世界の幸せが必要と考える。そして、この「前文」を書いた君の言うとおり、「幸せになりたくてもなれない人がいることを自覚しつつの、自分が幸せになるための努力」が世界の幸せを生み出す力になる。そう、1926年に、詩人(宮沢賢治)もこう言っている。

  近代科学の実証と求道者たちの実験とわれらの直観の一致に於て論じたい

  世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない


賢治は、

 まづもろともにかがやく宇宙の微塵となりて無方の空にちらばらう

と言って散った。

この「前文」を書いた君は、今の世の無数の賢治の一人だ。私も、そうなりたいと思っている。

(2018年2月24日)



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. あおしろとらの友[1036] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年2月26日 06:51:24 : FXDjBwN3Ox : WOWW7@IvFQk[1]
「五日市憲法」を思い出した。明治初期、とある関東の片隅で名もない人々が集って作り上げたものだが、昭和になるまで発見されなかった。「日本帝国憲法」に匹敵し、現在の「日本国憲法」に通じる内容を持っている。当時の人々はすでに世界の中の日本を十分に意識していたのだということがわかる。改憲論議が政治の舞台で盛んではあるがこの高校生のように自分達のための「憲法」として「憲法」を捉えなおすことが必要であるかも知れない。

2. 戦争とはこういう物[2629] kO2RiILGgs2CsYKkgqKCpJWo 2018年2月26日 09:41:37 : 9PG0M0b68Q : jKnbezZWN40[1273]
 こうした「個人の幸せ」という考えは今後の「道徳教科」では低く評価されるのではないか。それを懸念すべき。

3. 2018年2月27日 13:46:15 : TEXHtJUFYw : uQU5_i5tSAA[257]
いいですねぇ!
個人が幸せでないと地域が幸せにはなれない。

全てが個人から始まる
安倍自民は国が基本らしいがねぇ
国さえあったらいいらしいが、
国民一人一人がいなかったら国なんて成り立たない


4. 日高見連邦共和国[6891] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年2月28日 12:42:03 : NwWQYiC8iY : NhAAyv4W0iw[111]

>>01

『五日市憲法』の主起草者と言われている千葉卓三郎は宮城県志波姫に生まれ、
岩手・一関の漢学者、大槻盤渓に師事し、岩手・水沢でハリストス正教の先例を受けておる。

かくの如く、旧仙台藩域の一関経済圏の中で生まれ育った人物です。

同時代の同じ地域圏には、『無刑録』を現した東盤井郡・東山の芦東山、
水沢の蘭学者・高野長英らの錚々たる偉人・先人が名を連ねるのです。

また、奥羽列藩同盟の結成に尽力した、仙台藩士の玉虫左太夫は極めて先進的で
且つ開明的な思想の持ち主で、千葉卓三郎が起草した『五日市憲法』もその思想は
玉虫左太夫の理念(教え)が具現化したものだったかもしれません。

ちなみに、奥羽列藩同盟の『盟約書』を書いたのも先の先の一関・大槻盤渓でした。

ふるさとプチ自慢でした。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK240掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK240掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK240掲示板  
次へ