★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241 > 309.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
忖度でやったとすれば、どんな権力者も罪に問えるというなら、権力は存在しえない。その後に残るのは無政府状態でしかない。
http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/309.html
投稿者 taked4700 日時 2018 年 3 月 12 日 20:16:46: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

財務省が忖度してやったのは、政府の責任だとか、安倍政権は政治責任があるため、総退陣が必要だとか、一部の政党のリーダーと言える政治家の方たちが主張されている様子ですが、とても違和感があります。

そもそも、「忖度」とは部下が勝手に判断してやると言う意味です。部下が勝手に判断してやったことに上司の責任が問われるなら、上司の立場は非常に危ういものになってしまいます。

上司の管理責任とは一定の範囲があります。部下が犯罪行為をしたとき、一定の管理責任を問われるでしょうが、それは一般的にな常識の範囲です。

例えば、部下が強盗事件を起こしたとして、上司の管理責任は普通なら減給5%の3か月程度でしかないはずです。

今回の森友事件については、もともと安倍首相に対して罠が仕掛けられていた可能性が大変に高いです。なぜなら、神道を唱導する小学校というもののニーズがほとんどなかったことが明らかだからです。神道関連の団体からの後援も協賛もなく、また、籠池夫妻に、過去、神道関係の活動をしたという話はありません。仮に、安倍首相が自ら望んで神道関連の学校を作りたいと考えられたのであれば、まずは神道関係の団体へ話をし、既に神道関係の世界で実績のある人を担ぎ出して、その人に理事長などを任せて学校作りへの道を探させるでしょう。しかし、そういったことが行われた形跡は全くありません。

そもそも、神道は日本の今の社会でほとんど意識されていません。お寺と神社の区別でさえ、一般市民はほとんどしていません。意識される数少ない機会は神前結婚式という結婚式の時の選択肢があるぐらいでしょう。その時でさえ、単に会場として神社を選ぶと言うだけであり、神道を信じるということではないはずです。それほど、今の日本人は宗教意識が希薄です。その意味で、神道関連の小学校を作るという発想そのものがあり得ないことであったのです。

今回、安倍首相に対する「忖度」で官僚が動いたとされますが、小学校が仮に開校できたとしても、生徒がほとんど集まらず、そんなに長い間がたたないうちに閉校へ追い込まれることが確実であり、安倍首相に対し、小学校としての事業性がないため、この企画は止めた方がいいと進言するのが、本来の意味での忖度での行動であるはずです。

今回の騒動で、なぜ、「忖度」でわざと安倍政権を罠にはめようとしていたのか、その原因がある程度明らかにされる可能性があると思います。

そうならなければ、その後の日本社会は一種の無政府状態でしょう。警察は単なるその場その場の権力に従って動くだけになり、マスコミもウソばかりを流し、数十年もたたないうちに日本という国家は地球上から姿を消すと思います。

今後関東圏で相当大きな地震が起こることは明らかです。まず海域で慶長地震と同じ程度の大きな地震が起こり、その後、関東から北海道でのプレート境界型大地震、東京湾や霞ヶ浦西方沖のM7からM8の地震。その後は、中部域から関西域にかけての内陸直下型地震が続発して行きます。

世界でもかなり大きな地震がヨーロッパや北米で起こり、地球規模で災害による被害が深刻化するのです。食料やエネルギーを巡って世界的な競争が激しくなり、その中で日本は急速に崩壊して行くでしょう。

今回の騒動の背景にあるのは、それほど大きな分かれ道であることを意識するべきだと思います。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年3月12日 20:26:50 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[170]
権力へ対する忖度で当事者が勝手にやったことであると言い張るだけでいかなる結果も許されるのであれば、法治は存在し得ない。それによって生じるのは無法状態である。

2. 2018年3月12日 20:29:16 : HnNRdeYGoI : 9GTn470hgzU[4]

くぅ !!!


3. 2018年3月12日 20:32:49 : SYWgbVk7uQ : akNZucT3OD4[12]
taked4700アホ爺さんは黙ってたら。自らの低脳、妄想ぶりを知らせるだけだから。

4. あおしろとらの友[1143] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年3月12日 20:33:31 : gpcnqR4rZw : 3vGSz1gSgzg[3]
>「忖度」とは部下が勝手に判断してやると言う意味です」
”勝手に判断” したら ”忖度” とは言わんのよ。

5. 2018年3月12日 20:33:39 : PEydaeNekk : MWgiustUkaI[213]
支離滅裂な話をしているが、仮に罠であったとしてもそれにハマるような無能な首相は退陣しろ。それも自己責任。他国に騙され国が乗っ取られるかもしれない。

6. 2018年3月12日 20:38:05 : ChpVkzE1iw : 9HFG70TYKJ4[21]

フーン、そう言って此の場をしのぐ作戦かあ〜。

 「しぶといね〜」と言うよりも

 よほど、国民を舐めてるんだね〜 

 不正選挙でどうにでもなるってか。

 次の作戦は大地震で 国民が政治等にかかわる関心を持つ余裕を無くすことか。


 


7. 2018年3月12日 21:14:56 : WYlhMF5ZhY : QFCLF2yMnrE[111]
官僚が勝手にやるわけないだろ!この馬鹿!北朝鮮へ帰れ!国賊!ぶっとばすぞ。

8. 佐助[5422] jbKPlQ 2018年3月12日 21:39:29 : 4Fjr6lspqo : ZbxUOxT@wVA[158]
忖度,最初から詐欺や出世を夢見,「朝四暮三」の餌を求め,狂った跋扈官僚とカネカネの御用人評論家やキチガイエコノミストのこと。

忖度より政治を見ると,まったく悪の世界です。腐敗した安倍政権政治,官僚政治に抑えられ,アベノミクスや改革改革と犬の遠吠えのごとく,吠えておりますが,政権政治や官僚などが,国民,市民を食い物にして,したい放題,やりたい放題の官僚と安倍政権たち。

財務省・社会保険庁・国土交通省・厚生労働省・特殊法人・道路公団・文部科学省・内閣省そして検察警察など官庁という官庁と官邸は,どこもかしこも腐った,異臭で,とどまるところがなく,国民を食い物にしている。

霊界ではすでに崩壊している。霊界では,政治家・官僚たちが原発の地獄でうようよとさ迷っている姿が見えるようです。そして地球環境をないがしろにしたツケがまわってくるだろう。今地球全体が異常な状態になっています。

政治・経済・文化・教育何を取っても希望の持てるものは一つもありません。何もかもが瀬戸際にきている。

ドロボー詐欺,贈収賄,背任,ワイロなど政治と官僚政治の悪を必ず大浄化させなければならない。


9. 2018年3月12日 21:42:57 : gDuJsjuxdc : b1x@ShChRGI[877]
■taked4700 はん

 あんた かなり

 極楽とんぼでんな〜

 森友にしても加計にしても

 あんたの納めたぜ〜金の一部

 かすめ取られてるんでっせ!

 『アベの統治する国と無政府の国』

 わたしゃ〜万倍以上

 無政府の国の方がえ〜わな!

 子や孫が戦場に連れていかれんし

 原発放射能の心配もないし・・・!

 ・・・!



10. 2018年3月12日 21:52:07 : OhDobncMjw : wylE3NVt3N4[5]
投稿者の考察を敷衍すると、真犯人の存在が証明される。

> 今回、安倍首相に対する「忖度」で官僚が動いたとされますが、小学校が仮に開校できたとしても、生徒がほとんど集まらず、そんなに長い間がたたないうちに閉校へ追い込まれることが確実であり、安倍首相に対し、小学校としての事業性がないため、この企画は止めた方がいいと進言するのが、本来の意味での忖度での行動であるはずです。

しかし、中止の進言がなかったのだから、安倍晋三に対する忖度で官僚が動いたという前提が間違っていることになる。

それ故に、官僚の忖度がないのだから、残る可能性としては、安倍晋三本人または周辺からこの無理な企画を通すように官僚に指示があったことになる。
この指示を出した者が真犯人である。


11. S.T[683] gnKBRIJz 2018年3月12日 21:54:42 : 0EavjtuPiA : Eq98CJZsNnQ[18]
この問題自体が、官僚組織に安倍内閣のお友達が多く居た事でしょうね。
間違いを指摘し反論すれば飛ばされる。
これを官僚が悪いと言える訳ないでしょ。

>「お友達内閣」と揶揄される安倍政治 守られる者と捨てられる者の明暗
http://news.livedoor.com/article/detail/14361228/
 今も昔も“お友達内閣”と揶揄されるように、仲の良い政治家やお気に入り官僚だけを重用するのが
安倍政治のやり方だ。だが、このところの人事は安倍晋三首相の取り巻きで「守られる者」と、
「捨てられる者」の明暗が分かれている。

 その境目はどこにあるのか。2つの対照的な人事から浮かび上がってくる。

◆日銀総裁人事の勝者と敗者

 安倍首相にバッサリ切られたのが、次期日銀総裁の有力候補と目されていた本田悦朗・
駐スイス大使。元財務官僚でアベノミクス立案の中心人物である。首相は経済ブレーンと
しての能力を高く買い、日銀総裁人事までの“待機ポスト”含みで内閣官房参与からスイスに
赴任させたとされる。本人もその気だった。

「(総裁に)指名されればデフレ脱却に命を懸ける」

 と海外メディアで発言し、デフレ脱却目標を達成できない黒田東彦・総裁について
「なぜ続投できるのか」と批判していた。ところが、黒田総裁は続投を決め、本田氏は
副総裁にも起用されなかった。

「同じ財務官僚出身でも、黒田総裁は消費増税容認派なのに対して、本田氏は強硬な
反対論者。安倍首相は昨年の総選挙で消費税引き上げを公約し、増税凍結路線を
大転換したから、本田氏の存在が煙たくなった」(財務官僚)

 梯子を外された本田氏は現在もスイスにいる。“待機ポスト”のはずが一瞬にして
“島流し”になってしまったようだ。

◆官僚論功行賞の明暗

「納税者一揆」を起こされるなどした“時の人”佐川宣寿・国税庁長官と対照的なのが
「10年に1人の大物次官」と呼ばれた斎木昭隆・元外務次官だ。

 異例の3年間も次官を務めて安倍外交を支えた。同じく外務官僚の尚子夫人も首相と
近く、都知事候補選びが難航したとき、安倍首相は「マダム斎木はどうか」と名前を
挙げたこともある。それほどの信頼感もあるだけに、斎木氏は次官退任後に外務官僚の
最高ポストである駐米大使に就任すると確実視されていた。

 だが、今年1月の人事で駐米大使に就任したのは斎木氏の後任である杉山晋輔・
前次官だった。元外務官僚の天木直人氏が指摘する。

「斎木氏は日露交渉の方針で安倍首相と対立した。プーチンとの北方領土交渉の解決に
前のめりになっていた安倍首相に対し、斎木氏は“労多くして益なし”と慎重論を唱えた
ことで逆鱗に触れたと言われる。それが駐米大使ポストを失う結果を招いたのではないか」

 お気に入りだった本田氏と斎木氏は筋を通した末に“冷遇”され、首相と近かった
わけではない佐川氏は官僚としての筋を曲げて忠誠を示して出世した。国民の批判を
浴びてもなお、首相は佐川氏を「適材適所」と庇い続けている。

※週刊ポスト2018年3月9日号

解決策は単純。
政党などの議員数に応じて大臣も振り分けるしかない。
以前の自民党は派閥同士で相手の欠点を突いて政治を回したが、それも小泉改革で
自民党の良き政治は潰れた。
もし、官僚のせいにするなら金輪際自民党という議員には一切投票しない。
腐った政治家を取り除くには与野党が政治にちゃんと関与出来る組織でなければ
投票しても野党側のマトモな政策も死に体同然となる。


12. 2018年3月12日 22:03:14 : tyVjyaD8L6 : 1JNW6IIXr38[142]
官僚も下僕、警察も、検察も、裁判所も下僕、税金独り占め、ムサシで選挙も無関係

最悪政権まかり通る。


13. 2018年3月12日 22:31:32 : aL2s1nyCNY : wUPZoLC@2Zs[5]
お茶が飲みたい、忖度
酒が飲みたい、諌める
酒を持って来い、起工だは
司令で、阿部夫妻
プルトの自然発火で
ボロボロなの4

14. 2018年3月12日 22:46:13 : RRSouJUkho : 9KiZWrEybMM[4]
そういう悪あがきはいらねーからまともなことだけ言えや。
311のときの都民の行列みたろ。行政の指導などなくとも自分たちで現場の状況判断で状況を伝え合って規律で動くんだよ。地方の人間も一緒なんだよ。困った人間が居たらどんな離れてても駆けつけてくれんだよ。311は忘れたのか?クソ官僚のクソな頭もおまえのクソな能書きもクソ監督もクソ忖度も要らねんだよ。まずおまえらに必要なのはそういうとこだろがい!何能書き足れてんの?おまえという人間のクソな所はそういうとこじゃねーのか?

15. 2018年3月12日 23:41:39 : lh1GGwoOtM : YsxGZGc1SWo[1960]
>今回の「事件」の影の主役は実は「内閣人事局」である。安倍政権が政治主導のためと称して作った機関で、審議官以上の役職は官邸が直接決定権を持つ。実際には政治主導どころか単なる「ゴマスリ役人製造機」になってしまっており、それが今回の事件の原因の一つにもなっている。公正な行政は死滅寸前。(小沢一郎氏の昨年のツィート)

Wikipedia 内閣人事局 より

内閣人事庁の創設を提言

安倍政権にて、内閣総理大臣の下に設置(2007年7月12日)された「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」は、国家公務員の人事制度の課題について検討を重ねてきた。政権が福田内閣に変わり、2008年2月、同懇談会は、国家公務員人事の一元管理を謳い「内閣人事庁」の創設を提言する報告書を策定し[5]、内閣総理大臣福田康夫に提出した[6]。

この報告書にて、内閣人事庁は、国家公務員の人事管理について、国民に対し説明責任を負う機関として位置づけられた[7]。内閣人事庁の業務として、総合職の採用や配属のみならず幹部候補育成や管理職以上人事の調整、指定職の適格性審査などが盛り込まれ、総務省人事・恩給局と人事院の関連機能の内閣人事庁への統合が明記された[7]。また、内閣人事庁の長として国務大臣を置くことも盛り込まれた[7]。

国家公務員制度改革基本法案を閣議決定

同懇談会座長の岡村正から報告書を受け取り、福田康夫は「志の高い人材が国家公務員のなり手となるような制度にする」[6]と表明したうえで「具体化に向け、よく検討したい」[6]と述べた。これを受け、内閣人事庁の設立の具体案が検討されることになった。

しかし、内閣官房長官の町村信孝が「閣僚の人事権が弱まる」[8]と述べるなど、懐疑的な見方も指摘された。行政改革担当大臣と公務員制度改革担当大臣を兼任する渡辺喜美は「首相と私との間では改革の基本線で合意している」[8]と述べ、福田も「渡辺氏の考えと私の考えは一致する」[8]との発言を行い、最終的に内閣人事庁の新設を盛り込んだ国家公務員制度改革基本法案の提出で合意した。

2008年4月3日に与党からの諒承も得たうえで、同年4月4日、福田康夫内閣は内閣人事庁新設を含む国家公務員制度改革基本法案を閣議決定した[9]。

国家公務員制度改革基本法案の成立

国家公務員制度改革基本法案は、第169回国会に政府提出法案として提出された。参議院の議席が野党優位であることに加え、与党の中にも国家公務員制度改革基本法への異論が根強いとされ、当初は第169回国会での成立が疑問視されていた[10]。しかし、福田が成立への強い意向を示したうえ[10]、与党と民主党との間で法案の修正協議が合意に達したことから、2008年6月6日に与野党の賛成多数で成立した。この修正により、新たに創設される機関の名称は「内閣人事庁」ではなく、内閣官房の内部組織である「内閣人事局」とされた。法律は2008年6月13日に公布・施行された。

麻生政権

内閣人事局の設置の見送り

国家公務員制度改革基本法では、法律施行後一年以内に内閣人事局設置に関する法整備を行うよう定めており、2009年度中の発足を予定していた。福田改造内閣総辞職に伴い後任の内閣総理大臣となった麻生太郎も、自由民主党行政改革推進本部の本部長である中馬弘毅との間で、2009年度中の設置で合意していた[11]。しかし、2008年11月、麻生内閣は2009年度中の内閣人事局の設置を断念し先送りすることを決定した[12]。2008年11月28日、行政改革担当大臣・公務員制度改革担当大臣の甘利明は緊急記者会見にて「(内閣人事局設置を)強引に21年度予算に間に合わせるのは必ずしも適切ではない」[13]と発言し、正式に見送りを表明した。

議論の混乱

麻生内閣成立後のこれらの公務員制度改革に対し、政府や与党からも批判する者が現れた。国家公務員制度改革推進本部顧問会議の顧問である屋山太郎は、「首相はこの公務員制度改革を甘利明行革相に丸投げした」[14]と指摘したうえで「麻生氏は問題の本質を理解せず、甘利氏は逃げている。これでは日本は救われない」[14]などと批判する論文を公表した。2009年1月15日の国家公務員制度改革推進本部顧問会議の会合の席上、甘利が「改革を前進させた自負がある。どこが逃げているのか」[15]と屋山を問い詰め、屋山が麻生内閣の問題点を列挙し「行革担当相が黙っているのは納得がいかない。逃げている」[15]と反論するなどの混乱が生じている。

改革工程表の決定

2009年2月3日、麻生太郎が本部長を務める国家公務員制度改革推進本部は、新しい公務員人事制度についての改革工程表を決定した。この改革工程表では、新たに創設される機関に人事院の機能だけでなく総務省行政管理局を一括して移管することになり、その組織のの名称は「内閣人事局」から「内閣人事・行政管理局」に変更され、さらに仮称であることが明記された[16]。また、内閣人事・行政管理局の長は内閣官房副長官兼任案も議論されたが、この規定は削除された[16]。その後、内閣人事・行政管理局の長は大臣政務官級とする組織案がまとめられた[17]。

この工程表について、人事院総裁の谷公士は「政府案は公務員制度改革基本法の範囲を超えている。(公務員は全体の奉仕者とする)日本国憲法第15条に由来する重要な機能が果たせなくなり、労働基本権制約の代償機能も損なわれると強く懸念する」[16]と指摘し、人事院の意見が取り入れられなかったことに対し遺憾の意を表明した[16]。

与党からの反発

工程表によると、総務省行政管理局が内閣人事・行政管理局に移管されるため、公務員人事だけでなく個人情報保護や情報公開制度も所管するとされていた。しかし、この案を与党に提示したところ、内閣人事・行政管理局の肥大化が問題視され、自由民主党行政改革推進本部から異論が相次いだ。自由民主党行政改革推進本部では、総務省行政管理局の全局移管の撤回と、新組織の長を内閣官房副長官級にすることを要求している[18]。また、新組織の名称も「内閣人事局」に戻すよう要求した[18]。

しかし、新組織の長を内閣官房副長官級にするとの案に対しては、内閣官房副長官の漆間巌が「公平な立場で政権と関係なく(公務員人事を)見るとなると、政治家でいいのか」[19]と指摘するなど、政府側からも反論がなされた。

民主党政権

2009年8月の第45回衆議院議員総選挙によって政権交代が起こり、民主党を中心とした民社国連立政権(翌2010年5月以降は民国連立政権)が誕生した。政権交代によって、従来の自由民主党政権が推進していた内閣人事局構想は一時的に頓挫した。

第2次安倍政権

法案提出と野党の抵抗

2012年の第46回衆議院議員総選挙により政権復帰した自民党・第2次安倍内閣は、翌2013年秋の臨時会に内閣人事局を新設する法案を提出することを指示し[20]、2013年6月の国家公務員制度改革推進本部の会合で、内閣総理大臣の安倍晋三は2014年の設置を明言した[21]。

11月5日、国家公務員制度改革関連法案が閣議決定され、内閣人事局の人事対象を審議官級以上の幹部職600人とし、局長には内閣官房副長官を任命することが決定した[22]。11月22日に法案が衆議院に審議入りするが、民主党・日本維新の会・みんなの党が「行政機関が増え機能不全になる」と批判し、事務次官廃止を柱とする幹部国家公務員法案を共同提出して政府案に対抗した[23]。自民党は野党との修正協議を行うが合意出来ず、28日には臨時会での法案成立を断念し継続審議とし2014年の法案成立に方針を転換した[24]。

法案成立と内閣人事局設置[編集]

12月3日、自民党・公明党・民主党は国家公務員制度改革関連法案の修正に合意。合意文書を交わし、2014年の通常国会での法案成立について確認した[25]。これを受けて、2014年1月24日に公務員制度改革担当大臣の稲田朋美は内閣人事局を5月までに設置する方針を示した[26]。

3月、法案が可決されたことを受け、5月30日に内閣人事局が発足した[27]。当初、初代局長には官僚の杉田和博が内定していたが、直前に撤回され衆議院議員の加藤勝信が任命された[28]。元内閣参事官の高橋洋一によると、直前になっての人事変更は政治主導を推し進めるために官房長官の菅義偉が主導したとされる[29]。

(引用終わり)


「おまえ、わかっとるやろな?(さもないと・・・)」
と言って、具体的には言わないでも言うことを聞かすのはヤクザの手法だが、この国の政治はもはやそういうレベルであるのだと、こちらの投稿者氏は言いたいのだろう。

そもそも配下の者が「忖度して」上の者が望みもしないことをしようとするなら「それは違うぞ」と止めるはずなのだが、そうしなかったのなら、そういうことだからな。


それと、投稿者氏は無垢な方で全くご存じないようだが、森友疑獄の背景には安倍政権と極右勢力の歪な人脈があるという。
そのつながりで行けば戦前回帰の「国家神道」との関わりならば十分にあるだろう。

以前、菅野完氏が書かれたシリーズの記事の中に森友学園が経営していた塚本幼稚園が登場するくだりがあるが今読むとさらに含蓄のある記事である。

安倍政権を取り巻く「改憲勢力」の淵源――シリーズ【草の根保守の蠢動 第21回】
https://hbol.jp/66237

稲田朋美と「軍歌を歌う幼稚園」を結ぶ、「生長の家原理主義」ネットワーク ――シリーズ【草の根保守の蠢動 第22回】
https://hbol.jp/67110



16. 2018年3月12日 23:44:19 : RRSouJUkho : 9KiZWrEybMM[5]
逆に言えば上に逆らえない人間を作ってそいつらがこういう不正を無理して起こす動機を与えてんのは誰だよ?って話で、不正を起こさせてそれを幇助するメカニズムそのものができあがってんじゃねーか。
こいつが言ってるその権力が、こちらから見れば誤った使われ方をされてるんであってその見えない圧力が原因で不正をさせて犯罪に手を染めさせることになってんだろ。それで発覚したら発覚したでその責任を誰も取ろうとしないってんだからこれこそアナーキズムそのものじゃないのか?これ。無政府状態とかぬかしてんならむしろ権力側がそういう誤りをさせないように動くのが筋だろが。
こういう不正が出ても誰も責任とりませんなんてことがまかり通るとでも思ってんのかよ?その事自体無政府状態を誘導する行為と言えんじゃねえのか?オイ!それが民衆の蜂起を促すことになってんじゃねーのかよ?あ!?むしろ無秩序状態を促す動機を与えてんのは政権側だろこの糞ボケ

17. 日高見連邦共和国[7298] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年3月13日 00:26:16 : XidRjdUeWQ : 9ntKqKYs6BI[2]

もうすでに日本は‟無政府状態”。(笑)

『法治主義』ではなく『人治主義』にある。

法律を作る時も『私は、そう判断しない』なんて寝言がまかり通る狂った世界。

安倍が‟王様”のネバーランド!!

もう‟閉園”だがね。(笑)


18. 2018年3月13日 02:52:15 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2792]
   組織というのは必ず統一的なルールを持ち、ルールを持ったら時に引き出しから出し、組織員がルールを逸脱しているか否かを確認しなければならず、それを管理責任と呼ぶのであり、租税主義国である限り、血税や公金の歳出管理にもルールがあり、そのルールが守られているか否かを常に管理監督するのが企業で言う経営陣であり、政府では内閣である。
   その内閣が国の最高法規である憲法を無視、唾棄しているため、公僕である行政機構もまた出鱈目で杜撰な実務を行うしか手段が無いと言えよう。
   拠って立つべき法的根拠の存在を認めない内閣の下では規律が生まれないのであり、そこで組織員は守るべき規律を上意下達という人的階級秩序に求めてしまうのであり、ここに行政機構特有の、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、の忖度の風土が生まれるのである。
   いわば法治主義ならぬ人治主義に陥るのであり、人治主義とは誰もが共通に指針とするものでは無く、その場で誰かがゴールポストを変えてしまう構造を指すのであり、つまり無法主義である。
  国民の前で憲法遵守を誓わずに大臣ポストを置いている安倍内閣はまさに公僕に対して、拠って立つべき法根拠を持たなくて良い旨示唆している状態である。
   だからこそ、基本法では5年とされている文書の保管を佐川は細目を作って1年としてしまい、それを「法に則って御座います」などと慇懃無礼に展開したのであり、そこから嘘の上塗りと公文書偽造が始まったのである。
   部下の失態を管理者が負うべきでは無いなら失態に至る前に止めるのは義務であり、この場合、国会での、1年で廃棄してございます、の佐川の答弁に対してはすかさず責任者である財務大臣か総理が、5年であると叱責せねばならないのであり、内閣は事務方と一線を画した納税者代表としての立ち位置が必須であり、それこそが、行政実務上の瑕疵、誤謬を未然に防ぐ内閣の任務である。
   行政訴訟上では大臣が行政事務の瑕疵誤謬の疑いに対して被告となる身であれば、部下である事務方の実務結果の管理監督者として行政事務関連文書を稟議させ、国民納税者が行政訴訟を起こした時のために保管していなければならないのであり、役人の瑕疵、誤謬を問う訴訟の被告となる大臣が役人に擁護され、行政文書も自らの手に入手出来ていないことが大きな問題である。
   いずれにしても、管理監督責任を委任しているからこそ、企業の取締役待遇同様、国民が年収4千万もの公金を総理と閣僚に払っているのであり、自分の企業内で何が起きても私は関係無いと言う経営者が株主にとって失格であるのと同様、高い報酬を得ながら憲法というルール無視の無法主義を自ら実践し、人治主義で出鱈目で杜撰な実務を事務方に行わせている内閣も、納税者代表としては失格なのである。

19. taked4700[6876] dGFrZWQ0NzAw 2018年3月13日 03:15:43 : pLdvAoRApw : voia7_U2eHY[1]
>>01

>権力へ対する忖度で当事者が勝手にやったことであると言い張るだけでいかなる結果も許されるのであれば、法治は存在し得ない。それによって生じるのは無法状態である。

01さん、なかなか気の利いた文句のように見えますが、大きな問題があります。今回の森友事件は安倍首相に動機がないのです。安倍首相が指示を出した証拠もないし、その動機もないのです。

実際に指示を出し、そうする動機もあったのであれば、単に「当事者が勝手にやったことであると言い張」っている可能性を考えるべきでしょうが、今回は明確に異なります。


20. 2018年3月13日 06:49:07 : 7kaB5hOvhQ : YCS9nS6eThc[1]

安倍と日本会議は、日本中に右翼教育を広げるための先駆けとして、森友の小学校設立をバックアップしたんだろ。

あらゆる法をねじ曲げて。

動機なんて明白だろうが。

管理人もいい加減、こういう1+1=3と言い張るようなネトウヨ投稿者は除外せよ。

takedのおっさんがいくらもらってるのか知らないが、こいつの悪徳商売の手助けをするな。


21. 2018年3月13日 07:39:22 : MnJC38TI5i : Sr4AUSRHLwY[3]
忖度はいいこと。すばらしい日本文化だと思いますよ。
でもね、犯罪を犯しちゃダメでしょ。
忖度された人にも迷惑がかかるし。

忖度はね、その人に良かれと思ってするわけで。
ゴマすりとは根本的に違うんですよ。
分かりますか?
この機会に、日本語を勉強しましょうね。
  


22. S.T[684] gnKBRIJz 2018年3月13日 08:11:11 : 0EavjtuPiA : Eq98CJZsNnQ[19]
自民党が1年以上も前から指摘されてきた事案を、問題ないとか関わっていたらやめるとか
見栄を切っている割に解決出来なかった事をマスコミが報道しただけで危機に陥るとは。

1年以上掛けても真相さえ追求出来ず辿り着けない自民党は、この1年間何をやってきたんだ?
と言う事の裏返しにもなる。

何も出来なかったばかりか自己保身に走る様はすでに無政府、つまり権力の独裁状態という事。

もし、自浄出来る組織なら問題を解決し「説明責任」を果たす。

もし、解散総選挙などで混乱をきたすと主張するのなら、自民党が今まで行ってきた
「解散総選挙」こそ危機感の無さの裏返し。
この前の総選挙では自民党政府は北朝鮮ミサイルの危機を煽っていながら総選挙してたよね。

自浄作用の無い自民党にはもう二度と投票しない。


23. 2018年3月13日 09:36:35 : FmOiEMiYQ2 : KgMUtWuSm80[1]

忖度とは、勝手にする事ではありません。

相手の意図・気持ちを推しはかり行動することを指す言葉です。

李下に冠を正さず

この言葉の意味を学んだほうがよろしいですよ。

そうすれば、このような幼稚な投稿を出来なくなり、恥をかかずに済みますよ。



24. 斜め中道[3925] js6C35KGk7k 2018年3月13日 10:24:14 : u12DNOjV8I : DpNsSI7B2fY[2346]
>>4. あおしろとらの友さま >>23 さま
・・・に絶賛賛同。

忖度が即判断につながるような役所というのは、

それこそ無政府状態じゃんかさ〜♪


25. 2018年3月13日 12:47:45 : 20v8HLJTXI : yhxCU55HtOk[4]
このアホ最近随分元気だな。

もう一人のアホのあっしらは既に息を潜めたのに。


26. 2018年3月13日 12:56:07 : 20v8HLJTXI : yhxCU55HtOk[5]
今でも充分無政府状態だと思うのだけど、Takedのアホは、その区別も出来ないようだ。

27. 2018年3月13日 13:43:01 : FB48uA6hJQ : iLBrnCf@evg[1]
Taked4700氏は無闇と森友と神道の関係を否定しておられるようだ。

>なぜなら、神道を唱導する小学校というもののニーズがほとんどなかったことが明らかだからです。神道関連の団体からの後援も協賛もなく、また、籠池夫妻に、過去、神道関係の活動をしたという話はありません。

>そもそも、神道は日本の今の社会でほとんど意識されていません。お寺と神社の区別でさえ、一般市民はほとんどしていません。意識される数少ない機会は神前結婚式という結婚式の時の選択肢があるぐらいでしょう。その時でさえ、単に会場として神社を選ぶと言うだけであり、神道を信じるということではないはずです。それほど、今の日本人は宗教意識が希薄です。その意味で、神道関連の小学校を作るという発想そのものがあり得ないことであったのです。


しかし、日本会議や神道議員連盟の存在などを見れば、神道はけしてこの国でマイナーな宗教ではない。むしろ、政界に限定すれば、自民をはじめとする保守系議員の多くが、神道に傾倒し、靖国に参拝し、その信徒であることを明言していると言ってもよいだろう。

と言っても、それは古代から続く自然崇拝を原点とする(古)神道のことではない。明治期に作られた「国家神道」という、大日本帝国の政治体制と深く結びついたものなのだが。

そして、その国家神道は太平洋戦争(第二次世界大戦)に敗れるまでは日本の「国教」だった。たとえキリスト教徒であっても、学校行事の中で神社に参拝することを強要されたし、徴兵されて戦死すれば英霊として靖国神社に祀られることを拒否できなかった。

日本会議の目的は、一言で言えば国教としての国家神道を復活させることだろう。そして森友の理事長だった籠池氏はその日本会議の会員であり、また神道系の新興宗教である生長の家の信徒でもあった。

生長の家本体は今は政治活動を停止しているが、本体から離れた元活動家たちが日本会議を事務局として仕切っていると菅野完氏の『日本会議の研究』にある。

森友の塚本幼稚園では戦前の国家神道に基づくような「愛国教育」をすでに行っていた。だからこそ、日本会議の広告塔のような右翼系文化人たちもしばしばそこを訪れて講演し、森友の教育方針を賛美していたのだろう。そして、その最大の大物は総理夫人の昭恵氏だった。森友学園が小学校を作りたいと言えば、両手をあげて賛同するのは当然である。



28. taked4700[6877] dGFrZWQ0NzAw 2018年3月13日 14:24:34 : hhmECuIi0Y : MDmsW9h59qg[1]
>>27

>しかし、日本会議や神道議員連盟の存在などを見れば、神道はけしてこの国でマイナーな宗教ではない。むしろ、政界に限定すれば、自民をはじめとする保守系議員の多くが、神道に傾倒し、靖国に参拝し、その信徒であることを明言していると言ってもよいだろう。

やっと反論をするべきコメントを頂きました。

なぜ、政治家、それも自民系の政治家が神道議員連盟などを形作っているのか、その理由が問題です。

基本的に太平洋戦争までの戦争で思想的な背景にあったのは神道でした。そして、日本遺族会は靖国神社とかなり深く結びついているのです。それは当然で、戦死をされた兵士の方たちが祭られているのが靖国神社であるからです。

http://www.nippon-izokukai.jp/?s=%E9%9D%96%E5%9B%BD
■靖国神社(やすくにじんじゃ)
2010年11月11日常識としての日本語
明治維新というわが国が幕藩体制から近代国家体制へ生まれかわろうとするときに、一命を捧げた人たちの霊を慰めようと明治2(1869)年6月、明治天皇が「東京招魂社」として現在地に創立されたのが起源で、12(1879)年に「靖国神社」と改称されました。
先の大戦までに戦場で戦没された軍人・軍属だけでなく、文官、民間の人たちも祀られています。
たとえば、
沖縄で散った「ひめゆり」、「白梅」など7女学校部隊の女生徒、沖縄から鹿児島へ疎開中、敵潜水艦によって撃沈された「対馬丸」の児童たち、また、大東亜戦争終結直後の20年8月20日、ソ連軍の不法侵攻を最後まで内地に通報し続けて自決した樺太(サハリン)真岡の女子電話交換手、民間防衛組織の責任者として空襲下に爆死された人、学徒動員中に軍需工場などで爆死した学徒らも、等しく祀られています。
現職首相による8月15日の靖国神社参拝は、
昭和50(1975)年の三木武夫首相が初めてでしたが、60(1985)年には中曽根康弘首相が参拝しました。神社の春季、秋季例大祭には、20(1945)年11月の幣原喜重郎首相、26(1951)年10月の吉田茂首相など歴代の首相が参拝しています。
大東亜戦争後の歴代首相27人のうち、在職中に5回以上参拝した首相は、吉田茂(5回)、池田勇人(5回)、佐藤栄作(11回)、田中角栄(5回)、鈴木善幸(9回)、中曽根康弘(10回)で、小泉首相は、毎年一度の参拝をしています。

と「日本遺族会」のサイトの「靖国神社」のページに書かれているように、保守という政治的立場を取る限り、靖国参拝はせざるを得ないのです。また、日本の選挙で若年層の投票率があまり上がらず、高齢者の投票率が高いことからも、神道議員連盟のような議連を作る必要があります。

注意するべきは、吉田茂(5回)、池田勇人(5回)、佐藤栄作(11回)、田中角栄(5回)、鈴木善幸(9回)、中曽根康弘(10回)で、小泉首相 の誰もが、神道を唱導した学校を作るというようなことは一言も言っていない点です。

繰り返しますが、保守の政治家が神道政治連盟などを作るのは選挙戦術上有利であるという判断があり、また、日本の近代の歴史から、保守という立場を取ったときに、戦死者の御霊を尊ぶというか、靖国神社を肯定せざるを得ない社会的な構造というか、保守の立場があるからです。明治維新以降の戦争は基本的に保守政治家が政権を執っていた時に起こっていたわけで、靖国を今更無視できないのです。

靖国参拝とか、神道政治連盟と、神道を教える小学校を作るのは全く別のことです。

なお、首相夫人である昭恵氏が幼稚園で講演をされた等のことは、政治家の妻という立場を考えれば、なるべくいろいろな人たちに協力をして、敵を作らないという意味で、ごく当然の行為です。仮に、昭恵氏が幼稚園の講演で、「ここの教育方針は間違っている」などと言ったら、それこそおかしいでしょう。


29. 2018年3月13日 19:03:03 : FqO4OMBMoA : jgl_g9savJo[28]
管理者には継続して忖度が続く状況を防ぐ責任があるんだよ。
公務員である限り、国家に損害を与えてはいけない。
安倍政権はそんな単純な為政者としての義務を理解していないからこうなっただけだ。

「忖度」なんかで済ませて良いのは一度だけ。
二回目からはもう、管理責任の放棄だ。

>>19
>今回の森友事件は安倍首相に動機がないのです。
ありますよ。
射幸心には「他人や身内に良い顔をする」ってのも含まれますから。
だから金銭とは関係ないゲームのガチャにもギャンブルに準じた規制があるんですよ。

また本来あり得ない8億円の値引きは、安倍晋三が国家から着服して仲間内に貸しとしたとも見れますね。
素直に金額が孫座する話ですから。
「あべしゅしょう、がんばれー」を8億円で買ったってのでも良いですね。

ま、自民党に都合が悪いと0円でも賄賂になりますけどねー。


30. 2018年3月13日 19:04:54 : bHdl5PvUtU : zEfdJJWobus[8]
靖国がカルト宗教なのを知らんのだなあ。

山本五十六や古賀峯一など海軍良識派も、カルト神社に祀られて不本意な事だろう。


31. 2018年3月13日 21:27:38 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[2793]
  28は、安倍昭恵が講演を行ったことにつき、政治家の妻として当然などと言っているが、既に閣議で安倍昭恵は私人ということに決定したのであり、私人とは、あくまでもどこかに属さず個人名で行動する人、という意味である。
  ところが彼女は立候補した自民党候補者の応援にまで出向いており、総理大臣の妻として何か主人の力になりたいという思いで応援にやって参りました、等と言って動いているのである。
  私人であれば、純粋に安倍昭恵個人として活動するのが筋であり、夫の肩書を担いで周辺に影響を与える活動は厳に慎まねばならず、だからこそ閣議では私人ということに決定したのであり、それを戒めとして解さない夫人の行動は、未必の故意であると言っても過言では無い。
  無論、安倍昭恵から総理夫人という肩書を外せば、経済産業官僚と共に動くことも無く、籠池氏が驚いたくらいの土地の売買契約が進むことはなかっただろう。
  要は、自分の総理夫人と言う肩書を以てすれば候補者は当選し、公有地は優先的に譲渡なり貸与なりされるとの思いがあるからこそ活動しているのであり、恐らく国会に証人喚問されれば、総理である夫の仕事を助けるために妻として尽力したと述べるであろう、それ以外には考えられない行動の軌跡である。
  多数議員を擁した政党の党首が党議拘束を掛けた多数決により総理の地位を確保するのは当然だが、総理と内閣を拝命した時点で、党の総裁としての立場は忘れる必要があり、内閣を形成した時点で、現行憲法遵守をした上で全ての国民の代表となるのである。
  従って、全国民を代表する総理大臣となったからには、党第一とする偏向は許されず、ましてや公金や公有地を総理の肩書で便宜を諮って貰いたい旨の事業者からの要望があれば、依怙贔屓をする訳には行かないとして警戒が必要である。
  にも拘らず、夫人が総理夫人として夫の肩書を誇示して官僚と共に特定事業者に肩入れして活動することについて、夫として諫めねばならないのは当然である。
  自分の公的な肩書を他人に使用されれば詐欺犯罪であるところ、妻など身内なら良いという事にはならず、容認は共謀と疑われても仕方が無いのである。
  昭恵氏が私人として自分の私財の範囲で何をしようと自由であり、何も森友学園の講演で子の教育は間違っていると夫人が言わないことが問題になっている訳では無く、それは全く別の問題である。
  ただし、こんな素晴らしい教育方針なのに卒園して公立小学校へ行くとプッツリと切れてしまうのは残念です旨、文部科学教育を否定するかのような文言からすると、行政の長である筈の夫の立場を考えないご都合主義が見て取れるのであり、総理としての主人の負担を私が軽くしたい旨で行動する夫人が、閣議決定までされた「私人」である筈なのに、特定の教育方針を持つ私学に公金を流す為の活動に、官僚と共に積極的であるのは、議会として看過出来ないのは当然である。

  


32. taked4700[6879] dGFrZWQ0NzAw 2018年3月15日 05:28:15 : s2Yxlloyqs : nLWmqry5Asw[2]
>>31

>私人であれば、純粋に安倍昭恵個人として活動するのが筋であり、夫の肩書を担いで周辺に影響を与える活動は厳に慎まねばならず、だからこそ閣議では私人ということに決定したのであり、それを戒めとして解さない夫人の行動は、未必の故意であると言っても過言では無い。

31さん、実際の選挙の実態をご存知ですか?名の売れた政治家の家族、特に奥さまのような存在は、選挙の時には大活躍です。特に地方が地元の国会議員の場合、本人は東京に居て、奥さまが地元に張り付くというパターンが多く、地元の県会議員選挙の時などは応援演説などほぼ日常的に行われています。県会議員の個人後援会などの名簿には必ずその地域選出の国会議員本人やその家族が載っています。

あまりにも日常的な活動なので、ほとんどマスコミの報道に載らないだけで、野党政治家の家族も地元の自党政治家の応援をやるのはごく普通です。ご家族が駆り出されて(?)いろいろな手伝いをされていると思います。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK241掲示板  
次へ