★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243 > 454.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
報ステ:秋山千佳氏、セクハラ体験を語る。実は、野田総務相にもセクハラ体験があるようだ 
http://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/454.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 4 月 22 日 18:50:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

報ステ:秋山千佳氏、セクハラ体験を語る。実は、野田総務相にもセクハラ体験があるようだ
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/eaa306f7862703324b8aed31d0c4d4a3
2018年04月22日 のんきに介護


但馬問屋@wanpakutenshiさんのツイート。



この論点については、

野田総務相も

自らの体験を踏まえ、

「女性のセクシュアルハラスメントの被害は、それをなかなか訴えられないということもセクシュアルハラスメントの問題の一つ」

だと指摘される

(サイト「HUFFPOST」の記事、「野田総務相『落選中にセクハラ受けた経験』語る なぜ踏み込んだ発言を続けるのか
『卑屈にならなくても等身大の私を応援してくれる人たちが大勢いるので、そういう告白もできる』」参照)。

☆ 記事URL:https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/20/nodasomushorakusenchunisekuharauketakeikenkataru-nazefumikondahatsugenwotsuzukerunoka_a_23416697/

野田総務相によると、

振り返って、

「私も実は20代の頃、選挙に落ちて日々活動してい中、当時はセクハラという言葉はなかったけれども、ほぼ慢性的に男性から性的な高圧的な嫌がらせを受けてきました。落選中というのは選挙に勝たなければならないということで、候補者にとって有権者は上位の人たちであり、そういうことを言われても、仕事のためということで我慢せざるを得なかった、自分の苦しい思いが実はあります」

とのことだ。

その体験から

「有権者にそんなつもりはないのかもしれないが、その人の1票が自分の将来に影響するとなると、自分が有権者より下の立場という意識を持つようになる。そして我慢してしまう。親にも言えなかったし、後援会の人に訴えても『勝つために我慢しろ』と言われた。記者と次官の場合も、どっちが上かは誰でも分かる。上に立つ人は、自分が上に立っているという自覚を持つ必要がある」

「私も今だから言える。卑屈にならなくても等身大の私を応援してくれる人たちが大勢いるので、そういう告白もできる。もし渦中であれば、もし私の立場が組織の中で弱ければ明らかにできないはず。私がそうだった」

といった話をされている。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年4月22日 19:55:45 : tyVjyaD8L6 : 1JNW6IIXr38[236]
>有権者にそんなつもりはないのかもしれないが、その人の1票が自分の将来に影響するとなると、自分が有権者より下の立場という意識を持つようになる

セクハラに耐えてまでなりたいんだからよほどうまい汁が吸えるんだろう

その苦い経験を生かして世の女性のためガンバッテくれ。

残念ながら自民党の女性議員なんて女を捨てた銭の亡者ばかりだから無理だろうけど。


2. 日高見連邦共和国[8057] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年4月22日 20:13:59 : FFYrimwHiI : CiomhDn9xzU[1]

でもまあ、アデラン菅や、ぬらりひゃん二階、本に挟めそうに薄っぺらな岸田など、
政治家と詐欺師以外の仕事は絶対できないような香ばしい連中の中に混じっちゃうと、
聖子ちゃんあたりが『とってもまとも』に見えちゃう。“錯覚”には気を付けよう!(笑)



3. 2018年4月22日 20:34:26 : FYv369TSRU : QnzxUAAntQQ[195]
セクハラは 疾うに深刻 メディア界

4. ろくさん[103] guuCrYKzgvE 2018年4月23日 00:21:40 : w5zwz05oU2 : m2wxO20tke4[4]
働きたい女性が働きやすい社会は賛成です。でも働きたくない女性もいるし、好きな相手ならセクハラでは無いなんてのも、男性に対するセクハラではないのか?  難しい問題だけど、このニュースはセクハラ間違いないでしょ?
言って良い事と悪い事の区別も出来ない官僚はどんな勉強してきたのか?チヤホヤされ何不自由なくが正解だろう。情けないね。

男性も女性も子供がいるなら子供がどんな教育を受けているかを毎日聞く事も大事ではないかな?教科書読んでみたり、テスト問題を学校に聞いたり、銃剣道や道徳で先生は何を言っているかとか。道徳はテストがない。学校と生徒だけの間のやりとりですから気を付けましょう。戦前の教育に似ていたら若い子供が洗脳されている事になる。学校で銃剣っておかしいでしょ?  親が子供に道徳を教えることも大事だと思う。


5. 2018年4月23日 12:22:04 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[-2773]
2018年4月23日(月)

きょうの潮流

 日本初の「セクハラ民事裁判」が起こされたのは1989年です。上司の編集長から性的な嫌がらせを受けた上に解雇された出版社の女性が訴えました▼セクハラという言葉自体も社会に知られてなく、声をあげる人は逆にトラブルメーカーとみられていた時代。原告側は上司だけでなく、女性の退職によって解決させようとした会社の行為も性差別になると責任を求めました▼「会社も訴えたのは女性の働き方そのものを問い直すためでした」。原告側の弁護士が語っています。その後、政府がセクハラ防止の指針づくりに動きだすなど社会の意識も高まりましたが、30年近くたちながら今も時が止まっているかのような事態も▼財務省事務次官のセクハラ発言をめぐる一連の対応は、この問題への立ち遅れた醜態をさらしています。加害者をかばい、勇気をだして告発した女性記者に名乗り出ろと恫喝(どうかつ)する財務相。被害者を犯罪者呼ばわりする元文科相。人権感覚の欠如は甚だしい▼前からセクハラを受けていたという女性記者は、上司に相談しても身を守る手だてをとってもらえなかったと。これでは泣き寝入りしろといっているようなものです▼働く女性の3人に1人がセクハラ被害に遭っている現実。野党の合同集会で紹介されたある記者の手紙には「数え切れない女性が、数え切れない我慢を重ねている」。男らしさ女らしさの決めつけ、性差やさげすみが根っこにあるセクハラ。もうこんな社会は終わりにしよう。「Time’s  Up」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-04-23/2018042301_06_0.html


6. 2018年4月23日 14:18:18 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[669]
ジャーナリズムは調査報道だよな。
発表報道というただのプロパガンダーの地位に甘んじているからこそ、情報源の機嫌が気になるのだ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK243掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK243掲示板  
次へ