★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK245 > 293.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中選挙区制に戻したほうがいい
http://www.asyura2.com/18/senkyo245/msg/293.html
投稿者 新新左翼 日時 2018 年 5 月 26 日 20:26:14: hh6jI5l./jv5k kFaQVo22l4M
 


中選挙区制に戻したほうがいい


中選挙区制に戻したほうがいい


中選挙区制の時代のほうが、良かった


中選挙区制の時代のほうが、良かった


中選挙区制の時代のほうが、平和だった


中選挙区制の時代のほうが、平和だった


中選挙区制に、戻しましょう


中選挙区制に、戻しましょう


その方が、いいのです。


その方が、いいからです。


中選挙区制の日本が、懐かしい


中選挙区制の日本が、懐かしい


あの頃の日本のほうが、日本らしかった


あの頃の日本のほうが、日本らしかった


中選挙区制に戻しましょう


中選挙区制に戻しましょう


みなさんも、賛成ですよね


みなさんも、賛成ですよね


小選挙区制で、喜ぶのは、自民党支持者だけです


小選挙区制で、喜ぶのは、自民党支持者だけです


小選挙区制で、喜ぶのは、自民党支持者だけです


”今の”中選挙区制だと、自民党は、半分しか議席が取れないからです


”今の”中選挙区制だと、自民党は、半分しか議席が取れないからです


”今の”中選挙区制だと、自民党は、半分しか議席が取れないからです


中選挙区制に戻しましょう


中選挙区制に戻しましょう


中選挙区制に戻しましょう


それが、一番いいからです


それが、一番いいのです


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月26日 20:27:15 : VFQZQl8ajQ : DIb1DWmLel0[1]

中選挙区制に戻したほうがいい


2. 2018年5月26日 20:42:30 : Rt02UdjH9g : 7FMPgE6twRo[865]
立憲民主が政権を取った後に中選挙区に戻そう。
いや、そそも選挙区など必要か?
比例一本化した方がいい。

3. 2018年5月26日 20:47:40 : ImXvLQspMM : zD3PraAYsiM[191]
小選挙区制批判の詭弁
https://www.reddit.com/r/KIBEN/comments/7974q1/

小選挙区制悪玉論の不気味さ
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6h6th7/


日本の抱えている問題とは何で「ない」か
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/5c0fi9/


4. 2018年5月26日 20:47:42 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[1]

今、小選挙区制が無くなったら、

自公政権も、崩壊するね。


5. 2018年5月26日 20:47:43 : jHxe19cydw : usoUfS1tT2k[70]
この投稿をみたら今のままでいいやと思った(笑)


6. 2018年5月26日 20:49:14 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[2]

>>5

工作員が、なにを言うか。

おまえが、工作員であることは、分かっとるんじゃ。


7. 2018年5月26日 20:50:53 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[3]

>>5

おまえは、この投稿を見なくても、

自公支持者だろ。

そんな簡単に変わるわけねえだろw

ヴぉけ


8. 2018年5月26日 20:55:21 : tyVjyaD8L6 : 1JNW6IIXr38[312]
どんな選挙制度でもインチキされたらお手上げ、ムサシを使うな

開票を一つの企業に任せるな、投票用紙も、投票箱も各選挙区に準備させること

何枚刷られているかわからない投票用紙、何個あるかわからない投票箱

集計ソフトもマシンも一社に任せるな。


9. 2018年5月26日 20:57:47 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[5]

ムサシの一言で、終わらせても、困るんだよね。


10. 2018年5月26日 20:59:49 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[6]

とにかく、今の自民党にとって、

一番困るのは、中選挙区制に、戻されることなんだから。


11. 2018年5月26日 21:13:15 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[7]

自民党や、自民党支持者は、中選挙区制を潰したくてしょうがないのだ。


12. 2018年5月26日 21:14:38 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[8]

このままだと、参議院選挙も、小選挙区制になるぞ

憲法改正して。



13. 2018年5月26日 21:15:08 : FihR7U8hTQ : 4Cn8SwptRF0[616]
賛成
世襲とかタレントとかヤクザとか金持ちが議員になりやすいシステムはやめるべき

14. 2018年5月26日 21:18:50 : neuIbpnc5U : CQ9z9BBnN1k[25]
 多摩散人です。

 中選挙区制で、自民党が政権を失うことがあったかな。

 少なくとも、小選挙区制では民主党(鳩山・管・野田総理大臣)では、政権交代が出来たよね。


15. 2018年5月26日 21:35:13 : qaTaRwZuSA : sM0SkNNoAjA[11]

国政選挙に選挙区は不要だ^^

全国1区であるべきである^^

ただし^^

比例代表制は憲法違反である^^

日本には政党法が無いし、憲法は政治家を選出することしか認めていないので^^

政治結社(門閥)が、有権者の投票先を門閥の序列に基づいて付け替えることは^^

憲法14条によって許されない^^

もしも比例代表制で全国1区で行うならば^^

政党法を定めた上で、憲法15条の改正および公選法の改正が必要である^^


16. 2018年5月26日 21:49:54 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[8622]
反対します。

八幡和郎氏
中選挙区に戻れという人たちの“歴史健忘症”
http://agora-web.jp/archives/2026861.html

・自民党の長期政権になる(政権交代が起こりにくくなる)
・自民党内の派閥争いで、首相は頻繁に変わるようになる
・派閥争いで裏金が飛びかうようになる
・自民党以外で政治家が育たなくなる
・今以上に世襲が有利になり、官僚や民間人からの立候補が難しくなる


17. 2018年5月26日 21:51:55 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[9]

小選挙区制じゃ、自公政権は、あと100年続くぞ

若者たちよ それで、いいかのか。


18. 2018年5月26日 21:52:55 : sxmfQU8Kxg : NCgQzcEtMzY[10]

小選挙区制じゃ、自公政権は、あと100年続くぞ

若者たちよ それで、いいのか。


19. 2018年5月26日 22:04:44 : neuIbpnc5U : CQ9z9BBnN1k[26]
>17・18

 多摩散人です。

>小選挙区制じゃ、自公政権は、あと100年続くぞ

 中選挙区制や比例代表制だと、あと1000年続くのではないか。

 それは冗談だが、もっと内容のある議論をしないと、何がよくて何が悪いか分からないよ。


20. 乳良〜くTIMES[691] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2018年5月26日 22:16:32 : Id2nkKeLAU : 5HDt087I8Tw[6]
得票率と議席数の乖離をみれば、小選挙区制が諸悪の根源である事は明らか。

小選挙区制擁護者は「隷米売国政治」の支持者。自民党支持者、というのは正しくない。

>>3を開いてみても、小選挙区制支持者こそ詭弁家、という印象しか無かった。


21. 2018年5月26日 22:17:47 : 7EiYaQx3gY : W@hUfVvS_3Y[103]

とても分かりやすい投稿だね!(爆笑) 即座に思い浮かんだのが_____

修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ________カルト・オウム真理教
ナンミョウ・ナンミョウ、ナンミョウ・ナンミョウ________カルト似非宗教・創価学会
問題ない問題ない、それには当たらない、当たらない_______カルト日本会議のガース
証人喚問は必要ない、必要ないというのが必要のない理由だ____カルト日本会議の竹下亘
ワタクシがそんな事をするわけがないじゃありませんか______カルト日本会議の嘘吐きエンゲル
カケさんと親友として続いているのは、それが理由です______「もっと強気で」カルト・ニセPM

それはともかく、>>3,8,14さんに同意!
小選挙区制になったからこそ政権交代が可能だったのであり
小選挙区制だったからこそ不正選挙が明らかになったのであり
小選挙区制だからこそ統一候補を立てれば自公候補を倒せるのであり
小選挙区制だからこそ安倍自公カルトの不正選挙政権を倒せるのである。

公正な選挙には、ムサシ排除、開票時の改竄、そのほかのインチキをやめさせることが先決でしょ!
まあ、「不正選挙を続けたい」という思惑でコメントしていることは、既に透けて見えるんだけどさ。
>>3さん引用の「小選挙区制批判の詭弁」を読んでから、懲りずに再度投稿してね!待ってるよー!

>「正しい集計一つもなかった」仙台の選管不正 2015年04月02日 11時54分
https://blogs.yahoo.co.jp/aki_setura2003/32558743.html
>●仙台市長選挙は、ムサシは使わず 手作業
https://twitter.com/akichango/status/889107491623129088

>☆☆☆ 開票結果に見る 2013.7.21参院選挙の不正 ☆☆☆
http://www.fuyuu.com/home5/fuseisenkyotsikyuyurumeruna.html
1、生活、みどり、社民〜選挙区で落選。選挙区票に比べて比例票が激減。
・山形 舟山 康江(ど・社)選挙区 252,040  − 比例区19,920 = 232,120減
・新潟 森  裕子(生活) 選挙区 165,308  − 比例区45,182 = 120,126減
・島根 亀井亜紀子(ど・社)選挙区 115,043 − 比例区11,108 = 103,935減
・青森 平山 幸司(生社ど)選挙区 76,432  − 比例区23,167 =  53,265減
〜上記候補者を支持する有権者の比例票が、他の政党のものとしてカウントもしくは廃棄された。舟山氏の比例票は典型的な例である。選挙区票も疑わざるを得ない。とてもじゃないが信頼しろと言う方が無理である。

>不正選挙の時代と手口まとめ (self.tikagenron)
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/582f3q/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A8%E6%89%8B%E5%8F%A3%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/


22. あおしろとらの友[1496] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2018年5月26日 22:31:18 : G63sJGKPIM : bi740enPhkE[2]
子供がダダこねてるような投稿だね。  人生はつらいもんね。(笑)

23. 2018年5月26日 23:10:08 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[9]
〉多摩散人 
細川連立政権は自民党が第一党ではあったが中選挙区制度のもとで発足したのだが忘れたのだろうか。中選挙区制度であったら公明党が自民党と組む必要がなかった。これは大きい。自民党は単独だととっくに過半数割れしている。都議会選挙をみるとよくわかる。自民党にとって最大の成果は国会において社民党を壊滅させたこと。沖縄県議会の
7人を筆頭に地方議会においては社民党が生き残っているところが多い。


24. 2018年5月26日 23:10:49 : nYbDMmDe1o : CvSI17mId0Q[1]

共産党も、社民党も、これに戻す気がない。



25. 2018年5月26日 23:45:27 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[10]
〉16
八幡和郎は自民党系の極右。蓮舫の二重国籍問題を騒ぎ出した張本人である。

26. 2018年5月27日 00:06:24 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[11]
共産党は一貫して小選挙区制度の廃止を掲げている。
社民党も比例代表制への転換を主張している。
小選挙区制度擁護は保守系と小沢系が主体。

27. 2018年5月27日 01:02:39 : nCcfHKJsbM : SzY04THhLwQ[-81]

比例代表とか選挙協力とかは^^

憲法14条に違反している^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

28. 2018年5月27日 01:12:30 : nCcfHKJsbM : SzY04THhLwQ[-80]

^^↓
日本国憲法 第14条(にほんこくけんぽう だい14じょう)は、日本国憲法の第3章にある条文で、法の下の平等、貴族の禁止、栄典について規定している。平等権に関して規定しているとも言われる。

(解説)

本条は、いわゆる法の下の平等(5つの人権の一つである平等権)について規定するものである。

基本的人権の尊重とあいまって、日本国憲法の理念の一つを構成するものであり、基本的人権の尊重が、各人が有する権利の本来的保障を意味するのに対し、法の下の平等は、他者との比較においても十分な権利を保障することを企図するものである。

本条第1項にいう「門地」とは、家柄ないしは血統を意味するものと考えられている。

日本で明治維新後に大名、公家などを母体に誕生した華族などの世襲貴族階級の存在を認めていない。叙勲等の栄典を授与することを否定するものではないが、これが特権的地位ないしは世襲的地位をもたらさない限り認めるものとしている。天皇・皇族は本条に対する明文の例外規定である憲法第1章の存在により、適用範囲外となる。また、民法の規定により、天皇の姻族も存在するが、天皇の姻族は貴族には当たらないとされる。なお、門地による差別を禁止している関係上、「政治家の子息である」という「門地」による「公職政治家への立候補制限」を法律で制定することは「門地による差別を禁止」している憲法に違反するとして、世襲政治家規制への反対論者に援用される条文でもある。

日本国憲法の制定過程において、昭和天皇が華族の廃止について、「堂上華族(公家出身の華族)だけは残すことができないか」と指摘したが、かかる提案の十分な考慮がなされなかったと言われている。実際、下記の沿革にあるとおりGHQ草案や憲法改正草案要綱の段階では存命の華族一代の間はその栄爵を認める形になっており、自ら男爵でもあった幣原喜重郎もこの条項に強いこだわりを見せたものの、衆議院で即時廃止に修正し可決(芦田修正のひとつ)、貴族院も衆議院で可決された原案通りでこれを可決した。

「法の下に平等」の意味には法適用平等説、法内容平等説(立法者拘束説)の考え方があり、平等の意味は絶対的平等とする説、相対的平等とする説がある。また、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地」を限定列挙と捕らえる説、例示列挙とする説がある。

最高裁判所は、この規定を事柄の性質に応じた合理的な根拠に基づくものでない限り、法的な差別的取扱いを禁止する趣旨の規定と解している。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
^^======3

比例代表とは^^

14条に禁じられた「社会的身分または門地」「特権的地位」などに選挙結果が影響されるので^^

具体的には、政党が、有権者と候補者の中間に介在し、候補者を序列化すること^^

いわゆる「門閥=sect(セクト)」が、この条文に抵触するのである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

29. 2018年5月27日 01:17:36 : nCcfHKJsbM : SzY04THhLwQ[-79]

中選挙区時代には、衆議院の比例代表は存在しなかったため^^

そう言う意味においてだけ^^

中選挙区時代の方が、1994年の比例代表並立導入となった小選挙区よりは健全と言える^^

ただ中選挙区時代にも、参議院には比例代表制があったので^^

参議院は、憲法14条を守れたことがない、憲政に照らして恥ずかしい議院である^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

30. 2018年5月27日 01:30:56 : nCcfHKJsbM : SzY04THhLwQ[-78]

有権者は^^

居住区によって投票先を絞られることも、本来、自由意志を阻害されているわけであり^^

1回の選挙において^^

議長及び16の委員会について、それぞれ1人^^

すなわち17票の投票権が与えられるべきで^^

立候補者は、それぞれの専門委員会に対し、1委員会のみ候補者たり得る資格を発給すべきである^^



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

31. 日高見連邦共和国[8512] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年5月27日 03:15:33 : Mrrxl6ruOE : m1iOugTmiHU[1]

うんこ蠅がブンブン飛び回るスレッドで、選挙制度のまとまな議論など、できよう筈がない。(笑)

32. 2018年5月27日 06:33:34 : 0URAHOb0AM : WNqZFRhkQhU[307]
中選挙区だろうが大選挙区だろうがどっちでも構わん。

バカ国民どもさえいなければ、結果は一緒だ。
 


33. 2018年5月27日 09:31:40 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[35]


  《小選挙区制》は大政党だけが勝てる仕組みだ。
  その結果行き着くところは、1党独裁か、2大政党制だ。

  日本の《小選挙区制》は2大政党制を目指しているのだろうが、これが間違いだ。
  
  2大政党の政策が対立し大きく離れている場合には、政権交代の時に大幅な政策変更により政治の不安定化を招く。逆に2大政党の政策が接近している場合は国民に選択の余地がなく、弱者の意見や小政党の考えを反映できない。
  
  《小選挙区制》では各選挙区の最高得票者一人だけが当選し他の候補者はすべて落選する仕組みだ。仮に最高得票率が40%しかなくてもその候補者が当選する。他の候補者たちに投票した合計60%の票は死票になる。
  
  ≪60%の民意が消されるような《小選挙区制》を欠陥制度といわなくてどうする。≫
  -----選挙においては、民意は投票によってのみ示される-----




34. 2018年5月27日 10:43:32 : nCcfHKJsbM : SzY04THhLwQ[-77]

小選挙区制というのは^^

地方分権の視点からは最悪の制度で^^

各市議選用の選挙後援組織が、封建的に組み上がって、国政選挙の支持組織絵と直結するということなので^^

民主主義を体現した制度ではない^^


選挙制度とは、〇〇政党に有利だから、不利だからという理由で決定されてはならないものなので^^

@いかに民主的に運営できるか?^^

Aいかに不正監視ができるか?^^

Bいかに費用を安くして負担軽減が可能か?^^

Cいかに投票者の投票行為を阻害しないか?^^

この4要件によって検討される必要性がある^^


国政と地方の分権の定義としては^^

本来、国政政党と地方政党が同じというのは、根本的に間違いであり^^

国政政党と地方政党とは、分離された別の政党であることが理想である^^


極端に言えば^^

概要:国政とは「外務」地方政治とは「内務」なので^^

具体的強制力:国政が「自衛隊」地方政治が「警察」と分けるくらいで丁度いい^^

具体的管財:国政が「道・径・路・途」を整備/管理/監視するもので、地方政治とは「駅・発着場」を整備/管理/監視するものだ^^

日本は、国の権限が強すぎ、地方の権限が弱すぎるわけだが^^

小選挙区は、それを助長する効果しかないので、制度としては劣悪としか言いようがない^^




[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

35. 2018年5月27日 11:32:21 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[36]


  国政選挙における最良の選挙制度は《比例代表制》である。

  比例代表制の最大の特徴は、有権者の一票がすべて生かされることだ。各党の獲得票数(民意)がそのまま議席数(選挙結果)に反映するから、40%の票で80%の議席を獲得するという不合理な結果になることはない。当然ながら一票の格差はなくなる。

  -----≪代議制の根幹は民意を正しく表わす選挙制度にある。≫-----
 
  また、目指すのが政権交代なら、《比例代表制》が近道である。

  昨年の衆院選で《比例代表制》をとっていれば、立希共社で47%の議席、自公は46%の議席となる。首班指名で勝つことも可能であり、そうなれば政権交代もあり得た。

  昨年の総選挙比例区における各党の得票率は次の通り。
  自民33.3%公明12.5%             計45.8%
  立憲19.9%希望17.4%共産7.9%社民1.7%  計46.9%
  維新6.1%その他1.2%




36. 2018年5月27日 11:55:01 : 5WDHrNaa4s : 8Gum@nrW4es[2]
「政党支持率と比例した議席数にならないと民意を反映していると言えない」というのは、「議席数に比例した質問時間にしないと民意を反映しているとは言えない」という詭弁と同じものだ。
議会は少数意見の反映を目的とするから野党に多くの質問時間を与える。小選挙区は時の民意を実現する力を与党に与えるのを目的とするからわずかな入力差を大きな議席の差につなげる。それぞれ目的を持って入力値と出力値を変えているのに、「入力値と違うから民意無視」と言い出すのは馬鹿丸出しの詭弁だ。

37. 2018年5月27日 11:59:42 : 5WDHrNaa4s : 8Gum@nrW4es[3]
比例代表制が政権交代の近道? どこのガラパゴス言論だ。

38. 2018年5月27日 14:29:17 : SrUM8CZn7c : 4GWWwNW47XI[8]
小選挙制度を導入した目的は結局権力者の背後にいる連中の思惑だろうな。

39. 2018年5月27日 14:36:22 : wgLnjNHh3I : JMEnTObgYMs[-2821]
>>25

騒ぎ出したってよほど都合悪いことを隠してきたことがよくわかる反応だな



[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

40. 2018年5月27日 14:52:37 : J4rolvxJmE : j3_sb2Q5HWc[2]

小選挙区ばかりが悪く言われるわけだが^^

実は^^

中選挙区→小選挙区の移行とは^^

「衆院に比例代表制を持ち込む」という憲法違反と一緒に計画されたことなので^^

(議員個人を有権者が選出するという、選択肢が限られる(小選挙区))+(当落者を政党が決定する)という^^

二重の意味で、政治家個人を有権者は選べず「政党のうち何れかを支持するしかない」という^^

憲法違反の方向へしか振れていないのが、1994選挙制度改悪だった^^


とりあえず、選挙制度の改正は民主主義の基本であるわけなんだが^^

選挙制度を改正する前に^^

日本には「政党法」の設置が不可欠だ^^


41. 2018年5月27日 17:20:15 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[37]


  >>36 >小選挙区は時の民意を実現する力を与党に与えるのを目的とするからわずかな入力差を大きな議席の差につなげる。それぞれ目的を持って入力値と出力値を変えている


  入力・出力というような単純な言葉で国政選挙における国民の投票と選挙結果を語ってはいけない。こういった安易で自分勝手な考えが今日の安倍1強の惨状を招いたと言えよう。

  2012年衆院選小選挙区で自民党は得票率43%で79%の議席を獲得した。

  《小選挙区制》では、>>36のような屁理屈(大政党の自分勝手な屁理屈)で得票率の差を増幅させるからこうなる。なぜ過半数に満たない4割の自民が8割もの議席を獲れるのか。“時の民意”は自民に4割しか与えていないのだ。“時の民意”は6割のほうにあるのは明らかだろうが。

  4割得票の1党に8割の議席を与え、残り6割得票の多数の党には2割の議席しか与えない。
  これが>>36お奨めの欠陥制度《小選挙区制》の現実だ。




42. 2018年5月27日 18:03:36 : imf801LpCA : KNUNKvDsBfI[365]
>41
選挙前に無意味に分裂するから勝てない野党が、なんで首班指名になったら一致できる設定になってるんだ。馬鹿が。

43. 新共産主義クラブ[6350] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年5月27日 18:16:39 : KDMiDOXvAY : F2V_rw1U3p8[51]
>>42さん
 
 消えそうで、消えない「維新」。
 
 閣外与党は、意外に長持ちする。
 



44. 2018年5月27日 18:36:21 : EQvW8dj4A6 : t5BgnZytzb4[71]
>43
維新は名前の通りの特定外来種だから、大阪を租借地にするまで消えないだろうさ。

45. 2018年5月27日 22:28:33 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[38]


  >>42 >選挙前に無意味に分裂するから勝てない野党が、なんで首班指名になったら一致できる設定になってるんだ。馬鹿が。


  これもまた、物事を理性的に捉えることの出来ない単純感覚的な問いかけだ。

  今の国会を見よ。加計問題をめぐり柳瀬元秘書官の証人喚問と、財務事務次官問題での麻生の辞任を求めて野党は一致して審議拒否に入ったではないか。

  首班指名のように政権交代の好機には反自民の野党が一致するのは、まず間違いない。

  >>42はまず己(おのれ)の思考力の至らなさを省みるほうがよかろう。




46. 2018年5月28日 03:57:24 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[13]
小選挙区制度は当時の革新と呼ばれた社会党共産党をつぶし保守二大政党制を目指すために導入されたもので事実小選挙区の社民党共産党の議席は沖縄の2議席だけになり激減した。小沢がいまだに小選挙区制度に固執しているので小沢カルトの連中は小選挙区バンザイではあるが社民党共産党支持者で小選挙区制度に賛成の人は誰もいない。


47. 2018年5月28日 07:14:27 : aGzHleahMl : nm57xZIt2hk[1]
しつこい馬鹿がいるな。自社さ政権みたいなパターンだってありえるのだから、比例代表制とは「比較第一党が連立相手をフリーハンドで選べる制度」のことだ。

何より、国民が投票の時点で政権の枠組みを選べないのがネック。もし投票前に連立の枠組みを提示した勢力が過半数を取れる状況なら、その勢力が小選挙区で勝つのはなおさら簡単だ。

お前らみたいな声だけ大きい馬鹿工作員どもに騙される人なんてそういないと思うが、書いておかないと自分らの言い分が通ったと勘違いしそうだから書かねばならん。本当にうっとおしい。


48. 2018年5月28日 07:20:13 : 9Wmo5RsBEA : VeuFgxqVDM4[29]
>46

 多摩散人です。

 その通り。旧社会党は消滅、共産党は絶対に政権を取らないで野党第二党のわずかな利権だけにしがみつき続ける方針だから、政党としての存在意味がない。

 となれば、しばらくこの小選挙区制を続けて、保守の二大政党が出来るのを待つしかないかな。


49. 2018年5月28日 07:36:58 : aGzHleahMl : nm57xZIt2hk[2]
カタログ民主主義
https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/7ab46z/

50. 2018年5月28日 09:14:52 : vBv70J51rE : GPm8QxyRndY[39]


  >>47 >比例代表制とは-----、国民が投票の時点で政権の枠組みを選べないのがネック。


  言うまでも無く国政選挙は「政権の枠組み」に投票するのでは無く、支持する「政党(所属候補)」に投票するのである。投票の時点で「政権の枠組み」が不明でも、支持する政党に投票するのは極めて普通で何ら問題ない。

  《比例代表制》で議席数40%のA党と20%のB党が連立を組もうと、或いは議席数共に30%のCD2党が連立を組もうと全く問題ない。なぜならすべて2党合わせて60%の得票率、言い換えると6割の支持者の裏づけがあるからだ。

  だが《小選挙区制》は違う。議席数80%の自民がどこと連立を組もうと、その80%の議席は不当に水増ししたもので実際は4割程度の支持者しかいないのだ。


                   


51. 2018年5月28日 11:17:06 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[14]
〉48
結局保守二大政党制論だが自由党を自民党に対抗する保守としていまだに想定しているのだろうか。前原や細野、長島等の非自民の保守ををあれだけ批判している連中だが。
先進国では保守、社民、極右、急進左派、民族独立派等に細分化しているし時代遅れの保守二大政党制論は日本の保守右翼勢力や小沢カルトの妄想。

52. 2018年5月28日 11:55:47 : aGzHleahMl : nm57xZIt2hk[4]
>先進国では
「大事なことを全部EUに決めてもらってる国では」の間違いだろ。米英は先進国じゃないってのか。

いつまでも同じことしか言わんなこいつ。数字を出せば馬鹿は騙せると信じてるんだろうな。


53. 2018年5月28日 12:25:30 : ew75ZdSsn6 : jocSAVTBgSQ[15]
朝日、東京、読売は小選挙区に批判的。産経は小選挙区バンザイ。52は産経新聞の読者なんだろう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK245掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK245掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK245掲示板  
次へ