★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247 > 841.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
参院6増が成立、与党強行=比例に特定枠、来夏適用(時事)-「合区」で議席を失った候補を「特定枠」で救済
http://www.asyura2.com/18/senkyo247/msg/841.html
投稿者 JAXVN 日時 2018 年 7 月 18 日 16:46:48: fSuEJ1ZfVg3Og SkFYVk4
 

「参院6増が成立、与党強行=比例に特定枠、来夏適用
7/18(水) 16:08配信
 自民党などが提出した参院議員定数を6増する改正公職選挙法が18日午後の衆院本会議で、与党の賛成多数で可決、成立した。

 来夏の参院選から適用され、今後は各党による候補者擁立や調整作業の動きが本格化する。

 古屋圭司衆院議院運営委員長(自民)は18日の衆院議運委理事会で、本会議で公選法改正案の採決を行うことを決定。反発する立憲民主党の辻元清美国対委員長らは大島理森衆院議長と会い、本会議開会を見送るよう申し入れたが、大島氏は拒否した。

 改正案は、「1票の格差」是正のため、現行で議員1人当たりの有権者数が最も多い埼玉選挙区の定数を2増。比例代表の定数も4増し、当選順位をあらかじめ定める拘束名簿式の「特定枠」を導入するもの。自民党は「鳥取・島根」「徳島・高知」の合区によって選挙区から出馬できなくなった候補を「特定枠」で救済する方針だ。

 改正後の参院議員定数は現行の242から248に増加。沖縄の本土復帰に先立ち沖縄選挙区を新設した1970年の公選法改正を除けば、参院の定数増は初めて。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00000066-jij-pol

> 自民党は「鳥取・島根」「徳島・高知」の合区によって選挙区から出馬できなくなった候補を「特定枠」で救済する方針だ。

合区を決めたのも自分たちなのにこれでは、支離滅裂もいいところです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年7月18日 17:03:30 : yEQPus4f2w : MBP83M_SvZI[132]
捨てたゴミを拾うな。
なぜ議席を失ったか。
不要だからだろうが。

2. 2018年7月18日 17:37:43 : 1vNRQUUaBA : 4aOBN5Km5hM[2]
議員の定員増は野党にとって(というか国民にとって)有利なはずです。議席が多い方が国民の多様な民意を反映できるからです。

今回の定員増が政権与党側の党利党略だとしても、その議席は何も最初から与党側の指定席ではありません。どの政党にだってチャンスがある筈です。

大げさな事を言えば、国会議員の定員を増やせば、その選挙区の人口に応じて議員の数を細かく設定できるわけで、ひいては「一票の格差」だって解消されてしまうわけです。野党は日頃から議員定数を増やす方向の主張をすればいいんじゃないのかな。少なくとも、多様な民意を反省するため、本来の民主主義を実現するためには、議員数を削減するより増加させる方向の方が正しいと思います。与党が削減を言うなら野党は反対すればよし、もし今回のように与党が議員定数の増加を言うなら(非常に珍しい事態だと思うけどなぁ)野党もチャンスと見ればいいと思うけど…何でも反対しちゃうのねやっぱり。残念。でも、結果的に議席は増えました。野党はその増えた分の議席を何としても取って、敵に塩を送ったことになる安倍政権を悔しがらせればいいんです。


3. 2018年7月18日 18:19:51 : 1vNRQUUaBA : 4aOBN5Km5hM[3]
>>2

 >多様な民意を反省

じゃないですね

「多様な民意を反映」

でした。すみません。


4. 真相の道[3795] kF6RioLMk7k 2018年7月18日 18:59:25 : lKEz1hlf2w : 2zbd@nB2O7U[369]
        
>自民党は「鳥取・島根」「徳島・高知」の合区によって選挙区から出馬できなくなった候補を「特定枠」で救済する方針だ。
  
  
地方創生を考えれば妥当な案です。
  
国会議員には、各都道府県の代表という面もあります。
   
合区によってある県の国会議員がゼロになれば、その県の主張は国会に極めて届きにくくなる。
  
6増案はこれに対処するためであって、やむを得ない案と言えます。
  

5. 日高見連邦共和国[9227] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2018年7月18日 19:21:14 : 9CW6aXBa5p : HTqgzRFotNQ[1]

で、船田元は“反対票”、入れたのかよ?(笑)



6. 2018年7月18日 21:28:44 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[3487]
どんどん軍靴の足音が聞こえてくるようになってきている
イライラする

7. 2018年7月18日 22:21:00 : 5OzOFYMUDs : LV8VexQ9lAM[187]
『いみじくも<ウソツキしんちゃん>がぬけぬけと言ってるじゃん、“緊急避難策”だってさ!』

「一票の格差是正策」でも「抜本的選挙制度改革策」でもない、っちゅうことを<痔罠党総裁&内閣草履デージン>が明言?迷言?してるんだよ!?

そもそもこの“緊急避難策”ってのが、意味不明且つ意図見え見えなんだよ。
何処の誰を“緊急避難”させるんだい?ってぇ、党利党欲・私利私欲ミエミエなんだよ。


8. 2018年7月18日 22:43:37 : EsKRlBbb26 : oWnNjmDtNEc[1]
>>5さん、船田氏は宣言どおり棄権しました。ただ、与党で「造反」したのは船田氏だけだったようです。村上氏等、安倍政権を批判していた人も賛成したのですね。

9. 22A[374] glGCUUE 2018年7月19日 08:41:30 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2187]
>>4 真相の道

国会議員は特定地域の代表と言う以前に,全国民の代表なのだ。
ただし,次の方法がある。
合区になった参議院鳥取・島根選挙区の場合,2019年は鳥取の代表,2022年は島根の代表を立候補させればいい。高知・徳島も同様。そうすれば全都道府県で議員が1名以上になる。
自民党案は,比例区の特定枠などと言う異常な手段を使い,鳥取選出と島根選出の現職2名をどちらも当選させたいということが見え見え。だから党利党略と言われるのだ。

>>2
議員定数は,一貫して削減されてきた。増加自体は民意を正確に反映するうえで好ましいことであるのは事実だ。
だが,上に書いたように今回の自民党案は党利党略によるものであることをおさえよう。
議席6増(2019年は3増,2022年も3増)が与党か野党かどちらに有利か予想してみた。
埼玉選挙区は自民党がT議席増えるだろう。比例区は,私のシミュレーションによると自民党がT増(50位),社民党が1増(49位)。
だから結局は自民党が有利になる。

もっとも,これによって社民党は2回連続の党首落選を免れる(比例区で又市党首がブービーで当選すると予想した)。これは大きいのは事実だが。


10. 2018年7月19日 09:48:37 : qh8qAlMnfY : be4edhQ5dgs[4]
>>9

私も今回の改正案が自民の党利党略であることは否定しません。
だから議事の進め方や採決の時期などについて野党が与党側を批判をするのは当然と思います。

しかし、議席増自体は民主主義のため、国民のためになることなので、反対の仕方…というか反対の表現の方法みたいなものは、もう少し考えて欲しかったです。

そもそも野党は議員定数の削減に賛成なんでしょうか。最近は政権与党以上に野党の方が財政規律的ですが、議員定数削減もその流れに沿っているのか、そのうち、なるべく財政を縮小させるためなら議員定数などどんどん削ってしまえ!とでも言い出すんじゃないかと気が気じゃありません。「これぞ身を切る改革だ」とか言ってね、冗談じゃないです。少数意見を財政健全化の名のもとにどんどん切り捨てていく政策を野党が支持するようになったら、世の中の終わりじゃないかなぁ…と危惧します。

でもそっか、今回の改正案に伴って各党ともシミュレーションをやってますよね。なるほどねぇ。
埼玉だって浮動票は多いですし、比例区の増員は間違いなく少数政党有利に働くでしょうからね、あんがい喜んでる野党議員も多いのでは。

議員の定員が増えたって、それは最初から与党の指定席ではないのは間違いないわけで、辻本さんだか誰かが「自民党による自民党のための改正だ」とか言っていたのは、逆に有権者の自由意志をバカにした言い草だと思うんです。自分たちが選挙に勝って自分たちの政党が増員分をぜんぶ取ってしまえばいいだけなのに。試合をする前から自分が負ける前提でゴチャゴチャ言ってる場合じゃありません。反対をするなら、もっと賢く反対を表現するべきだと思いますけどね。


11. 2018年7月19日 10:32:11 : qh8qAlMnfY : be4edhQ5dgs[5]
あ、すみません。
>>10>>2であります。

12. 22A[375] glGCUUE 2018年7月19日 13:18:15 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2188]
>>10

参考に,共産党の参議院選挙制度改革案を示します。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-06/2018070601_02_1.html
一部引用
1、議員定数は現行の総定数242を維持する。
2、全国10ブロックの比例代表制(非拘束名簿式)とする。
(引用終わり)

非拘束名簿式とは,現在の参議院の比例区に適用されている方式で,政党が自党の名簿の中で候補者の優先順位を付けられない方式。有権者は政党名でも候補者個人名でも投票でき,その合計の票でその党の議席数が決まる。実際の当選者はその党の名簿の中での個人票が多い順に決まる。

こういう形のまとまったものは,ほかの党では見つけられなかったので,以下は新聞やテレビの報道をもとに書きます。

私の記憶では,比例区中心の選挙制度を主張しているのは共産党と社民党だけだったと思う。
公明党は11ブロックの大選挙区制を導入すること提案したが他の全ての党の反対で否決された。維新の案もほぼ同じだが同時に定数を24議席削減する案。
その他の党の案は,ある選挙区の定数を増やし代わりに別の選挙区の定数を減らす(合区をもっと多くすることもありうる)程度で,現状からそれほど大きな変化はない。


13. 2018年7月19日 18:35:01 : 7uRQXA70vI : Jtp09UbzGGY[1]
>>12

ご教示多謝です。>>10です。

お示しのリンク先の共産党の改革案に

「民意を削る定数削減は行わない」

と云う文言がありました。そうですよ、それならいいんです(何様だ・笑)。

共産・社民が比例中心の選挙制度を主張しているのは、私もそうだったと記憶しています。
思い起こせば、私がまだ小学生の頃、田中内閣の時に(年齢がバレますね。角栄さんですからね。義一さんとかじゃないですよ・笑)正式な法案としてではなかったと思うけれど、観測気球程度の話として、時の自民党から衆院の小選挙区制が提案されたことがあって、共産党が烈火のごとく反対していた記憶があります。共産党はその頃から「比例代表制」という制度を提案していた記憶もあって、へー外国にはそんな制度があるのね、とか思った思い出が…。

ともかく、議員定数を削るのが身を削る改革で国民の理解を得られる改革だ、なんてのは全くの間違いだと思います。議員歳費で財政負担が…とかケチくさいことを言うなら、議員歳費なんか半額にして議員定数を倍にすりゃいいんです。まぁそれは極端かもしれないけれど(本音では極端とまでは思っていませんが)、少なくとも野党は民主主義を実現するために、いかに少数意見を切り捨てないで民意を正確に政治に反映させるかについて、心を砕いて欲しいです。いや、ほんとは与野党問わずに「いかに正確な民意に出来る限り近づく選挙制度にするか」という課題に取り組むべきじゃないか…とか思いますけど、とりあえずこの辺で失礼します☆


14. 22A[376] glGCUUE 2018年7月20日 02:21:43 : LKXRYf922A : cCBGkda1vHE[2189]
>>13
以下によると,国会議員一人当たりのコストは以下。
http://asean-info.net/jijilog/17041301-salary-of-diet-member/

項目             月額     年額
議員歳費         129万7千円 1,556万4千円
期末手当                611万3千円
議員旅費                 66万6千円
議会雑費                 8万3千円
文書通信交通滞在費     100万円  1,200万円
議員特殊乗車券等購入費         184万円
弔慰金                 115万5千円
公務災害補償費               無視
立法事務費          65万円  780万円
政党交付金              4,431万5千円
議員秘書手当             2,603万円
議員秘書災害補償費             無視
議員秘書退職手当             68万4千円
合計                1億1,625万円
(引用終わり)

一番多いのは,政党交付金(政党助成金ともいう)ですね。経費削減と言うのなら,手を付けるべきところはこれです。
上記のURLより,政党交付金を政党別にすると以下です。(平成29年度)
共産党は受け取っていませんが、この分は他の政党に配分されています。

政党名      配分額
自由民主党  176億2,263万6千円
民進党     87億1,897万0千円
公明党     31億3,536万9千円
日本維新の会  10億0,956万6千円
日本のこころ  4億9,309万8千円
自由党     3億9,867万6千円
社会民主党   3億9,536万8千円
総額     317億7,368万3千円

カクマンダーは私もよくおぼえていますよ。
この時に反対した社会党は,結局細川政権で小選挙区制を認め(ただし一部反対した議員もいた),これは自殺行為になりましたね。今頃になって比例代表制中心の選挙制度を主張するとは,この党の日和見体質丸出しです。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK247掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK247掲示板  
次へ