★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK253 > 585.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
橋下「安倍が国民からしっぺ返しを食らう」と予測&予備選挙実施など「強い野党の作り方」を提案( 日本がアブナイ! )
http://www.asyura2.com/18/senkyo253/msg/585.html
投稿者 笑坊 日時 2018 年 11 月 13 日 14:28:32: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

https://mewrun7.exblog.jp/27665030/
2018-11-13 10:19

【男子テニス・ATPファイナル・・・錦織圭は一次リーグ初戦で6連敗中だったフェデラーと対戦。何と7−6、6−3で4年半ぶりに勝利をおさめた。(^^)/yatta〜

 正直なところ、フェデラーは本調子ではなく、ショットのミスも多く、サーブのキレもイマイチだったのだけど。ただ、連敗を脱するために「何か変えなきゃ」と言っていた錦織が、自ら積極的に仕掛ける試合運びを行なったことが、フェデラーのペースをかなり狂わせたところも。1セットめは、自分のサーブをしっかり丁寧にキープして、得意のタイブレークに持ち込んだのはGOODだったし。2セットめの頭でブレイクされた後に、すぐにブレイク・バックできたのが勝因につながったのではないかと察する。
 錦織が言うには、どうも今回使用しているボールの跳ね方が一定しないようで。両選手とも、ボールに合わせるのに苦労した様子。とはいえ、2人ともコースや球種をアレコレ考えての打ち合いは見ごたえがあったし。他の選手では打てないよう超スーパープレーもちょこちょこと飛び出して、テニス・ファンとしても、ワクワク楽しめた試合だった。"^_^"】

〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜 * 〜

 残念ながら、入管法違反について、用意しておいた記事の原稿が消えてしまった。 (ノ_-。) 

 そこで、今回は、今後の参考のためにキープしておいた元維新代表、元大阪知事・市長の橋下徹氏の記事を2つアップする。(・・)

 橋下氏は、先日、小沢一郎氏、前原誠司氏と会食をしたことで、政界に復帰し、保守新党作りに加わるのではないかと注目されているのだが。本人は政界復帰は否定しているものの、安倍一強に対抗する野党作りには、かなり強い関心があるようだ。(++)

* * * * *

『橋下徹氏が断言「安倍首相は国民から必ずしっぺ返しを食らう」

「文藝春秋」編集部 2018/10/29 source : 文藝春秋 2018年11月号

 夕暮れ時になるとスーツ姿のサラリーマンで賑わう、大阪市の繁華街の一角にある小さなオフィスビル。その中に、橋下綜合法律事務所は入っている。
 2015年12月に大阪市長を退任した橋下徹氏(49)は、現在、そのオフィスにある執務室から、ひとりの民間人として、日本の政治を見つめている。

「今や、僕は政治家でもなんでもない。ただのコメンテーターですから」

 橋下氏は、笑いながらそう言う。敵対した相手を激しい言葉で徹底的に論破していた政治家時代に比べると、柔和な喋り方になった。

 だが、ひとたび話題が「政治」に移ると、“橋下節”が飛び出した。
 安倍晋三首相が自民党総裁3選を決め、10月2日に第4次安倍内閣が発足した。安倍首相が引き続き総理大臣の座に就くことについて、橋下氏は「僕は基本的にこれまでの安倍政権の政治には賛成です。その理由は『(政策の)実行力があるから』です」と語る。

「政権評価は、インテリたちが小難しいことをごちゃごちゃ言っても、結局『リセットする』か『このまま続ける』かの二者択一です。安倍政権に問題がまったくないわけではありませんが、今すぐリセットするほどでもない」

 その一方で、“モリカケ問題”をはじめ、次々と噴出する政府の不祥事は、「安倍政権が慢心しているが故の『驕り』がこれらの問題に繋がってきている」と手厳しい。とりわけ、第4次内閣でも留任が決まった麻生太郎財務大臣については、「辞任すべきだった」とまで言い切った。

「(一連の財務省の不祥事に関して)確かに麻生さんに直接の責任はない。しかし、管理・監督責任という点では明らかに責任がある。辞任は当然です」

 そして、麻生大臣を辞めさせなかったことは「安倍さんの悲願である憲法改正の国民投票のときに響いてくる」と分析する。

「国民から必ずしっぺ返しを食らうでしょう」

 なぜ橋下氏はそう言い切れるのか。それは、橋下氏もまた自らの悲願である「大阪都構想」を打ち出し、住民投票によって否決された苦い経験を持つからだ。
 麻生大臣留任によって安倍政権が「必ずしっぺ返しを食らう」と橋下氏が考える理由とは何か。

 それは『文藝春秋』11月号の橋下氏による特別寄稿「安倍首相への忠言」に綴られている。』

『橋下徹の「強い野党の作り方」予備選で候補者を一本化せよ

 SmartFLASH2018年11月04日

 多くの不祥事・疑惑により、日本の政治が混迷を極める今。大阪府知事、大阪市長を歴任した橋下徹氏(49)が、8年間の政治経験から、“日本政界への檄” を本誌に独白した。

「安倍政権は、森友・加計学園問題の対処方法を完全に誤りました。政府は国民をなめてかかった。そもそも忖度なんてどんな組織にもあります。安倍(晋三)さんは日本の役所の中での最高権力者。

 首相夫人が名誉校長になれば、役所が気を遣わないほうがおかしい。昭恵さんが名誉校長を引き受けたことが間違いでした。昭恵さんが役所に対する広告塔になった責任は免れません」

 一方、報道各社の世論調査を見ると、野党第一党・立憲民主党の支持率は下落傾向、国民民主党にいたっては、1パーセントすら厳しい。野党の弱さが、官邸、与党・自民党の驕りを生んでいると、橋下氏は言う。

「挙げ句の果てに、財務省理財局による決裁文書改竄が発覚。さらに、防衛省の日報隠蔽問題などもあり、普通なら内閣が吹っ飛んでもおかしくないはずなのに、安倍政権はびくともしません。

 政権の驕りを生み、官僚が中立公正を失ったのも、野党の弱体化が主たる原因。今の日本の政治の最大の問題だと思います」

 そんな野党が政権を奪取するためには、「野党間の予備選挙」の実施こそ、唯一の選択肢だという。

「僕は、安倍政権を打倒しなければならないとは思っていません。でも、強い野党は必要です。そのためには、日本政治史上初の、予備選挙を実施しなければなりません。

 それは、選挙の前に、候補者選びを『見える化』するということ。今すぐ野党がひとつにまとまる必要はない。しかし、各野党が議席を増やすためには、野党候補を一本化する予備選が必要不可欠なのです。

 幸い、立憲民主党代表の枝野幸男さんと国民民主党代表の玉木雄一郎さんも、賛成の意思を示しています。2019年7月には参院選があり、調整が必要な一人区が32、二人区が4つある。試してみるには、絶好のチャンスだと思います。

 民主主義の本質は、政策の小難しい話ではなく、“喧嘩” なんですよ。アメリカの予備選みたいにガンガン相手を罵って派手にやれば、メディアも取り上げ、国民も関心を持ってくれるはずです」

 選挙の候補者を選ぶとき、党内の人間関係力や力関係によって、異論が出ても最終的に決まるのが自民党だと、橋下氏は指摘する。

「自民党には麻生(太郎)さんや二階(俊博)さんとか、とんでもない人間関係力を持ったリーダーがいる。そのような人たちが候補者の調整をするから、多くは一本化できる。

 彼らは常に人の世話を焼いたり、貸し借りを積み重ねたりして、人間関係力を蓄え、のし上がってきた人たち。きっと猿山に放り込まれても、リーダーになりますよ。

 でも野党には、そういうリーダーが誕生する伝統や知恵・ノウハウがないのです」

 2017年の総選挙時、民進党が解党し、現在の野党体制になるきっかけを作った一人である前原誠司・元民進党代表を引き合いに、橋下氏はこう続ける。

「前原さんは、伊丹空港、関西国際空港の一本化、完全民間運営化を実行し、関空を復活してくださった。今でもおつき合いさせてもらっていますし、実行力を持っている政治家だと評価しています。

 ですが、民進党という組織にはリーダーの言ったことに従い、まとまって動く仕組みがなかった。前原さんでもリーダーシップを十分に発揮することができなかった。

 枝野さんや玉木さんは、その失敗を教訓として組織のガバナンスを重視し、権限者が力を行使できるよう、執行部の強化という仕組みを打ち出しています」

 さらに橋下氏は、比例代表制が、強い野党の誕生を阻み、二大政党制の確立を妨げていると批判する。

「自民党では選挙区で選ばれた議員と、比例で選ばれた議員とで、扱いがまったく違う。カースト制ですよ。個人の力量で、小選挙区で勝って初めて政治家です。

 個人で大量の集票ができ、党勢拡大に貢献できる著名人でない限り、比例の議員なんて、党の候補者名簿に名前を載せて、党の力で当選しただけ。ところが、勘違いして何か偉そうなことをしゃべりだすヤツが後を絶たちません。

 杉田水脈衆議院議員も、維新の比例で初当選させ落選した後、自民党が拾って、これまた比例で当選させたわけで。これは僕と安倍さんに責任がある。こればっかりは、すいません(笑)。

 衆議院は、完全小選挙区制にして『勘違い議員』を放逐し、党の乱立を防いで、政権交代の緊張感が常に存在する二大政党制に持っていくべきです」

 今なお、精力的に政治的な発信を続ける橋下氏。政界に戻る気はないのか。

「国会議員として維新の立て直しですか? ないですないです。僕は知事、市長という有権者から直接選ばれたリーダーだったから、それなりのことができた。

 議員仲間を増やさなければ何もできない国政の世界では、僕はクソの役にも立ちません。それに、3番めの子供がやっと大学へ入るところで、あと4人残っている。政治家を超真面目に続けたら、7人の子供は養えません(笑)」(週刊FLASH 2018年11月6日号)』

* * * * *

 杉田水脈衆議院議員も、維新の比例で初当選させ落選した後、自民党が拾って、これまた比例で当選させたわけで。これは僕と安倍さんに責任があるって思うなら、議員辞職を勧めて欲しいところ。

 橋下氏が政界引退を決めた最大の理由は、政界にはいってから収入が激減していて、7人の子供たちや自分たちの夫婦の親たちの面倒を見るのが困難になったことにあると言われていたのだが。この記事を見る限り、本当だったのかも知れない。^_^;

 正直なところ、橋下氏の考えているような強い野党の作り方には、あまり共感できる部分はないのだけど。今の時代、多少は、こういう考え方をヒントにしていかないと、野党の再興はできないのかも知れない。

 何より、もし日本国民が、安倍一強へのしっぺ返しを実行できなければ、日本の民主政はダメになると思うし。そのためにも、安倍自民党にしっかり対峙し得る野党を作って行くことが急務だと思うmewなのだった。(**)

   THANKS


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 新共産主義クラブ[-3421] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月13日 15:51:31 : e3ANFYtdBo : DqNyYh3__oM[4] 報告
>衆議院は、完全小選挙区制にして『勘違い議員』を放逐し、党の乱立を防いで、政権交代の緊張感が常に存在する二大政党制に持っていくべきです」(橋下徹)
 
 これは、橋下徹の本心ではないだろう。
 
 橋下徹は、本心では、「衆議院は、完全小選挙区制にして『野党議員』を放逐し、政権交代の可能性が無い『一党独裁体制』に持っていくべきです」と言いたかったのだろう。
 

2. 2018年11月13日 16:04:53 : yAYq11zxk6 : EkECmeHXDsQ[18] 報告
youtube開くと必ず、安倍開催花見に出席した、サンドウィッチマンの、映像がいくつもあちこちに仕掛けられている
わけですよ、要は安倍友ですよね、NHKの番組にもちゃんと出演しているわけですし、やっぱり、アレ、ですか?
youtubeのサイト運営や構成に、安倍官邸や電通が関与できる仕組みが整っているってことでしょうか?
なんだか安倍自公が、日本国民の世論に反する圧勝選挙の背後に控える「集計マシン」を連想しちゃいますよね
アレ、ですって、片山とこ五輪担当相とか、マスコミがワイドショーで叩いているのは、この両大臣が、安倍陣営
ではなく、二階堂陣営に配慮して着任させた大臣だから、安倍官邸からGO!サインが出ているって、暴露されて
いるそうじゃないですか!やっぱり、所詮、電通、経団連、安倍官邸御用達テレビ、ちゃんと事前に仕込んでいる
仕組みがyoutubeなどネット上でもどんどん投入されているってことですよね?
アレ、ですって、サンドウイッチマンの現在の活躍に、元吉本の島田が貢献してくれたそうですね?
吉本って、当然安倍陣営ですよね、現吉本の松本なんか、一緒に食事を共にするくらい、安倍と親密な間柄ですよね?
長くなりましたね、その元吉本の島田っていえば、この橋下が有名人になることにも貢献していますよね?
行列ができるどうたら、やっぱりテレビ番組、日テレ、だか、読売だか
アレ、ですって、この元吉本の島田の看板番組でしたか、ホニャララ官邸団、あれ本当に面白い番組ですよね?
骨董品や美術品の価値を、ちゃんとおカネ、に換算して、視聴者に示してくれるのですから、価値が判らない、
価値がどういうものか判らないものが、ズブの素人衆にも目に見える!
サンドウイッチマンって、東北の復興のために、物凄い額の、おカネを稼いで寄付しているのだそうですね
やっぱり、素人衆は、とってもイイ人だって、判断するのが必然ですよね?
さすが安倍官邸、目のつけどころがシャープ、有名人を利用するのに
手段は選びませんね
3. 2018年11月13日 16:06:57 : 1RFEkLSxKM : GDNH4KJh0Mc[4268] 報告
頼むから政界に来ないで
後 政治家になりたいからって
綺麗ごと言わないで
4. 2018年11月13日 17:25:56 : DuWp6G79SH : gIMPlHQf04w[362] 報告
国会証人喚問で籠池証人が放った、
「一番悪いのは大阪府知事の松井一郎だ!」
二番目に悪いのは?
「大阪府知事の松井一郎だ!」

驚いた松井と橋下は急遽手を取り合って渡米。CSISへ伺い「何とかしてくださいよぉ〜」と泣き付く。

今じゃ安倍を批判する改革者とな(爆笑)。

5. 2018年11月13日 18:43:53 : GNpZRR8Mv6 : stVWXbZD3WU[1] 報告
死ねばいいのに。
6. 山田ミー太郎[279] jlKTY4N@gVuRvphZ 2018年11月13日 21:45:43 : Fp4DFtAMBw : YdCDRumWH9g[6] 報告
とある維新の国会議員が、かつて次のように語っている。

「良くも悪くも橋下さんには、
『日本をこんな国にしたい』といった思いはない。

自分の才覚だけでのし上がってきた彼は、
基本的に社会を恨んでいて、
『こんな世の中ひっくり返してやる』という思いが
原動力になっているんです。

だから、中途半端な立場では満足できない。

しかも、どうやったらのし上がれるか、
すべて計算ずくで動くから恐ろしいんですよ」

7. 山田ミー太郎[280] jlKTY4N@gVuRvphZ 2018年11月13日 21:47:12 : Fp4DFtAMBw : YdCDRumWH9g[7] 報告
(>>6のつづき)

橋下徹の場合、そういう強烈なルサンチマンと権力欲、名誉欲、金銭欲に加え、
文字どおりの常人離れした「突破力」、ならびに
ヒトラーと比較しても遜色のない、希代の扇動家としての資質が備わっており、
また弁護士として、悪い意味で法律を熟知してもいる。

橋下については、表面の言動に惑わされることなく、
その本質を見極める必要がある。

8. 2018年11月13日 22:42:01 : mof6jki2MU : fiBuIptlp@U[2] 報告
橋下のスタンスは、もはや弁護士協会から資格停止処分を受けたことからも
「安倍擁護の犬」なのは露呈してる。

森加計騒動の頃でも、話が「忖度」論に終始してる姿が印象的だった。
要するに「安倍総理が指示したわけじゃない」って遠まわしに定義する
工作を請け負ってた。

安倍らが関与してないとしたら、様々な記録が破棄されたりしてるはずが
なく、谷さえ子っていう生き証人が海外に転勤して、そのまま召喚させな
いままの姿勢を貫くわけがないだろ。

誤魔化し、隠蔽の何よりの証。

9. 2018年11月14日 02:47:18 : IJjjrLkBu1 : Tp0IihGPIW0[3688] 報告
  政治家とは代議士の意であり、政治とは国会に於いて論戦し徴収した税の使途の優先順位を立法で決定することを意味する。
  従って政治家の勤務場所は原則国民議会であり、もし通年国会なら勤務場所は国会以外には無くなる筈だ。
   かつ代議士としての職業を全うするには、支持者の声を十分に丁寧に聴きとらねばならないが、多くの議員は地元に帰れば講演にて自分の持論や自党の方針を一方的に話すことに費やし講演を終えれば宴席での乾杯参加程度で退席するのが普通だろうが、これでは代議士として支持者の声を国会に届ける本分は全うできない。
   例えば橋下氏のようにメディアへの露出に抵抗がなく、ツイートなどSNSまで使用して自分の持論を展開するようなタイプの人間は支持者の声をじっくり聴いて国会で代弁するには向かないだろう。
   橋下氏が安倍氏を政策能力有りと評価していることからも、代議士として国民有権者納税者の声を議会で反映させるよりも、総理や閣僚、官僚、財界人とで集めた公金の使途を速やかに決定する方式をベストと考えている模様である。
   そうでなければ、安倍首相が党の総裁としての顔を捨てずに総理大臣の衣を着て国会で自党の方針を高々と掲げるような振る舞いを評価できる訳が無い。
   論戦によって血税の使途の優先順位を決定するのが国権の最高機関である国会であるところ、総理を先頭に少数の為政者によって血税の使途が決定される拙速では、軍事立国にはなれど福祉国家は築けないのは、党議拘束を掛けた強引な可決により様々な最高法規の理念との齟齬が起きていることで自明である。
   橋下氏は、最高法規の理念に忠実に、国民から徴税した資金を納税者を代表した代議士により丁寧な論戦の末一人一党の精神を以て自分の支持者の声を反映させる、国民代表議会制民主主義を好んではいないようである。
   そもそも持論を展開するための露出を好む人物は、政治家になる資格は無いと言える。
10. マッハの市[1885] g32DYoNugsyOcw 2018年11月14日 02:48:42 : GW1b7tHcrs : nNQmSdlxoQc[1] 報告
橋下が「強い野党の作り方指南」とは白々しい。、犬のぶんざいで、、

>>8 氏の仰るとおり、私も同意です。、橋下が晋三に忖度

先日、6人の財務官僚OBが会見し
「あのような改竄は、政治家の力がなければ不可能」
と語ったが、それが真実なのだ。忖度ではない、、、

・公文書改竄、指示は犯罪であり、また懲戒免職にも相当する。
・だから 佐川宣寿が独断実行するわけがなく、政治家の圧力があったはずだ。
・それも、総理大臣安倍晋三のような、大きな力でなければ改竄仕事は、しないはず。

・本来なら、改竄を指揮した佐川は懲戒免職の処分が当たりまえなのに、
・国税庁長官に栄転。・・・命がけで麻生、晋三を守ったからな〜・・・・

巨悪の温床、、噓つき晋三「森加計アヘ疑獄」 に終わりはない。 
自民公明そして維新もこれを忘れるな。

11. 2018年11月14日 03:12:28 : ICQpNYeUmo : jkeU7utgyKw[3] 報告
国民は既に何度も安倍自公に対し「しっぺ返し」、選挙でNO!の意思表示を行っているわけですが

集計マシンとマスコミとによるコラボ「不正選挙」が遂行されるため、実際的な「しっぺ返し」に

なっていないというおが現状なので、詭弁も甚だしいですね

不正の大元「不正集計ソフト」がブラックボックス、「不正集計」を取り締まるべき、警察も検察も

「不正選挙」で圧勝する安倍自公の仲間ですので、「ネット投票」が開始されれば、永久に国民の

「しっぺ返し」は不可能なわけですから

小沢は国と国民のためという思いが本当ならば、先ずはこの安倍自公圧勝の「不正選挙」システムに

公の場で言及すべきでしょう、何回騙されたら目が覚めるのでしょうか

12. 2018年11月14日 10:51:36 : MwqM2u5ylY : dQ69spG4nR8[103] 報告
安倍政治を実行力があると評価している点で橋下氏に大きな疑問、それに国民の覚醒を促すのは野党がもっと頑張るだけで済むものでない、それを後押しする今の安倍御用マスコミが権力と対する態度が最も欠けている。いくら野党が頑張っても平気で嘘を言いその嘘を正当化して通してしまう今の安倍政権、それを何も批判しないマスコミ、これこそ全マスコミが叩くべき事だ。マスコミは安倍には擁護し野党には批判めいて叩く、今の安倍総理や自民党自体はいくらでも批判処満載、その材料が十分あるのに叩かない、マスコミとしてのジャーナリズムが全く今の日本にはない。マスコミは本来政権側を擁護するものではない、国民側になって権力と闘うものだ。安倍政権をここまで維持させたのもマスコミのお陰が十二分にある。
13. 2018年11月14日 11:32:56 : JkBZ7n0wL6 : Lh@kCZg5qSY[17] 報告
@事案の拾い方

A解釈の仕方

B表現の仕方

これが橋下さんの特徴では。

インテリが何とかというくだりは、俺(橋下)はがんばってもこれしかできない、という意味でしょう。

何が人にとって大切か、橋下さんは考えた方がいいでしょう。

正しさは幾通りもあります。

橋下さんは その時 自分の 思う正しさを表現する能力にたけています。

周囲は分かっています。

時代がどう扱うかです。

14. 新共産主義クラブ[-3428] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月14日 11:56:40 : POZjRfxucw : mym1y3rXRt8[20] 報告
>そのためには、日本政治史上初の、予備選挙を実施しなければなりません。
 
 
 民主党と結の党が合流した際に、広告代理店がおこなった怪しいアンケート調査の結果で、合流した新党名が、台湾の国政政党と同名の「民進党」に決まった経緯を不審に思っている。
 
 橋下徹や玉木雄一郎の頭の中には、広告代理店に不正な予備選挙を実施させて、不正なデータを根拠にして、立憲民主党や日本共産党の候補者を国政選挙の候補者として選出させないようにする思惑があると見られる。
 
 予備選挙を実施するなら、選挙のプロセスを大勢の市民による監視の下で、投票や開票をおこなわなければならない。
 
 スマートフォンを利用しての予備選挙の投票も、現在の技術では投票の秘密を守ることができないため、わたしは基本的には反対である。
 

15. 新共産主義クラブ[-3431] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月14日 13:07:48 : 5jcicNH08c : Km4AgCVfYPk[53] 報告
>>14(訂正)
 
 台湾の地域政党と同名の「民進党」に決まった経緯を不審に思っている。
 
16. 2018年11月14日 13:09:02 : LFdj7v4TY2 : oNChsjs1RfI[299] 報告
被差別部落系右翼と朝鮮統一教会系右翼は仲が悪い。
橋下が安倍を叩くのはよく分かる。
17. 新共産主義クラブ[-3430] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月14日 14:21:53 : Y5pOfV1JzU : keOfvM8bnjI[13] 報告
>>14(再訂正)
>民主党と結の党が合流した際に、広告代理店がおこなった怪しいアンケート調査の結果で、合流した新党名が、台湾の国政政党と同名の「民進党」に決まった経緯を不審に思っている。
 
【訂正後】
民主党と維新の党が合流した際に、民間調査会社がおこなった怪しい世論調査の結果で、合流した新党名が、台湾の地域政党と同名の「民進党」に決まった経緯を不審に思っている。
 
18. 新共産主義クラブ[-3429] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月14日 14:36:13 : xKoVQZqK9Y : w5uB@@5pW3k[1] 報告
>>14>>17(補足)
 
  
 「民進党」の党名は、民間調査会社の世論調査によって決められたらしい。
  
 現状では、与党支持者の比率の方が野党支持者の比率より高いため、不特定多数に対する世論調査をおこなうと、与党支持者にとって好ましい結果が得られる。
  
 「民進党」の党名は、事実上、自民党や公明党の支持者によって決められたと言って良いだろう。
 
 また、新党名の世論調査をおこなった民間調査会社の信頼性も定かではない。
 
 調査会社の社名すら、公表されていない。
 
 新党名の世論調査をおこなった民間調査会社が、与党にとって都合の良いように、調査の不正をおこなった可能性もある。
 
 
◆ 「民進党」決定 「民主党」20年の歴史に幕 世論調査、民主支持層さえ「立憲民主党」を上回る
(産経新聞,2016.3.14)
 
 民主、維新両党は14日、国会内で両党代表らによる新党協議会を開き、27日に結成する新党の名称を「民進党」とすることを正式に決めた。両党は12、13両日、民主党提案の「立憲民主党」と、維新の党提案の「民進党」のどちらがふさわしいかについて、世論調査を実施。2つの調査会社に依頼した結果、いずれも民進党の支持が上回った。平成8年から続いた「民主党」は約20年で幕を閉じることになる。 
 
 世論調査は民主、維新両党がそれぞれ別の調査会社に依頼し、各2千サンプルで実施。その結果、民主党の調査は民進党24.0%、立憲民主党18.7%で、維新の調査は民進党25.9%、立憲民主党20.9%だった。
 
 支持層別でみると、2つの調査とも、民主、維新それぞれの支持層で民進党の支持が多くなった。民進党は「支持政党なし」の無党派層でも上回った。
 
 民主党幹部は結果を受け「仕方ない」と述べ、別の党幹部は「完敗だ」と嘆いた。立憲民主党を主張していたベテラン議員は「民意だと受け止めるしかない」と肩を落とした。
 
https://www.sankei.com/politics/news/160314/plt1603140024-n1.html
 
 
◆ 民主と維新 党名「立憲民主党」か「民進党」14日に決定
(毎日新聞,2016年3月10日)
 
 《実務者協議 「週末に世論調査、支持多い方に」一致 》
 
 民主、維新両党は10日、合流後の新党名を検討する実務者協議を東京都内で開き、「立憲民主党」と「民進党」の2案に絞り込んだ。今週末に両党がそれぞれ世論調査を行い、14日に支持が多かった方を新党名に決定することで一致した。
 
 両党は新党名の参考にするため6日まで一般募集を実施。関係者によると、党名変更しない「民主党」が最多の1456件で、「立憲民主党」725件、「民新党」352件、「新民主党」248件−−と続いた。
 
https://mainichi.jp/articles/20160311/k00/00m/010/139000c
 
 
◆ 世論調査とアンケート、どう違う?
(朝日学情ナビ)
 
 今日取り上げるのは、総合面(1面)の「民主+維新=民進党/世論調査で決定 月末に合流」とその関連記事、総合面(4面)「民主、まさかの世論/名前残すより刷新 執行部「見誤った」/参院選で混乱、懸念も」です。
 記事の内容は――民主党と維新の党は、新しい党の名前を「民進党」とする方針を決めた。2案を示して実施した世論調査で、民主側が推す「立憲民主党」より多くの支持を得た。27日の党大会から新しい名前で再出発する。民主、維新の双方が12、13日に実施した世論調査(各2000サンプル)の結果、いずれの調査でも、民進党を選んだ回答が多かった。民主側は党名変更直後の参院選で支持者の混乱を防ぐため、略称が「民主」となる名前にこだわっており、「世論調査で決めるべきではなかった」などと反発する声が出ている。(東京本社発行の朝日新聞朝刊最終版から)
 
 一般のアンケートと世論調査との最も大きな違いは、母集団からの「サンプルの抽出」です。母集団の適切な縮図になるように選んだサンプルでないと、統計の意味がありません。今回の新党名については、民主、維新の両党がそれぞれ別の調査会社に依頼し、サンプルを抽出し、調査した結果だそうです。この調査に先立つ党名案の公募では、「民主党」と「立憲民主党」が1位、2位だったことから、「大半の民主幹部は、1996年の結党以来守ってきた党名がまだ支持を得ていると思い込んでいた」と記事にあります。人気投票などに近い公募での票数と、世論調査の結果がリンクしないことは、統計調査を理解している人間には当たり前のことです。
 
https://asahi.gakujo.ne.jp/common_sense/morning_paper/detail/id=1690
 
19. 2018年11月14日 16:28:11 : JkBZ7n0wL6 : Lh@kCZg5qSY[18] 報告
「橋下氏が政界引退を決めた最大の理由は、政界にはいってから収入が激減していて、7人の子供たちや自分たちの夫婦の親たちの面倒を見るのが困難になったことにあると言われていたのだが。この記事を見る限り、本当だったのかも知れない。^_^;」

収入で政治やっていたってことですね。お見事です。あたり。

「被差別部落系右翼と朝鮮統一教会系右翼は仲が悪い。
橋下が安倍を叩くのはよく分かる。」

前原(創価=統一) ですが。

20. 新共産主義クラブ[-3434] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年11月14日 18:16:46 : TB3Oon7SD2 : j7fUMSywiSQ[2] 報告
>>14>>17>>18(補足)
 
   
 私が、民主党と維新の党が合流した際の新党名「民進党」が、民間調査会社がおこなう世論調査によって決定されたことに言及したことには、大きな理由がある。
 
 「予備選挙」と聞くと、多くの人は、米国大統領選挙における米国の民主党や共和党での予備選挙や、1978年と1982年に実施された自民党総裁選挙の予備選挙のようなものを思い浮かべるだろう。
 
 しかし、橋下徹や枝野幸男らが構想していそうな、来年夏の参院選挙の改選一人区の野党候補者一本化のための「予備選挙」は、それらとは大きく異なり、民間調査会社がおこなう『世論調査』によって決定される可能性が高い。
 
 野党候補者一本化が、公正なデータに基づいて、政党間で市民を交えたオープンな議論で根拠を明確にして決定されることは望ましいことである。

 しかし、>>18で述べたように、民間調査会社による一般有権者を対象とした『世論調査』では、
 
 (1)野党支持者よりも与党支持者にとって都合の良い野党候補者選考になってしまう危険度が高いこと、
 
 (2)民間の調査会社による世論調査では、調査結果の信頼性を有権者が十分に納得できないこと、
 
などの大きな問題点がある。
 
 かと言って、野党が、次の参院選での候補者選出のために、米国大統領選挙や過去の自民党総裁選挙のような、党員らによる予備選挙の実施は困難である。
 
 自民党総裁選挙の投票権は、前年や前々年の党費や会費を2年連続納入している党員・党友に限られて与えられるが、立憲民主党や国民民主党は結党からの時間が短く、投票権を党員らに限った場合、これから参院選までの短期間の間に、各党が新党員の獲得競争に走り、立憲民主党と国民民主党との間で、連合の組合員の激しい奪い合いがおこなわれるだろう。また、実際の選挙では与党候補者に入れる与党支持者が偽装して立憲民主党か国民民主党の党員になり、自民党や公明党にとって政策上都合のよい野党候補者に予備選挙で投票するケースも出てくるだろう。
 
 民間の調査会社による世論調査で、「あなたは参院選で野党の候補者に投票するつもりですか」という質問に「はい」と答えた回答者のみにふさわしい野党候補者を選ばせたとしても、その調査対象者が本当に野党支持者かどうかは確認できない。与党支持者が「野党支持者だ」と偽って、与党にとって望ましい「ゆ党」候補者の名前を回答する可能性が非常に高い。
 
 橋下徹あたりは、「野党支持者に限定した世論調査では、本選挙での実際の有権者全体の支持とは異なるので、与党支持者を交えた一般有権者全体を対象とする世論調査で、野党候補者を決めた方が、本選挙での勝率が高い」などという屁理屈を出して、一般有権者全体を対象とする世論調査によって、与党支持者を野党候補者選考に加えるように主張しそうだ。
 
 また、民間企業である以上、民間の調査会社による世論調査では、多かれ少なかれ、与党の意向の影響を受けることにも、注意が必要である。
 
 立憲民主党や国民民主党は結党からの時間が短いことを考慮すれば、党員らによる通常の予備選挙の実施は難しが、民間の調査会社による世論調査だけに基づく野党候補者選考では、与党や与党支持者の意向が調査結果に影響を与えかねない。
 
 そう考えると、野党候補者一本化が、データだけで機械的に決めるのではなく、公正なデータに基づいて、政党間で市民を交えたオープンな議論をおこない、さまざまな角度から分析し、根拠を明確にして決定されることが望ましい形であろう。
  
 さらに、公正なデータを得るために、世論調査のために民間の調査会社を利用するにしても、できるだけ多くの立場の市民が協力して調査に立会い、そのデータの公正さを有権者自身が検証できるようにするべきではないだろうか。
 
  
 
◆ 枝野氏、野党一本化「予備選を」 参院選1人区
(共同通信,2018/10/12)
 
 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、来年夏の参院選に向け、32ある改選1人区で野党候補の一本化を春先までに実現する意向を表明した。同時に「与党候補に勝てるように事実上の予備選挙を行い、各地域で野党候補を決める。徹底して協力し一本化する」と述べた。
 
 また「各党の取引と見えるようなことはしない。市民が主体となって決めてもらう」と説明。「事実上の予備選」は事前の世論調査などによる絞り込みを念頭に置いているとみられる。
 
https://this.kiji.is/423395118936704097?c=39546741839462401
 
 
◆ アメリカの選挙と比較する|予備選とは何か。枝野氏発言で話題に
(選挙ドットコム,2018/11/3)
 
 第一に、予備選によって選ばれる候補は必ずしも本選挙で勝てる候補とは限らないということです。すなわち、野党支持者に支持される候補と有権者全体に支持される候補と異なってくるということです。
 
 第二に、予備選で選ばれた候補と政党幹部との望ましい政策の距離が拡大する恐れがあります。
 
 このように、予備選には幾つかデメリットがあります。予備選の実施にあたっては、こうしたデメリットへの対処を考える必要があるでしょう。
 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181103-00010000-senkyocom-pol
 
 
◆ 連合、2野党との政策協定へ原案 参院選の候補者調整必要
(東京新聞,2018年11月14日)
 
 連合が、来年の参院選での支援に当たり立憲民主党や国民民主党と個別に結ぶ政策協定の原案が14日、判明した。政策面だけでなく、与党を利さないため、各選挙区における野党間の事前調整の必要性を共有するとの内容を盛り込み、候補者一本化やすみ分けを求めた。
 
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018111401001802.html
 

21. 2018年11月14日 18:23:25 : GXTANfQGTS : xONhUdXMgXY[10] 報告
橋下徹、まだこんな奴を相手にしているのか。1日で原発容認に転換し、アホ支持者に弁護士懲戒請求を勧めたり、朝鮮学校をヘイト人間を扇動して攻撃してきた。自分一人でしゃべり討論の仕方も知らない。森友学園を認可に導く道を開いたのもこいつだよ。

完全に人間のクズだよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK253掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK253掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK253掲示板  
次へ