http://www.asyura2.com/19/asia24/msg/252.html
Tweet |

@戦死者の遺族に「平壌移住権」…北朝鮮のこの対応に隠された狙い/kangnamtimes
荒巻俊 による
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%88%A6%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E9%81%BA%E6%97%8F%E3%81%AB-%E5%B9%B3%E5%A3%8C%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E6%A8%A9-%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E9%9A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E7%8B%99%E3%81%84/ar-AA1EA5b6?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=980771f4d244434d9b2142c052e97d81&ei=19
北朝鮮がウクライナ戦争で戦死した北朝鮮軍の遺族に平壌(ピョンヤン)での居住権を与える方針を検討しているとの報道が出た。
英紙テレグラフは6日(現地時間)、韓国の研究所の報道を引用し、「ウクライナ戦争への派兵に対する不満が高まったため、北朝鮮の指導部が戦死者の遺族に『平壌移住権』を与えることを検討している」と報じた。報道によると、平壌の新築アパートにロシアで戦死した兵士の遺族を居住させる案が議論されており、彼らは平壌中心部ではなく郊外に居住地を割り当てられる可能性が高いという。
これまで北朝鮮軍派兵について沈黙を続けてきた北朝鮮当局がこれを正式に認め、後続措置の準備に入ったのは、ロシアから派兵の見返りを得ようとする意図と、多大な犠牲に対する国内の批判的世論を和らげるための措置だとメディアは分析している。また、メディアは「金正恩政権下で首都への移住が許可されることは稀有な栄誉であり、政権批判を抑制するための計算された措置である可能性が高いが、このような特権は遺族を一カ所に集め、北朝鮮軍の損失やロシア軍のために戦った実態に関する噂の拡散を防ぐ手段となりうる」という専門家の見解をも報じている。
外交・安全保障の専門家である東国(ドングク)大学のラ・ジョンイル特任教授は「平壌に住むことは非常に大きな特権で、北朝鮮社会のエリートだけが平壌に住んだり、都市に入ることができる」と指摘した。さらに「これは遺
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。