★阿修羅♪ > 経世済民131 > 651.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/651.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 3 月 23 日 21:38:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

太陽光発電、年間2.4兆円の国民負担も…コスパが悪すぎる実態
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190320-00000065-sasahi-soci
AERA dot. 3/23(土) 10:00配信 週刊朝日  2019年3月29日号より抜粋


写真はイメージです (c)GettyImages


固定価格買い取り制度導入後の賦課金の推移(週刊朝日2019年3月29日号から)


 建設ラッシュが続く大規模な太陽光発電所「メガソーラー」。立地や自然破壊などを巡って、全国各地で地元住民たちによる反対運動が起きている。そんな中、太陽光発電そのものに対しても、性能や効率を疑問視する意見が出ている。

 立地を巡って住民との深刻なトラブルになるケースは後を絶たない。三重県内で極端な事例がある。家の三方を、太陽光パネルで囲まれてしまったというのだ。窓から数メートルのところまで太陽光パネルが迫っている。

 三重県在住の主婦がその家に住んでいた当時を振り返りながら語る。

「とても静かな場所だったので、気に入ってここに引っ越してきたのです。ところが開発が始まって、家の周りにかなりの高さのブルーシートが張られました。シートが取り払われると家のすぐ際まで太陽光パネルが迫っていたのです。まず、テレビがおかしくなりました。太陽光発電している日中だけ、これまでになかったノイズが出るようになりました。反射光にも悩まされ、夏になると2階の部屋は50度を超え、デジタル温度計は測定不能になりました。業者や自治体に何度か問い合わせて、ようやく家の周辺のパネルだけ撤去していったのです」

 だが、心身にダメージを受け、引っ越しを余儀なくされた。

 17年度現在、太陽光、風力、バイオマス、地熱など再生可能エネルギーの全発電量におけるシェアは約16%(火力81%、原子力3%)。

 エネルギー問題に詳しい熊本一規・明治学院大学名誉教授がこう語る。

「太陽光は自然変動型で、夜は発電できないし、天候にも左右されます。需要に合わせて供給できないところが最大の弱点です。電気は需給バランスが崩れると停電につながるので、太陽光の出力を調整するために火力を待機させておかなければなりません。太陽光の出力が増えた分、火力が節約になったのは確かですが、原発の削減にはつながりません。季節や天候に左右されず、昼夜問わず安定的に供給できるベース電源となり得るのは、地熱です。地熱が増えれば、原発は確実に減らせます。太陽光は必要以上に増えすぎてしまいました」

 太陽光に偏った最大の原因は、12年7月に始まった再エネの固定価格買い取り制度(FIT)にある。FITは再エネで発電した電気を電力会社が決まった価格で買い取るシステム。FIT制度開始後、認定容量の80%を太陽光が占める。制度がスタートした12年、事業用の太陽光の買い取り価格は1キロワット時で40円。導入拡大を図るため、価格を高く設定したのだ。しかも、太陽光は20年間決まった価格で買い取る。事業者が太陽光に殺到したのはこのためだ。

 一方で、電力会社は買い取り費用を「再エネ賦課金」として、家庭や企業の電気料金に上乗せしてきた。特に太陽光の急拡大に伴い、国民負担は年々増大している。12年度の賦課金総額は約1300億円だったのが、18年度は約2兆3726億円に達する。標準家庭の負担額は、月額754円。年間1万円近くを支出しているのだ。

 経済産業省は国民負担を抑えるために、買い取り価格を毎年下げてきた。13年36円、14年32円、15年29〜27円……19年度は14円までに引き下げる。

 長野県で反対運動を行う太陽光発電問題連絡会の小林峰一さんがこう話す。

「太陽光パネルの価格も下がり続けています。買い取り価格の高いときに認定を受けた事業者の中には、より大きな利益を狙い、パネルの価格低下を見越して、まだ着工していない事例も数多くあります。再エネ賦課金の年間約2.4兆円に上る国民負担は、消費税1%分に相当します。買い取り価格の決定は事業認定時ではなく、運転開始時にすべきだったのです」

 経産省は12〜14年度に事業認定を受けながら、いまだ稼働していない事業者を対象に買い取り価格を引き下げる方針を示している。今年度中に送電線接続工事の申し込み手続きを終えないと、例えば40円に決まっていた買い取り価格を、21円まで引き下げるなどの措置を講じる。

 メガソーラー問題に詳しい梶山正三弁護士がこう指摘する。

「再エネ先進国のドイツでは14年、諮問機関のEFI(研究・イノベーション専門家委員会)が、再生可能エネルギー法は、電気代を高騰させるだけで何の役にも立たなかったという結論を出しています。日本も同じ轍(てつ)を踏んだわけです。しかも、太陽光は非常にコスパの悪い発電設備です。設備利用率が、計画出力の15%程度にしかなりません。ですから、必然的に広大な面積を開発しなければならなくなるのです」

 千葉県鴨川市では、事業面積250ヘクタールのメガソーラー計画が持ち上がっている。ビル20階相当の高さの尾根を削って、その土砂で谷を埋めるという。山形県大石田町にいたっては、450ヘクタールの山林を切り開き、出力10万キロワット時のメガソーラーを建設する計画がある。

 自然エネルギーによる自然破壊に、いっそう拍車がかかるばかりなのだ。(本誌・亀井洋志)



























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[7381] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:39:37 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2418] 報告


2. 赤かぶ[7382] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:40:40 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2419] 報告


3. 赤かぶ[7383] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:41:18 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2420] 報告


4. 赤かぶ[7384] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:42:01 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2421] 報告


5. 赤かぶ[7385] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:43:29 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2422] 報告


6. 赤かぶ[7386] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:44:16 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2423] 報告


7. 赤かぶ[7387] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:45:24 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2424] 報告


8. 赤かぶ[7388] kNSCqYLU 2019年3月23日 21:46:20 : 90EZJT5uPI : YU9qMWtEWURTcUk=[2425] 報告


9. 2019年3月24日 01:00:48 : MNJibv3oZI : MFhZUEVoUjZDbnc=[3] 報告
原子力はメルトダウン爆発した福島原発の後始末にいくらのお金を使うんですか?
ほとんど、領土を失ったも同然なのにね。
太陽光発電の費用は、発電パネルが安くなってきて、順次買取価格が低くなってきているので、やがて国民負担も減少していくでしょう。
10. 2019年3月24日 04:44:47 : JnWnx4lhrM : TmRoLjV2MjVKcVk=[58] 報告
うちは太陽光は自家消費専用。
晴天の日が少ない地域なので売電はコスト的に会わない
しかし蓄電で賄えばこれほど便利なものはない。

消費電力の大きなものは電気を購入しているが
本当はダメなんだけど蓄電の電力が足りなくなった時
に電気を貰う。
電気自動車だからいいか 車本体ではなく
アイミーブの電装が家にあると思えばわかりやすい。
2台分収まっている。

夜しかつけない照明 PC機器 テレビ 2.8Kw
以下のエアコン 冷蔵庫 揚水ポンプは蓄電池から
供給している。

ただ家庭で太陽光を運用するとなるとメンテやパネル
交換 買取金額の下落などでトータルでみたらアウト!

電気はできる限り買わない!これが変なコストを
払わない得策。15Aや20Aでも工夫で何とかなる
からやってみればいい。
オール電化なんて「愚の骨頂だ」

11. 2019年3月24日 06:59:39 : ecAZsodHcQ : TDl2Q0gucGhRRkU=[37] 報告
商用発電はいずれ淘汰されていくんでしょうね。

家庭用や事業所用発電は蓄電技術の進歩とともに電力自給自足に近づいて行くし、
導入コストも下がって行くので、
買い取り価格を下げながらいずれは補助金だけにする努力を続けていけばいい。

補助金さえもなくなる時が業界自立の時ですね。

こんな煽り記事に負けずに、再生可能エネルギーの確立に向けて頑張ってほしい。

12. 2019年3月24日 08:33:33 : fPAGedqalU : S0tQb1pzMi91OVU=[79] 報告
 賦課金が、10年しないうちに10倍以上になって原発再稼働に
 使われている?。

 目の前にもあるぞ。
 ポイント還元騒ぎを起こしてメディアが報道しない肝心の消費税金の使い道。

 視点をずらされて浮かれているうちに、10%20%と知らぬ間に、
 国民一人ひとりが広く負担した消費税が福祉医療に使われずに、

 ダブルで企業の内部留保のサイフに注ぎ込まれて行くのが目に見える。
 ここも目を覆われて声を上げずに浮かれ続けて行くのかな?

13. 2019年3月24日 09:55:45 : ysGNGm0HII : dGxrNUNiSHZ6R1k=[2] 報告
そのうち、ニコラ・テスラが発見した、電離層を使った電気の送電方法が公開される。
そうなれば、昼間の余剰電力はヨーロッパやアメリカに売ることができ、夜間はそれらの国から買うことが出来るようになる。

まさしくウィンウィンの関係だが、原発からのプルトニュームをかき集めることに余念がない、頭がおかしな連中が山のようにウジャウジャいる状況じゃ、まだまだ日本じゃ使えないだろうな。
たとえ他の国が、電力送電に電離層を使う世の中になっても。

で、中央に行けば行くほどすごいバカ者が出てくるこの国は、まだガラパゴス状態になって、中国や朝鮮に遅れそうになってから慌てて利用し始めるのだろう。
テレビ利権と同じく、厳しく庶民には使わせない方向で、自分らだけが儲けるような方策で。
 

14. 楽老[382] inmYVg 2019年3月24日 10:04:08 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[106] 報告
政府広報化しつつある朝日系出版社らしい記事

メガソーラと自然エネルギーとしての太陽光発電は似て非なるものです。
ソーラは地産地消して初めて意味のあるもの。
神戸の住宅会社はEV併用で電気代とガソリン代ゼロを目指しています。

最早現在の日本には新たな電源開発は不要なのです。
九電は度々ソーラの接続拒否をしています。
ソーラの発電変動をこなしきれないと言いますがこれは嘘です。
分散電源としてのソーラは平均化されてほとんど変動はありません。
メガソーラの変動が大きいのです。
需要よりも発電が大きいから止めるのです。
自社の大牟田メガソーラはそのままに、民間の中小苛めをやっているのです。

最大の問題は送電網と配電網の脆弱性です。
これの解決が必須です。
これさえできれば、ブラックアウトも、50/60Hz問題も解決され
利用できる総電力量は原発が無くても需要をはるかに上回ります。

(>9.MFhZUEVoUjZDbnc=)氏の言われる通り
ソーラの国民負担は過渡的なものです。
対する
原発助成は永久に続きます。

植生を破壊するメガソーラは禁止すべきですが
建築物の屋根や、植栽併用のソーラは進めるべきです。
AERAの記事で指摘される問題点はソーラの問題ではなく政策の問題です。

    

15. 2019年3月24日 10:49:06 : eQHpkW1P7s : Li5jYUI0RzNET2c=[36] 報告
 楽老さんのコメントが、現在日本の太陽光発電全体の抱える問題点を的確に表現されていると、読みました。特に最後の3行はずばり確信を突いていると思います。
16. 2019年3月24日 11:24:58 : 5qiIZ6WUcM : WS5UME1qQWpNWm8=[1] 報告
僻地での電力確保か、電力会社への嫌がやせでしかない。
一般家庭で利用する価値はないと思います。
17. 2019年3月24日 11:32:03 : vpEDnyU6kE : UFBsTnRiRGZ4d1k=[1] 報告
蓄電池なんか10年持たないよ(5年しか持たなかったと言う話もある)
しかも8.4kWhクラスで100万から300万
フル充電で12時間くらいしか持たない
そもそも、放充電するごとにどんどん劣化していく

メンテも補修交換も自分持ち、ローンが終わる頃にまたローン
賽の河原の石積みみたいなもんだw

既存の電力会社は顧客獲得のためどんどん値引き合戦だ、
カード払いなら引き落としにポイントが使えるし払いは2ヵ月後
地震や台風が来ようがが、あらゆる機器のメンテ交換は電力会社が
顧客の目が届かない所まで細胞の新陳代謝のようにやってくれている。

どちらも一長一短はあるが、余計な事しない方が安上がりかもしれない

18. 2019年3月24日 13:27:56 : 9bESHEjuhs : QVFFUC5pOVljWk0=[138] 報告
ホラね、

だからだめなんだー的な日本のオバカ報道。

米軍基地止めて、イージス艦と軍機止めて、

オリンピックのその後の維持管理を縮小すれば、何のことはない。

けれど、国民の生活より、自民党と経産省が大事だったんだね。

  

19. 2019年3月24日 14:45:26 : J3nUrZGckA : clF2N1dQYXhYckE=[207] 報告
>>18.さん
>国民の生活より、自民党と経産省が大事だったんだね。


そりゃぁね〜、自民党の元防衛大臣稲田朋美が演説したでしょ。
「国民の生活が大事だなんて政治はですね、私は間違っていると思います!戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事です。世界中で日本だけが道義的大国を目指す資格があるんです!」って。

はにゃ?
何を言ってるんだかいみふだよ。

「国民の生活が大事じゃない」ってのは、自民党の言う事だから、さもありなんって思うけど、一番分からないのが、最後の「世界中で日本だけが道義的大国を目指す資格があるんです」ってところ、あれってどういう意味なんだろう?

20. 2019年3月24日 15:34:41 : z0SQdjEyNM : WUxPTXhZaFdKYWM=[53] 報告
太陽光は昼間電力の使用量が多いときに発電してくれる。

運転停止に小回りのきかない原発はそもそも発電施設として欠陥がある。
その上とてつもなく危険だ。

電気がどうしても必要であるならなんらかの方法で作らなくてはならない。

住宅の屋根にパネルを貼って発電できるならこんなに良いことはない。

原発を再稼動して電気が余ったからといって太陽光発電関係の企業が
倒産するようなことをして良いはずがないではないか。
関係ない消費税なんかと比較するな、事故処理費は80兆というではないか。

21. 空虚[1938] i_OLlQ 2019年3月24日 15:52:06 : itZp4BWOso : Vjg4MDgxQ2xFYWM=[6] 報告
えっとでんなw

太陽光パネルでっしゃろ?なんで素敵な都会のビルジングの屋上に

設置しまへんの?素敵なオフィスの活動は主に昼間でんがな。

送電線とか、変電器とか?諸設備投資減りますやん?

高いんでっか?経済の基本、需要と供給でんな?

原発くらいに税金ぶっこんで、せっせと推進したらばタラバガニw

スタンダードになると、両さんちゃうわい!量産でんな?

競争原理働いて、値段も下がって効率もあげる努力もされまへんやろか?

初めに原発ありきwから発想すれば、そりゃぁ〜やらんほうがええがな。

2兆円?福島の事故被害額はなんぼですのん?

あれこれ、ぜんぶまとめて。

これからも続きますやん、青森県の県民様にどれだけ袖の下わたしましたん?

それもこれも、発電原価に入れてまへんやろ?

でっしゃろ?

おかしぃ〜おまんがなぁ〜。

 でんがな まんがな。

22. 空虚[1939] i_OLlQ 2019年3月24日 16:00:52 : itZp4BWOso : Vjg4MDgxQ2xFYWM=[7] 報告
あ、ごめんトイレいっとったww。

それとなぁ〜、なんで平面に設置しますのん?

オカルトさんの大好きなトラスト、ピラミッド型のほうが

くまなく少ない面積で太陽さん、あたるんちゃいまんの?

Dixitque Deus: "Fiat lux!" Et facta est lux.

偽はあきまへんな、発想と努力が乏しおまんな。

23. 2019年3月24日 17:56:23 : kLlPBXVtuY : UHJWY0trR3Z5dkU=[1] 報告
福一原発の後始末は100年200兆円かけても終わらないと原発ド素人の私でも明確に言える。

だって無事故原発の廃炉作業(フランスなどで行われている)が開始から25年経過しても終わりの目途が立っていない!!のだからね。

福一はさらに後始末が完璧に終わる(=実は福一は完璧なる後始末は不可能と言えるほどの過酷事故なんだが)まで放射性物質が環境汚染し続けるんだ(除染も不可能なんだ)よ。

それを無視して『風評被害』『食べて応援』『阿鼻叫喚などいつ起きるの』などという実に丸馬鹿を言ってるんだから始末に負えない。

風評被害・食べて応援の結果阿鼻叫喚が起きてるではないか。
10万人に1人と言われている白血病が芸能界や有名人で頻発してるではないか。

自分の周囲を見てみよ。
私(=福一から200q以上離れてる所に住んでる)の顔見知り(言葉を交わしたこともある人)の中でもこの8年間に白血病発病が1人膵臓癌発見が5人で内3人が既に亡くなったんだぜ。
これが阿鼻叫喚でなくて何なんだって言うんだよ。

原発容認者は未だに原発は安いという。
これは完全に嘘だ。
私は言う。
原発関連施設設備は全部免震にせよと。
免震技術はあるのに何故原発全施設を免震にしないのかね??

答えは簡単だ。
そんなことをすれば発電コストがべらぼうに高くなるからだよね。
つまり、安全施設や装置をケチって発電コストを安く見せてるだけなんだよ。


住宅に近いメガソーラー施設とか風力発電施設の問題は再生可能エネルギー発電を普及させたくない(即ち原発温存という悪魔の方針の)政府与党の不作為によるものだ。
住宅との距離とか環境とかちゃんと調査研究して法制化すれば良いだけの事だからね。

原発問題一つとってもこの国は狂ってるとしか言いようがないね。

24. 2019年3月24日 19:27:33 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[44] 報告
風力や地熱は適地が限られ、時間もかかりすぐに設置できるものではない。
原発事故後に短期間にこれだけ発電設備が設置できたのは太陽光発電なればできたことだ。

夏場のピーク電力負荷低減にも役だっている。
発電コストも飛躍的に安くなりつつある。
景観や設置場所に留意しつつさらに整備を進めることが必要だ。

福島原発の処理に既に数兆円以上かかり最終的には100兆円以上を要するだろう。

巧妙な原発復活工作に騙されてはいけない。


25. 2019年3月24日 20:06:56 : OKkFObARtM : dDZ2TS9XZDBOQW8=[27] 報告
問題だ 設備の手間と 不安定
26. 2019年3月24日 22:48:11 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[45] 報告
太陽光発電の未来

メインテナンスコストは定期的な点検だけで良い。

余剰電力は当面は揚水発電所やため池の活用。
中長期的には大容量蓄電システムの開発だ。

現在設備容量5000万KW程度、10年後には1億5000万KWまで伸ばさないといけない。


27. 2019年3月25日 11:14:40 : kLlPBXVtuY : UHJWY0trR3Z5dkU=[2] 報告
>>26様。

自然エネルギー発電による余剰電力は蓄電なども良いが燃料電池用の燃料(水素)作りに使うのが良いのではないか。
近い将来の『水素燃料社会』到来が目に見えてるし。

28. 楽老[387] inmYVg 2019年3月25日 12:42:27 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[111] 報告
>27.UHJWY0trR3Z5dkU=:近い将来の『水素燃料社会』到来が目に見えてるし。

おっしゃる事は本当かもしれない。
しかし私は温暖化の到来以上に水素化社会というのに懐疑的です。
水素吸蔵合金や超高圧タンクを利用したとしても水素の保管は困難です。
このコストは水素化社会の到来を阻害するでしょう。
材料科学を専門としてきた老人の寝言かもしれませんが

発電だけでとらえるなら、ソーラも風力も直接発電せずに高温出力して、溶融塩に熱保存して火力同様に需給に合わせた出力制御発電する技術も出てきました。

第4次産業革命は発電だけではなく、多分野での技術革新です。
これに乗り遅れることは没落すると言う事です。
発電よりも電力の利用技術の革新が必要です。

直流送電とコンバーティングテクノロジーです。
コスパがどうのこうのと言う人もおられますが、コスパとは刹那刹那の判断ではありません。
技術史的にエネルギー源はしばらくの間天然ガスの時代が続いて、その後はソーラ風力水力のベストミックスだと思います。
原子力の出番は無いでしょう。

まずは沖縄を除く9電力の常時融通を進めるべき。
直流送電ができるようになると沖縄も含めた電力網が可能だと思いますが
沖縄はソーラ特区として進めた方が良いように思います。

     

29. 2019年3月25日 14:07:49 : kLlPBXVtuY : UHJWY0trR3Z5dkU=[3] 報告
楽老様。

私、材料科学にもド素人で水素用高圧タンク等難しいとのこととか良くわからないのですが、既に燃料電池車や家庭用燃料電池は実用化されてますよね。
これらの水素タンクは大丈夫なんですかね??

30. 2019年3月25日 14:21:22 : Dzv8IfC9RI : ZWVRemJqVU45dWM=[1] 報告
コスパは重要でしょう
コスパの悪い物はどんなに吼えても普及しません
普及しない物は消えていきます

技術屋的論理が無くなることはありませんが

31. 2019年3月25日 15:44:17 : 5mCxh85o16 : c0xEYmt2SFJBUnM=[46] 報告
とりあえずは、

太陽光発電+水力+地熱+風力などの自然エネルギー

GTCCをメインとする時間変動にも対応する高効率火力発電

を組み合わせて今後20年を乗り切るのが経済的だ。

そして30年以上のスパンで蓄電・蓄熱・蓄エネルギー技術を開発すべきだ。


32. 楽老[388] inmYVg 2019年3月25日 17:54:03 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[112] 報告
>29.UHJWY0trR3Z5dkU=燃料電池車や家庭用燃料電池は実用化されてますよね。

すみません。言葉足らずだったようです。
水素化社会とは大規模に水素製造して、水素そのものをタンクに詰めて利用することをイメージしています。
現在の燃料電池車やエネファームは燃料改質による水素調達です。
規模が小さく到底、系統電力より安価にはならないのではないかと思います。
燃料電池車よりも、レンジエクステンダ専用エンジンの開発の方がベターだと思います。(現在のニッサンのe-powerでは性能不足)
エネファームはかなり有望だと思いますが系統電力よりも安価になるとは思えません。
温湯等の熱利用が可能な場面でないと難しいのではないでしょうか。
ただし、これは私の推測であって、決して権威あるものでないことは付け加えておきます。

>30.ZWVRemJqVU45dWM=:コスパは重要でしょう。コスパの悪い物はどんなに吼えても普及しません。

おっしゃる通りです。
だから、本来ならば固定買い取り価格なんてものは愚の骨頂なのです。
ソーラも風力も本物の技術であるなら放っといても発展するのです。
しかし、原発マフィアの暗躍を抑えるために、やむを得ずソーラの後押しをしたと考えています。

    

33. 2019年3月25日 20:56:04 : YXSoAYdZfM : SWhKQ0JyYjdtVWM=[22] 報告
ちなみに地熱発電は日本では不向きと思われ、理由は「温泉にダメージが出て、その補償が厄介」となるためであると考えます。
しかしほとんどの人が「水力発電」に触れないのはなぜなのだろうか?小型の水力発電とか面白そうではなかろうか?
34. 楽老[394] inmYVg 2019年3月26日 11:06:25 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[118] 報告
>33.:

地熱については、温泉地区の問題より高熱温水井の寿命だと思います。
井戸のスケール除去のコスト及び井戸の詰まりにより定期的に新しい井戸を掘らなければならない。
マグマ溜の熱利用でなく、地下に水を圧入して高温水を押し出す方式が地震を誘発することが現実に起こりました。この観点から米国のシェールガスはいずれ行詰まると思います。

小水力は開発すべきだと思います。
山口県下松市では農業ダムでの小水力発電をやっています。
一番の問題は河川水利用などでは流れてくるゴミと水利権が最大の問題のようです。
国交相の技官を退職した方は現在の発電ダムの管理水量を20cm嵩上げするだけで大幅に発電量が増加すると言っています。これなら費用ゼロです。

2011年朝日新聞に連載された『電力の選択』1〜8
日経ビジネス2018.7.2『水道管と用水路が発電所に』
が参考になります。

蓄エネ技術にもいろんなものがあります。
原発と違って、技術開発は目を見張るものがあります。
これらにそっぽを向いて原発再稼働を唱えることは
日本の沈没を後押しするものです。

    

     

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民131掲示板  
次へ