★阿修羅♪ > 経世済民132 > 197.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/197.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 4 月 16 日 19:19:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190416-00000015-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 4/16(火) 16:00配信


政府債務の対GDP比は今年度末に220%に達する見込み(時事通信フォト)


『日本銀行「失敗の本質」』の著者で朝日新聞編集委員の原真人氏


大政翼賛会が1941年10月に配った冊子『戦費と国債』


国民に戦時国債の購入を呼び掛けている


 いま、国と地方の長期債務は1100兆円を超え、GDP比で先進国最悪となっている。もし国債価格が暴落するような事態になったらどうなるか。かつてのような大増税や超インフレに襲われてもおかしくない。

 しかし、日銀が人為的にインフレを起こせば景気が良くなると主張する「リフレ派」の学者や、積極的な財政出動を主張する財政拡張論者たちは「いまは日本経済が以前よりずっと強い。国民の資産も豊かで、財政破綻することなどない」と主張している。果たして、その考え方は正しいのか?

 実は、戦前の日本もまったく同じように強気の主張をしながら、国民に国債を購入するように勧めて、国の借金を重ねていた。

 たとえば、対米開戦前夜の1941年10月、大政翼賛会は全国の隣組に宣伝読本『戦費と国債』(42ページ)を150万部配った。現存するその冊子をひもとくと、こんな「Q&A」が紹介されている。

(問)国債がこんなに激増して財政が破綻(はたん)する心配はないか。

(答)国債がたくさん増えても全部国民が消化する限り、少しも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民がその貸し手でありますから、国が利子を支払ってもその金が国の外に出て行く訳ではなく国内で広く国民の懐に入っていくのです。(中略)従って相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります。

 新刊『日本銀行「失敗の本質」』の著者で、朝日新聞編集委員の原真人氏は、この冊子を読んだ感想をこう説明する。

「この問答を読んで驚くのは、現代の財政拡張論者たちの主張と見まがうほど、よく似ていることです。現代でも、これほど政府の借金が膨張すると、国債の信用問題になるはずなのですが、いまはそれほどでもありません。リフレ派や財政出動論者たちはしばしば『国債は国民資産でもあり、増えても問題ない』と説明します。安倍政権もそこに乗って、財政悪化を軽く見ているように思います。だからなのか、国民全体の危機意識も弱く、財政悪化に対して、世の中全体が無感覚になりつつあるように思えます。

 しかし、戦時国債の結末は歴史が示す通りで、敗戦直後に重い財産税が課されたり、超インフレが起きたりして、国債は紙くず同然になりました。

 もし、敗戦にならなければ国債は紙くずにならなかったかといえば、そんなことはないでしょう。戦前も現代も、政府の借金が著しくふくらむ中で、財政の耐久力がとてつもなく弱っている可能性は十分あります」(原氏、以下同)

 いまの日本の財政がどのくらいひどいかと言えば、「敗戦時並み」だ。国の経済力を示す国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率が、それをはっきりと物語っている。国際的には100%超なら財政悪化と見なされるこの比率が、日本は2019年度末に220%に達すると見込まれている。ちなみに、1945年の敗戦時の比率は正確な統計は残されていないが、優に200%を超えていた。

 戦後、国民は生活に困窮した。敗戦による国土荒廃と経済の混乱のせいだけではない。戦前・戦中に軍事費をまかなうため、政府が借金(国債発行)を重ねた末の、財政破綻の結果でもあった。

 日本国債も通貨円も、いまは国際金融市場で「安全資産」とされている。だが、未来永劫そうだという保証はない。

「このところ債券市場で新発国債の取引が成立せず、値がつかないことが頻発しています。日銀が大量の国債を買い占めてしまい、民間同士の取引が低調になっているためです。日銀が国債を買い支えているから、国債価格の急落、つまり長期金利の急上昇というかたちで市場の警報装置は鳴らなくなっている。ただ、この取引不成立も、一種の“警報”と考えるべきではないかと思います。

 近年でも、ベネズエラやギリシャ、ジンバブエ、トルコなど、財政危機や通貨危機に陥った国は少なくありません。そうしたなかで、日本だけが財政破綻を回避できると楽観視して、さらに借金を重ねていくのは、無責任のそしりを免れないでしょう」

「異次元緩和」を続ける日銀が保有する国債は今や、政府が発行している全国債残高の5割近い470兆円にのぼる。この数字自体まさに「異次元」だが、日銀は粛々と国債買い入れを続けている。しかし、歴史は「多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐような心配は全然無いのであります」という根拠の薄い惹句は信用しないほうがいいと教えている。

※『日本銀行「失敗の本質」』より一部抜粋、再構成

【プロフィール】原真人(はら・まこと)/1961年長野県生まれ。早稲田大学卒。日本経済新聞社を経て、1988年に朝日新聞社に入社。経済記者として財務省や経済産業省、日本銀行などの政策取材のほか、金融、エネルギーなどの民間取材も多数経験。経済社説を担当する論説委員を経て編集委員。著書に『朝日新聞記者が明かす経済ニュースの裏読み深読み』(朝日新聞出版)『日本「一発屋」論−バブル・成長信仰・アベノミクス』(朝日新書)、共著に『失われた〈20年〉』(岩波書店)などがある。


















 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[9917] kNSCqYLU 2019年4月16日 19:20:54 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[569] 報告


2. 赤かぶ[9918] kNSCqYLU 2019年4月16日 19:21:47 : tmhbWkbvnI : aEhEY2IuWjZOSzI=[570] 報告


3. 2019年4月16日 19:34:18 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[128] 報告
外国人でなく自国民が貸し手という時点で、イザとなりゃ‥ムフフ byオカミ
というだけの単純なお話でジッセキもあるわけで(笑 いや(泣
4. 2019年4月16日 20:18:08 : BpzhY7qFk6 : WW9HMHFYNXdVOW8=[62] 報告
 
 今こそ お金の本質について 真剣に考える時だ
 これこそ 愛が 20年前から主張していることだ

 ===

 それには 銀行(金融)の業務について考えるのが 手っ取り早い
 銀行の業務は 1・金を動かす事 2・金貸し(高利貸し)である

 20世紀には 銀行の最大の仕事は 2の金貸しだった <= 難しい言葉で言うと「信用創造」だ

 その金貸し業務が 金利が0%となって 消えてしまったので スルガ銀行のように
 間違った信用創造(詐欺行為)になったわけだ

 そこで 銀行は 資金移動とATMで 飯を食っていかなければならないのだよね〜〜

 
 
  
 

5. 2019年4月16日 20:21:15 : 1hFwhl5XF6 : dXZTY1pyS01GUXM=[46] 報告
歴史の事実から検証すれば、戦後の責任を軍人以外の官吏に取らせなかったので、国債が紙屑になるような経済的な大混乱が生じた。
アジアに対する戦争責任も、「一億総懺悔」のように国民の責任にすり替えて、役人たちは雲隠れしてしまった。

なので、今回は役人にキッチリ責任を取らす手段を準備しておけば、役人は逃げ出すかも知れないが、無用な混乱は避けることができる。
碌でもないことをした人たちを残しておけば、敗戦後のように責任逃れのために輪をかけて悪事を働くから。

http://ictj-report.joho.or.jp/1608-09/sp01.html
「レスポンシビリティ」としての戦後責任論
歴史を知り、応答することから始まる

6. 2019年4月16日 20:27:06 : BpzhY7qFk6 : WW9HMHFYNXdVOW8=[63] 報告

 つまり 信用創造が消えたということは お金の本質である
 資産という性質が無くなったことを意味する


 ===


 例えば 土地なら 駐車場にして お金を稼ぐことができるのだが
 金を貸しても 金利が取れないのは お金は 資産ではなくなったからだと考えるべきだ

 マイナス金利になると 資産だと思っていた預金は 預けているだけで 目減りする時代が来る
 
 
 ===


 だから お金は 物々交換の 価値の尺度として 使われるのが 最大の役目となる
 銀行は 1の 資金移動だけに業務が 縮小する
  

7. 2019年4月16日 20:54:43 : ETdbtmk0KA : cmkxbHh5YVM0a0U=[33] 報告
「破綻なし」 安心させる 詐欺師たち
8. ひでしゃん[2143] gtCCxYK1guGC8Q 2019年4月16日 21:00:36 : hjTsd0XdN2 : cjBvbUFUQmVNSUE=[39] 報告
日銀が日本国債から手を引けば
暴落必至

同じようにETF購入から手を引けば
これも株価の暴落必至

つまり中央銀行が禁じ手を使う口実が異次元金融緩和という詐術

中央銀行が相場の当事者になって破綻したリーマン・ブラザーズのような投資銀行になっているのが現状
これはゴールドマンサックスのような國際金融マフィアの餌食にされるだけ
もう蟻地獄から逃れる術はない

ハイパーインフレへの対策には現物で保全するしかないか?

9. 2019年4月16日 23:42:16 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[46] 報告

無知が生み出すゴミ記事

>「異次元緩和」を続ける日銀が保有する国債は今や、政府が発行している全国債残高の5割近い470兆円
>国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か

本当

円建てであり、しかも既に日銀が半分程度、財政ファイナンスしている

さらに超少子高齢化は長期間続くので、需要が急増する可能性は全くない

そして世界的に生産過剰が常態化し、反グローバリズムのせいで

当面は、潜在成長率も金利も低下が続いていくことになる


つまり現状で、財政破綻のしようがなく

デフレ化して、国内産業の生産力が低下するリスクの方が遥かに高い


そして、ハイパーインフレになるのは、国債発行量の多寡とは関係なく

国内での生産力が急激に低下して、経常収支が悪化したときだけなのは

歴史を見れば明らか


>政府債務の対GDP比は今年度末に220%に達する見込み(時事通信フォト)
>ベネズエラやギリシャ、ジンバブエ、トルコなど、財政危機や通貨危機に陥った国は少なくありません。そうしたなかで、日本だけが財政破綻を回避できると楽観視して、さらに借金を重ねていくのは、無責任

債務の拡大を不安視するのであれば、対案を出してシミュレーションしなければ全く意味がない

具体的な破綻シナリオも出さずに、こういう愚かな記事を書く方が遥かに無責任と言える


財政破綻の心配よりも、まず国内産業の生産性を高めること

そして介護や医療などの社会保障や、住インフラを中心とした高額消費を効率化するための

投資を強化することが、最も重要であり

そのための基本技術、さらにAIやロボットなどの産業への投資のためなら

今後も、さらに財政赤字を増やし、さらに財政ファイナンスを強化して金利の上昇を抑制し

国内需要を強化することが望ましい


そしてインフレ率が十分、上昇したら、緩和を終了し、緊縮を強化していくことが当然、必要な策となる


10. 2019年4月17日 21:24:08 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[131] 報告
この国の緩和策は一部大企業、外人主体の投資家、世界の投機界、税金を食ってる皆さんのために行われます  国民のためになる投資を、などのお話は経済よりも政治スレで言うことがカンヨー   と言うか政府と中央銀行が一体になって財政や相場を支える禁じ手国家に最早庶民目線などありません  当然代案も何もで、いつまでこういう施策が続くか、もつか、というだけのお話デス
11. 2019年4月17日 23:52:37 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[2] 報告
日銀=政府
政府は国債を無限に発行出来ます(大爆笑です)
日銀は国債を無限に買えます(大爆笑です)
金融機関は無限に国債を買えます(大爆笑です)
国債を発行するとインフレと言う税金になるだけです(大爆笑です)
バブルの時でさえインフレ率は約3%です(大爆笑です)
どんどん国債を発行して国民資産(ばら撒き)を増やしましょう(大爆笑です)

政府債務=国民の資産
政府債務増加=国民資産の増加(大爆笑です)
金利上昇=景気回復=税収増加(大爆笑です)

日本がMMT理論で財政赤字を異常に急拡大する
→大幅な減税(消費税廃止等)とばら撒き急拡大で大好景気継続(消費急拡大継続)=税収急拡大継続
→生活水準が急上昇
→1億総中流化へ逆戻りへwwwww

12. 2019年4月18日 01:07:51 : ImMQ5JmKHU : Z2FUQk8vMXhqdEU=[3] 報告
>9って三橋や高橋らの言っていることと大して変わらないのよね

「対案を出して」には笑った

13. 2019年4月18日 08:16:02 : 6vUzD5yjWo : VE4uaWhFSlRXb0k=[1] 報告
9の国内需要を強化するのが望ましいとか書いているけど、所得が低下しているのに、強化なんかできるわけがないでしょ。
違う記事で、40代のおじさん族の所得が400万円以下とあったよね。
これで、どうやって強化できるのかな?
寝言を言ってんじゃねえってな。
14. 2019年4月18日 08:33:31 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[3] 報告
>国内需要を強化するのが望ましいとか書いているけど、所得が低下しているのに

消費税廃止(財源は国債発行で)
国民一人当たり30万円から50万円の一時給付金を実施する(財源は国債発行で)


そもそも国債発行だけで、税金を取らなくても国家運営は出来る。
ただインフレ率が高くなるから税金を取っているだけ。

本来の税金の目的は
インフレ率を下げることと
所得の再配分をするため

だから消費税は不要。


http://econdays.net/?p=9227
独立国家は支出するための収入を必要としてはいないのだ。

税の存在が総需要を抑制する。今の米国を例にすると、
政府支出がGDPの20%をいくらか超えていて、総税収はそれよりいくらか少なく、
およそ17%だ。差の約3%は連邦政府の支出に由来するものだ。
もし税を廃止すれば(そして他の条件が変わらなければ)、
支出総計がGDPの20%増えることになる。
それはとてつもなく総需要を増大させ、インフレーションを引き起こすだろう。
理想的には、税収が反景気循環的に動けば一番いい。
景気拡張期に税収は増大し不況時には縮小する。
こうであれば政府が経済に対して反景気循環的に貢献やすく、
つまり総需要を安定させやすくなる。

15. 2019年4月18日 10:22:01 : zdJQWlJ5e2 : OWxKSDIueDlBNkU=[3] 報告
紙幣そのものが国家債務なので国民預金に金利を付けることで資本主義が成り立っている。

金利も付けずに(見えない税金という)、国債という債務で預金を掠奪すれば債務超過。つまりすでに破綻していると判断するのが金融の基礎。

国民の無知に漬け込んで武力を盾にサラ金通いをしているのが日本政府。

無知と恐怖で何も言わなければ国家破綻。

政府を追求して役人がレイオフされれば財政に限定されるはずだったが時すでに遅し。

16. 2019年4月18日 10:24:38 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[132] 報告
>>9サンは緩和策が効果ないのは構造改革が進んでいないからだ、とも他スレで言ってますが経済の基本的な構成単位である消費者や庶民、個人が眼中にないコウゾーでは幾らジャブジャブ刷ろうがデジタルでピコピコ振り込もうが実需は生まれず投機屋が色めくだけ  経済用語散りばめて幾ら奮闘してもムダ、どうしてもQEやめられないカッパ海老煎状態なら庶民にピコピコやりなさいという簡単なお話デス それをやらないこの国のコウゾーこそ問題です(笑
17. 2019年4月18日 10:33:28 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[133] 報告
ぴ; ピコピコは 銀行じゃなく  庶民の口座に  打ちませう //ピコ太郎のお願い 
18. 2019年4月18日 10:44:29 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[4] 報告
政府債務(国債)=国民の資産
政府債務増加=国民資産の増加(大爆笑です)
だから出来るだけ国債発行を増やした方が良い。

但し日本は無税国家ではないので
国債を発行するとインフレという税金になる。
日本の場合は超国債発行不足で約30年間不景気が継続している。
バブルの時でさえインフレ率は約3%なので、
政府はインフレ目標3%で国債発行を増発して、積極的に
財政政策(減税(消費税廃止等)、一時給付金、公共事業等)をやるべきだ。

インフレ率上昇=金利上昇=景気回復=名目GDP増加=税収増加

自国通貨建て国債で変動相場制の国がどうして財政破綻するの?(大爆笑です)

19. TondaMonta[876] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年4月18日 10:46:14 : CALP0FM81U : Lm82Lm9BOFdpeC4=[4] 報告
日付と時間だけのコメントには、いい意見もあるのでシュが、反論しません。とり上げましぇん。仮名でもいいから名前を表示してクンなまし。
20. 2019年4月18日 11:02:01 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[5] 報告
先進国は計画経済だから(笑)
統合政府(政府+中央銀行)が名目GDP、税収、インフレ率、金利、人口等を
コントロールしているのだが(大爆笑)

物価をコントロールするのが日銀の仕事
20数年間(1993年〜2016年)きっちりと
デフレターゲット(物価目標ゼロ%)をやっている。

http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
日本のインフレ率の推移

日本政府は約30年間国債発行を抑えて
不況政策を推進して来た。
いい加減に国債発行を増やして好況政策に転換しろよ。

21. 2019年4月18日 11:06:45 : W0uMknY4Rk : NTliS1BybGo5aFk=[2] 報告
利息も払えなくなって銀行が不良債権と云ってる国債が「=国民の資産」とは?正に大爆笑!IQが救いようがないほど低い。算数もできない人だね。頑張って赤字国債を買いなさい。その前に計算ドリルで練習したらどう。御仁が破綻しないために。すでに知能が破綻してるようですが。

これを金融では負債という。不良債権は負債。不渡り手形を資産と云ってるようなもの。そもそも赤字国債だって云ってる。これは財政法違反ってことも知らないでしょうね。破綻するから禁止してるんです。

22. 2019年4月18日 11:12:38 : zhtqoZQ2dE : MUhMa2hkSzJVSkU=[1] 報告
赤字国債は税金の前借り。
同意もなく増税してるから景気が良くなるはずがない。

景気が良くなると信じてるのはバカ以外の何者でもない。あんたの預金が無くなってるんだよ。お人好しだね。洗脳されちゃって御愁傷様。

23. 2019年4月18日 11:14:26 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[6] 報告
×国債は借金
○国債は借金ではない
負債国債100兆円政府=資産100兆円土建屋


国債100兆円発行で土建屋が公共事業を受注
負債国債100兆円政府=資産100兆円土建屋

100兆円で受注した土建屋
内訳
土建屋の利益20兆円
人件費30兆円
材料費50兆円

財政再建なんて必要ないんだが(大爆笑です)
政府債務増加=国民資産の増加(大爆笑です)
インフレ率上昇=金利上昇=景気回復=名目GDP増加=税収増加(大爆笑です)

24. 2019年4月18日 11:25:01 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[7] 報告
政府側から見れば国債発行は債務
国民側から見れば国債発行は資産
誰かの負債は誰かの資産だから(笑)

負債国債100兆円政府=資産100兆円国民
負債国債3000兆円政府=資産3000兆円国民
負債国債5000京円政府=資産5000京円国民

国民側から見れば出来るだけ国債発行を増やした方が良い。
国民側から見れば出来るだけ国債発行を増やして財政政策をやった方が良い。

25. 2019年4月18日 11:39:09 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[8] 報告
国債発行の本質的な目的は需給(需要と供給)コントロールの為にある。

日本の場合は長年デフレと超低インフレだったのだから
約30年間、不景気政策を取って来たということだ。

物価をコントロールするのが日銀の仕事
20数年間(1993年〜2016年)きっちりと
デフレターゲット(物価目標ゼロ%)をやっている。

http://ecodb.net/country/JP/imf_inflation.html
日本のインフレ率の推移

国債を「借金、借金」と言うのは、
国民を洗脳する工作員と言うことだ(笑)

26. 2019年4月18日 17:17:56 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[135] 報告
 誤; 国の借金は国民の資産 

 正; 国の借金=国民の借金、イザの場合は一億総奉仕の犠牲的精神がカンヨー それが美しいコノ国のあるべき国民像であり伝統、異論反論は非国民認定ス

27. 2019年4月18日 17:53:40 : abn4ghevQs : RzhaWG0yQUVZa0U=[148] 報告
いくらでも国債発行でき、破綻がないならだれも働きはしないわな。

馬鹿な経済学者は、社会のゴミにしないといけないね〜

まともな経済学者は、マスコミに出ないからな〜出さないがホントのところだろう。

御用学者は多すぎます、竹中、伊藤、岩田、、、、、頭を丸めて、地獄に落ちろ!

経済学は、ペテン学か? アダムスミスの神の手も、嘘だったしな〜

28. 2019年4月18日 18:21:14 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[9] 報告
>いくらでも国債発行でき、破綻がないなら

国債はいくらでも発行出来るよ
但しインフレという税金になる
だからインフレ率を3%台に抑えて発行すればいいだけ


日本政府は円建て国債を発行してるから破綻はない(何時でも償還出来るから)
日本政府がドル建て国債を発行しているなら破綻の可能性はあるよ

29. 2019年4月18日 18:25:15 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[10] 報告
日本はデフレや超低インフレだから
国債発行余力がかなりある

国債発行を増やして強力な財政政策が出来る

強力な財政政策とは
消費税廃止や一時給付金や公共事業等のこと

30. 2019年4月18日 20:13:09 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[136] 報告
 い; いつまでも  市場を人為で操ることは  出来まシェン 

 と; (資本主義やめて)統制経済で  やっていくなら  それなりの宣言を

   

31. 2019年4月18日 20:28:47 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[11] 報告
資本主義はある種の統制経済だよ。

国家(政府+中央銀行)が国債発行額、名目GDP、税収、インフレ率、金利、人口等をコントロールしているから

不景気の継続も統制経済の結果
好景気の継続も統制経済の結果

総中流も統制経済の結果
総下流も統制経済の結果

今は総下流化が進んでいるよね?

32. 2019年4月18日 21:20:28 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[137] 報告
 今やっているのは銀行にお金だけ与えて金融業界が取り合えず何とかやってくれという実質的に無策な考えだ  こんな邪道のマクロ経済学というか邪道のマネタリズム経済学がついに制御の効かないレベルに達した  

 統制結構だよと言うが、この傾向の延長で行くなら待っているのは統制どころかファシズムやコーポラティズムだろう  金融市場に流れ出したアブクマネーが投資に回ればそれで景気回復したと言えるのかという根本問題がある
 
 また投資、投機のマネーや情報を巡り有利、優先的な地位にある者以外の一般庶民が下流、底辺へと落ちているのであって総下流化ではない  そういう一部とそれ以外の格差が増大していく一方なのは広く批判の出ているところ

33. 2019年4月19日 00:21:04 : t6jQAbVPn6 : azFvQ05MQy5JV0E=[5] 報告
「誰かの負債は誰かの資産」

これにマイナス金利を掛けると、金額が見えない税金化。

今は、主に金融機関が背負わされて、経営悪化することで、インフレがほとんど表面化していない状況。

歪みは溜まり続けて大きなリスクになる。

こういう歪みを加える方策で、幾らお金の流れを作っても、どっちみち、お金を持つ者が主導権を握り、労働者が損をする。

34. 2019年4月19日 09:19:13 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[139] 報告
銀行の経営悪化は因果応報  90年代の貸しはがしやリーマン時の素人相手の丁半仕組債の詐欺的販売などで企業や個人の信用を失い、更に実需もないのではジャブジャブ緩和マネーの借り手もいない  汗もかかず指先と舌先だけの強欲金貸し商売にヤキがまわってきただけだ
35. 2019年4月19日 10:00:41 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[12] 報告
日銀が国債を買い占めると
金融機関は国債運用が出来なくなるから
経営が悪化して再編が進む=統制が強化される

「貸しはがし」は金融機関が生き残る為にやっただけのこと
バブル時の「総量規制」と同じ

資本主義経済(統制経済)下においては
金のある所から税金を取って
所得の再配分を積極的にやらないと
一般人は総貧困化するだけ

だから政府は積極的に財政政策(所得の再配分政策)をやって
総中流化社会に戻せよ

36. 2019年4月19日 10:28:50 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[140] 報告
 貸しはがしは銀行が生き残るためにやったこと
           ↑
 ジャブジャブマネーで“もっと投資しろ、不動産買え”って自分の方から
ゴーインに迷惑融資したのは銀行だけどな、これも生き残るためかよw

 
 国債にしろ今まで自分らは国から3パの利子とって資金源の預金者には0.01パだから美味し杉だろ  その上3パの原資も預金者、国民の税金ですから
笑いが止まらなかっただろw 今度は銀行の味方みたいな同情みたいな立位置
がワラエル  もう諦めろw

37. 2019年4月19日 11:12:56 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[13] 報告
>>36
営業職が営業するのは当たり前
何も知らずに騙される方も悪い
リスクマネジメント出来ないならやるなだろ?
騙されない為にはより学習が必要だな


総下流化社会は搾取しすぎだな
極端な搾取はやめて
せめて総中流化社会にしろってことだよ
その為には積極的な財政政策(所得の再配分政策)が必要

ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/47989?page=3
「たったの62人」大富豪が全世界の半分の富を持つ、あまりにも異常な世界の現実

38. 2019年4月19日 11:25:25 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[14] 報告
金のある所から税金を取る
消費税額は約18兆円
消費税なんか即廃止出来る

内部留保446兆円、6年連続で過去最高更新 企業統計
財務省が3日に公表した2017年度の法人企業統計で、企業が得た利益から株主への
配当などを差し引いた利益剰余金(金融業、保険業を除く)
は前年度より40兆2496億円(9・9%)増えて446兆4844億円だった。
6年連続で過去最高を更新。第2次安倍政権が発足する直前の11年度末に比べ、
いわゆる企業の「内部留保」は約164兆円積み上がった。

39. 2019年4月19日 12:16:14 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[15] 報告
銀行には監督官庁がある
銀行がやった「貸しはがし」は監督官庁公認のことだろ?
実質、政府が「貸しはがし」を推進したと言うことだ。

日銀が低金利政策でバブルを作り
政府が総量規制でバブルを潰した

統制経済だからね

消費税は即刻廃止
世帯所得500万円以下は所得税なしでいいんじゃない

40. 2019年4月19日 16:46:30 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[141] 報告
金融庁が金融機関に天下りどれだけやってるか知ってて書いてるのならもう止めろ
金融ビッグバンで証券との垣根をなくしておいて0金利で金融商品に誘導、政府、業界グルでやってるのに暢気なことだw  欧米のような学校での金融リテラシー教育もせずに騙されるほうが悪いというのがこの国だ  監督官庁のトラブル時の対応などもネット見れば実態がわかる 

 裁判になっても書類や証言の物的証拠がなけば客は不利で先ず勝てない  なら銀行にも証券並みに契約時などの録音を課すべきだがカントクカンチョーにそんな気配はない  業界が作った金融商品取引法なども優先的地位の乱用だの断言的説明の禁止だの詐欺罪をこの特別法で如何にボカし誤魔化すかの工夫が見て取れるw

結局は馴染みのない金融商品は契約時に限らず勧誘時からの録音が客自身を守ることになる  老人や主婦は銀行を信頼しており、それを逆手にとって安全有利と言葉巧みに超ヤバ商品に誘導していく  違反業者に対する欧米の懲罰が如何に厳しいかも驚きだ  この国はスパイ天国に加え詐欺天国だよ〜☆ 何言おうとダメ

41. 2019年4月19日 19:04:49 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[16] 報告
>この国はスパイ天国に加え詐欺天国だよ〜☆ 何言おうとダメ

×この国は
○地球上の国々は

他の国でも同じなのだが
米国ではまともな医療制度さえ存在しない(皆保険制度さえない)


もう説明済み

>騙されない為にはより学習が必要だな
>総下流化社会は搾取しすぎだな
>極端な搾取はやめて
>せめて総中流化社会にしろってことだよ
>その為には積極的な財政政策(所得の再配分政策)が必要

42. 2019年4月21日 07:53:18 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[17] 報告
いつもの財政破綻詐欺師(大爆笑)

財政破綻詐欺師に聞いてみたいんだが

自国通貨建て国債で変動相場制の国が
どうやったら財政破綻するんだ?????(大爆笑)

具体的に説明しろよ(大爆笑)

43. 2019年4月21日 18:34:14 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[151] 報告

 ★ご主人がお怒りです
 
 で異次元緩和強制終了へ  これで全ての土台が崩れる  発狂して大爆笑になるのも仕方ないところ   まあ所業無常 盛者必衰 因果応報ということであり
いい加減悟って成仏がカンヨーw  
 //ヤッパ最後はガイアツだったな、輸出依存度15パ未満国家が社会還元もしない輸出企業ドンダケ優遇してきたんだよw;町の声
 
44. 2019年4月26日 20:07:39 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[20] 報告
>で異次元緩和強制終了へ  これで全ての土台が崩れる

インフレ率2%以下で金融政策強化しても意味ないんだよね
知らなかったのか?(大爆笑)


金融政策はインフレ率2%以上で効果が出るの(大爆笑)

だから異次元の金融緩和なんて意味がないの(大爆笑)

45. 2019年4月29日 10:57:42 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[163] 報告
 で、これからもQEバンバンやり続けるの? 調子狂って自分の意見はどっかに
忘れてきちゃった? 段々内容が雑になってきてるけど大丈夫?(大笑)
46. 2019年4月29日 11:22:05 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[164] 報告
 インフレでないんだから国債発行バンバンやれっていうアンタの>>28 >>29みたいな理屈(これを黒田の場合は異次元の金融緩和って言ったわけじゃんw)がトラのガイアツで出来なくなるって言ってるんだけど
意味わかる?  
47. 2019年8月30日 10:42:04 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[25] 報告
黒田の異次元の金融緩和=金融政策
国債発行=財政政策

金融政策と財政政策の違いも理解出来ないのか?(笑)

国債はいくらでも発行出来る
但しインフレという制限がある
だからインフレ率を3%台に抑えて発行すればいいだけ
現状のインフレ率は1%前後

日本政府は円建て国債で破綻しない(何時でも償還出来るから)
日本政府がドル建て国債を過剰に発行しているなら破綻の可能性はある

失われた30年=自民党の国債発行不足が原因

国債発行を増やして
消費税は即廃止しよう

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ